【完結】異世界転移パパは不眠症王子の抱き枕と化す~愛する息子のために底辺脱出を望みます!~

北川晶

文字の大きさ
上 下
61 / 174

43 王宮にレッツゴー (小枝)

しおりを挟む
     ◆王宮にレッツゴー (小枝)

 はぁああ、本当にゆううつです。
 今日は、とうとうジョシュアと遊ぶ日です。
 ぼくは、あの王子がツンツン王子だと知っているので。もう、ゆううつでしかありませんよ。しごとじゃなきゃぁあ、やってられませぇん。
 あの子ねぇ、メイが一生懸命話しかけても、笑いかけても。ずっと口をへの字にしていたんだよ? まだ殿下の方が可愛げがあるのです。
 殿下とジョシュアは兄弟かもしれませんけど、殿下はぼくの弟ですから。殿下の方が圧倒的に可愛いですぅ。

 パパはあげませんけどね。

 しかしながら、ぼくがジョシュアに会わないと、パパが叱られちゃうでしょ?
 ぼくは、パパがすみませんとかごめんなさいとかするのは嫌いなのです。だから、ぼくのせいでそうならないようにしたいんだ。
 だから、ゆうううううつだけど。外出の支度をしましょう。

 朝食の後にグチュグチュぺ、したら。鏡をみつめてにっこり、笑顔の練習をします。
 パパがね。
『笑顔が可愛ければ、誰かが必ず愛してくれる。もちろんパパは、小枝を一番愛しているけど』
 って言うの。
 ぼくはパパに愛されていれば充分だけど。
 もっと、もっと、パパに愛してもらいたいからね、笑顔の練習を欠かさないんだ。
 パパが、小枝の笑顔可愛い。もう大好きっ。って思うようにね。
 ぼくの眉毛は下がってて、パパはションれ眉毛って言うの。でもそのおかげで、笑っていなくても笑っているように見えるんだ。ちょっと笑ったら満面の笑みみたいになる。
 ぼくの顔って、お得だよね。
 パパはぼくの、ちょっとゆるふわな顔も、ふわふわの薄焼き卵色の髪の毛も大好きなんだって。
 だからね。前世のぼくはまぁまぁ美人だったけど。
 今の顔の方が好きかな?

 だって、パパが好きな顔の方がいいもんね。

 それで、今日もイケてるスマイルを確認して、洗面所から居間に戻ったら。パパがいつものとは少し違う、キラキラした衣装を用意してたよ。
 いつもの紫色の衣装、プラス金銀刺繍付きキラキラバージョンみたいなやつを着せてくれた。
 微妙に重いけど。
 パパもレギも可愛いって褒めてくれるから。ま、いっか。

 それで、パパはいつもの黒い服で。レギは騎士の服で。殿下は騎士の中でもえらい人みたいな、濃い青地の騎士服を着ていて。それでみんなで馬車に乗って。
 王宮にレッツゴー。
 ぼくねぇ、王宮ははじめてじゃないよ。
 聖女のときに招かれて。聖女が現れた記念のパーティーとか、してくれたんだよね。
 最初はね、悪い気がたまって魔獣に変化した動物さんを浄化したりして。
 そうしたら、みんなすごいすごいって褒めてくれたのに。

 いつの間にか悪女認定されて、処刑されちゃうなんて。どゆこと?

 ま、いいよ。前世のことは終わったことだしぃ。
 それを踏まえてぇ、ここではパパとどうやって生きていくべきかってことでしょ? はいはい。
 簡単なのは、諸悪の根源であるジョシュアと関わらないことだけど。
 もう。遊び相手をしなきゃならないのは、仕方がないよね?
 なのでぇ、穏便にぃ、パパが怒られないようにぃ、ぼくが遊び相手には不向きだということをわかってもらいたいのです。
 そういうふうにする、けいかくですっ。

 前世のジョシュアは、騎士を目指していて。んん、殿下の金髪バージョンみたいだった。
 でも殿下も大概無愛想だけど、ジョシュアはニコリともしないからね。
 殿下はパパにはよく微笑みかけるけど。
 そういう甘いの、ジョシュアはなし。塩だよ塩っ。
 あ、メイにだけだったかもしれないけど。
 とにかく、ぼくが覚えているジョシュアはそんな感じで。剣術馬鹿というか。いつも訓練していて。邪魔すると怒るの。
 ちょっと話しかけただけなのにぃ。
 だから、なにが言いたいのかというと。ジョシュアは剣が大好きなアウトドア派だからね。
 ぼくは、お家で勉強したいインドア派になるの。
 そうしたら、面白くなーいってなるじゃん?

 ぼくのけいかくはかんぺきだっ。

 それで、馬車の窓から王宮が見えてきて。
 王宮は、白い壁や柱のふちに金色が塗り込まれていて、横広ですっごくでっかいキラキラな建物。殿下のお化け屋敷の十倍以上のでっかさなの。
 ぼくは、前世では。正面玄関から入って、謁見の間で王様にご挨拶して、舞踏会会場でダンスを踊ったんだけど。
 今日は馬車が玄関前を通り過ぎていって、王宮の裏の方に向かっていく。
 そちらにジョシュアが住む後宮があるわけですね。
 そこは初体験です。未知です。

 それで、北の離宮の玄関のような扉を、騎士が守っていて。レギと殿下が馬車を降りると、警護の騎士さんがビシッと敬礼した。
 カッコイイぃ。こう、かかとをバシッと合わせて、ギャッと胸に拳を当てるの。素敵ですぅ。ぼくもやりたい。
 あ、でもジョシュアとかぶるから、騎士はなしです。
 あぁあ、でも、さっそうとパパを守るぼくというのも、捨てがたいです。
 むむ、保留で。

 そして、殿下が手を差し伸べて、パパを馬車から降ろす。
 ぼく。殿下のこと全然認めていないけど。こうしてパパをエスコートする殿下はとってもカッコいい。
 あぁ、ぼくも早く殿下くらいに大きくなって、パパをエスコートしたいですぅ。
 前世はエスコートされる側だったけど。
 もう、パパをエスコートしたい欲が高まっています。
 よし、いつかパパをエスコートできる、騎士のようなたけだけしい男になってやろう。そしてパパがぐらりとしたら、すかさずお姫様抱っこをして。笑顔でありがとうって言ってもらうのぉぉぉ。
 これは、よいではないかよいではないか?

「小枝、おいで。馬車から降りようね」
 パパは、ぼくの妄想とおんなじ笑顔で、ぼくに両手を差し伸べる。
 そう、ぼくはまだ。馬車を降りるときパパに高い高いしてもらって、お空を飛んでいるところなので。
 エスコートは夢のまた夢なのです。
 でも、馬車を降りるときにふわぁ、とするのが楽しくて。ウキャキャとなってしまう。
 大人のメイは子供っぽくて恥ずかしいとか思うけど。
 子供のぼくはまだまだ遊びたいのです。その心のせめぎあいです。
 大丈夫、大きくなるまでまだまだ時間がかかります。
 ゆっくり、殿下のような、ぶつかっても微動だにしない大人になりまっす。

 で、ぼくはパタパタっと手を羽ばたかせるのだが。
 王宮の前だからか、滞空時間が短いです、パパッ。

 それで、ぼくはパパと手をつないで。殿下とレギが歩く後ろについていきます。
 屋敷の中に入って、玄関ホールを右手に行くと。お客様が一番初めに通されるサロンというお部屋に通される。
 執事さんが案内してくれて。
 サロンは全面ガラス張りで、とっても明るくて、日がビカビカでした。
「ほぁあ、やはりお化け屋敷のサロンよりも明るいですねぇ」
「小枝。ディスらないで」
 パパが口元を引きつらせているので。お口チャックしましょう。

 そしてそのサロンには、絵本から飛び出したような、お姫様がいた。
 フリルビラビラの赤いドレスを着て、豊かな金髪が波打ち、胸元の宝石よりも髪が輝いていた。
 その横にちょこんといるのが、ジョシュア。
 濃紺の衣装を身につけた、金髪碧眼の、ザ・王子様。
 前世のでっかいジョシュアがそのままちっさくなった感じぃ。
 だからこそ…怖い。

「あら? あらあらあら? これは…シャルフィじゃないのぉ?」
 お姫様はぼくを目にすると小走りで駆け寄ってきて。
 両手でぼくのほっぺに手を当てた。
「あぁあ、懐かしいわぁ? あの子、紫の衣装をいつも着ていたものね? ほっぺがちょっと物足りないけど。愛らしいわぁ?」
 そしてぼくのほっぺをモミモミしてくるのだった。
 な、なにをするのぉぉぉ??
 あぁあ、あぁあ、やめてぇ、パパ、助けてぇ。

「マリアンヌ、挨拶もなしにコエダで遊ぶんじゃない」
 お姫様の攻撃から助けてくれたのは、パパではなく、殿下だった。
 グッジョブ、殿下。
 しかしながら、このお姫様はいったいなんなのでしょう?

 ぼくのほっぺから手を離したお姫様は、立ち上がって殿下に言った。
「まぁ、ごめんあそばせ、ディオン。この度はこちらの我が儘を聞いてくださり、ありがとう。さっそく、そちらの可愛らしい子を紹介してくださらない?」
 お姫様はジョシュアをそばに寄せながら、殿下に挨拶をし。

「あぁ。彼女はジョシュアの母のマリアンヌだ」
 殿下が彼女をぼくらに紹介すると、お姫様は淑女の礼を取った。
 スカートを指先で持ってお辞儀するやつ。メイのときに習ったから、ぼく知ってる。
 結構難しいんだもんね。

 つか、ジョシュアのママだったんだね? 若いからお姉ちゃんかと思ったよ。

「こちらはタイジュ。私の従者だ。そしてこの子はタイジュの息子のコエダ。シャルフィではないぞ」
 殿下の紹介とも思えない紹介を受け。ぼくはぺこりと頭を下げた。
「御厨小枝、五歳です。先日はご挨拶が出来ず、誠に失礼いたしました」
 おそるおそるジョシュアと目を合わせ、挨拶と謝罪をする。
 うわぁん、やっぱり怖いよぉ。いきなり牢にはぶち込まれないと思うけどぉ。

 ぼくは。彼のことを知っている。
 顔も、声も、性格も。
 知っているのだから、対処はできるはず。
 だけど、どうしても恐怖が湧き起こってきた。前世の記憶が、ぼくをおびやかす。
 オドオドと、ぼくが彼を見やると。

 ジョシュアがぼくを食い入るように見ていて…なんですか? 怒ってんの?

「っお、俺は。第七王子のジョシュア・スタインベルンだっ」
 はい、知ってますけど。という気持ちで、きょとんとみつめる。
 というか、はじめてぼくに話しかけてきた感じ? メイ期も含めて。
 前世では、馬鹿みたいにぼくの方から話しかけて、ウザがられていたもんな。
「お、おまえっ……よく来たな」
 ジョシュアはサラサラの前髪を手で直しながら、そう言う。
 えぇ、仕事ですから。
 そうだ、仕事なんだから、ちょっとはサービスしなくちゃね。
 ぼくはとびっきりの笑みを浮かべて、ジョシュアに告げた。
「おまえではなく、コエダとお呼びくださいませ、ジョシュア王子?」
 
 そうしたらジョシュアは。なにやら胸をおさえて、プルプル震えた。
 発作? トイレ? 大丈夫?

しおりを挟む
感想 308

あなたにおすすめの小説

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

ぽんちゃん
BL
 病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。  謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。  五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。  剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。  加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。  そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。  次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。  一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。  妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。  我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。  こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。  同性婚が当たり前の世界。  女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします

み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。 わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!? これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。 おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。 ※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。 ★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★ ★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

ハイスペックストーカーに追われています

たかつきよしき
BL
祐樹は美少女顔負けの美貌で、朝の通勤ラッシュアワーを、女性専用車両に乗ることで回避していた。しかし、そんなことをしたバチなのか、ハイスペック男子の昌磨に一目惚れされて求愛をうける。男に告白されるなんて、冗談じゃねぇ!!と思ったが、この昌磨という男なかなかのハイスペック。利用できる!と、判断して、近づいたのが失敗の始まり。とある切っ掛けで、男だとバラしても昌磨の愛は諦めることを知らず、ハイスペックぶりをフルに活用して迫ってくる!! と言うタイトル通りの内容。前半は笑ってもらえたらなぁと言う気持ちで、後半はシリアスにBLらしく萌えると感じて頂けるように書きました。 完結しました。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

悪役令嬢と同じ名前だけど、僕は男です。

みあき
BL
名前はティータイムがテーマ。主人公と婚約者の王子がいちゃいちゃする話。 男女共に子どもを産める世界です。容姿についての描写は敢えてしていません。 メインカプが男性同士のためBLジャンルに設定していますが、周辺は異性のカプも多いです。 奇数話が主人公視点、偶数話が婚約者の王子視点です。 pixivでは既に最終回まで投稿しています。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです

野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。 あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは?? お菓子無双を夢見る主人公です。 ******** 小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。 基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。 ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ 本編完結しました〜

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

処理中です...