【完結】異世界転移パパは不眠症王子の抱き枕と化す~愛する息子のために底辺脱出を望みます!~

北川晶

文字の大きさ
上 下
76 / 174

52 いやぁなかんじです。 (小枝)

しおりを挟む
     ◆いやぁなかんじです。 (小枝)

 今日は、ジョシュア王子と遊ぶ日です。
 穏便にフェードアウトを狙っているのですが、なかなかうまくいきません。
 パパは殿下についていかなければならないから、今日はレギと一緒です。
 殿下は赤ちゃんなので、パパがいないとダメなんだって。
 仕方がないですねぇ。パパを一時間だけ貸してあげます。

 レギは見た感じ、澄ましたお顔でツンツンですけど。
 ぼくがお菓子やお花をあげると笑顔になってデレデレになるから。
 こういうの、ツンデレって言うんでしょ? ぼく知ってる。
 だからレギのことは嫌いじゃないよぉ? パパがいない間も、レギが見てくれたら安心です。

「コエダ、今日は庭で遊ぼうぜ? 虫は好きか?」
 ご挨拶したあとは、まず机の椅子に座るのですが。
 遊ぶのにワクワクしている王子は、そう言って、足をブランブランさせます。
 そんなことしたら、お行儀が悪いって、ぼくなんかいつもレギに叱られますよ。
 でも、王子は野放しなの。
 誰も叱らないよ。みんな王子を大切にしているんだね。…甘やかしているともいうけど。

「虫が好きな人なんかいるんですかぁ? チョウチョは見るだけならいいですけど」
 だって、足がいっぱいついててキモいじゃないですかぁ。
 触れるけど、好きではないです。メイ的には、無理ぃ、ですね。

「えぇ、虫、カッコイイじゃん。カブトムシとかカマキリとか」
「カブトムシは足がハリハリしていて、洋服にくっつくと離れなくなるよぉ?」
「コエダ、カブトムシ見たことあるのか? すっげぇ。俺は本に描いてあるのしか見たことないぞ」
 王子は目をキラキラさせて言う。
 ぼくは、パパがキャンプに連れて行ってくれて、そのときにパパがカブトムシを取ってきたの。
 洋服につけて、カブトムシバッジとか、パパは言ったけど。
 ぼくは怖くて、なんか動くから、取ってぇぇって泣いちゃったんだよぉ。黒歴史。
「じゃあさ、庭にカブトムシを取りに行こうぜ」
 王子はウズウズと椅子の上で体を揺するけど。執事さんが紅茶を入れながら言うのだ。
「ジョシュア様、カブトムシは夏の虫で、今はいません。それに外は雨が降りそうなので。今日は屋内で遊んでください」
「えぇ、つまんねぇのっ」
 拗ねた王子は唇を突き出して言い、紅茶をすする。

 これは、チャンスです。

「ジョシュア王子ぃ、言葉遣いも礼儀作法も悪いですねぇ。庶民のぼくと遊んでいるから、王子はお行儀が悪いんだって言われるんです。だから王子は、ぼくと遊ぶんじゃなくてぇ…」
「直す。俺のせいで…いや、私のせいで、コエダが責められるのはいけないな。私とコエダがそばにいることを、誰にもとがめさせたりしないぞ?」
 いや、貴族のお友達を普通に作ってください。っていうつもりだったのにぃ。
 またしても、誘導失敗です。
 つか、俺呼びが改まると、前世の完璧ツンツン王子に近づいちゃって、いやぁなかんじです。

「しかし屋内の遊びというと、また絵本でも読むか?」
 拗ねながらも、ぼくとなにをして遊ぼうか考える王子。

 しかし、またしてもチャンス到来ですっ。

「ジョシュア王子ぃ、この前、絵本を全部読めなかったじゃないですかぁ? ちゃんと文字をお勉強していますかぁ? 六歳にもなって絵本が読めないのは、お勉強不足です。庶民のぼくと遊んでいるから、王子は勉強しないんだって言われるんです。だから王子は、ぼくと遊ぶんじゃなくてぇ…」
「勉強する。コエダは頭が良いのに、私のせいでコエダまで頭悪く見えたら可哀想だ。その代わり、コエダが私に勉強を教えてくれ。それなら楽しく文字も覚えられそうだ」

 にっこり、王子様スマイルを向けられ。
 ぼくも反射で営業スマイルを浮かべる。
 むむぅ、またしても、誘導失敗です。
 つか、王子が勉強しだしたら、前世の非の打ち所のない優秀王子に近づいちゃって、いやぁなかんじです。

「じゃあ、今日読む絵本をえらびにいこう」
 そう言って、王子は鈴カステラみたいな丸いケーキを口に無造作に放り込んで。椅子から降りた。
 そうしたら、その途端。急に喉をおさえて、苦しみだす。
 食べ物にはクリーンをしているので、毒はないので。

 ケーキを喉に詰まらせたぁ?

 王子は声を出せない様子で、周りの大人たちは異常に気付かない。
 そして、ぼくは。大人に助けを求めればよかったのに。
 とっさに動いてしまったのだ。

 日本にいるとき、パパと買い物をしているときに。
 親子連れの子供が喉にアメを詰まらせて。
 パパが緊急処置して、アメを吐き出させ。子供の命を救った、その場面を見たことがあったんだ。

 パパは子供の頭を下にさげさせて、肩甲骨の間を強めに、振動が伝わるほどに叩いた。
 背部叩打はいぶこうだ法っていう、基本的なやつだ。
 ぼくもそれをやった。王子の頭をさげさせて、ぼくは小さくて力が弱いから。王子の肩甲骨の間に膝を入れて体重をかけて叩いたの。
 王子は無事にケーキを吐き出したよ。ふぃー。

「誰かぁ、あの子を捕まえてっ。ジョシュア様をあの子が殺そうとしたわぁ」
 そうしたら、なんだか侍女がそう叫んでぇ。
 へぇぁぁぁああ? って思って。
 殺そうとした? 誰がぁぁ? ぼくがぁぁあ??
 そしたらレギが、王子に駆け寄ったの。
 深刻な顔で助け起こしている、その姿を見て。

 ぼくは、あることを思い出してしまったぁぁあ。

 そんなぼくの驚愕に次ぐ驚きに次ぐ、びっくり仰天していたら。
 周りがザワッとうごめいた、どよめいた。
 マリアンヌ様が王子に駆け寄り、王子はマリアンヌ様のドレスのスカートに顔をうずめて大泣きしちゃったし。
 ぼくは王子の騎士に両手を掴まれてしまって。

 あぁ、ぼくは。
 メイのときに騎士たちに引っ立てられて、牢にぶち込まれた日のことを鮮明に思い出してしまいました。
 あのときも、そうだった。
 いきなり騎士がメイの腕を掴んで引っ張ったのだ。

 またもや、歴史は繰り返す。
 やはり、運命は変えられないんだなぁ。
 パパ、ごめんね。ぼくは今世でも処刑は免れないようです。しょぼりんぬ。

「コエダ、なにがあったのですか?」
 そう言って、レギはぼくに手を伸ばすけど。
 あることを思い出してしまったぼくは、レギの手を払ってしまった。

 だって、レギは。ぼくの味方じゃないのっ。

「コエダ?」
 だけど。レギはぼくが拒絶したことに、すっごいショックって顔になって。
 あぁ、前世とは違うんだっけって。思うけど。
 ぼくの脳みそは、もう、わけがわからなくなっていた。

「レギ様、パパを連れて来て。お願いぃ」
 なにがなんだかわからなくて、ぼくは、パパがいないと怖いって思って。
 レギに頼んだの。レギはうなずいてくれたから。
 きっと、パパが助けに来てくれる。
 それで、おとなしく。騎士様についていったの。

 ジョシュア王子の護衛騎士は戦場に行っていないから、あまり神の手特需はなかったけど。子供だから優しくしてくれたよ。大丈夫。

     ★★★★★

 それで、牢屋に入れられて、ナウ。
 ぼくはパパと殿下とレギに、誤飲の処置をしたということを話したのだ。
 前世のことは言わないようにしたよ。

「そうか、小枝。えらかったな。やっぱり俺の息子は世界一。なんにも悪いことはしていないよ」
「パパぁ」
 ぼくはパパが許してくれて。牢に入れられちゃったけど、許してくれて。信じてくれて。
 嬉しかった。
 やっぱりパパは、ぼくの味方だ。

「どうやら、大事ではなさそうだな。大樹、私はジョシュア側の話を聞いてくる。すぐにも出られるように手配してやるから、しばらく待っていてくれ」
「はい、殿下。よろしくお願いします」

 殿下は鉄格子越しに手を伸ばして、ぼくの頭をポヨンと撫でた。
「小枝、ジョシュアの命を救ってくれて、ありがとう。兄の私が礼を言うよ。小枝には誰にも指一本触れさせない。スタインベルン王家の命の恩人だものな」
 そして、いつもいかめしいお顔をほんのり和ませる。
 レギも、殿下の後ろで心配そうにぼくを見ていた。

 あぁ、心配させちゃって、ごめんなさい。パパ。殿下、レギ。
 心配してくれるのに、手を払っちゃって、ごめんねレギ。

 それからふたりは、一度この場を離れて王子の元へ行き。
 牢番の騎士もこの場を離れたから。
 牢の中は、ぼくとパパのふたりだけになった。

「よくやったな、小枝。ジョシュア王子は前世のことがあって、小枝には複雑な感情があっただろうけど。自分に悪いことが起きるかもしれないって思っても、ちゃんと王子を助けたんだよね? 目の前の命を助ける。その俺の言葉を守ってくれた。小枝はとっても立派だ」
 ぼくはもう、パパのことしか見ていなかった。
 暗い部屋も、ジメジメの空気も。全部シャットアウトして。
 ただ、パパの顔を見ていれば、安心して、心が落ち着いた。

「パパ。ぼく、怖かったけど。王子がとても苦しそうだったから」
「あぁ。でもね、誤飲の処置は難しいから、できれば、そばの大人を呼んだ方がいいよ」
「パパがいたら、もちろんパパを呼びましたけど。誤飲は一刻をあらそうのでしょう?」
「まぁ、そうだね。窒息は苦しいし、脳に酸素が行かなくなると重篤な後遺症が残る。時間が経てば経つほど回復は難しくなるものだ」
「背部叩打法っていうんだよね? パパが前に教えてくれたよ」
「そうか。大事なことを覚えていて、えらかったね」
 褒められて、ぼくは嬉しいやら照れくさいやらで。手をモジモジさせる。
 ぼくはパパに褒められることが一番好きなんだ。

「えへぇ…あとね、大事なことを思い出したの。前世のこと。レギがね、ジョシュア殿下の従者だったの」
 ぼくは、手柄ついでに。もうひとつの大事なことをパパに打ち明けた。
 そうです。味方の中に敵がまぎれ込んでいたのです。大変です。

「え? 前世でレギが?」
「メイが十五歳くらいのときに会ったから、レギはお年でね。今のレギより老けてたから、すぐにわからなかったけど。ジョシュア王子を助け起こしたときの顔が、同じだなって。思い出したの」
「ふぅん。前世では、殿下が…だったから。主人を失ったレギは、ジョシュア王子の従者になって、殿下の代わりに彼を守ろうとしたのかもな?」

 パパは言葉を伏せたけど。
 そうなの。前世で殿下は死んじゃったからね。
 レギは殿下のちゅうじつなしもべでしょう? そんな殿下がいなくなったら、きっとレギは心にぽっかり穴が開いちゃってぇ。
 あぁあ、だからジョシュア王子を殿下の代わりにすっごい守っていたんだぁぁ。

「前世のレギは、すっごい過保護だったの。メイが王子に近寄ると、すぐに追い払われちゃったもの。だから、あの手この手で王子に近寄ろうとしたら、王子にウザがられちゃったのぉぉ」
 もう虫けらを蹴散らすいきおいでねぇ、レギはメイを追い立てたのぉぉ。
 今のレギは澄ました顔をしているけどねぇ。
 前世では殿下みたいにいかめしい顔でねぇ、超超怖かったのぉぉ。

「うん。ふふ、まぁ、ウザいね」
「ね? メイ、ウザいね?」
 パパが笑ったから、ぼくもおかしくなって、笑っちゃった。
 ウザいって言われたけど。メイは若干ぼくとは違うので、いいの。
 だけど笑っていたパパは。
 少し目尻を下げて、情けないお顔になった。

「小枝。小枝は悪いことしていないから大丈夫だとは思うけど。もし処刑なんてことになったら。パパ、助けてあげられないかもしれない。この世界は、王様の言葉が第一なんだろ? そして俺は奴隷で、地位が底辺だもんな」
 それはそう。だって、だからメイは、誰にも助けてもらえなかったんだもの。
 聖女でも。王様がいらないって言ったら。助からないんだ。

「やっぱり、運命は変えられないのかなぁ? パパ。ぼくの結末は、決まっていて。そこへ向かっていくしかないのかなぁ?」
「そんなことない。ないって、思いたいね。だって、小枝の前世と違うことは、もういっぱいあるんだ。殿下は元気だし、小枝は女の子じゃないし。小枝は全然悪い子じゃないしね? だから、きっとなんとかなる」
 パパは、ぼくの言葉を否定するけど。
 自信はなさそうで。怖そうで。心細そうに。ぼくをキュッてした。
 あぁ、ぼくがパパをナデナデしてあげたい。

「…ここでスリーパーをして、牢番を寝かせて。みんな、みんな、寝かせて。逃げちゃうこともできるけど。パパは奴隷だから、殿下にバイアされたら動けなくなっちゃう。小枝を逃がすことはできる。けど五歳の小枝が、この世界でひとりで生きるなんて無理だから。だから逃げる選択肢は取れないんだ」
 バイアは、あのビリビリってなるやつだ。パパがすごく痛そうにしていたやつ。
 あんなの、もうパパにされたくないっ。でも。
「殿下はバイア、しないと思う」
 殿下はパパにはとっても優しいもの。パパの言うことはなんでも聞いちゃうよ。
 でもパパは首を横に振る。
「俺が逃げたら、別だよ。殿下には…俺が必要なんだ。だから殿下は俺のことは逃がさないし。離さないんだ」
「パパが、殿下に愛されているから?」
 絶対に離せないくらいに愛しているの?
 すっごくロマンティックなはなしじゃなぁいぃぃ?

「はは、それは…わからないけど」
 パパは濁すようなあいまいな言い方をしたけど。
 それは違うって、はっきり否定しなかった。

「もしもね、小枝が処刑されるときはね。俺がずっと手をつないでいてあげる。それでいっせぇーのぉせ、で一緒に死のう。殿下に斬ってもらおう。今日ね、殿下の剣の試合を見たんだけど、すごく強くてね。だから、きっと一瞬で殺してくれる。痛みなんか感じないうちに…」
「ぱぱぁ…」
 ぼくがしがみつくと、パパもギュッとしてくれる。
 でも、死ぬときの話なんかしないで。
 どうなるかわからないけど。
 パパが悲しいお話をしたら。ぼくも泣きそうになる。
 それに、ぼくのせいでパパが死んじゃうのも嫌だぁぁ。

「小枝を決してひとりにはしない。だって小枝はなにも悪いことしていない。良い子、良い子なんだから。俺の自慢の息子なんだから」
「パパぁぁぁ、うえぇぇええん」

 ぼくは声をあげて泣いた。
 自慢の息子だって言ってくれたことも嬉しかったし。
 だからこそ、こんなところで死にたくなかったし。
 パパのことだって。絶対死なせたりしないの。
 この世界では、ぼくがパパを守るの。

 パパを、ぼくが幸せにするの。だからこんなところで死んでいられないのっ。

しおりを挟む
感想 308

あなたにおすすめの小説

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

ぽんちゃん
BL
 病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。  謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。  五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。  剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。  加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。  そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。  次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。  一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。  妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。  我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。  こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。  同性婚が当たり前の世界。  女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~

兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。 そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。 そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。 あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。 自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。 エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。 お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!? 無自覚両片思いのほっこりBL。 前半~当て馬女の出現 後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話 予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。 サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。 アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。 完結保証! このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。 ※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。

聖女の兄で、すみません!

たっぷりチョコ
BL
聖女として呼ばれた妹の代わりに異世界に召喚されてしまった、古河大矢(こがだいや)。 三ヶ月経たないと元の場所に還れないと言われ、素直に待つことに。 そんな暇してる大矢に興味を持った次期国王となる第一王子が話しかけてきて・・・。 BL。ラブコメ異世界ファンタジー。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです

野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。 あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは?? お菓子無双を夢見る主人公です。 ******** 小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。 基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。 ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ 本編完結しました〜

【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】

紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。 相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。 超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。 失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。 彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。 ※番外編を公開しました(10/21) 生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。 ※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。 ※4月18日、完結しました。ありがとうございました。

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました

楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。 ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。 喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。   「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」 契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。 エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

処理中です...