有毒ツインズ

霧江サネヒサ

文字の大きさ
上 下
7 / 27

アヴェンジャー

しおりを挟む
 日曜日。小学生男子は、ひとりでブランコで遊んでいた。
 その公園に、異様な風体の男がやって来る。
 包帯とガーゼで両目が隠れている、黒いスーツの男。
 男は、ベンチに座ると、コンビニのビニール袋から弁当を取り出して食べ始めた。
 少年は、好奇心からブランコを降りて、彼に近付く。

「お兄さん、なにしてる人?」
「殺し屋です」
「あはは。そうなんだ」

 男、愛坂狂次の発言を冗談だと思った少年は笑った。

「殺し屋って、ろうさい? 出るの?」
「はい」
「今日は、お休み?」
「いえ、仕事の休憩中です」
「へー。お疲れさま」
「ありがとうございます」

 男は、焼き肉弁当を食べながら、子供の相手を続ける。

「それ、ケガしてるの?」
「いえ」
「なんで包帯?」
「秘密です」
「なんだよー」

 不満そうにする少年。狂次は、黙々と肉を食べている。

「名前、なんていうの?」
「愛坂狂次と申します」
「きょうじは、カノジョいる?」
「いませんよ」
「おとななのに?」
「大人だからといって、必ずしも恋人がいる訳ではありません」
「ふーん」

 徐々に日が傾いてきた。
 狂次は、ゴミをまとめて、立ち去ろうとする。

「それでは、失礼します」
「バイバイ、きょうじ」
「さようなら」

 子供と別れて、ゴミを捨ててから、男はターゲットの元へ向かう。
 ターゲットの片方の男が自宅に入るところだったので、ドアの隙間に靴先を入れ、閉めるのを阻止した。

「なんだ?!」
「こんばんは」
「だ、誰だ、お前?!」
「名乗るほどの者ではありません」

 家の中に押し入り、サイレンサー付きの銃で、男を撃ち殺す。
 靴を履いたまま奥へ進むと、ターゲットのもう片方、殺した男の妻がいた。

「あなた、なに…………?」

 女の震える声を無視して、狂次は、頭と心臓を撃つ。骸になった女は倒れた。
「任務完了」と、スマホで連絡する。
 その時。

「ただいまー!」

 子供の声が聴こえた。

「お、お父さん?!」

 死んでいる父親を見たらしい。
 狂次は、玄関の方を向いて、姿勢よく立っている。

「お母さん! お父さんが!」
「こんばんは」
「きょ、うじ?」

 帰ってきたその少年は、公園で会った子供だった。

「きょうじが殺したの……? ぼくのお父さんとお母さんのこと…………」
「はい」
「う、うわあぁッ!」

 少年は、泣き叫びながら、狂次の体をめちゃくちゃに殴る。

「そんな拳では、私は殺せませんよ」
「どうして? どうしてだよぉ!」
「大人になったら、復讐しに来てください。では、失礼します」

 呆然とする少年を残して、狂次は立ち去ろうとした。

「さようなら」

 振り返らずに、玄関から出て行く殺し屋。
 少年に宿った復讐心は、彼を生かすだろう。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

よんよんまる

如月芳美
キャラ文芸
東のプリンス・大路詩音。西のウルフ・大神響。 音楽界に燦然と輝く若きピアニストと作曲家。 見た目爽やか王子様(実は負けず嫌い)と、 クールなヴィジュアルの一匹狼(実は超弱気)、 イメージ正反対(中身も正反対)の二人で構成するユニット『よんよんまる』。 だが、これからという時に、二人の前にある男が現われる。 お互いやっと見つけた『欠けたピース』を手放さなければならないのか。 ※作中に登場する団体、ホール、店、コンペなどは、全て架空のものです。 ※音楽モノではありますが、音楽はただのスパイスでしかないので音楽知らない人でも大丈夫です! (医者でもないのに医療モノのドラマを見て理解するのと同じ感覚です)

羅刹の花嫁 〜帝都、鬼神討伐異聞〜

長月京子
キャラ文芸
自分と目をあわせると、何か良くないことがおきる。 幼い頃からの不吉な体験で、葛葉はそんな不安を抱えていた。 時は明治。 異形が跋扈する帝都。 洋館では晴れやかな婚約披露が開かれていた。 侯爵令嬢と婚約するはずの可畏(かい)は、招待客である葛葉を見つけると、なぜかこう宣言する。 「私の花嫁は彼女だ」と。 幼い頃からの不吉な体験ともつながる、葛葉のもつ特別な異能。 その力を欲して、可畏(かい)は葛葉を仮初の花嫁として事件に同行させる。 文明開化により、華やかに変化した帝都。 頻出する異形がもたらす、怪事件のたどり着く先には? 人と妖、異能と異形、怪異と思惑が錯綜する和風ファンタジー。 (※絵を描くのも好きなので表紙も自作しております) 第7回ホラー・ミステリー小説大賞で奨励賞をいただきました。 ありがとうございました!

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

後宮の才筆女官 

たちばな立花
キャラ文芸
後宮の女官である紅花(フォンファ)は、仕事の傍ら小説を書いている。 最近世間を賑わせている『帝子雲嵐伝』の作者だ。 それが皇帝と第六皇子雲嵐(うんらん)にバレてしまう。 執筆活動を許す代わりに命ぜられたのは、後宮妃に扮し第六皇子の手伝いをすることだった!! 第六皇子は後宮内の事件を調査しているところで――!?

下っ端妃は逃げ出したい

都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー 庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。 そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。 しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

処理中です...