【完結】異世界転移パパは不眠症王子の抱き枕と化す~愛する息子のために底辺脱出を望みます!~

北川晶

文字の大きさ
上 下
155 / 174

2-19 ウネウネ片手に十六歳の春。

しおりを挟む
     ◆ウネウネ片手に十六歳の春。

 水道の水をジョウロに汲んで、チョンと指をつける、ぼく。
 聖女パワーでクリーンした水を花壇にまけば、花の美しさが長持ちするような気がするのだ。
 ぼく、こと。コエダ・スタインベルンは十六歳になりました。
 手も足もスラリと伸びましてね。一応、麗しの王子と呼ばれているのですよ。
 社交辞令でしょうけどね。
 聖女といっても、ぼくは男性だし。女性体の前世でもモテなかったのでね。
 好き好き言ってくるのは、相変わらずジョシュアくらいのものです。はい。

 昔パパが言ったのは。
 自分のことを好いてくれる人は、人生の中でそんなに多くないのだから。好意を寄せる人がいたら大事にしなさい。
 なんてことです。
 いかにも。
 ジョシュア以外、誰もぼくのことを好きだと言ってきません。
 一応ね、第一王位継承者の第一王子なわけですよ。
 なのに、御令嬢がワ―キャー言わないって、どっゆこと?

 まぁね。王族以外の方と結婚したら、王位は継承されないのでね。
 はっ。うま味がないって、ことぉぉ?
 十六歳にして、気づいてはいけないことを気づいてしまいました。
 ぼくはどうやら、うま味がないようです。

 しょぼりんぬとなりながら、学園の庭のバラに水をまく、ぼく。
 ここは『ラフォートテレス学園』満十四歳から四年間、貴族の子女が集まる学び舎だ。
 魔法学の基本を教えるところでもあるので、魔法を扱える庶民が特例で入学ができる場合もある。
 シックな黒いブレザー、襟には豪華な刺繍がされている制服が、トレードマークなのだ。
 中に着るシャツはお任せで。ぼくは白シャツにふわりとしたスカーフタイを合わせ、ブローチでとめている。
 そう、あのナマズのやつです。
 聖女パワーで魔獣を浄化すると、魔素が結晶化してできるという宝石が出てくるのですけど。
 やはり一番はじめにゲットした宝石が思い入れがあるというかねぇ。
 それはともかく。

 この学園に、最初に足を踏み入れたとき。ぼくはちょっと胸が痛かった。
 王子に無下にされた、悲しい思い出しかないもんで。
 でも、まぁ。
 今、ジョシュアとはとっても仲が良いし。
 ミカエラも、オドオドしつつも。ぼくと会話をしてくれるようになったよ。

 でもね。パパは、まだダメなんだって。

 王宮のお茶会に何度か誘ったのだけど。
 パパが出てきたら、謎のひゃーーーーいが出て。
 あれ、軽い発作だったみたいだね。
 一目散で帰ってしまったんだ。
 ジョシュアが『ミカエラは信心深いのだ』と言うので。
 そういうことだったのでしょう。
 パパが作った真ん丸ドーナツをお土産に渡したのだけど。
 後日、泣いて、カビました。と報告してくれました。
 カビる前に食べてくださぁい。

 まぁつまり。ドロドロ必至と思われた婚約者候補トリオは、十年経っても相変わらず仲が良いということです。

 それで。御令嬢にワ―キャー言われないぼくではありますが。
 聖女であり、第一王子であるぼくは。それなりに注目の的。遠巻きに熱い視線が送られますが。
 なんか、感視されているみたいで、それは適度にウザいというかぁ?
 だけど、この庭にいるときは。暗黙の了解で、誰も近寄ってこないのだ。
 なにかと忙しいぼくの、憩いの場所。むふん。

「コエダ、話があるのだが」
 憩いの場…秒で終了のおしらせ。
 ジョシュアがやってきました。背後にはノアもいます。
 安定のコンビです。
 まぁ、ぼくに声をかけてくる人物は、学園ではジョシュア以外はいません。
 え、嫌われてる? ぼく、嫌われてないよね?
 良い子じゃないと、まだワンチャン、処刑があるかもしれません。
 ジョシュアは処刑しないと約束してくれたので。
 処刑台は、もう、遠い遠い雲の彼方に行きましたが。

 ぼく、まだ油断しないのでぇ。

 つかねぇ、ノア、でっかいよ。
 父上と同じくらいの体格で威圧感がバリバリあるよ。
 ぼくだって結構大きくなってねぇ。パパより背が大きくなったんだよ??
 なのにその上を行くとか、どっゆことっ?
 ジョシュアも長身なのにね、十センチくらいはノアが高いよ。
 ムッキムキとは言わないが、胸板厚いし首太いし、とにかくでっかいよぉぉ。

「なんですかぁ? ぼくは水やりのひとときを満喫しているというのに」
 ブンブン腕を振りながら、ジョウロの水をバラの根元にかける。
 でっかいふたりに寄られると、なにやら敗北感があります。ねます。
 いえ、ぼくは標準体型です。
 このふたりがでっかすぎるだけです。

「なに、ではない。王子が、護衛もつけずにひとりで校舎裏などにいては危ないではないか」
「護衛はいますよ。あの木の影まで下がってもらっているだけです。ぼくの護衛は忍者なので、ジョシュアには見えないだけです」
「…ニンジャは聖女用語か?」
 ジョシュアは異世界の言葉はわからないので。
 自分のわからない言葉はみんな聖女用語だと思っている。
 説明が面倒なので、ぼくもそういうことにしている。

「そうです。ニンジャは隠密とか? 間者? もダメか。スパイ? とにかく隠れて守ってくれるのです」
 そうしてぼくは、おもむろに金のお箸をカバンから取り出す。
「なんだ? まさかここで早弁でもする気か? パパのお弁当をもう食べちゃうのか??」
「まさか、第一王子のぼくがそのようなこと………虫ぃぃぃッ!!」
 ビシィィィィッと、ぼくはある一点を目がけて箸を繰り出します。
 グレイに伝授された必殺技です。
 なんか、毛の生えたウネウネが茎でウネっていたのだっ。
 ぼくはウネウネを箸の先で摘まむと、言った。
「ジョシュア、さぁ、踏んでください」
 彼の前に箸を突き出して、ぼくは笑顔でウネウネを見せました。
 ゴッキーをGと表現するかのごとく、ぼくは毛の生えたウネウネをウネウネと表現する。
 口にするのも嫌というやつだ。

「な、なぜ私がそのようなものを踏まないとならないのだ?」
 ジョシュアはひるんだ。
 そのていたらくで虫好きを語るなど、カタハライタイわぁぁぁ。笑止です笑止っ。
「だって、靴の下でムニュっとしたら嫌じゃないですかぁ。それに聖女たるもの、無闇な殺生せっしょうはしてはなりません。しらんけど」
 言って、ずいっと近寄ると、一歩下がるジョシュア。
 いつもぼくを追いかけてくるジョシュアが、ぼくから逃げるの、おもしろーい。

 なので、ウネウネを持ったまま笑顔でジョシュアを追いかけるぼく。
 ウネウネ片手に十六歳の春。うーん、シュール。

「バカ、やめろコエダ、こっちくんな」
「どうしてですかぁ? 昔は虫好きだったじゃないですかぁ。冬にカブトムシ探したじゃないですかぁ?」
「やめろ、私の黒歴史を大声で言うんじゃない。つか、ウネウネは普通に私もキモい」
「踏んでくださぁい、軍靴履いているんでしょう? 剣で斬ってもいいですよ?」
「軍靴はコエダも履いているだろうがっ。それに切ったら変な汁が剣につくだろうがぁッ」
「ここに放置したら、またぼくのバラにウネウネがウネウネしながら戻ってきちゃうじゃないですかぁ」
「これはおまえのバラではなく、学園のバラだろう?」
「ぼくが育てているので、ぼくのバラのようなものです」

 校舎裏の敷地を一周して戻ってきた、ぼくら。
 バラ園の前で、言うと。
 金髪碧眼のイケてる王弟ジョシュアは、ため息をついた。
「もう、仕方ないなぁ」
「ありがとうございます、ジョシュア」
 語尾にハートマークをつけて、ルンと笑いかけると。
 ジョシュアは相変わらず胸をおさえてぐっはぁぁ、となるのだった。

 ぼくの顔、飽きないねぇ。
 そう、ジョシュアはぼくの笑顔が大好きなんだよねぇ?

「くっそぉ、私がその笑顔に弱いことを知っててやるから、たちが悪い。コエダ、笑顔は私の前以外では禁止だぞ」
「相変わらず器が小さいですねぇ。スパダリへの道は遠し」
 ぼくが箸を開いてウネウネを落とすと。
 ノアが踏んだ。
 眉も動かさず、無表情で、無情に、無言で。むにゅる。ひえぇ。
 つか、ジョシュアを甘やかさないでぇ、ノア。

「そんなことを言うのは、コエダくらいだぞ。成績はコエダにはかなわないが、学年二位をキープしているし。剣術も魔術も学園では負けなしだ」
「魔術はミカエラにイーブン、剣術はノアに勝てていませんけど?」
「ノアは現役騎士だからノーカン。だが、今年は勝つさ」
 今年の五月は剣闘士大会がある。
 二年おきに開催されることになった大会に、ジョシュアは十四歳で初出場した。
 二回戦でノアと相対し、敗北したけれど。
 当時十八歳だったノアは、決勝でオズワルドと戦って、負けた。
 でも、騎士として脂ののった二十四歳の総司令官オズワルド相手に、すっごい、いい勝負だったんだぁ。

 十歳の初出場のときに惨敗を期したノアは。
 それから怒涛の勢いで稽古に励んだ。
 体も大きくなって、騎士に昇格したあとは同僚や先輩をどんどん打ち負かしていき。
 たぐいまれなスピードと、巧みな剣技、なにより重い太刀筋。
 ノアと相対した者は彼のことを紫の雷光と呼ぶ、とかなんとか。
 それで、十代のうちに名だたる騎士をおさえ込んで、決勝にまで勝ち上がるの。
 すごくね??

「紫の雷光に勝てるのですかぁ? ジョシュア」
 ぼくがいぶかしむ顔で聞くと。
「話というのはそのことだ。コエダ、剣闘士大会で優勝したらご褒美くれ」
 ジョシュアが言うと、なんでかノアが、ジョシュアの後ろで吹き出した。
「わぁ、紫の雷光に笑われていますよ、ジョシュア」
「コエダ様、笑っていません。ちょっとびっくりしただけというか…あと紫の雷光はやめてください。恥ずかしいので」
 なにかびっくりするようなことがあったかな? と、ぼくは首をかしげますが。
「って、ご褒美って? なにをあげればいいのですか?」
 聞くと、ジョシュアはサラサラな金髪をさらりと手で流して。
 とびきり柔らかくて優しげなうさん臭い笑みを浮かべた。
 おかしいですね、パパ直伝のやんわりな微笑みが、この頃うさん臭く見えます。
 修正が必要です。

「それ、聞いちゃう?」
 気取った感じで言うジョシュアの言葉に、ノアがまたブフッとなったけど。大丈夫ぅ?
 寡黙で冷静沈着なノアとしては、珍しいやつですね。
 しかし二度目なので、スルーしましょう。

「聞くに決まっているじゃないですか? 変なもの要求されたら怖いじゃないですか。アホですか」
「王子がアホとか言うな。あとな、試合に勝ったご褒美はチュウに決まってるだろ?」
「決まってませんしぃ、やっぱ聞いといてよかったやつぅ。チュウはダメですぅ。正式に婚約が決まるまではダメですぅ。さらに第一王子のチュウはそれほど安くはないのですよ、ジョシュア」
「なにぃぃ? うーん、じゃあ。なんでもいいから。コエダが考えたご褒美、くれ」
「わかりました。なにか用意しておきましょう」
 ぼくは箸をカバンにしまって。
 校舎に向かいます。

「さぁ、ジョシュア。教室に行きましょう。遅刻しますよ。キビキビ動いてぇ」
「私がコエダを迎えに来たっていうのに。もう…」

 学園では、そんな他愛のない話をして、授業を受ける。
 それがぼくたちの、いつもの日常だった。
 
しおりを挟む
感想 308

あなたにおすすめの小説

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

ぽんちゃん
BL
 病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。  謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。  五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。  剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。  加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。  そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。  次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。  一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。  妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。  我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。  こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。  同性婚が当たり前の世界。  女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします

み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。 わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!? これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。 おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。 ※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。 ★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★ ★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

ハイスペックストーカーに追われています

たかつきよしき
BL
祐樹は美少女顔負けの美貌で、朝の通勤ラッシュアワーを、女性専用車両に乗ることで回避していた。しかし、そんなことをしたバチなのか、ハイスペック男子の昌磨に一目惚れされて求愛をうける。男に告白されるなんて、冗談じゃねぇ!!と思ったが、この昌磨という男なかなかのハイスペック。利用できる!と、判断して、近づいたのが失敗の始まり。とある切っ掛けで、男だとバラしても昌磨の愛は諦めることを知らず、ハイスペックぶりをフルに活用して迫ってくる!! と言うタイトル通りの内容。前半は笑ってもらえたらなぁと言う気持ちで、後半はシリアスにBLらしく萌えると感じて頂けるように書きました。 完結しました。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです

野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。 あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは?? お菓子無双を夢見る主人公です。 ******** 小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。 基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。 ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ 本編完結しました〜

アイドルですがピュアな恋をしています。

雪 いつき
BL
人気アイドルユニットに所属する見た目はクールな隼音(しゅん)は、たまたま入ったケーキ屋のパティシエ、花楓(かえで)に恋をしてしまった。 気のせいかも、と通い続けること数ヶ月。やはりこれは恋だった。 見た目はクール、中身はフレンドリーな隼音は、持ち前の緩さで花楓との距離を縮めていく。じわりじわりと周囲を巻き込みながら。 二十歳イケメンアイドル×年上パティシエのピュアな恋のお話。

悪役令嬢と同じ名前だけど、僕は男です。

みあき
BL
名前はティータイムがテーマ。主人公と婚約者の王子がいちゃいちゃする話。 男女共に子どもを産める世界です。容姿についての描写は敢えてしていません。 メインカプが男性同士のためBLジャンルに設定していますが、周辺は異性のカプも多いです。 奇数話が主人公視点、偶数話が婚約者の王子視点です。 pixivでは既に最終回まで投稿しています。

処理中です...