62 / 184
42 桜の木の下で
しおりを挟む
◆桜の木の下で
ピンク色の花弁が、ひらひらと降りかかる桜の木の下で。
真新しい制服に身を包んだ、ぼく。
物憂げにひとり、兄上を待っております。
丘を覆う草原が、緑に輝いて。
桜のピンクと緑と、ぼくの制服の白が、鮮やかなコントラスト。最高なバランスです。
ぼくが手を差し出すと、丸い指に、小さな花びらがそっと乗って。
その花びらを、つかもうとすると。ひらりと逃げてしまうのだ。
ぼくはまぁるい手を、所在無げにもみもみするのだった…。
…いえ、メルヘンに浸っておりますが。
そばにエリンがいるので。実質、ひとりではないですけどね。
雰囲気ですよ。兄上を待つ、健気なぼく、みたいな?
てか、レッドベリーの飴を買ったあと。ぼくは兄上のお屋敷の、敷地内にある丘の上に桜を植えたのだ。
植えた、というか。大地にお願いしたのだ。
だってぇ、やっぱりこの光景を演出したかったんだもぉん?
新入生が桜の木の下でにっこり、ってやつ。
インナー的に言うと、ぼくのご入学は、年齢的に中高一貫の学園に入るよ、みたいな感じらしい。
中高、は。あまりピンとこないけど。
四月までに満十二歳になった子が、六年間学ぶ学校ってことみたいだから。まぁ、あってるね。
それで今、桜の花びら舞い散る中で、真新しい制服に袖を通したぼくが、にっこり。しているわけです。
ミッションコンプリート。やったね。
『給食のおばちゃんが、にっこり…』
はあぁぁっ?!
雰囲気を壊さないでくださぃぃ。
インナーはすぐ意地悪を言うのだからっ。
インナーが見せてくれた桜は、ソメイヨシノといって。白に近い薄ピンクの花弁が四月にワッと咲いて。ワッと散る。と、いったもので。サクランボはならない種なのだけど。
どうせ、創造するのならば。花も実も堪能したいじゃない?
だから両方楽しめる、ハイブリッド桜をお願いしまーす、って。大地にお願いしたら。
生えたよっ。
というわけで、丘の上で立つぼくの上には。今、薄ピンクの花弁がワッと咲いているところ。
そしていい感じに、花びらがひらひらっと舞い落ちている。
その軌道は、インナーが見せてくれたのと同じ。
不規則で。それだからこそ、華やかで。さらに儚げだ。
うーん、ロマンティックですねぇ。
ぼくは満足げに、桜の花びらを見やっていた。
そこに、兄上の乗る馬のひづめの音が、ドカカドカカとやってきた。
実は。せっかくのいいロケーションだし? ぼくの入学式だし? ってことで。
この光景を絵に残そう、ということになったのだ。
この世界には、写真というインナーの世界の優れものグッズはないから。
情景を残すには、絵を描いてもらうしかない。
肖像画とか、美しい景色とか、残しておきたいものを。絵師に描いてもらうしかないのだ。
なので、ぼくと一緒に絵を描いてもらう兄上も。それなりにおめかしをしております。
黒くて大きな馬に乗る、おめかしをした兄上は。
言うまでもなく、立派でかっこいい。
十七歳になった兄上は、もう魔王様と体格も変わりないくらいに大きくて、威厳たっぷりです。
耳の後ろからのびる巻ヅノは、とてもたくましく。
長くて艶やかな、深みのある藍色の髪は、毛先に向かってゆるくウェーブして、大人の色気を醸し出しています。
夜会などで着るきらびやかな黒い礼服は。その体躯を引き締め。
その上に黒のマントを羽織って、ゴージャスアンドエレガント。
もう、魔王様でいいんじゃね? という出で立ちなのだ。
いつもは厳しい光を帯びる、切れ長の目元は。
ぼくを見やると、柔らかくなごんで。優しくそっと微笑んだ。
きゅぅぅ、胸がきゅぅぅぅ、となります。
この頃は、インナーがきゅぅぅぅ、なのか。ぼくの心臓がきゅぅぅぅ、なのか。よくわかりません。
でももう、ぼくとかいいから。今の兄上の顔を、絵師様、描いてぇ。今すぐ描いてぇ?
「待たせたな、サリュ」
いったん馬から降りた兄上に、ぼくはキュッと抱きついた。
まだ兄上のウエストに手を回すのが、やっとなのですが。
ぼくと兄上の身長差は、かなりあるのです。
兄上自身が、二メートル近い高身長ですからね。
でも。これでも。ちゃんと、ぼくの身長も伸びているのですよ?
今、140…いえ、138センチ、くらいですぅ。
でも、でも、兄上は足の長さだけで100センチくらいあるからぁ、それよりは大きいのです。
「あぁ、白い制服のサリュは何度見ても愛らしいなぁ…私は惚れ直してしまうよ」
兄上はぼくなどに、手放しの賛辞を贈ってくれるので。照れてしまいますぅ。
「花びらが舞って、とても美しいな? サリュ、この木はサクラー、と言ったか?」
「はい。サクラーは、夏の前に実をつけまして。その実も甘酸っぱくて美味しいですよ?」
「そうか。また、美味しい果物がひとつ増えたな? そしてなにより、花が美しい。まるでサリュのように、小さくて可憐で可愛らしいではないか?」
桜にたとえられるなんて。ぼくには恐れ多いお言葉ですぅ。
そう思いつつ、恥じらうが。
プヨプヨとしたお腹が、兄上を揉むばかりです。絵になりませんね。
「レオンハルト様、早く絵師に略画を描いてもらわないと、入学式に遅れてしまいます」
ミケージャの助言に、兄上はうなずく。
絵師は、ミケージャの馬に一緒に乗ってきたみたいだね?
兄上は馬に再びまたがると。軽々とぼくを引き上げて、前に乗せた。
桜の木の下で、黒馬に乗った兄上とぼく。というシチュエーションで絵を描いてもらうのだ。
絵師がスケッチを、さらさらぁと描いていくが。
ぼくは絵を描いてもらうという経験がなかったので。緊張してしまった。
張り切って、胸を張るつもりで、腹が突き出て。
唇もむむっと、への字に引き結ぶ。
「サリエル様、もう少し表情を柔らかく、お願いします。笑顔、笑顔で…」
絵師に、そう言われて。
ぼくはエヘラァと笑うのだが。なんか違う。
いつもの感じで笑おうと意識すると。どんどん変な顔になっていく。
もう自分がどんな顔をしていたのか、わからなくなり。
顔面崩壊寸前ですぅ。
「サリュ、コチョコチョしてやろうか?」
兄上が、耳元で囁く。
低くてまろやかで、耳をくすぐるような美声に、ぼくはアヒャとなった。
「やめてください兄上ぇ、顔面崩壊が増します」
「あぁ、もっと頻繁に絵師を呼んで、サリエルを描いてもらえばよかったなぁ。赤子のサリエルの肖像は、残すべきだった。そういう頭が働かなかったのは、痛恨の極みだ」
兄上が、ウヌヌという顔をしていたら。
絵師に、顔が怖いですよぉ、リラックスしてくださぁいと兄上も注意されてしまう。
ぼくらはふたりで、ニヘリ、と笑うのだった。
「サリエルは、ほがらかな明るい笑顔が可愛いのだ。絵にはそういうサリエルを残したいな」
クスクス笑いながら、兄上にそう言われ。
ぼくは。
なにやら、顔がどんどん赤くなっていくのがわかった。
やーめーてー。兄上の褒め殺し攻撃が、ぼくの顔面崩壊を加速させます。
でも、嬉しいは嬉しいのですけどぉ。
そうして、はにかんで兄上を見上げて笑うと。
「はい、オーケーです。いい絵が描けそうですよぉ?」
絵師に言われた。
大まかに描いたあとは、絵師にお任せで。あとは出来上がりを待つばかりです。
インナーの国の写真というものは、その場でどんな映像になったのか、見られたけれど。
作品を待つ時間も、ドキドキウキウキするものです。
どんな絵になるのか、楽しみですね?
「では、サリュ。玄関前に馬車を待たせてあるから。そこまで一緒に乗っていくぞ? しっかりつかまって?」
兄上はぼくを馬に乗せたまま、桜の木を黒馬で二周して。それから丘を下っていった。
ぼくは、六歳のときに落馬して以来。ひとりで馬に乗ることはあきらめていたのだけど。
やっぱり、お馬に乗るのは楽しいし。
自分で馬を操り、風を感じて走るカッコよさに、あこがれてしまいますね?
でも、こうして兄上と二人乗りするのも、楽しいよ。
なんだか兄上との近い距離が、心をほのかに温めて。ドキドキしてしまいます。
ただ…黒馬さんが、ぼくらの重量に耐えられるのか。それだけが心配です。
ピンク色の花弁が、ひらひらと降りかかる桜の木の下で。
真新しい制服に身を包んだ、ぼく。
物憂げにひとり、兄上を待っております。
丘を覆う草原が、緑に輝いて。
桜のピンクと緑と、ぼくの制服の白が、鮮やかなコントラスト。最高なバランスです。
ぼくが手を差し出すと、丸い指に、小さな花びらがそっと乗って。
その花びらを、つかもうとすると。ひらりと逃げてしまうのだ。
ぼくはまぁるい手を、所在無げにもみもみするのだった…。
…いえ、メルヘンに浸っておりますが。
そばにエリンがいるので。実質、ひとりではないですけどね。
雰囲気ですよ。兄上を待つ、健気なぼく、みたいな?
てか、レッドベリーの飴を買ったあと。ぼくは兄上のお屋敷の、敷地内にある丘の上に桜を植えたのだ。
植えた、というか。大地にお願いしたのだ。
だってぇ、やっぱりこの光景を演出したかったんだもぉん?
新入生が桜の木の下でにっこり、ってやつ。
インナー的に言うと、ぼくのご入学は、年齢的に中高一貫の学園に入るよ、みたいな感じらしい。
中高、は。あまりピンとこないけど。
四月までに満十二歳になった子が、六年間学ぶ学校ってことみたいだから。まぁ、あってるね。
それで今、桜の花びら舞い散る中で、真新しい制服に袖を通したぼくが、にっこり。しているわけです。
ミッションコンプリート。やったね。
『給食のおばちゃんが、にっこり…』
はあぁぁっ?!
雰囲気を壊さないでくださぃぃ。
インナーはすぐ意地悪を言うのだからっ。
インナーが見せてくれた桜は、ソメイヨシノといって。白に近い薄ピンクの花弁が四月にワッと咲いて。ワッと散る。と、いったもので。サクランボはならない種なのだけど。
どうせ、創造するのならば。花も実も堪能したいじゃない?
だから両方楽しめる、ハイブリッド桜をお願いしまーす、って。大地にお願いしたら。
生えたよっ。
というわけで、丘の上で立つぼくの上には。今、薄ピンクの花弁がワッと咲いているところ。
そしていい感じに、花びらがひらひらっと舞い落ちている。
その軌道は、インナーが見せてくれたのと同じ。
不規則で。それだからこそ、華やかで。さらに儚げだ。
うーん、ロマンティックですねぇ。
ぼくは満足げに、桜の花びらを見やっていた。
そこに、兄上の乗る馬のひづめの音が、ドカカドカカとやってきた。
実は。せっかくのいいロケーションだし? ぼくの入学式だし? ってことで。
この光景を絵に残そう、ということになったのだ。
この世界には、写真というインナーの世界の優れものグッズはないから。
情景を残すには、絵を描いてもらうしかない。
肖像画とか、美しい景色とか、残しておきたいものを。絵師に描いてもらうしかないのだ。
なので、ぼくと一緒に絵を描いてもらう兄上も。それなりにおめかしをしております。
黒くて大きな馬に乗る、おめかしをした兄上は。
言うまでもなく、立派でかっこいい。
十七歳になった兄上は、もう魔王様と体格も変わりないくらいに大きくて、威厳たっぷりです。
耳の後ろからのびる巻ヅノは、とてもたくましく。
長くて艶やかな、深みのある藍色の髪は、毛先に向かってゆるくウェーブして、大人の色気を醸し出しています。
夜会などで着るきらびやかな黒い礼服は。その体躯を引き締め。
その上に黒のマントを羽織って、ゴージャスアンドエレガント。
もう、魔王様でいいんじゃね? という出で立ちなのだ。
いつもは厳しい光を帯びる、切れ長の目元は。
ぼくを見やると、柔らかくなごんで。優しくそっと微笑んだ。
きゅぅぅ、胸がきゅぅぅぅ、となります。
この頃は、インナーがきゅぅぅぅ、なのか。ぼくの心臓がきゅぅぅぅ、なのか。よくわかりません。
でももう、ぼくとかいいから。今の兄上の顔を、絵師様、描いてぇ。今すぐ描いてぇ?
「待たせたな、サリュ」
いったん馬から降りた兄上に、ぼくはキュッと抱きついた。
まだ兄上のウエストに手を回すのが、やっとなのですが。
ぼくと兄上の身長差は、かなりあるのです。
兄上自身が、二メートル近い高身長ですからね。
でも。これでも。ちゃんと、ぼくの身長も伸びているのですよ?
今、140…いえ、138センチ、くらいですぅ。
でも、でも、兄上は足の長さだけで100センチくらいあるからぁ、それよりは大きいのです。
「あぁ、白い制服のサリュは何度見ても愛らしいなぁ…私は惚れ直してしまうよ」
兄上はぼくなどに、手放しの賛辞を贈ってくれるので。照れてしまいますぅ。
「花びらが舞って、とても美しいな? サリュ、この木はサクラー、と言ったか?」
「はい。サクラーは、夏の前に実をつけまして。その実も甘酸っぱくて美味しいですよ?」
「そうか。また、美味しい果物がひとつ増えたな? そしてなにより、花が美しい。まるでサリュのように、小さくて可憐で可愛らしいではないか?」
桜にたとえられるなんて。ぼくには恐れ多いお言葉ですぅ。
そう思いつつ、恥じらうが。
プヨプヨとしたお腹が、兄上を揉むばかりです。絵になりませんね。
「レオンハルト様、早く絵師に略画を描いてもらわないと、入学式に遅れてしまいます」
ミケージャの助言に、兄上はうなずく。
絵師は、ミケージャの馬に一緒に乗ってきたみたいだね?
兄上は馬に再びまたがると。軽々とぼくを引き上げて、前に乗せた。
桜の木の下で、黒馬に乗った兄上とぼく。というシチュエーションで絵を描いてもらうのだ。
絵師がスケッチを、さらさらぁと描いていくが。
ぼくは絵を描いてもらうという経験がなかったので。緊張してしまった。
張り切って、胸を張るつもりで、腹が突き出て。
唇もむむっと、への字に引き結ぶ。
「サリエル様、もう少し表情を柔らかく、お願いします。笑顔、笑顔で…」
絵師に、そう言われて。
ぼくはエヘラァと笑うのだが。なんか違う。
いつもの感じで笑おうと意識すると。どんどん変な顔になっていく。
もう自分がどんな顔をしていたのか、わからなくなり。
顔面崩壊寸前ですぅ。
「サリュ、コチョコチョしてやろうか?」
兄上が、耳元で囁く。
低くてまろやかで、耳をくすぐるような美声に、ぼくはアヒャとなった。
「やめてください兄上ぇ、顔面崩壊が増します」
「あぁ、もっと頻繁に絵師を呼んで、サリエルを描いてもらえばよかったなぁ。赤子のサリエルの肖像は、残すべきだった。そういう頭が働かなかったのは、痛恨の極みだ」
兄上が、ウヌヌという顔をしていたら。
絵師に、顔が怖いですよぉ、リラックスしてくださぁいと兄上も注意されてしまう。
ぼくらはふたりで、ニヘリ、と笑うのだった。
「サリエルは、ほがらかな明るい笑顔が可愛いのだ。絵にはそういうサリエルを残したいな」
クスクス笑いながら、兄上にそう言われ。
ぼくは。
なにやら、顔がどんどん赤くなっていくのがわかった。
やーめーてー。兄上の褒め殺し攻撃が、ぼくの顔面崩壊を加速させます。
でも、嬉しいは嬉しいのですけどぉ。
そうして、はにかんで兄上を見上げて笑うと。
「はい、オーケーです。いい絵が描けそうですよぉ?」
絵師に言われた。
大まかに描いたあとは、絵師にお任せで。あとは出来上がりを待つばかりです。
インナーの国の写真というものは、その場でどんな映像になったのか、見られたけれど。
作品を待つ時間も、ドキドキウキウキするものです。
どんな絵になるのか、楽しみですね?
「では、サリュ。玄関前に馬車を待たせてあるから。そこまで一緒に乗っていくぞ? しっかりつかまって?」
兄上はぼくを馬に乗せたまま、桜の木を黒馬で二周して。それから丘を下っていった。
ぼくは、六歳のときに落馬して以来。ひとりで馬に乗ることはあきらめていたのだけど。
やっぱり、お馬に乗るのは楽しいし。
自分で馬を操り、風を感じて走るカッコよさに、あこがれてしまいますね?
でも、こうして兄上と二人乗りするのも、楽しいよ。
なんだか兄上との近い距離が、心をほのかに温めて。ドキドキしてしまいます。
ただ…黒馬さんが、ぼくらの重量に耐えられるのか。それだけが心配です。
238
お気に入りに追加
4,053
あなたにおすすめの小説

そばかす糸目はのんびりしたい
楢山幕府
BL
由緒ある名家の末っ子として生まれたユージン。
母親が後妻で、眉目秀麗な直系の遺伝を受け継がなかったことから、一族からは空気として扱われていた。
ただ一人、溺愛してくる老いた父親を除いて。
ユージンは、のんびりするのが好きだった。
いつでも、のんびりしたいと思っている。
でも何故か忙しい。
ひとたび出張へ出れば、冒険者に囲まれる始末。
いつになったら、のんびりできるのか。もう開き直って、のんびりしていいのか。
果たして、そばかす糸目はのんびりできるのか。
懐かれ体質が好きな方向けです。今のところ主人公は、のんびり重視の恋愛未満です。
全17話、約6万文字。

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

悪役側のモブになっても推しを拝みたい。【完結】
瑳来
BL
大学生でホストでオタクの如月杏樹はホストの仕事をした帰り道、自分のお客に刺されてしまう。
そして、気がついたら自分の夢中になっていたBLゲームのモブキャラになっていた!
……ま、推しを拝めるからいっか! てな感じで、ほのぼのと生きていこうと心に決めたのであった。
ウィル様のおまけにて完結致しました。
長い間お付き合い頂きありがとうございました!

家を追い出されたのでツバメをやろうとしたら強面の乳兄弟に反対されて困っている
香歌奈
BL
ある日、突然、セレンは生まれ育った伯爵家を追い出された。
異母兄の婚約者に乱暴を働こうとした罪らしいが、全く身に覚えがない。なのに伯爵家当主となっている異母兄は家から締め出したばかりか、ヴァーレン伯爵家の籍まで抹消したと言う。
途方に暮れたセレンは、年の離れた乳兄弟ギーズを頼ることにした。ギーズは顔に大きな傷跡が残る強面の騎士。悪人からは恐れられ、女子供からは怯えられているという。でもセレンにとっては子守をしてくれた優しいお兄さん。ギーズの家に置いてもらう日々は昔のようで居心地がいい。とはいえ、いつまでも養ってもらうわけにはいかない。しかしお坊ちゃん育ちで手に職があるわけでもなく……。
「僕は女性ウケがいい。この顔を生かしてツバメをしようかな」「おい、待て。ツバメの意味がわかっているのか!」美貌の天然青年に振り回される強面騎士は、ついに実力行使に出る?!
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

俺は北国の王子の失脚を狙う悪の側近に転生したらしいが、寒いのは苦手なのでトンズラします
椿谷あずる
BL
ここはとある北の国。綺麗な金髪碧眼のイケメン王子様の側近に転生した俺は、どうやら彼を失脚させようと陰謀を張り巡らせていたらしい……。いやいや一切興味がないし!寒いところ嫌いだし!よし、やめよう!
こうして俺は逃亡することに決めた。

【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる
木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8)
和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。
この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか?
鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。
もうすぐ主人公が転校してくる。
僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。
これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。
片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる