【完結】え、別れましょう?

須木 水夏

文字の大きさ
上 下
12 / 23

そういう事じゃないですが

しおりを挟む




「…貴女それ
 …え?どういう事?」

「分からないわ」




 カフェで向かい合ってメーベリナに状況を報告してみたものの、彼女の第一声はそれだった。私が聞きたいんだけど、とアリエットは天井を仰ぎそうになるのをすんでのところで堪える。
 目の前に並べたイチゴのショートケーキには目もくれず、メーベリナ真剣な顔でアリエットの向こう側…何があるんだろう?振り返ってみても壁しかない…を見ている。




「待ってね。整理するわよ?

 アシェル・ランドーソンは元々貴女と直接的に関わる訳ではなく、妹のリエナ・ランドーソンの後ろに立って、彼女が横暴…とも取れる言動を貴女にとるのを黙って見ていたり、彼女のいない生徒会中には話しかけてこないのにずっと見つめてくる、訳を尋ねても無愛想で、或は無視をする、嘲笑を浮かべる、だったわよね?」

「そう」

「それで、貴女がマニール子息と婚約を破棄する話を耳にしたら急に夜会のパートナーになりたいと言ってきたと」

「うん」

「で、夜会に着けて欲しいとジュエリーを送ってきた?」

「ええ」

「どういうこと?」

「だから、私も知りたいんだってば!」




 メーベリナは珍しくその可愛らしい顔を顰めて仕切りに顎に手をやり首を傾げている。アリエットはその様子に、自分と同じく困惑している目の前の少女に溜息を吐きながらも少しだけ安心していた。良かった、自分の感性がおかしい訳ではなかったと。
 ところが。




「いえ、分かるのよ?貴女の婚約解消に合わせての夜会のパートナーのお誘い。彼は貴女に気があるのでしょうね」

「は?何故そうなるのよ?」

「いやそうでしょ?貴女に婚約者が居なくなったなら我慢しなくても良いと思って、と言ったんでしょう?」

「そのような事を言ってはいたけれど…そういうのじゃ…」

「そうなの、そこなのよ!!」




 メーベリナは声を高らかに叫んだ。周囲の人々がなんだ?とこちらに目を向けるのを気にもとめずにしゃべり続ける。




「問題は、貴女がそれをだと思っていないという点よ!本来なら、イケてる男性より宝飾品を贈られる、しかも高価なものよ?嬉しいじゃない。けれど、それを貴女は怖いと思った!だってそうよね、好きでもない相手から贈られる高価なプレゼントより怖いものなんてないわ。いくら美男から貰ったって嬉しいわけが無い。
 ああそうね、そういう事よね。彼は順番を間違えちゃってるんだわ。」

「じゅんばん…」

「貴女に好かれるという手順を飛ばしたのよ」

「す、好かれる?なんの為に」

「貴女が好きなのよ」

「…へ?」




 今度はアリエットがメーベリナに「どういうこと?」と聞く番だったが、少女は「前に言ったじゃない」と微笑んだ。





「ランドーソン様はなのよ。家族以外は誰に対しても心を開かない主人公が、好きになってしまった女の子に対して不器用に誘いの文句をかけるの。『俺と夜会に参加してくれないか?』」

「そんな言われ方してな…」

「そしてそこから始まる『貴方もしかして私の事好きなの?え?でもそんな素振りあったような無かったような、あったような。』
 そのの部分が圧倒的に足りなさすぎる状態でランドーソン様はアリエットに声をかけてしまったということね」

「……すごい妄想だわ、メーベリナ。」

「失礼ね。空想と言ってちょうだい。でも、もう夜会にご一緒することは決まっているのでしょう?ていうか、アリーってマニール子息と夜会に出たことあったかしら?」

「…言われてみればないわね。婚約した後にデビュタントで一度踊ったことはあったけれど」

「…今更思うけど、本当に婚約していたのっていうくらい貴方達って距離が遠かったわよね」

「仕方ないわ。お互いに興味がなかったんだもの」

「ふぅん。それで?ランドーソン様には興味を持てそうなの?」

「んん?私が?」

「そうよ。あ、でも貴女、ランドーソン様にはマニール子息よりは興味あるわよね。だって話題に上がってくるんだもの」

「だから…そういうのではなく…」

「そういうのでは無いところから始まるのが、恋なのよ」




(だめだこの子、演劇の観すぎだわ)




 キラキラした目で恋について語り始めたメーベリナに若干呆れながらも、アリエットは教室で声を掛けてきた時のアシェルの姿を思い出していた。
 いつもと少しだけ違うように見えた、真剣な瞳は澄んだ冬の空のように淡く綺麗で、その色に贈られたジュエリーに付いていたブルーダイヤモンドの色が重なる。に自分の色を贈るのはよくある事だが、そうじゃない相手にそんな物を贈ってくるなんて、メーベリナの言葉では無いけれど怖いし非常識だ。
 そこまで考えて、結局話しが出来ていない事を思い出してどうしようかなあと考えあぐねていた時。








「アシェル様とどういうご関係なのですか?」

(今度は何よ?)





 この前見かけた金髪美少女に、移動教室の途中で話しかけられてアリエットはげんなりしたのだった。

















しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

旦那様、離縁の申し出承りますわ

ブラウン
恋愛
「すまない、私はクララと生涯を共に生きていきたい。離縁してくれ」 大富豪 伯爵令嬢のケイトリン。 領地が災害に遭い、若くして侯爵当主なったロイドを幼少の頃より思いを寄せていたケイトリン。ロイド様を助けるため、性急な結婚を敢行。その為、旦那様は平民の女性に癒しを求めてしまった。この国はルメニエール信仰。一夫一妻。婚姻前の男女の行為禁止、婚姻中の不貞行為禁止の厳しい規律がある。旦那様は平民の女性と結婚したいがため、ケイトリンンに離縁を申し出てきた。 旦那様を愛しているがため、旦那様の領地のために、身を粉にして働いてきたケイトリン。 その後、階段から足を踏み外し、前世の記憶を思い出した私。 離縁に応じましょう!未練なし!どうぞ愛する方と結婚し末永くお幸せに! *女性軽視の言葉が一部あります(すみません)

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~

Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。 走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける

堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」  王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。  クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。  せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。  キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。  クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。  卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。  目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。  淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。  そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

婚約者に選んでしまってごめんなさい。おかげさまで百年の恋も冷めましたので、お別れしましょう。

ふまさ
恋愛
「いや、それはいいのです。貴族の結婚に、愛など必要ないですから。問題は、僕が、エリカに対してなんの魅力も感じられないことなんです」  はじめて語られる婚約者の本音に、エリカの中にあるなにかが、音をたてて崩れていく。 「……僕は、エリカとの将来のために、正直に、自分の気持ちを晒しただけです……僕だって、エリカのことを愛したい。その気持ちはあるんです。でも、エリカは僕に甘えてばかりで……女性としての魅力が、なにもなくて」  ──ああ。そんな風に思われていたのか。  エリカは胸中で、そっと呟いた。

【完結】愛したあなたは本当に愛する人と幸せになって下さい

高瀬船
恋愛
伯爵家のティアーリア・クランディアは公爵家嫡男、クライヴ・ディー・アウサンドラと婚約秒読みの段階であった。 だが、ティアーリアはある日クライヴと彼の従者二人が話している所に出くわし、聞いてしまう。 クライヴが本当に婚約したかったのはティアーリアの妹のラティリナであったと。 ショックを受けるティアーリアだったが、愛する彼の為自分は身を引く事を決意した。 【誤字脱字のご報告ありがとうございます!小っ恥ずかしい誤字のご報告ありがとうございます!個別にご返信出来ておらず申し訳ございません( •́ •̀ )】

処理中です...