161 / 174
2-23 雑談ついでに試験をクリア
しおりを挟む
◆雑談ついでに試験をクリア
三日後に勇者の旅に出掛けることになった、ぼくとジョシュア。
いろいろ準備をするのは、騎士や従者や世話係という周りの人たちなので。
ぼくらはあまり忙しくないというか?
だけど、長期に学園をお休みすることになるので。
前倒しで実技の試験をしてもらうことになりました。
あ、ミカエラも行くのだけど。女子は試験内容が違うのでねぇ。別行動です。
というわけで、まずは剣術です。
学園の中にある闘技場、体育館みたいな施設なのですけど。
そこでぼくはジョシュアと相対しますっ。
「へぇあ、てぇぃやぁ、ほいっ、ほいっ、たはぁぁっ」
「相変わらず、その気の抜ける掛け声はなんとかならないのか?」
ぼくが一生懸命剣を振っているというのに。
相手のジョシュアはあくびをかみ殺してぼくの剣を受けています。むむぅ。
「ジョシュア・スタインベルン。あからさまに手を抜くんじゃありません」
ほらぁ、先生にも注意されたじゃないですかぁ。
「しかし先生。私はコエダに単位を取ってもらいたいのですよ。一撃で仕留めたら、留年です」
「それはそうですがぁ…」
ジョシュアの言に先生が同意しました。
なんですとぉぉ??
第一王子が留年はマジでないのですが。
このままジョシュアに手を抜かれているのも、男の沽券に関わりますっ。
「ジョシュア、忖度は一切無用です。ぼくはジョシュアの剣を受けられますから」
「コエダ。これは忖度ではない。お遊戯だ」
ひっ、ひどいですぅ。
ぼくの剣術が御子様のお遊戯レベル、だとぉぉ?
ぼくはオコです。
今こそ、ぼくの本気を見せるときですぅ。
「言いましたね? ジョシュア。ぼくはとうとう必殺技を繰り出さねばならないようです」
フッと、髪を手で後ろに撫でつけ。
ぼくはギラリとジョシュアを睨みます。
彼は、ちょっと身構えましたが。
「聖なる剣アタァァァック」
思いっきり踏み出して、ジョシュアに剣を突き出しますが。
ジョシュアはぼくの剣の周りに剣をくるりとさせて。
簡単に弾き飛ばしてしまった。
かんからかぁぁんと、ぼくの木の剣が床に落ちて…。
「ふっ、やるじゃぁないか、ジョシュアっ」
と強がりますけど。
「五分の剣の対戦をクリアで、ギリ単位取得です。おめでとう、コエダ・スタインベルン」
先生がそう言って、クラスメイトが笑います。
「ひどいです、先生。先生がギリとか言ってはいけないと思いますっ」
「大丈夫だ。コエダのことは私が守ってやる」
ジョシュアに慰められますが、そういうことじゃないのぉぉ。
気を取り直して。次は魔術です。
魔術は人によって大きさや威力が異なるので、屋外でテストをします。
案の定、ジョシュアは校庭にでっかい火柱をあげました。
空気を読まない王弟です。
しかし簡単に試験をクリアしました。
ところで。ぼくの聖魔法はどうしたらいいでしょうかね?
すると先生が、なにやら箱を持ってきました。
「これは、一週間前の洗っていない先生のバスタオルと靴下です」
その言葉に、他の見学のクラスメイトが、ザッと、一定の距離を取りました。
これはっ、すさまじい腐敗臭が密閉されているということですね?
「では。クリーーーン」
ピッと指を差して、聖魔法発動。
これで細菌雑菌まみれの汚物はきれいなバスタオルになっているはずです。
箱を開けて、バスタオルを取り出すと。
匂いや汚れのないブツを見て。
クラスメイトのみなさんがおおぉぉうと声をあげてくれました。どやぁぁ。
というわけで。魔術の試験は問題なくクリアしました。うむ。
最後は馬術です。
これも、子供のときからジョシュアと一緒に習ってきたので、楽勝です。
目をつぶっていても、ハルマキに任せていれば大丈夫なのです。
馬術はほぼほぼお馬に任せればよいのですが。
みなさん、自分が操縦しようとするから。ダメなのですよねぇ?
ぼくはハルマキに。ジョシュアはクロちゃんに乗って、並走で障害物を超えていきます。
本当は安全も考慮して単独で試技をするものなのですが。
時間短縮です。ぼくら、失敗しないので。
勝手知ったる感じで、お馬も一緒に駆けていく。踏み切るタイミングも滞空時間もほぼ同じです。
シンクロが気持ちいいい。
「ぼく、この障害を飛んでいるとき。昔パパにパタパタしてもらったのを思い出すのですよ。あの頃ぼくは、天使だったぁ」
「今も天使だ」
普通にお話していますが、ちゃんと障害を飛んでいますからね。
さらに雑談は続く。
「天使と言えば、この前小耳にはさんだのです。廊下で御令嬢がミカエラのことを天使だと言っていてね?」
「私の天使発言は無視かっ」
「その御令嬢が言うには『ミカエラ様は本当にお美しくて清楚で可憐で、天使のようですわぁ。魔法を扱うときの凛としたお顔がまた別の華やかさがありますの。魔法も、浄化しかできないホンニャリ王子と違ってすべてを網羅しているのですから。まさに神に選ばれた人物ですわよねぇ? ジョシュア様のお相手はミカエラ様しかいませんわぁ』ってね?」
「はぁ、誰だ? その御令嬢は。コエダを馬鹿にするやつは許せん」
ジョシュアは鼻筋を立てながらも、障害を飛んでいく。
お馬がびっくりするので、気持ちを穏やかにしてぇ。
「問題はそこではなくてですね。ミカエラがそんなに天使のように清楚で可憐だとか、ずっとそばにいたけど思ったことがなかったのですよ。どちらかというと、オモシロ令嬢みたいな?」
「あぁ、コエダの前では分厚いレンズの眼鏡をかけてひゃーーーいと言っていることが多いからな。しかし公のミカエラは、品行方正、容姿端麗、頭脳明晰、礼節正しき、非の打ち所のない完全無欠の王妃候補だ」
「…ひゃーーいが?」
「ひゃーーいが」
そうして息を合わせてラストの障害をクリアすると。
見学のクラスメイトが拍手してくれた。
「素晴らしいですよ、コエダ・スタインベルン、ジョシュア・スタインベルン。並走でも、歴代トップのタイムを叩き出すなんて。試験は合格です」
おぉ、雑談ついでに試験をクリアしてしまいました。
我ながら、自分の才能が怖い。
いえ、お馬の才能でしたね。うむ。
「先生、馬の返却前に、少しコエダと走って来てもいいですか?」
ジョシュアの言葉に、先生がうなずいてくれたので。
少し遠乗りします。
学園の中には小さな森のような区分もあって。木立の中を馬で駆けて行くことができる。
ハルマキとクロちゃんは試験のために屋敷から持ってきているので。
学園の門の前で屋敷の使用人が待っていてね。試験が終わったら馬を渡して、厩舎に戻してもらうんだけど。
その前に、ちょっとお散歩。
試験もオールクリアしたから。気分爽快である。
勇者の旅に出たら、しばらくお馬に乗れないし。いい機会だね。
「コエダは浄化しかできないホンニャリ王子じゃない。コエダだって、品行方正、容姿端麗、頭脳明晰で礼節正しき、勇猛果敢な非の打ち所のない完全無欠の王様候補だ」
ジョシュアが並走でそう言います。
「ありゃ、まだそこに引っかかっていたのですか? ぼくは気にしていないよ」
「あからさまに、コエダに聞こえるように言ったのだろう? 私は悪意を感じる」
「ミカエラは、いい子だよ。彼女を応援したい気持ちはわかる」
「いい子でも。私はコエダだけだ」
ジョシュアは馬の足をゆるめたので。ぼくもハルマキをゆっくり歩かせる。
ハルマキはクロちゃんと仲よしで。ゆっくり歩きになると、顔をくっつけたり馬体を寄せたりする。
そうすると、自然。
ぼくとジョシュアの距離も近くなる。
「約束だから、婚約してとは言わないけれど。黙っているけど。私はコエダのことを、ずっと想っている」
「うん。知ってる」
「それだけ…旅に出る前に、言っておきたかった」
ぼくが手を差し出すと、ジョシュアはそれを握ってくれて。
ジョシュアの想いがぼくにちゃんと伝わっていると、わかってもらえるといいな。
「スパダリまで、あともうちょっとだね?」
「ん? あとはなにが足りないんだ?」
馬の揺れに合わせて、つないだ手も振って。ルンルンと歩いていく。
「んー、内緒」
「白馬は無理だぞ。クロは手放せぬ」
「白馬に乗った王子様はあきらめたよ。黒馬王子も悪くない」
「黒馬王子では、王子が黒馬のようではないか」
「そうだそうだ、黒馬に乗った王子様だ」
笑いながら、そんな他愛ない話をして。
ぼくらは馬を返すまで、ゆっくり遠乗りを楽しんだ。
勇者パーティー魔獣討伐の旅、の前の。のほほんなぼくらのひとときだった。
三日後に勇者の旅に出掛けることになった、ぼくとジョシュア。
いろいろ準備をするのは、騎士や従者や世話係という周りの人たちなので。
ぼくらはあまり忙しくないというか?
だけど、長期に学園をお休みすることになるので。
前倒しで実技の試験をしてもらうことになりました。
あ、ミカエラも行くのだけど。女子は試験内容が違うのでねぇ。別行動です。
というわけで、まずは剣術です。
学園の中にある闘技場、体育館みたいな施設なのですけど。
そこでぼくはジョシュアと相対しますっ。
「へぇあ、てぇぃやぁ、ほいっ、ほいっ、たはぁぁっ」
「相変わらず、その気の抜ける掛け声はなんとかならないのか?」
ぼくが一生懸命剣を振っているというのに。
相手のジョシュアはあくびをかみ殺してぼくの剣を受けています。むむぅ。
「ジョシュア・スタインベルン。あからさまに手を抜くんじゃありません」
ほらぁ、先生にも注意されたじゃないですかぁ。
「しかし先生。私はコエダに単位を取ってもらいたいのですよ。一撃で仕留めたら、留年です」
「それはそうですがぁ…」
ジョシュアの言に先生が同意しました。
なんですとぉぉ??
第一王子が留年はマジでないのですが。
このままジョシュアに手を抜かれているのも、男の沽券に関わりますっ。
「ジョシュア、忖度は一切無用です。ぼくはジョシュアの剣を受けられますから」
「コエダ。これは忖度ではない。お遊戯だ」
ひっ、ひどいですぅ。
ぼくの剣術が御子様のお遊戯レベル、だとぉぉ?
ぼくはオコです。
今こそ、ぼくの本気を見せるときですぅ。
「言いましたね? ジョシュア。ぼくはとうとう必殺技を繰り出さねばならないようです」
フッと、髪を手で後ろに撫でつけ。
ぼくはギラリとジョシュアを睨みます。
彼は、ちょっと身構えましたが。
「聖なる剣アタァァァック」
思いっきり踏み出して、ジョシュアに剣を突き出しますが。
ジョシュアはぼくの剣の周りに剣をくるりとさせて。
簡単に弾き飛ばしてしまった。
かんからかぁぁんと、ぼくの木の剣が床に落ちて…。
「ふっ、やるじゃぁないか、ジョシュアっ」
と強がりますけど。
「五分の剣の対戦をクリアで、ギリ単位取得です。おめでとう、コエダ・スタインベルン」
先生がそう言って、クラスメイトが笑います。
「ひどいです、先生。先生がギリとか言ってはいけないと思いますっ」
「大丈夫だ。コエダのことは私が守ってやる」
ジョシュアに慰められますが、そういうことじゃないのぉぉ。
気を取り直して。次は魔術です。
魔術は人によって大きさや威力が異なるので、屋外でテストをします。
案の定、ジョシュアは校庭にでっかい火柱をあげました。
空気を読まない王弟です。
しかし簡単に試験をクリアしました。
ところで。ぼくの聖魔法はどうしたらいいでしょうかね?
すると先生が、なにやら箱を持ってきました。
「これは、一週間前の洗っていない先生のバスタオルと靴下です」
その言葉に、他の見学のクラスメイトが、ザッと、一定の距離を取りました。
これはっ、すさまじい腐敗臭が密閉されているということですね?
「では。クリーーーン」
ピッと指を差して、聖魔法発動。
これで細菌雑菌まみれの汚物はきれいなバスタオルになっているはずです。
箱を開けて、バスタオルを取り出すと。
匂いや汚れのないブツを見て。
クラスメイトのみなさんがおおぉぉうと声をあげてくれました。どやぁぁ。
というわけで。魔術の試験は問題なくクリアしました。うむ。
最後は馬術です。
これも、子供のときからジョシュアと一緒に習ってきたので、楽勝です。
目をつぶっていても、ハルマキに任せていれば大丈夫なのです。
馬術はほぼほぼお馬に任せればよいのですが。
みなさん、自分が操縦しようとするから。ダメなのですよねぇ?
ぼくはハルマキに。ジョシュアはクロちゃんに乗って、並走で障害物を超えていきます。
本当は安全も考慮して単独で試技をするものなのですが。
時間短縮です。ぼくら、失敗しないので。
勝手知ったる感じで、お馬も一緒に駆けていく。踏み切るタイミングも滞空時間もほぼ同じです。
シンクロが気持ちいいい。
「ぼく、この障害を飛んでいるとき。昔パパにパタパタしてもらったのを思い出すのですよ。あの頃ぼくは、天使だったぁ」
「今も天使だ」
普通にお話していますが、ちゃんと障害を飛んでいますからね。
さらに雑談は続く。
「天使と言えば、この前小耳にはさんだのです。廊下で御令嬢がミカエラのことを天使だと言っていてね?」
「私の天使発言は無視かっ」
「その御令嬢が言うには『ミカエラ様は本当にお美しくて清楚で可憐で、天使のようですわぁ。魔法を扱うときの凛としたお顔がまた別の華やかさがありますの。魔法も、浄化しかできないホンニャリ王子と違ってすべてを網羅しているのですから。まさに神に選ばれた人物ですわよねぇ? ジョシュア様のお相手はミカエラ様しかいませんわぁ』ってね?」
「はぁ、誰だ? その御令嬢は。コエダを馬鹿にするやつは許せん」
ジョシュアは鼻筋を立てながらも、障害を飛んでいく。
お馬がびっくりするので、気持ちを穏やかにしてぇ。
「問題はそこではなくてですね。ミカエラがそんなに天使のように清楚で可憐だとか、ずっとそばにいたけど思ったことがなかったのですよ。どちらかというと、オモシロ令嬢みたいな?」
「あぁ、コエダの前では分厚いレンズの眼鏡をかけてひゃーーーいと言っていることが多いからな。しかし公のミカエラは、品行方正、容姿端麗、頭脳明晰、礼節正しき、非の打ち所のない完全無欠の王妃候補だ」
「…ひゃーーいが?」
「ひゃーーいが」
そうして息を合わせてラストの障害をクリアすると。
見学のクラスメイトが拍手してくれた。
「素晴らしいですよ、コエダ・スタインベルン、ジョシュア・スタインベルン。並走でも、歴代トップのタイムを叩き出すなんて。試験は合格です」
おぉ、雑談ついでに試験をクリアしてしまいました。
我ながら、自分の才能が怖い。
いえ、お馬の才能でしたね。うむ。
「先生、馬の返却前に、少しコエダと走って来てもいいですか?」
ジョシュアの言葉に、先生がうなずいてくれたので。
少し遠乗りします。
学園の中には小さな森のような区分もあって。木立の中を馬で駆けて行くことができる。
ハルマキとクロちゃんは試験のために屋敷から持ってきているので。
学園の門の前で屋敷の使用人が待っていてね。試験が終わったら馬を渡して、厩舎に戻してもらうんだけど。
その前に、ちょっとお散歩。
試験もオールクリアしたから。気分爽快である。
勇者の旅に出たら、しばらくお馬に乗れないし。いい機会だね。
「コエダは浄化しかできないホンニャリ王子じゃない。コエダだって、品行方正、容姿端麗、頭脳明晰で礼節正しき、勇猛果敢な非の打ち所のない完全無欠の王様候補だ」
ジョシュアが並走でそう言います。
「ありゃ、まだそこに引っかかっていたのですか? ぼくは気にしていないよ」
「あからさまに、コエダに聞こえるように言ったのだろう? 私は悪意を感じる」
「ミカエラは、いい子だよ。彼女を応援したい気持ちはわかる」
「いい子でも。私はコエダだけだ」
ジョシュアは馬の足をゆるめたので。ぼくもハルマキをゆっくり歩かせる。
ハルマキはクロちゃんと仲よしで。ゆっくり歩きになると、顔をくっつけたり馬体を寄せたりする。
そうすると、自然。
ぼくとジョシュアの距離も近くなる。
「約束だから、婚約してとは言わないけれど。黙っているけど。私はコエダのことを、ずっと想っている」
「うん。知ってる」
「それだけ…旅に出る前に、言っておきたかった」
ぼくが手を差し出すと、ジョシュアはそれを握ってくれて。
ジョシュアの想いがぼくにちゃんと伝わっていると、わかってもらえるといいな。
「スパダリまで、あともうちょっとだね?」
「ん? あとはなにが足りないんだ?」
馬の揺れに合わせて、つないだ手も振って。ルンルンと歩いていく。
「んー、内緒」
「白馬は無理だぞ。クロは手放せぬ」
「白馬に乗った王子様はあきらめたよ。黒馬王子も悪くない」
「黒馬王子では、王子が黒馬のようではないか」
「そうだそうだ、黒馬に乗った王子様だ」
笑いながら、そんな他愛ない話をして。
ぼくらは馬を返すまで、ゆっくり遠乗りを楽しんだ。
勇者パーティー魔獣討伐の旅、の前の。のほほんなぼくらのひとときだった。
405
お気に入りに追加
1,277
あなたにおすすめの小説
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。
異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします
み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。
わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!?
これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。
おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。
※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。
★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★
★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

ハイスペックストーカーに追われています
たかつきよしき
BL
祐樹は美少女顔負けの美貌で、朝の通勤ラッシュアワーを、女性専用車両に乗ることで回避していた。しかし、そんなことをしたバチなのか、ハイスペック男子の昌磨に一目惚れされて求愛をうける。男に告白されるなんて、冗談じゃねぇ!!と思ったが、この昌磨という男なかなかのハイスペック。利用できる!と、判断して、近づいたのが失敗の始まり。とある切っ掛けで、男だとバラしても昌磨の愛は諦めることを知らず、ハイスペックぶりをフルに活用して迫ってくる!!
と言うタイトル通りの内容。前半は笑ってもらえたらなぁと言う気持ちで、後半はシリアスにBLらしく萌えると感じて頂けるように書きました。
完結しました。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。
みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。
生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。
何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

悪役令嬢と同じ名前だけど、僕は男です。
みあき
BL
名前はティータイムがテーマ。主人公と婚約者の王子がいちゃいちゃする話。
男女共に子どもを産める世界です。容姿についての描写は敢えてしていません。
メインカプが男性同士のためBLジャンルに設定していますが、周辺は異性のカプも多いです。
奇数話が主人公視点、偶数話が婚約者の王子視点です。
pixivでは既に最終回まで投稿しています。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです
野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。
あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは??
お菓子無双を夢見る主人公です。
********
小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。
基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。
ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ
本編完結しました〜
【完結】ここで会ったが、十年目。
N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化)
我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。
(追記5/14 : お互いぶん回してますね。)
Special thanks
illustration by おのつく 様
X(旧Twitter) @__oc_t
※ご都合主義です。あしからず。
※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。
※◎は視点が変わります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる