130 / 174
2-2 ぐわぁぁぁっときて、ちゅーーー?
しおりを挟む
◆ぐわぁぁぁっときて、ちゅーーー?
パパがいなくなったあとのスタインベルンは、とっても荒れました。
殿下はぼくに詳しいことを言いませんが。
殿下とレギの話を聞いていれば、大人のメイが中に入っているぼくにはほんのりわかります。
もちろん殿下は、パパが消えてしまって怒っている…というか悲しんでいますけど。
なんでか国民のみなさんがすっごい怒っているみたいです。
パパは優しいから、きっとどこでも人気者なのですね?
それで、国が荒れているのですけど。
国民をなだめるのに、殿下もエルアンリ様も忙しいみたいです。
とはいえ、ぼくは北の館でジョシュア王子と遊んでばかりいて。
特になにもできないのですけど。
聖女ということは内緒ですし。今はすっごいことはあまりできませんしね。
パパがいなくてしょんぼりんぬで。元気もないですしね。
遊ぶことで悲しさをまぎらわしている最中です。
お力になれなくて、すみませぇん。
それで殿下は、とても忙しそうだったのだけどね。
朝は必ず、ぼくとご飯を一緒に食べてくれたの。
騎士団の食堂に、殿下はレギとぼくとジョシュア王子を連れて行ってね。
あと、ノアとアンドリューさんも王子の護衛でついてきてね。
騎士さまたちが大勢いるところで、みんなで朝ごはんを食べるの。
殿下はぼくらが、早いうちから騎士団に出入りするのも悪くないって言うの。
ジョシュア王子は殿下のような騎士になりたいって思っているみたいだし。
ぼくもパパを守る騎士になりたいって。ちょっとだけ思っているから。
騎士団がどんなところか、騎士さまがどういうことをしているのか、知るのは面白いです。
殿下は騎士団の食堂にぼくたちを連れて行くことで、顔見せをしておく気持ちもあるみたい。
騎士さまたちにも、ぼくを知ってもらって、守ってもらうってこと、かな?
でも、なんにせよ。パパがいなければ、ぼくはテンションだだ下がりです。
それにね、大きな口を開けて食べると、周りの騎士さんがおぉぉって盛り上がるでしょ?
恥ずかしいので。
テーブルマナーを少し覚えました。
フォークに刺さる分だけ、お口を小さく開けて食べます。いっぱいぶっ刺してはいけないんですよ。
エレガントぉ。
それにね、パパの料理ほど美味しくないから、がっついて食べないんだ。
あ、パパがご飯を作ってくれる人に敬意を持ちなさいって言っていたから。美味しくないとか言ったらダメなのですけどぉ。
だってね、パパの料理が世界一なのだから、そこは仕方がないのですぅ。
でも。しょんぼりんぬ。
パパの料理を思い出して、泣けてきました。
だから、騎士団食堂の料理は、いつも涙味なのです。
ぼくらは、朝は騎士団の食堂で食べてね。
昼と夜はハッカクが作るご飯を北の館で食べるんだけど。
エルアンリ様たちは朝もハッカクのご飯食べているの。エルアンリ様はアレルギーが出なければなんでもいいんだって。
ハッカクのご飯は素材がそのままボンって出てくるから。アレルギーの心配はないもんね。
パパだったら、アレルギーのことを考えて料理してくれるけど。
あ、またパパのことを思い出して、しょぼりんぬ。
でね、殿下は朝ごはんのあとそのまま、アンドリューさんと一緒に騎士団の本部に出向いて行って。
レギがぼくらを館に帰してくれるの。
殿下はそのあと、ずっとお仕事しているみたいだね? 夜も帰ってくるのが遅いの。
なんかね、ハウリム国と戦争するみたいだよ?
パパを害そうとしたから、きっと殿下はオコなんだね。ひょえぇぇぇ。
スタインベルンの王族は、そういうところがありますよね。
前世で、ぼくがジョシュア王子の婚約者をいじめて処刑になったように…ま、厳密には違いますけど。それは今は置いておいて。
殿下の伴侶を害した罪で国ごと滅ぼしてしまうようです。
スケールがヤバくね?
だから王族は怖いんだっちゅーの。
でも、ぼくがパパになにかをすることはないですし。
今ぼくは王族側にいるから大丈夫。
ぼくが殿下に処刑されるようなことには、どう転んでもなりませぇん。だからパパ、早く帰ってきてぇ。
あぁぁあ、いえいえ、まだ油断はできません。
と、ぼくは目の前にいるジョシュア王子を見て、思いました。
だって、王子の好きな子をいじめたら、ワンチャン処刑あるかもだもん。
前世ではそうだった。
義理の馬鹿兄が王妃側で暴利をむさぼって、王子の暗殺も企てていた。ってことがほぼほぼだけど。
王子が聖女のぼくを処刑したってことに。
好きな子イジメた女憎しの感情が、全くなかったとは言い切れませんからねっ。
つまり、スタインベルンの王族は。
好きな子に手を出されたら処刑レベルの激オコになるってことです。
サワラヌカミニタタリナシ、とぼくは思います。
「なぁなぁ、コエダ。これはなんて読むんだ?」
ぼくがこんなことを考えているとは知らず、無邪気に絵本の単語を指差す王子。
今はお勉強の時間で、北の館の王子の部屋で、机に座って御本を読んでいます。
つか。サワラヌカミニタタリナシ、だけど。
王子がぐいぐい来るから。なんでか触らねばならない状況ですね。なんでか。
えぇ、わかっているのです。
前世の王子と、今目の前にいる王子は全く別物だってね。
だって今の王子は、パパがいなくなったぼくが可哀想って。いつもそばにいて。
ぼくがパパのことを思い出して悲しくならないように、いろんな遊びに付き合ってくれるし。
ぼくがパパのことを思い出して泣いたら、そっと頭を撫でて慰めてくれるし。
夜ひとりで起きても怖くならないように、一緒に寝てくれるし。
たまに婚約してって言われてケンカになるけど。なんだかんだ王子は無理強いしないしね。
あの。婚約者がいるのにメイのファーストキスを奪ったり。
本気にするな、俺はおまえを好きにならないって言って突き放したり。
じゃあ、キスするなよなぁぁぁ。ってぼくは思うけど。
初キスで舞い上がったメイをどん底まで落ち込ませてね。
メイの初恋って知っていながら、街中デートに誘ったくせに。だけどその店で買ったものは、メイの目の前で王子の婚約者にプレゼントされるという。
完膚なきまでにメイを傷つけてね。
あげくの果てに、初恋の相手に処刑されるという。自分のことながら、メイが可哀想…。
というわけで…この王子とあのクズ王子は違うのです。
でもさぁ、前世でここまでされると。ぼくがいかに深いトラウマを抱えているのかと。
おわかりでしょう??
あのクズ王子もさぁ、なんか荒んじゃってぇ、目とか暗くて死んでたもんね。同情するところはあるのかもだけど。
メイはそういう背景は知らんし。
ぼくも。今の王子は大丈夫かもしれないけど、あのクズ王子の素地があるんじゃないかって。
ちょっとだけ思っちゃうんだよねぇ。
だからこそ、簡単には心を開けないのです。
だけど。きゅるんとした目でぼくを見る今の王子が、あの王子と違うことは。
わかっているのですぅぅ。
心の中で、前世のメイと、王子に好感を持つぼくが。引っ張り合いっこをしている感じです。
あぁ、複雑です。
「王子、これはいばらと読むのです。茨の森です」
まぁ、ぼくの複雑感情は置いておいて。
王子が見ている絵本は、森の奥にある茨の森の中で眠るお姫様に、王子がキスして起こす。みたいな。
向こうの世界の眠り姫のようなお話です。
どこの世界も、お姫様は王子のキスで起きるものなのですね?
お姫様が王子のキスで目を覚ますと、茨が蕾をつけて、それが花開く。
お姫様の目覚めを祝福するように、白いバラが満開になって。
ふたりは白バラの前で愛を誓って、ジ・エンド。みたいな話。
「このお姫様は目が覚めてはじめて見た王子を愛しているになったのだな? 私もコエダをはじめて見たときから好きって思っているのになぁ。どうしてコエダは私に愛しているしてくれないのだ?」
「愛しているしてくれないって、なんですか?」
ぼくは王子の話がわかりません。
王子は今日も安定の意味不明です。
「私は愛しているのキスをしただろう? でもコエダからも愛しているのキスをされないと、婚約が成立しないようなのだ」
「もしかして…愛しているをキスだと思っているのですか?」
「ちがうのか?」
きょとんと聞いてくる、金髪碧眼王子。
顔面は完璧なのに。本当に残念な子。王子にこんなことを思っては不敬なのでしょうが…同情しちゃいます。
まぁ、確かにぃ? 愛しているからこそキスするのでしょうから、間違っているわけではないですが。
でもぼくは知っています。
王子は前世で、好きでもないのにメイにキスしたのですからね。
愛しているじゃないチュウもあるってことです。むぅ。
「王子、愛しているはキスではなく。感情です。まぁ、互いに想い合っていないと婚約が成立しないというのは、当たっていますけど。それでこの前、寝ぼけたぼくにキスしたのですか?」
ノーカウントで仲直りしましたけど。
メイのみならず、ぼくのファーストキスも王子に奪われたので。
ショックなので。
忘れられませんっ。
「ディオン兄上が、パパに愛していると言ってチュウしたから、てっきり」
ジョシュア王子はいつの間にか、パパのことをパパと呼んでいます。
パパはぼくのパパなのに。
パパと父上が同じものだってわかっていないのかも。
愛称みたいな? まぁ、愛称というか、敬称ですけど。
王子のパパの言い方は、やはりあだ名みたいに聞こえるのだ。
まさか、パパの名前をパパだと思っていないよね?
ま、それはともかく。
今は王子の誤解をときましょう。
「キスは愛情表現ですよ。愛しているの気持ちが、こう、ぐわぁあぁぁときて、で、チュ―ーってなるのです」
「ぐわぁぁぁっときて、ちゅーーー? わからんっ」
でしょうね。
「だからぁ、王子がその気持ちがわかって。ぼくも王子を愛してるになってから、婚約成立なのです」
「いつ、わかるのだ?」
いつ? はぁぁ? そんなの知らんがな。
でも、まぁ。一応参考例をお伝えしましょう。
「殿下はパパと出会ってはじめて愛しているになったので。二十三歳? パパも殿下と出会ってはじめて愛しているになったのでぇ、二十八歳?? だから個人差があります」
ふたりとも、初恋からの、愛してるからの、結婚らしいので。
たぶん、そう。
しかしそれを聞いた王子は、絵本の乗る机にバタリと体を倒すのだった。
「はぁぁ? 二十三歳? そんなに待てなぁい」
王子は椅子に座ったままで足をバタバタさせるけど。
知らんがな。
そんなことよりぃ。
「ぼく、これやりたい」
そう言って、ぼくは絵本を指差した。
すると王子はガバリと体を起こす。
「え、寝ているコエダに目覚めのチュウか?」
目をピカらせた王子の恐ろしい勘違いは、速攻で訂正いたします。
「ちがいます。白いバラをいっぱい植えたいのです。パパが帰ってきたときバラが咲いていたら、きっと喜んでくれるでしょう? パパのためにいっぱい、いろいろしておきたいの」
「そうか。タイジュはきれいだから、白いバラが似合うな。でも、兄上のお庭だから。兄上に許可を取った方がいいぞ」
あ、王子はパパの名前が大樹だって覚えていました。良かったですぅ。
そしてぼくは、王子の助言に笑顔でうなずくのだった。
「そうですね。ありがとう、王子。殿下に聞いてみるね?」
その日の夜、ぼくはさっそく殿下に了解をもらったのだった。
殿下も、パパが喜ぶことはなんでもしたいって。
ぼくと殿下の気持ちは同じだね?
パパがいなくなったあとのスタインベルンは、とっても荒れました。
殿下はぼくに詳しいことを言いませんが。
殿下とレギの話を聞いていれば、大人のメイが中に入っているぼくにはほんのりわかります。
もちろん殿下は、パパが消えてしまって怒っている…というか悲しんでいますけど。
なんでか国民のみなさんがすっごい怒っているみたいです。
パパは優しいから、きっとどこでも人気者なのですね?
それで、国が荒れているのですけど。
国民をなだめるのに、殿下もエルアンリ様も忙しいみたいです。
とはいえ、ぼくは北の館でジョシュア王子と遊んでばかりいて。
特になにもできないのですけど。
聖女ということは内緒ですし。今はすっごいことはあまりできませんしね。
パパがいなくてしょんぼりんぬで。元気もないですしね。
遊ぶことで悲しさをまぎらわしている最中です。
お力になれなくて、すみませぇん。
それで殿下は、とても忙しそうだったのだけどね。
朝は必ず、ぼくとご飯を一緒に食べてくれたの。
騎士団の食堂に、殿下はレギとぼくとジョシュア王子を連れて行ってね。
あと、ノアとアンドリューさんも王子の護衛でついてきてね。
騎士さまたちが大勢いるところで、みんなで朝ごはんを食べるの。
殿下はぼくらが、早いうちから騎士団に出入りするのも悪くないって言うの。
ジョシュア王子は殿下のような騎士になりたいって思っているみたいだし。
ぼくもパパを守る騎士になりたいって。ちょっとだけ思っているから。
騎士団がどんなところか、騎士さまがどういうことをしているのか、知るのは面白いです。
殿下は騎士団の食堂にぼくたちを連れて行くことで、顔見せをしておく気持ちもあるみたい。
騎士さまたちにも、ぼくを知ってもらって、守ってもらうってこと、かな?
でも、なんにせよ。パパがいなければ、ぼくはテンションだだ下がりです。
それにね、大きな口を開けて食べると、周りの騎士さんがおぉぉって盛り上がるでしょ?
恥ずかしいので。
テーブルマナーを少し覚えました。
フォークに刺さる分だけ、お口を小さく開けて食べます。いっぱいぶっ刺してはいけないんですよ。
エレガントぉ。
それにね、パパの料理ほど美味しくないから、がっついて食べないんだ。
あ、パパがご飯を作ってくれる人に敬意を持ちなさいって言っていたから。美味しくないとか言ったらダメなのですけどぉ。
だってね、パパの料理が世界一なのだから、そこは仕方がないのですぅ。
でも。しょんぼりんぬ。
パパの料理を思い出して、泣けてきました。
だから、騎士団食堂の料理は、いつも涙味なのです。
ぼくらは、朝は騎士団の食堂で食べてね。
昼と夜はハッカクが作るご飯を北の館で食べるんだけど。
エルアンリ様たちは朝もハッカクのご飯食べているの。エルアンリ様はアレルギーが出なければなんでもいいんだって。
ハッカクのご飯は素材がそのままボンって出てくるから。アレルギーの心配はないもんね。
パパだったら、アレルギーのことを考えて料理してくれるけど。
あ、またパパのことを思い出して、しょぼりんぬ。
でね、殿下は朝ごはんのあとそのまま、アンドリューさんと一緒に騎士団の本部に出向いて行って。
レギがぼくらを館に帰してくれるの。
殿下はそのあと、ずっとお仕事しているみたいだね? 夜も帰ってくるのが遅いの。
なんかね、ハウリム国と戦争するみたいだよ?
パパを害そうとしたから、きっと殿下はオコなんだね。ひょえぇぇぇ。
スタインベルンの王族は、そういうところがありますよね。
前世で、ぼくがジョシュア王子の婚約者をいじめて処刑になったように…ま、厳密には違いますけど。それは今は置いておいて。
殿下の伴侶を害した罪で国ごと滅ぼしてしまうようです。
スケールがヤバくね?
だから王族は怖いんだっちゅーの。
でも、ぼくがパパになにかをすることはないですし。
今ぼくは王族側にいるから大丈夫。
ぼくが殿下に処刑されるようなことには、どう転んでもなりませぇん。だからパパ、早く帰ってきてぇ。
あぁぁあ、いえいえ、まだ油断はできません。
と、ぼくは目の前にいるジョシュア王子を見て、思いました。
だって、王子の好きな子をいじめたら、ワンチャン処刑あるかもだもん。
前世ではそうだった。
義理の馬鹿兄が王妃側で暴利をむさぼって、王子の暗殺も企てていた。ってことがほぼほぼだけど。
王子が聖女のぼくを処刑したってことに。
好きな子イジメた女憎しの感情が、全くなかったとは言い切れませんからねっ。
つまり、スタインベルンの王族は。
好きな子に手を出されたら処刑レベルの激オコになるってことです。
サワラヌカミニタタリナシ、とぼくは思います。
「なぁなぁ、コエダ。これはなんて読むんだ?」
ぼくがこんなことを考えているとは知らず、無邪気に絵本の単語を指差す王子。
今はお勉強の時間で、北の館の王子の部屋で、机に座って御本を読んでいます。
つか。サワラヌカミニタタリナシ、だけど。
王子がぐいぐい来るから。なんでか触らねばならない状況ですね。なんでか。
えぇ、わかっているのです。
前世の王子と、今目の前にいる王子は全く別物だってね。
だって今の王子は、パパがいなくなったぼくが可哀想って。いつもそばにいて。
ぼくがパパのことを思い出して悲しくならないように、いろんな遊びに付き合ってくれるし。
ぼくがパパのことを思い出して泣いたら、そっと頭を撫でて慰めてくれるし。
夜ひとりで起きても怖くならないように、一緒に寝てくれるし。
たまに婚約してって言われてケンカになるけど。なんだかんだ王子は無理強いしないしね。
あの。婚約者がいるのにメイのファーストキスを奪ったり。
本気にするな、俺はおまえを好きにならないって言って突き放したり。
じゃあ、キスするなよなぁぁぁ。ってぼくは思うけど。
初キスで舞い上がったメイをどん底まで落ち込ませてね。
メイの初恋って知っていながら、街中デートに誘ったくせに。だけどその店で買ったものは、メイの目の前で王子の婚約者にプレゼントされるという。
完膚なきまでにメイを傷つけてね。
あげくの果てに、初恋の相手に処刑されるという。自分のことながら、メイが可哀想…。
というわけで…この王子とあのクズ王子は違うのです。
でもさぁ、前世でここまでされると。ぼくがいかに深いトラウマを抱えているのかと。
おわかりでしょう??
あのクズ王子もさぁ、なんか荒んじゃってぇ、目とか暗くて死んでたもんね。同情するところはあるのかもだけど。
メイはそういう背景は知らんし。
ぼくも。今の王子は大丈夫かもしれないけど、あのクズ王子の素地があるんじゃないかって。
ちょっとだけ思っちゃうんだよねぇ。
だからこそ、簡単には心を開けないのです。
だけど。きゅるんとした目でぼくを見る今の王子が、あの王子と違うことは。
わかっているのですぅぅ。
心の中で、前世のメイと、王子に好感を持つぼくが。引っ張り合いっこをしている感じです。
あぁ、複雑です。
「王子、これはいばらと読むのです。茨の森です」
まぁ、ぼくの複雑感情は置いておいて。
王子が見ている絵本は、森の奥にある茨の森の中で眠るお姫様に、王子がキスして起こす。みたいな。
向こうの世界の眠り姫のようなお話です。
どこの世界も、お姫様は王子のキスで起きるものなのですね?
お姫様が王子のキスで目を覚ますと、茨が蕾をつけて、それが花開く。
お姫様の目覚めを祝福するように、白いバラが満開になって。
ふたりは白バラの前で愛を誓って、ジ・エンド。みたいな話。
「このお姫様は目が覚めてはじめて見た王子を愛しているになったのだな? 私もコエダをはじめて見たときから好きって思っているのになぁ。どうしてコエダは私に愛しているしてくれないのだ?」
「愛しているしてくれないって、なんですか?」
ぼくは王子の話がわかりません。
王子は今日も安定の意味不明です。
「私は愛しているのキスをしただろう? でもコエダからも愛しているのキスをされないと、婚約が成立しないようなのだ」
「もしかして…愛しているをキスだと思っているのですか?」
「ちがうのか?」
きょとんと聞いてくる、金髪碧眼王子。
顔面は完璧なのに。本当に残念な子。王子にこんなことを思っては不敬なのでしょうが…同情しちゃいます。
まぁ、確かにぃ? 愛しているからこそキスするのでしょうから、間違っているわけではないですが。
でもぼくは知っています。
王子は前世で、好きでもないのにメイにキスしたのですからね。
愛しているじゃないチュウもあるってことです。むぅ。
「王子、愛しているはキスではなく。感情です。まぁ、互いに想い合っていないと婚約が成立しないというのは、当たっていますけど。それでこの前、寝ぼけたぼくにキスしたのですか?」
ノーカウントで仲直りしましたけど。
メイのみならず、ぼくのファーストキスも王子に奪われたので。
ショックなので。
忘れられませんっ。
「ディオン兄上が、パパに愛していると言ってチュウしたから、てっきり」
ジョシュア王子はいつの間にか、パパのことをパパと呼んでいます。
パパはぼくのパパなのに。
パパと父上が同じものだってわかっていないのかも。
愛称みたいな? まぁ、愛称というか、敬称ですけど。
王子のパパの言い方は、やはりあだ名みたいに聞こえるのだ。
まさか、パパの名前をパパだと思っていないよね?
ま、それはともかく。
今は王子の誤解をときましょう。
「キスは愛情表現ですよ。愛しているの気持ちが、こう、ぐわぁあぁぁときて、で、チュ―ーってなるのです」
「ぐわぁぁぁっときて、ちゅーーー? わからんっ」
でしょうね。
「だからぁ、王子がその気持ちがわかって。ぼくも王子を愛してるになってから、婚約成立なのです」
「いつ、わかるのだ?」
いつ? はぁぁ? そんなの知らんがな。
でも、まぁ。一応参考例をお伝えしましょう。
「殿下はパパと出会ってはじめて愛しているになったので。二十三歳? パパも殿下と出会ってはじめて愛しているになったのでぇ、二十八歳?? だから個人差があります」
ふたりとも、初恋からの、愛してるからの、結婚らしいので。
たぶん、そう。
しかしそれを聞いた王子は、絵本の乗る机にバタリと体を倒すのだった。
「はぁぁ? 二十三歳? そんなに待てなぁい」
王子は椅子に座ったままで足をバタバタさせるけど。
知らんがな。
そんなことよりぃ。
「ぼく、これやりたい」
そう言って、ぼくは絵本を指差した。
すると王子はガバリと体を起こす。
「え、寝ているコエダに目覚めのチュウか?」
目をピカらせた王子の恐ろしい勘違いは、速攻で訂正いたします。
「ちがいます。白いバラをいっぱい植えたいのです。パパが帰ってきたときバラが咲いていたら、きっと喜んでくれるでしょう? パパのためにいっぱい、いろいろしておきたいの」
「そうか。タイジュはきれいだから、白いバラが似合うな。でも、兄上のお庭だから。兄上に許可を取った方がいいぞ」
あ、王子はパパの名前が大樹だって覚えていました。良かったですぅ。
そしてぼくは、王子の助言に笑顔でうなずくのだった。
「そうですね。ありがとう、王子。殿下に聞いてみるね?」
その日の夜、ぼくはさっそく殿下に了解をもらったのだった。
殿下も、パパが喜ぶことはなんでもしたいって。
ぼくと殿下の気持ちは同じだね?
546
お気に入りに追加
1,277
あなたにおすすめの小説
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

ハイスペックストーカーに追われています
たかつきよしき
BL
祐樹は美少女顔負けの美貌で、朝の通勤ラッシュアワーを、女性専用車両に乗ることで回避していた。しかし、そんなことをしたバチなのか、ハイスペック男子の昌磨に一目惚れされて求愛をうける。男に告白されるなんて、冗談じゃねぇ!!と思ったが、この昌磨という男なかなかのハイスペック。利用できる!と、判断して、近づいたのが失敗の始まり。とある切っ掛けで、男だとバラしても昌磨の愛は諦めることを知らず、ハイスペックぶりをフルに活用して迫ってくる!!
と言うタイトル通りの内容。前半は笑ってもらえたらなぁと言う気持ちで、後半はシリアスにBLらしく萌えると感じて頂けるように書きました。
完結しました。

婚約破棄された僕は過保護な王太子殿下とドS級冒険者に溺愛されながら召喚士としての新しい人生を歩みます
八神紫音
BL
「嫌ですわ、こんななよなよした男が夫になるなんて。お父様、わたくしこの男とは婚約破棄致しますわ」
ハプソン男爵家の養子である僕、ルカは、エトワール伯爵家のアンネリーゼお嬢様から婚約破棄を言い渡される。更に自分の屋敷に戻った僕に待っていたのは、ハプソン家からの追放だった。
でも、何もかもから捨てられてしまったと言う事は、自由になったと言うこと。僕、解放されたんだ!
一旦かつて育った孤児院に戻ってゆっくり考える事にするのだけれど、その孤児院で王太子殿下から僕の本当の出生を聞かされて、ドSなS級冒険者を護衛に付けて、僕は城下町を旅立った。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる
木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8)
和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。
この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか?
鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。
もうすぐ主人公が転校してくる。
僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。
これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。
片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。
【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】
紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。
相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。
超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。
失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。
彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。
※番外編を公開しました(10/21)
生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。
※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。
※4月18日、完結しました。ありがとうございました。
【完結】僕はキミ専属の魔力付与能力者
みやこ嬢
BL
【2025/01/24 完結、ファンタジーBL】
リアンはウラガヌス伯爵家の養い子。魔力がないという理由で貴族教育を受けさせてもらえないまま18の成人を迎えた。伯爵家の兄妹に良いように使われてきたリアンにとって唯一安らげる場所は月に数度訪れる孤児院だけ。その孤児院でたまに会う友人『サイ』と一緒に子どもたちと遊んでいる間は嫌なことを全て忘れられた。
ある日、リアンに魔力付与能力があることが判明する。能力を見抜いた魔法省職員ドロテアがウラガヌス伯爵家にリアンの今後について話に行くが、何故か軟禁されてしまう。ウラガヌス伯爵はリアンの能力を利用して高位貴族に娘を嫁がせようと画策していた。
そして見合いの日、リアンは初めて孤児院以外の場所で友人『サイ』に出会う。彼はレイディエーレ侯爵家の跡取り息子サイラスだったのだ。明らかな身分の違いや彼を騙す片棒を担いだ負い目からサイラスを拒絶してしまうリアン。
「君とは対等な友人だと思っていた」
素直になれない魔力付与能力者リアンと、無自覚なままリアンをそばに置こうとするサイラス。両片想い状態の二人が様々な障害を乗り越えて幸せを掴むまでの物語です。
【独占欲強め侯爵家跡取り×ワケあり魔力付与能力者】
* * *
2024/11/15 一瞬ホトラン入ってました。感謝!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる