57 / 174
42 本当にほろほろだぁ
しおりを挟む
◆本当にほろほろだぁ
今日の晩餐はエルアンリ王子のお引っ越し祝い、なんて特別な料理を俺は作れないので。
いつもの感じのお夕食ですが。
ちょっとだけ豪勢に…いや、材料が豪勢なのですけど。
丸鶏が手に入ったので。昼から煮ております。
大きなお鍋に、水と塩、長ネギの葉っぱやニンジンとショウガの皮などを入れて。長時間煮込みます。煮込めば煮込むほど柔らかくなるよ。
俺とグレイさんは、昼間はお引越しの手伝いをしていたので。騎士様ひとりお借りして、火の番をしていただきました。いつもすみませぇん。
材料の調達は、主にグレイさんがしている。信用できる業者さんに卸してもらっているようです。
野菜、肉、卵、牛乳、チーズ、調味料などだね。
そうは言っても、油断は大敵なので。小枝のクリーンは欠かせません。小枝のクリーンが反応しないうちは、業者もクリーンってことだね? へへ。
ちなみに、丸鶏は内臓を処理されている。そういうのもしてくれるから、ありがたい。肉はブロックの状態が多いけど、ひき肉は挽かれた状態で来るから楽ですよ。
でも冷蔵庫がないから、ほぼ毎日仕入れている感じだ。一日で食べきる量だけ仕入れる。
前日に注文していたものが次の日に届くシステム。買い置きできないのは大変だね?
今日エルアンリ王子の引っ越しが決まったでしょう? だから、なにか御馳走的な食材はありませんかと、今日の仕入れ分を届けに来た業者さんに相談したら、急遽丸鶏を届けてくれたんだ。
イレギュラーにも対応してくれるなんて、とても素敵な業者さんです。
パンは、騎士団の食堂で作られているものを分けてもらっている。
時間が出来たら、作り方を教えてもらおうかな? 俺がパンを作れたら、もっと毒対策が出来るもんな。
あと、イーストの作り方も知りたいね。
あの酵母、ねっちょりしてるから、ヨーグルトオンリーじゃなさそうなんだ。
それに、今回手に入れたイーストでホットケーキやドーナツも柔らかふっくらで作ってあげられるけど。一週間しか持たないようだからなぁ。
それはともかく。
まず、適当に切ったキュウリを塩揉みして、放置。
そして、昼から夜にかけてコトコト煮た丸鶏を大皿に取り出して。
ゆで汁をこして鍋に入れ、白菜やニンジンやジャガイモ玉ねぎを細かく切って、煮ておく。ゆで汁にはすでに味が入っているから、野菜が柔らかくなったら。
バターで小麦粉を炒め、牛乳で伸ばして。それとチーズを鍋に入れ、ひと煮立ち。ゆるくとろみがついたら。
丸鶏のホロホロ煮クリーム仕立てスープの完成です。
それから、キャベツを千切りにして大皿に盛り。
豚ロースのかたまり肉を食べやすい大きさにひたすらカットしまくり。塩コショウで焼いていく。
えぇ、ただの豚のソテーですが。
アツアツの肉をキャベツの上に乗っけると。その塩味と熱でキャベツがしなしなってなる。
そこが美味しいんだよね。
それで、食堂の机の上に食事を並べていくと。
すでに席についていたエルアンリ王子とジュリアが目を丸くした。
「え、みんなで食べるのですか? そして、ビュッフェスタイルなのですか?」
この家のいわゆる使用人は、俺らとレギとグレイだが。そのみんなが食堂のテーブルについたから。
働き手と食事をしたことがなかったらしいエルアンリ王子は驚いたようだった。
「はい、殿下がお許しくださって。毒見もこの方が楽ですしね。それに料理人が同じご飯を食べたら、食事に毒なんか混ぜられないじゃないですかぁ? 自分も死んじゃうし」
王子の質問に、給仕する俺はハハハッと笑いながら答え。
レギはその間一生懸命パンの毒見をしていた。
王子とジュリアは、呆れたような苦笑のような微妙な顔つきだけど。
「こちらは丸鶏のホロホロ煮クリーム仕立てスープです。王子は胃腸が弱っていますから、柔らかい鶏肉と野菜スープで胃に負担をかけないメニューにしました」
スープの鍋を近くに持ってきていて。ホロホロ鶏の身を皿に置き、その上からスープをかける。
鶏はとても柔らかいので、ナイフでカットなどしなくても菜箸で崩せばほろりと身が分かれるんだ。
盛りつけの最中で、もう。うわぁ、柔らかいぃ。美味そうだなぁ。早く食べたいぃってなる。
「豚のソテーは食べ盛りの方たち向けのがっつりメニューです。エルアンリ様は食べられるようでしたらお試しください」
小枝や殿下たち男性陣には、鶏だけでは物足りないかと思いました。
「そしてキューリの浅漬けは、口直しの付け合わせですが。たとえば、汗をよくかく騎士様たちがミネラルと水分補給をするのに最適なのです。引っ越しで疲れた体を回復してくれますよ。ちなみにキューリは体を冷やし、塩分と水分も取れるので、熱中症予防にも効果的です」
などなど説明しまして。毒見も済んだようなので。いただきます。
「パパぁ、トリが本当にほろほろですよぉ」
「なに? コエダ、ソテーも美味いぞ」
「ぼくはパパと話しているのですぅ。殿下は豚を食べていればいいのですぅ」
小枝と殿下のやりとりに、ほのぼのです。
もう、家族のような気安い会話で。小枝はすっかり殿下に打ち解けましたね。良かった良かった。
「小枝、パンにスープをつけて食べると柔らかいからな?」
「はぁい、パパ」
小枝はまだナイフが使えないから、横合いから豚のソテーを小枝の口サイズのひと口大に切っていく。
「いつも食事の席はこのようににぎやかなのですか?」
エルアンリ王子が殿下にたずね。ディオンはほんのり笑みで答える。
「あぁ、タイジュたちが来てからは、そのようだな」
「毒を気にせずに食べられる食事は、なんてありがたいことでしょう。そして家族の団欒などおとぎ話の中のことだと思い、ついぞ経験したことはなかったですが。とても暖かくて、素敵なものなのですね? 私もジュリアと、このような食卓を囲んでみたいものだ」
エルアンリ王子の言葉に、ジュリアはおののきながらも告げる。
「家臣である私が、エルアンリ様の隣で食事をするなど、恐れ多いと思っていますのに」
「フフ、ジュリアはいまだ騎士の意識が根強くあるが。君は私の婚約者なのだから、かしこまらなくても良いんだよ? それに私がそれを望んでいるのだ。命を脅かされることなく、ジュリアとその子供たちとにぎやかに食事が出来たら。とても幸せだろう」
そうして鶏肉を口に入れると。王子は微笑んだ。
「本当にほろほろだぁ。スイトンのときも思いましたが、タイジュ先生の料理はとても優しい味がします」
「お口に合って、良かったです」
彼の言葉に、俺は素直に喜んだ。
普通なら王族の方に庶民料理なんか出してはいけないのだろうけど。
毒にさらされた方たちは、俺の料理でも喜んでくれて。ありがたいことだ。
そして。
お体が健康になったら、王子の言うような家族の肖像は、きっと夢ではなくなります。
エルアンリ王子が愛する子供たちに囲まれて笑い合う姿が、俺には目に見えるようですからね。
そのお手伝いを出来たらいいなと、俺は思った。
「コエダ、二日後にジョシュア王子との顔合わせになります。よろしくお願いしますね?」
食事の席でレギに言われた小枝は。目を丸くしたあとで。しおしおうなずいた。
「はいぃぃ」
「お仕事ですよ。ピンとして。しゃんとしてっ」
「はいいぃっ」
小枝はレギの言うように背筋をビシリと伸ばすのだった。
そうは言っても、処刑なんて究極に怖い目に合ったのだ。小枝の気持ちが萎え萎えな気分はわかる。
「レギ様、俺も同席していいですか? 見守るだけにしますので」
少しでも小枝の支えになれるよう、俺はレギに聞いてみた。
「大丈夫ですよ。というか、コエダがこの前のようにグズッたら困りますから、そばにいてください」
「良かったな、小枝。パパがそばにいるから、大丈夫だからなっ」
「はいぃぃ、がんばりまぁす」
とっても気乗りしない様子で。小枝はうなずいた。
「コエダ、俺も一緒にいてやるぞ。タイジュは俺の従者だから、コエダも俺の従者みたいなもの。なにがあっても、俺が責任を取ってやるから安心しろ」
殿下もそう言ってくださったのですが。小枝は眉毛をしょんぼり下げるのだった。
「ええぇぇ? 殿下はパパと一緒にいたいだけでしょ? そういうの、ぼくわかりますからぁぁ。でも、味方は多い方がいいですから、殿下も一緒に来ていいですよぉ?」
あぁ、小枝が上から目線で不遜で不敬でツンデレです。
殿下にこのような態度を取る小枝が、果たしてジョシュア王子と仲良くできるのでしょうか?
前途多難です。
エルアンリ王子の治療をすすめつつ、こちらも穏便におさめたいところだ。
ちなみにジュリアはキューリの浅漬けを気に入って、ひたすらぼぉりぼぉり食べていた。
急なお引越しでしたからね。体がミネラルを要求しているのでしょう。お疲れ様です。
今日の晩餐はエルアンリ王子のお引っ越し祝い、なんて特別な料理を俺は作れないので。
いつもの感じのお夕食ですが。
ちょっとだけ豪勢に…いや、材料が豪勢なのですけど。
丸鶏が手に入ったので。昼から煮ております。
大きなお鍋に、水と塩、長ネギの葉っぱやニンジンとショウガの皮などを入れて。長時間煮込みます。煮込めば煮込むほど柔らかくなるよ。
俺とグレイさんは、昼間はお引越しの手伝いをしていたので。騎士様ひとりお借りして、火の番をしていただきました。いつもすみませぇん。
材料の調達は、主にグレイさんがしている。信用できる業者さんに卸してもらっているようです。
野菜、肉、卵、牛乳、チーズ、調味料などだね。
そうは言っても、油断は大敵なので。小枝のクリーンは欠かせません。小枝のクリーンが反応しないうちは、業者もクリーンってことだね? へへ。
ちなみに、丸鶏は内臓を処理されている。そういうのもしてくれるから、ありがたい。肉はブロックの状態が多いけど、ひき肉は挽かれた状態で来るから楽ですよ。
でも冷蔵庫がないから、ほぼ毎日仕入れている感じだ。一日で食べきる量だけ仕入れる。
前日に注文していたものが次の日に届くシステム。買い置きできないのは大変だね?
今日エルアンリ王子の引っ越しが決まったでしょう? だから、なにか御馳走的な食材はありませんかと、今日の仕入れ分を届けに来た業者さんに相談したら、急遽丸鶏を届けてくれたんだ。
イレギュラーにも対応してくれるなんて、とても素敵な業者さんです。
パンは、騎士団の食堂で作られているものを分けてもらっている。
時間が出来たら、作り方を教えてもらおうかな? 俺がパンを作れたら、もっと毒対策が出来るもんな。
あと、イーストの作り方も知りたいね。
あの酵母、ねっちょりしてるから、ヨーグルトオンリーじゃなさそうなんだ。
それに、今回手に入れたイーストでホットケーキやドーナツも柔らかふっくらで作ってあげられるけど。一週間しか持たないようだからなぁ。
それはともかく。
まず、適当に切ったキュウリを塩揉みして、放置。
そして、昼から夜にかけてコトコト煮た丸鶏を大皿に取り出して。
ゆで汁をこして鍋に入れ、白菜やニンジンやジャガイモ玉ねぎを細かく切って、煮ておく。ゆで汁にはすでに味が入っているから、野菜が柔らかくなったら。
バターで小麦粉を炒め、牛乳で伸ばして。それとチーズを鍋に入れ、ひと煮立ち。ゆるくとろみがついたら。
丸鶏のホロホロ煮クリーム仕立てスープの完成です。
それから、キャベツを千切りにして大皿に盛り。
豚ロースのかたまり肉を食べやすい大きさにひたすらカットしまくり。塩コショウで焼いていく。
えぇ、ただの豚のソテーですが。
アツアツの肉をキャベツの上に乗っけると。その塩味と熱でキャベツがしなしなってなる。
そこが美味しいんだよね。
それで、食堂の机の上に食事を並べていくと。
すでに席についていたエルアンリ王子とジュリアが目を丸くした。
「え、みんなで食べるのですか? そして、ビュッフェスタイルなのですか?」
この家のいわゆる使用人は、俺らとレギとグレイだが。そのみんなが食堂のテーブルについたから。
働き手と食事をしたことがなかったらしいエルアンリ王子は驚いたようだった。
「はい、殿下がお許しくださって。毒見もこの方が楽ですしね。それに料理人が同じご飯を食べたら、食事に毒なんか混ぜられないじゃないですかぁ? 自分も死んじゃうし」
王子の質問に、給仕する俺はハハハッと笑いながら答え。
レギはその間一生懸命パンの毒見をしていた。
王子とジュリアは、呆れたような苦笑のような微妙な顔つきだけど。
「こちらは丸鶏のホロホロ煮クリーム仕立てスープです。王子は胃腸が弱っていますから、柔らかい鶏肉と野菜スープで胃に負担をかけないメニューにしました」
スープの鍋を近くに持ってきていて。ホロホロ鶏の身を皿に置き、その上からスープをかける。
鶏はとても柔らかいので、ナイフでカットなどしなくても菜箸で崩せばほろりと身が分かれるんだ。
盛りつけの最中で、もう。うわぁ、柔らかいぃ。美味そうだなぁ。早く食べたいぃってなる。
「豚のソテーは食べ盛りの方たち向けのがっつりメニューです。エルアンリ様は食べられるようでしたらお試しください」
小枝や殿下たち男性陣には、鶏だけでは物足りないかと思いました。
「そしてキューリの浅漬けは、口直しの付け合わせですが。たとえば、汗をよくかく騎士様たちがミネラルと水分補給をするのに最適なのです。引っ越しで疲れた体を回復してくれますよ。ちなみにキューリは体を冷やし、塩分と水分も取れるので、熱中症予防にも効果的です」
などなど説明しまして。毒見も済んだようなので。いただきます。
「パパぁ、トリが本当にほろほろですよぉ」
「なに? コエダ、ソテーも美味いぞ」
「ぼくはパパと話しているのですぅ。殿下は豚を食べていればいいのですぅ」
小枝と殿下のやりとりに、ほのぼのです。
もう、家族のような気安い会話で。小枝はすっかり殿下に打ち解けましたね。良かった良かった。
「小枝、パンにスープをつけて食べると柔らかいからな?」
「はぁい、パパ」
小枝はまだナイフが使えないから、横合いから豚のソテーを小枝の口サイズのひと口大に切っていく。
「いつも食事の席はこのようににぎやかなのですか?」
エルアンリ王子が殿下にたずね。ディオンはほんのり笑みで答える。
「あぁ、タイジュたちが来てからは、そのようだな」
「毒を気にせずに食べられる食事は、なんてありがたいことでしょう。そして家族の団欒などおとぎ話の中のことだと思い、ついぞ経験したことはなかったですが。とても暖かくて、素敵なものなのですね? 私もジュリアと、このような食卓を囲んでみたいものだ」
エルアンリ王子の言葉に、ジュリアはおののきながらも告げる。
「家臣である私が、エルアンリ様の隣で食事をするなど、恐れ多いと思っていますのに」
「フフ、ジュリアはいまだ騎士の意識が根強くあるが。君は私の婚約者なのだから、かしこまらなくても良いんだよ? それに私がそれを望んでいるのだ。命を脅かされることなく、ジュリアとその子供たちとにぎやかに食事が出来たら。とても幸せだろう」
そうして鶏肉を口に入れると。王子は微笑んだ。
「本当にほろほろだぁ。スイトンのときも思いましたが、タイジュ先生の料理はとても優しい味がします」
「お口に合って、良かったです」
彼の言葉に、俺は素直に喜んだ。
普通なら王族の方に庶民料理なんか出してはいけないのだろうけど。
毒にさらされた方たちは、俺の料理でも喜んでくれて。ありがたいことだ。
そして。
お体が健康になったら、王子の言うような家族の肖像は、きっと夢ではなくなります。
エルアンリ王子が愛する子供たちに囲まれて笑い合う姿が、俺には目に見えるようですからね。
そのお手伝いを出来たらいいなと、俺は思った。
「コエダ、二日後にジョシュア王子との顔合わせになります。よろしくお願いしますね?」
食事の席でレギに言われた小枝は。目を丸くしたあとで。しおしおうなずいた。
「はいぃぃ」
「お仕事ですよ。ピンとして。しゃんとしてっ」
「はいいぃっ」
小枝はレギの言うように背筋をビシリと伸ばすのだった。
そうは言っても、処刑なんて究極に怖い目に合ったのだ。小枝の気持ちが萎え萎えな気分はわかる。
「レギ様、俺も同席していいですか? 見守るだけにしますので」
少しでも小枝の支えになれるよう、俺はレギに聞いてみた。
「大丈夫ですよ。というか、コエダがこの前のようにグズッたら困りますから、そばにいてください」
「良かったな、小枝。パパがそばにいるから、大丈夫だからなっ」
「はいぃぃ、がんばりまぁす」
とっても気乗りしない様子で。小枝はうなずいた。
「コエダ、俺も一緒にいてやるぞ。タイジュは俺の従者だから、コエダも俺の従者みたいなもの。なにがあっても、俺が責任を取ってやるから安心しろ」
殿下もそう言ってくださったのですが。小枝は眉毛をしょんぼり下げるのだった。
「ええぇぇ? 殿下はパパと一緒にいたいだけでしょ? そういうの、ぼくわかりますからぁぁ。でも、味方は多い方がいいですから、殿下も一緒に来ていいですよぉ?」
あぁ、小枝が上から目線で不遜で不敬でツンデレです。
殿下にこのような態度を取る小枝が、果たしてジョシュア王子と仲良くできるのでしょうか?
前途多難です。
エルアンリ王子の治療をすすめつつ、こちらも穏便におさめたいところだ。
ちなみにジュリアはキューリの浅漬けを気に入って、ひたすらぼぉりぼぉり食べていた。
急なお引越しでしたからね。体がミネラルを要求しているのでしょう。お疲れ様です。
856
お気に入りに追加
1,277
あなたにおすすめの小説
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。
異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします
み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。
わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!?
これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。
おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。
※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。
★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★
★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

ハイスペックストーカーに追われています
たかつきよしき
BL
祐樹は美少女顔負けの美貌で、朝の通勤ラッシュアワーを、女性専用車両に乗ることで回避していた。しかし、そんなことをしたバチなのか、ハイスペック男子の昌磨に一目惚れされて求愛をうける。男に告白されるなんて、冗談じゃねぇ!!と思ったが、この昌磨という男なかなかのハイスペック。利用できる!と、判断して、近づいたのが失敗の始まり。とある切っ掛けで、男だとバラしても昌磨の愛は諦めることを知らず、ハイスペックぶりをフルに活用して迫ってくる!!
と言うタイトル通りの内容。前半は笑ってもらえたらなぁと言う気持ちで、後半はシリアスにBLらしく萌えると感じて頂けるように書きました。
完結しました。

婚約破棄された僕は過保護な王太子殿下とドS級冒険者に溺愛されながら召喚士としての新しい人生を歩みます
八神紫音
BL
「嫌ですわ、こんななよなよした男が夫になるなんて。お父様、わたくしこの男とは婚約破棄致しますわ」
ハプソン男爵家の養子である僕、ルカは、エトワール伯爵家のアンネリーゼお嬢様から婚約破棄を言い渡される。更に自分の屋敷に戻った僕に待っていたのは、ハプソン家からの追放だった。
でも、何もかもから捨てられてしまったと言う事は、自由になったと言うこと。僕、解放されたんだ!
一旦かつて育った孤児院に戻ってゆっくり考える事にするのだけれど、その孤児院で王太子殿下から僕の本当の出生を聞かされて、ドSなS級冒険者を護衛に付けて、僕は城下町を旅立った。

悪役令嬢と同じ名前だけど、僕は男です。
みあき
BL
名前はティータイムがテーマ。主人公と婚約者の王子がいちゃいちゃする話。
男女共に子どもを産める世界です。容姿についての描写は敢えてしていません。
メインカプが男性同士のためBLジャンルに設定していますが、周辺は異性のカプも多いです。
奇数話が主人公視点、偶数話が婚約者の王子視点です。
pixivでは既に最終回まで投稿しています。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです
野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。
あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは??
お菓子無双を夢見る主人公です。
********
小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。
基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。
ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ
本編完結しました〜
【完結】ここで会ったが、十年目。
N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化)
我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。
(追記5/14 : お互いぶん回してますね。)
Special thanks
illustration by おのつく 様
X(旧Twitter) @__oc_t
※ご都合主義です。あしからず。
※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。
※◎は視点が変わります。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる