【完結】異世界転移パパは不眠症王子の抱き枕と化す~愛する息子のために底辺脱出を望みます!~

北川晶

文字の大きさ
上 下
104 / 174

76 じゃあ、米を炊かなきゃ

しおりを挟む
     ◆じゃあ、米を炊かなきゃ

 公爵家の顔合わせが済んで、三日後。
 殿下が婚約の報告を陛下にする。その前日なのですけど。
 朝食の折にレギが言いました。
「みなさん、本日ミレージュ公爵様が北の館にお見えになります。そして、スケジュールといたしましては。今晩はこちらにお泊りになり。明日は使用人を入れ替えた後宮の視察。それとともに、ジョシュア王子は後宮にお戻りになります」
「えええええええっ」
 不満の声をあげたのは、ジョシュア王子です。
 持っていたパンを取り落とすほどの驚きようです。
 ちなみに今日の朝食は、パンとサラダとスクランブルエッグ。厚切りハムのソテー。という簡単メニュー。
 簡単と言っても、品数は日本にいるときよりだいぶ多い。
 王族に出すものだから、手抜きはできないけど。
 簡単に済ませたいときもあるでしょ?

「そして視察のあとに、殿下とタイジュ様の婚約報告の場に出席される予定です」
 レギは王子の叫びをスルーして、公爵の日程を言い切った。

「いやだぁ、私はもう少しここで暮らすのだっ。いや、もう兄上の館に住むのだっ」
 王子は唇を突き出して涙目になるが。
「王子は十日もこちらに御滞在して。母上様から離れて過ごされたことはとてもえらかったですよ。しかしマリアンヌ様もそろそろお寂しいのではありませんか?」
 フォローするように俺は言うが。
 王子の唇はアヒルのように突き出たままだ。
「だって。ここにはコエダがいるし。兄上のおうちは楽しいのです」
「また遊びに来ればいいのです。そうやってみなさん、お友達になるのですよ。誰もにおうちがあって、ずっと一緒にはいられないけど。おうちに帰って、朝になったらまた会って、遊ぶのです」

「ノアも? ノアもおうちに帰っちゃうの?」
 王子に聞かれて、ノアはアンドリューさんをあおぎ見る。
「ノアも、夜になったらツヴァイクの屋敷に帰ります。王子の警護は二交代制になります」
 北の館に王子がいるのは、イレギュラーなので。ノアとアンドリューさんは住み込みみたいな形になったけど。
 後宮での勤務体系はしっかりと決まっているのだろうね。
 ノアはまだ子供だし。後宮に住み込みで、というのは難しいのだろう。

 しかし、その話にショックを受けた王子は。
 ひぇぇぇぇっ、という声を発して泣き出した。
 あぁ、この館に来てから泣いたことはなかったのにな?
 マリアンヌ様は、泣いたら帰ってくればいいなんて言っていたけど。
 それは現実にはならなかったのだ。

 ノアとも離れるのが悲しくなるのだから。
 この三人は、この十日ですっかり仲良しさんになったんだろうね?
「王子、泣かないで。今日はいっぱい遊びますよ。遊びだめをしましょう。楽しいことをいっぱいするのぉ。だから泣いていたらもったいないですよ?」
 王子の背中を小枝が手でナデナデして慰めている。
 小枝も王子と少し距離が縮まったかもね?
 前世のことで毛嫌いしていたけど、少し心を開いたみたいだ。

 ま、子供たちのことは子供たちに任せて。
「公爵が来る…じゃあ、米を炊かなきゃ。馬鹿みたいに」
 もう、普通に一升くらいは炊かないと間に合いません。一升って単位はこちらにないけど。
 ま、分量はいつも適当にやってます。
 多く作る分には、余ったら騎士様が食べてくれるので。問題なし。
 食材を無駄にしないスタンスです。

 でも。父さんに日本食を食べさせてあげたいし。
 王子のお別れ会でもあるので。

 今日は料理の仕込みをやるぞぉぉ。

     ★★★★★

 昼には父さんが来るというので。
 昼食は日本食にしようと思います。
 慣れた様子でご飯を炊いております。鍋で作るのでたまにおこげができるけど、それはそれでよし、みたいな?

 そして、鰹節かつおぶしを削ってお湯に入れ、沸かして出汁を取ったもので味噌汁を作ります。
 削るのはカンナなんてないから、ナイフでやっていますけど。
 こちらの世界の刃物はよく切れるので。すいぃーっとすると薄い花ガツオになりますよ。

 今日はジャガイモと玉ねぎの味噌汁。
 日本の味噌汁といったら、俺はわかめと豆腐が具の味噌汁を思いつくのだが。
 さすがに豆腐は手に入らないからなぁ。生ものだし。
 野菜の味噌汁がメインになるね。小枝には不評だけど。

 あと付け合わせに、かぼちゃとそぼろの甘辛煮を作っておきます。
 かぼちゃを手ごろな大きさに切って、水につけて放置。
 なんか、煮崩れ防止にいいらしいよぉ。
 鍋でひき肉を軽く炒め、そこにかぼちゃを入れて、ひたひたになるくらいに残しておいた出汁を入れて煮る。
 かぼちゃが柔らかくなったら、醤油、酒、みりんを入れる。
 水分が飛んで、照りが出て、かぼちゃがほっこりしたらオッケー。
 これは素材が美味しければ絶対美味しくなるから簡単だ。
 あと、おふくろの味だから。父さん号泣必至だ!

 そして、メインはおにぎりです。
 おにぎりの定番は、鮭と梅干だけど。あと海苔のりは、ないんだよねぇ。
 なので。昆布の佃煮つくだにを中に入れた塩おむすびと。オカカのおむすびと。野沢菜の漬物があるから、海苔の代わりに野沢菜の葉っぱを巻いたおむすびを作ります。
 ま、ひたすら握るだけだけど。
 オカカはね、ご飯に鰹節の削ったのを入れて、醤油とマヨネーズを入れて。味付けをする。
 マヨの代わりにバターを入れる家が多いようだけど。
 うちは、マヨなんだよね? カツオの旨味が引き立って、コクがあって美味しいんだ。

 で、俺はハッカクにおにぎりの握り方を教えて、手伝ってもらっています。
 ハッカクは手が大きいから。少し控えめな量で握ってもらう。
 だって、サッカーボールみたいなおにぎりになりそうだもんな?

「タイジュ様、こんな感じで大丈夫ですか?」
「うん、ギュッてなってて美味しい。塩加減もちょうどいいから、このままの感じで握って?」
 執事見習いのハッカクは、とても熱心に仕事をしていて。
 器用だから、のみ込みが早いってグレイが褒めているよ。

 そのグレイは。公爵の部屋を用意しているところ。
 レギは殿下についている。
 なので、俺たちふたりで料理を一生懸命作っていたのだ。

「王子が後宮に戻ったら、ノアも北の館から出てしまうね? さみしくなるね、ハッカク」
 明日には、ノアはこの屋敷を去ってしまうから。
 ハッカクも心細いんじゃないかって、聞いてみた。
 でも、ハッカクは余裕の笑みでおむすびを握りながら言うのだ。

「いいえ、ノアは一生懸命働いているので。元気なことがわかっているので。俺は心配はしていませんよ。あとはノアが、己の大事なものをみつけて、明るく元気に暮らしてくれたらいい」
「それはアンドリューさんの元でみつけられたんじゃないかな?」
「そうですね。だから俺は。もしノアになにかがあったときに受け止められるよう、足場をしっかりさせることに専念する、って感じですかね?」
「いいんじゃないか? 己の足で立って生活できるってことが、一番の幸せかもしれないよね?」

 ハッカクは十代だけど、なんか、俺よりもしっかりしているように感じて。
 ニッコリ笑い合ってはいるが、複雑だ。
 だって俺、五歳の小枝に頼りっ放しだからな。
 小枝と離れて暮らすとか、耐えられないっ。俺がっ。

 なんて話していたら。
「大樹、来たぞぉ」
 厨房に公爵が気安い感じで入ってきて。
 俺はギャッとなる。

「父さん、なに厨房に公爵がナチュラルにはいってくるんですか?」
 案内したグレイも戸惑い顔です。
「なにって、おまえが泡だて器が欲しいって言うからだろう? ほら、こんな感じだったよな?」
 そして金髪碧眼の父さんは、銀のワイヤーがグルグルの、あの泡立て器っぽいものを持ってきてくれた。
「そう、それでぇすっ、おぉ、いい感じぃ」
 俺は父さんから泡立て器を受け取り、ボールを抱えて、ちゃっちゃとかき混ぜてみる。
 卵焼きもさっき作っちゃったから、中身はナシだが。エア混ぜ混ぜ。
 ふふーん、いいんじゃないかっ?

「ありがとう、父さん。これでマヨが短時間で作れるよぉ」
「あぁ、マヨも久しぶりに食べてみたいが。おぉ? 昼はさっそくおにぎりか? 楽しみだなぁ」
 そう言いながら、公爵はすでにつまみ食いをするのだった。
 公爵ともあろう御方が毒見もしないでつまみ食いとか。
 待てないんですね?

「むぅ、昆布のおにぎりかっ、あぁ、米、サイコー。この塩加減、ほんのりとした米の甘み、これこれぇ。かぁっ、このしょっぱみぃ。昆布の佃煮なんて、どこからみつけてきたのやらっ」
「ハッカクが務めていた商会が、海の方で仕入れてきたんですよ」
「というか、なんでご飯が炊けるのだ?」
「コメはパンジャリア国から仕入れてもらっているんです」
「そうじゃなくて、炊飯器がないから、米があっても普通は炊けないだろ?」

 あぁ、なるほど。
 父さんはパンジャリア国は知っていても。米を炊くことはできなかったのかもしれないな?
 まぁまず、公爵は厨房に入らないだろうけど。

「ほら一時期、俺と小枝がキャンプにはまっていたことがあったじゃないですか? アレで、火を起こせたし。ランプも使えたし。ご飯も鍋で炊けたんです」
「キャンプってなんですか?」
 普通に父さんと会話していたら。
 ハッカクが聞いてきて。
 わぁ、なんの気なしに向こうの話しちゃっていたよ。
 父さんの見た目の違和感にも慣れて、親子の会話しちゃってた。
 異世界とか、言っていないよな??

「えっと、野営のことだよ。その、もっとお遊び的な? 俺が前にいたところは、ほぼみんな住居を構えていたので。外でキャンプをするのが娯楽だったんだよ。緑や川や自然に親しんで心を和らげる、みたいな」
「みんな住まいがあるって言っても、俺らのような孤児は野宿だろ? 野宿が娯楽とか楽しいとか、意味わかんね」
 ハッカクはスラムでリーダー的な地位にいたらしくって。
 ノアくらいの孤児たちの面倒を見ていたこともあるみたい。
 その日暮らし、とにかく生きるのに精いっぱい。
 だから、ストリートで苛酷な野宿生活を経験しているハッカクには、キャンプがどういうものかわからないんだろうね?
 まぁ確かに。便利な世の中で、わざわざ不便を楽しむようなところがあるからな、キャンプは。
 なにが面白いのかわからない、っていうのは。人によっては、普通にあると思います。
 母さんとか、誘っても。虫がいやって言って、絶対来なかったもんな。

「孤児は、児童保護施設というところに預けられるのが一般的だったと思う。寝る場所と食事は供給されたと思うよ? 俺は見学とかしたことがないので、聞いたところによるとという感じだけど。国が運営したり、ボランティアとか、でしたよね?」
 俺が父さんに聞くと、公爵はうなずく。
「あぁ。この世界では教会がそういうことを引き受けているな。しかし経営はずさんで。貴族の我らが寄付をしても、子供の腹まで食料が到達しないことの方が多い。そして今回の戦争で親を亡くした子供が増えたから…」
 あぁ、ハッカクのようなストリートキッズが増えるってことか。
 うぅぅ、俺、そういうの嫌いっ。

「あ、俺が王妃になったら。まず児童福祉施設を作ろうかな? 子供が腹を空かせている環境はすぐにもなくしたいよ。あと、奴隷制の廃止も殿下にお願いしよう」
「なんだ、やはり野心があるではないか?」
 公爵に揶揄やゆするように言われ。俺は苦笑する。

「これが野心というのなら、アリアリですね」

しおりを挟む
感想 308

あなたにおすすめの小説

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

ぽんちゃん
BL
 病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。  謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。  五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。  剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。  加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。  そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。  次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。  一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。  妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。  我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。  こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。  同性婚が当たり前の世界。  女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

虐げられている魔術師少年、悪魔召喚に成功したところ国家転覆にも成功する

あかのゆりこ
BL
主人公のグレン・クランストンは天才魔術師だ。ある日、失われた魔術の復活に成功し、悪魔を召喚する。その悪魔は愛と性の悪魔「ドーヴィ」と名乗り、グレンに契約の代償としてまさかの「口づけ」を提示してきた。 領民を守るため、王家に囚われた姉を救うため、グレンは致し方なく自分の唇(もちろん未使用)を差し出すことになる。 *** 王家に虐げられて不遇な立場のトラウマ持ち不幸属性主人公がスパダリ系悪魔に溺愛されて幸せになるコメディの皮を被ったそこそこシリアスなお話です。 ・ハピエン ・CP左右固定(リバありません) ・三角関係及び当て馬キャラなし(相手違いありません) です。 べろちゅーすらないキスだけの健全ピュアピュアなお付き合いをお楽しみください。 *** 2024.10.18 第二章開幕にあたり、第一章の2話~3話の間に加筆を行いました。小数点付きの話が追加分ですが、別に読まなくても問題はありません。

異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~

兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。 そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。 そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。 あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。 自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。 エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。 お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!? 無自覚両片思いのほっこりBL。 前半~当て馬女の出現 後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話 予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。 サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。 アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。 完結保証! このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。 ※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

聖女の兄で、すみません!

たっぷりチョコ
BL
聖女として呼ばれた妹の代わりに異世界に召喚されてしまった、古河大矢(こがだいや)。 三ヶ月経たないと元の場所に還れないと言われ、素直に待つことに。 そんな暇してる大矢に興味を持った次期国王となる第一王子が話しかけてきて・・・。 BL。ラブコメ異世界ファンタジー。

僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました

楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。 ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。 喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。   「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」 契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。 エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです

野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。 あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは?? お菓子無双を夢見る主人公です。 ******** 小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。 基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。 ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ 本編完結しました〜

処理中です...