23 / 27
晴れ
しおりを挟む
大切な人を殺した奴がいる。
私は、自分の手で犯人を殺すつもりでいた。このままでは、あの殺人犯は死刑にならないから。
しかし。
「はじめまして。私、矢代協会の営業部の者です」
街中で、にこやかに声をかけてきた女性に名刺を渡された。
矢代協会 営業部
品川結女
彼女の話を聞いてみると、プロの殺し屋に復讐を依頼しないかと言われる。私の身に降りかかった不幸を知っているようだった。
「殺し屋というのは、どんな人ですか?」
「皆さん、しっかり殺してくださいますよ」
どうやら、殺し屋は複数いるらしい。
「一番腕がいい人に頼みたいです」
「それですと、指名料金がかかりますが」
「構いません」
「かしこまりました」
「苦しむように殺してください」
「そちらを指定されますと、追加料金がかかります」
私は、大金を払い、殺し屋を雇うことにした。
数日後。
犯人は、ナイフで肺を刺されて殺された。
刺された痛みと呼吸困難で、それはそれは、死ぬまで苦しかったことだろう。
「ご利用ありがとうございました。また、何かありましたら、お気軽にご相談ください」
「はい。ありがとうございました」
お気軽に相談していいのだろうか?
一礼し、協会の受付から去る。
あなたが、復讐を望んでいたかどうかは分からない。でも、私の欠けた世界を少しでも元に戻すには、必要なことだった。
その後。
墓前に手を合わせて、犯人が死んだことを報告した。
憎らしい犯人は、地獄へ逝った。
あなたには、天国で安らかに過ごしていてほしい。
私が死んだ後、再会出来るかは分からないけれど。
それでも、私に後悔はない。
どこのどなたか知りませんが、殺してくださり、ありがとうございました。
おかげで、私は明日も生きていけます。
それにしても、殺し屋という職業の者が日本にいるとは。組織まであるし。
世界には、まだ私の知らないことがたくさんあるのだろう。
そうだ。世界を旅してみようか。
もし、またあなたと会えたら、いっぱい土産話が出来るように。
帰宅してから私は、バックパッカーになることを真剣に考え始めた。
人殺しの依頼だって出来たんだから、やってやれないことはないだろう。
新年の清々しさと共に、私は旅立つことにした。
まずは、あなたが行ってみたいと言っていた国へ行こうか。
私は、澄み渡る空を見上げて、希望を胸に一歩踏み出した。
私は、自分の手で犯人を殺すつもりでいた。このままでは、あの殺人犯は死刑にならないから。
しかし。
「はじめまして。私、矢代協会の営業部の者です」
街中で、にこやかに声をかけてきた女性に名刺を渡された。
矢代協会 営業部
品川結女
彼女の話を聞いてみると、プロの殺し屋に復讐を依頼しないかと言われる。私の身に降りかかった不幸を知っているようだった。
「殺し屋というのは、どんな人ですか?」
「皆さん、しっかり殺してくださいますよ」
どうやら、殺し屋は複数いるらしい。
「一番腕がいい人に頼みたいです」
「それですと、指名料金がかかりますが」
「構いません」
「かしこまりました」
「苦しむように殺してください」
「そちらを指定されますと、追加料金がかかります」
私は、大金を払い、殺し屋を雇うことにした。
数日後。
犯人は、ナイフで肺を刺されて殺された。
刺された痛みと呼吸困難で、それはそれは、死ぬまで苦しかったことだろう。
「ご利用ありがとうございました。また、何かありましたら、お気軽にご相談ください」
「はい。ありがとうございました」
お気軽に相談していいのだろうか?
一礼し、協会の受付から去る。
あなたが、復讐を望んでいたかどうかは分からない。でも、私の欠けた世界を少しでも元に戻すには、必要なことだった。
その後。
墓前に手を合わせて、犯人が死んだことを報告した。
憎らしい犯人は、地獄へ逝った。
あなたには、天国で安らかに過ごしていてほしい。
私が死んだ後、再会出来るかは分からないけれど。
それでも、私に後悔はない。
どこのどなたか知りませんが、殺してくださり、ありがとうございました。
おかげで、私は明日も生きていけます。
それにしても、殺し屋という職業の者が日本にいるとは。組織まであるし。
世界には、まだ私の知らないことがたくさんあるのだろう。
そうだ。世界を旅してみようか。
もし、またあなたと会えたら、いっぱい土産話が出来るように。
帰宅してから私は、バックパッカーになることを真剣に考え始めた。
人殺しの依頼だって出来たんだから、やってやれないことはないだろう。
新年の清々しさと共に、私は旅立つことにした。
まずは、あなたが行ってみたいと言っていた国へ行こうか。
私は、澄み渡る空を見上げて、希望を胸に一歩踏み出した。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
よんよんまる
如月芳美
キャラ文芸
東のプリンス・大路詩音。西のウルフ・大神響。
音楽界に燦然と輝く若きピアニストと作曲家。
見た目爽やか王子様(実は負けず嫌い)と、
クールなヴィジュアルの一匹狼(実は超弱気)、
イメージ正反対(中身も正反対)の二人で構成するユニット『よんよんまる』。
だが、これからという時に、二人の前にある男が現われる。
お互いやっと見つけた『欠けたピース』を手放さなければならないのか。
※作中に登場する団体、ホール、店、コンペなどは、全て架空のものです。
※音楽モノではありますが、音楽はただのスパイスでしかないので音楽知らない人でも大丈夫です!
(医者でもないのに医療モノのドラマを見て理解するのと同じ感覚です)
伊賀忍者に転生して、親孝行する。
風猫(ふーにゃん)
キャラ文芸
俺、朝霧疾風(ハヤテ)は、事故で亡くなった両親の通夜の晩、旧家の実家にある古い祠の前で、曽祖父の声を聞いた。親孝行をしたかったという俺の願いを叶えるために、戦国時代へ転移させてくれるという。そこには、亡くなった両親が待っていると。果たして、親孝行をしたいという願いは叶うのだろうか。
戦国時代の風習と文化を紐解きながら、歴史上の人物との邂逅もあります。
羅刹の花嫁 〜帝都、鬼神討伐異聞〜
長月京子
キャラ文芸
自分と目をあわせると、何か良くないことがおきる。
幼い頃からの不吉な体験で、葛葉はそんな不安を抱えていた。
時は明治。
異形が跋扈する帝都。
洋館では晴れやかな婚約披露が開かれていた。
侯爵令嬢と婚約するはずの可畏(かい)は、招待客である葛葉を見つけると、なぜかこう宣言する。
「私の花嫁は彼女だ」と。
幼い頃からの不吉な体験ともつながる、葛葉のもつ特別な異能。
その力を欲して、可畏(かい)は葛葉を仮初の花嫁として事件に同行させる。
文明開化により、華やかに変化した帝都。
頻出する異形がもたらす、怪事件のたどり着く先には?
人と妖、異能と異形、怪異と思惑が錯綜する和風ファンタジー。
(※絵を描くのも好きなので表紙も自作しております)
第7回ホラー・ミステリー小説大賞で奨励賞をいただきました。
ありがとうございました!
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。

【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない
堀 和三盆
恋愛
一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。
信じられなかった。
母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。
そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。
日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。

後宮の才筆女官
たちばな立花
キャラ文芸
後宮の女官である紅花(フォンファ)は、仕事の傍ら小説を書いている。
最近世間を賑わせている『帝子雲嵐伝』の作者だ。
それが皇帝と第六皇子雲嵐(うんらん)にバレてしまう。
執筆活動を許す代わりに命ぜられたのは、後宮妃に扮し第六皇子の手伝いをすることだった!!
第六皇子は後宮内の事件を調査しているところで――!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる