魔王の三男だけど、備考欄に『悪役令嬢の兄(尻拭い)』って書いてある?

北川晶

文字の大きさ
上 下
10 / 184

番外 レオンハルトの胸中 ②

しおりを挟む
 現魔王である父は、好色で、怠惰。
 しかし魔力量が強大ゆえに、誰も逆らえない暴君。典型的な魔王である。

 美人で、己の魔力に耐えうる者がいれば、女も男もベッドに誘う。
 しかし魔力量が膨大だからか、子供を授かる可能性はごくわずかだった。

 そういう背景があり。魔王はどんな相手でも。子供を身ごもればそれに敬意を払って、魔王城に迎え入れていた。
 サリエルの母親は、サキュバスという下級悪魔。
 本来ならば、魔王の強い覇気で彼の顔すら拝めないだろう、人物なのだが。

 彼女は奇跡的に魔王の子供を身ごもった。

 そこに、嘘は通じない。
 腹の子供が魔王の子供ならば。魔王の魔力を少なからず受け継ぐからだ。
 彼女は真に、魔王の子供を授かっていた。
 己の子を身ごもった者に、魔王は寛大だ。
 ゆえに、サリエルの母エレオノラを、魔王城の後宮で住まわせ。
 魔王の子供ではないサリエルも、三男として養うことを許された。

 しかし、サリエルに王位継承権は認められない。
 成人したら王城を出るという約束だ。それは、義理の子供への一般的な待遇である。
 それでも養育期間中は、魔王の息子として生活しても良いということなのだ。

 なのに。エレオノラはサリエルの養育を放棄した。

 まだ歩き始めたような幼子を、ほったらかしとは何事だ? 
 サリエルを保護した当初、一応、私の屋敷にいる旨をエレオノラの離宮に知らせたが。
 誰かが迎えに来る、などということはなかった。

 信じられない。こんな一番可愛い盛りの、もっちりむっちりを、無視できるものか?

 私は。父は、このような魔王なので。育てられたような覚えはないが。
 顔を合わせれば、挨拶くらいはしてくれるし。
 私が次期魔王として有能なのを、周囲から聞いているのか。簡単な仕事に関われるよう、口をきいてくれたりもする。
 ま、彼が仕事をしたくないから。息子に仕事をしてもらえたらラッキー、と思っているのかもしれないが。

 そうではなく。
 父に、父らしいことをしてもらえなくても。父なりの愛情はほんのりと感じ。
 母にも、愛情をかけてもらえた。
 次期魔王としての教育など、厳しい面もあるが。
 それも、息子が幸せになるための愛のムチ的なものだと理解している。
 幼い頃は笑顔で、抱っこも、チュウも、本の読み聞かせも、寝かしつけも、使用人任せではなく、母がしてくれたしな。
 やんごとなき、公爵家の御令嬢だった母が。使用人にすべてを任せないというだけで。
 そこには、子供への大きな愛がある。私はそう思っていた。

 だからこそ、信じられないのだ。
 サリエルのような幼子から目を離したら、すぐにも死んでしまうかもしれないのだから。

 後宮の敷地内だとしても、魔国には、毒を持った虫や植物や、凶暴な動物が、いないとは限らないのだぞ?
 それに、真ん丸だから飢えてはいないと思っていたが。
 食事を与えると、ガツガツ食べた。
 しばらく食べていませんでした、という勢いだ。

 エレオノラの後宮から私の邸宅まで、かなりの距離がある。
 誰かがサリエルを、私の庭に捨てていったのでもなければ。
 サリエルが、自分の足で歩いてきたのかもしれない。
 しかし、このよちよちの幼子の足取りでは。少なくとも半日から一日はかかる道程だと思う。

 その間、サリエルは誰にも目に止めてもらえなかった?

 何度も言うようだが。信じられない。
 エレオノラに、サリエルを返すことなどできない。
 サリエルを渡した途端に、面倒だからと殺してしまうのではないだろうか?
 という危機すら感じる。無理無理無理。

 ということで。私は、母や魔王に許可をもらい。私の邸宅でサリエルを育てることにしたのだ。

 母は、勉強環境の充実のために自立を許したのに、と。私が育児をして勉強の時間が割かれることに、難色を示したが。
 サリエルをひと目見たら。あらあらあらぁ、となった。

 えぇ、普通は、このようなもっちりを目にすれば、誰でもそうなると思います。

 ただ、やはり。夫の浮気相手の連れ子を母が育てる、という話にはならなかった。
 高貴な血筋の、公爵家の娘であった母の、プライドが許さなかったようで。
 結局は私の邸宅で、私が責任を持って育てる、ということになったのだ。
 まぁ、端的に言うと。可愛いサリエルは、私が私の手で可愛らしく育て上げる、ということである。

 育てていく中で、サリエルの聡明さや、のほほんとした穏やかな性格が好ましいなど。
 いろいろと…サリュについては、それは、いろいろと、いろいろと、話はあるのだが。
 それは別の話として。

 私は十一歳、サリエルは六歳になった、ある日のこと。
 サリエルは、馬に乗りたいと言い始めた。

 私が六歳の頃に、乗馬の練習を始めたのだというようなことを、誰かから耳にしたらしい。
 サリエルの身長は、体質からか、他の六歳児と比べても低い方だ。
 一歳しか違わないラーディンとも、頭ひとつ分の差がある。
 私も、サリュと同じ年頃では、今のラーディンより少し高いくらいであったし。
 だから、低身長のサリエルに乗馬はまだ早いと思ったのだが。

「一度、経験してみて、難しいとわかれば。サリエル様は無茶な我が儘は言わない方ではありませんか?」
 とミケージャに言われ。
 ちょっと不安ながらも。私と一緒のときならと条件をつけて、サリエルの乗馬を許可した。

 あぁ、ちなみに。ラーディンとは。普通に兄弟として接している。
 彼が赤子の頃は、私の魔力に充てられて泣き、そばにも寄れなかったが。
 ラーディンも魔王の子供であるから、四歳くらいになると、私の魔力に耐えられるようになったし。
 私も、少しは魔力のコントロールができるようになって。
 無駄に魔力を垂れ流さないようになれたのだ。
 幼少期に触れ合えなかったからといって、特段、遠ざけるようなこともないが。
 サリュのように、べったりでもない。
 ちょっと、ラーディンと対峙したらまた泣かれるのでは? という恐れから、素っ気なくなっていたかもしれない。

 しかし、そこはサリュが。
「兄上に、ギュ、してほしいと思います」
 と言うので。

 サリュが、私にギュ、されなくて。悲しそうにしているところを想像したら。可哀想になって。
 だから、小さな弟もそのような気持ちにさせたくなくて。ラーディンにギュ、してみた。

 固まったが。

 まぁ、赤子の頃から私が育てたサリエルと。幼少期は離れて過ごしたラーディンでは。親しみ具合に若干の差は出てしまうものだ。
 でもそこは、血を分けた兄弟であるから。
 今は、兄弟の適度な距離感を保っている、という感じだな。

 私は次期魔王として、しっかりと教育を受けているので。学園に通うことはないが。
 同年代の者たちとの交流も、近々増えていく予定である。
 そのためにも、魔力コントロールは必須だったが。それもクリアして。
 今は、私からひどい威圧を感じる者は少ないだろうと思っている。

 それで、サリエルの乗馬だが。
 もちろん、ひとりで馬に乗せるわけはない。
 ミケージャの乗る馬に、私がサリエルを抱っこして持ち上げ、同乗させるのだ。
 案の定、馬の鞍についた手摺りにしがみついたまま動かず。足はあぶみに届かない。

 馬に脅えるサリュ…はい、可愛いぃぃ。

「まずは、馬の高さに慣れることだ。馬を歩かせたら、その振動と速度に身を任せて」
「は、は、はいぃ、兄上。大丈夫です。予習はばっちりですから。背筋を伸ばして、股に馬をはさむのですぅ」

「サリュは、あぶみに足がかかっていないのだから。ちゃんと手摺りを持っていなさい」
 私は注意をしてから、自分の馬に乗り。しばらくは並走していたが。
 案外早いうちに、サリュが馬に慣れた様子を見せたので。ちょっと、油断してしまった。
 サリュとの遠乗りが楽しくて。浮かれた気分のままに、馬を走らせてしまったのだ。

「うわぁ、兄上のお馬は早いですねぇ。格好良いですねぇ」
 サリュに格好良いと言われると、嬉しくなる。
 自然、口元が笑みにゆるんだ。

 だが、そんな良い気分も、一瞬で霧散した。

 いきなりつむじ風が吹き渡って。
 背後を振り向くと、サリュとミケージャの乗った馬が風に巻き上げられていたのだ。

 晴天に起こるつむじ風なんて、不自然極まりない。
 これは、魔法だ。魔法で攻撃されている。
 そう考えながらも、馬を反転させて、サリュたちの方へ向かう。

「アハハハッ、サリエルったら風船みたいねぇ。おっかしいわぁ」
 視界の端に、サリエルの妹であるディエンヌが、魔法を操りながら高笑いしているのが見えた。

 ディエンヌはなにが気に入らないのか、実の母と一緒に暮らすこともできない不遇な兄を、目のかたきにしている。
 サリュが視界に入るたびに、嫌がらせをしているようなのだ。
 しかし今回の悪戯いたずらは度が過ぎている。

 宙にバラバラに飛ぶ、馬と、ミケージャと…一番高いところにサリエルが。高く飛ばされている。
 サリュは魔法が使えないのだ。
 あのように高いところから落ちたら、死んでしまうっ。

 手を伸ばしても、サリュには届かない。
 とっさに、なにか魔法で、彼を助けようとするのだが。
 一番得意な雷魔法も、炎も氷も、すぐに考えつくのは、攻撃力の強い魔法ばかりで。
 考えている間に、サリエルが落ちてくる。

 あぁ、もう間に合わないっ。

しおりを挟む
感想 154

あなたにおすすめの小説

【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる

木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8) 和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。 この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか? 鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。 もうすぐ主人公が転校してくる。 僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。 これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。 片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

【完結】僕の異世界転生先は卵で生まれて捨てられた竜でした

エウラ
BL
どうしてこうなったのか。 僕は今、卵の中。ここに生まれる前の記憶がある。 なんとなく異世界転生したんだと思うけど、捨てられたっぽい? 孵る前に死んじゃうよ!と思ったら誰かに助けられたみたい。 僕、頑張って大きくなって恩返しするからね! 天然記念物的な竜に転生した僕が、助けて育ててくれたエルフなお兄さんと旅をしながらのんびり過ごす話になる予定。 突発的に書き出したので先は分かりませんが短い予定です。 不定期投稿です。 本編完結で、番外編を更新予定です。不定期です。

そばかす糸目はのんびりしたい

楢山幕府
BL
由緒ある名家の末っ子として生まれたユージン。 母親が後妻で、眉目秀麗な直系の遺伝を受け継がなかったことから、一族からは空気として扱われていた。 ただ一人、溺愛してくる老いた父親を除いて。 ユージンは、のんびりするのが好きだった。 いつでも、のんびりしたいと思っている。 でも何故か忙しい。 ひとたび出張へ出れば、冒険者に囲まれる始末。 いつになったら、のんびりできるのか。もう開き直って、のんびりしていいのか。 果たして、そばかす糸目はのんびりできるのか。 懐かれ体質が好きな方向けです。今のところ主人公は、のんびり重視の恋愛未満です。 全17話、約6万文字。

悪役側のモブになっても推しを拝みたい。【完結】

瑳来
BL
大学生でホストでオタクの如月杏樹はホストの仕事をした帰り道、自分のお客に刺されてしまう。 そして、気がついたら自分の夢中になっていたBLゲームのモブキャラになっていた! ……ま、推しを拝めるからいっか! てな感じで、ほのぼのと生きていこうと心に決めたのであった。 ウィル様のおまけにて完結致しました。 長い間お付き合い頂きありがとうございました!

【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので! 本編完結しました! リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!

弟、異世界転移する。

ツキコ
BL
兄依存の弟が突然異世界転移して可愛がられるお話。たぶん。 のんびり進行なゆるBL

【完結】最強公爵様に拾われた孤児、俺

福の島
BL
ゴリゴリに前世の記憶がある少年シオンは戸惑う。 目の前にいる男が、この世界最強の公爵様であり、ましてやシオンを養子にしたいとまで言ったのだから。 でも…まぁ…いっか…ご飯美味しいし、風呂は暖かい… ……あれ…? …やばい…俺めちゃくちゃ公爵様が好きだ… 前置きが長いですがすぐくっつくのでシリアスのシの字もありません。 1万2000字前後です。 攻めのキャラがブレるし若干変態です。 無表情系クール最強公爵様×のんき転生主人公(無自覚美形) おまけ完結済み

処理中です...