【完結】異世界転移パパは不眠症王子の抱き枕と化す~愛する息子のために底辺脱出を望みます!~

北川晶

文字の大きさ
上 下
52 / 174

37 三千オーベルで承りますっ

しおりを挟む
     ◆三千オーベルで承りますっ

 大樹パパのお料理教室。
 ちょっと薄暗いけど小さな窓から光が入る、殿下のお屋敷の厨房からお届けします。
 本日は。スープとサラダと小枝のリクエストのハムチーマヨです。
 なんて。
 ただの朝ごはんの用意ですけど。
 まず、前日から作ってある野菜の煮汁をダシにして、スープ作りです。
 あ、その前に。小鍋に水を入れて、適当に切ったニンジンを湯がいておきましょう。煮ながら放置。
 で、野菜の煮汁の材料は、野菜の皮やヘタだけど。その時々で料理に使った端材の野菜を煮ておけばいいのです。まぁ大体、ニンジンや玉ねぎや長ネギとか、根菜がよくダシが取れるよ。セロリやニラなど香りの強いものを入れると微妙に味が変わるから、毎回味が違って飽きないね。
 じっくり煮ていくと、黄金色になるから。それがいわゆる野菜出汁だしです。
 そこに塩や胡椒を足すと良いスープになりますよ。

 日本ではさ、ダシが命で。顆粒のものがよくあったんだけど。
 俺も普通に、かつおだしとか、海産物系のダシをよく使っていて。そちらの方が馴染みがあるのだけど。
 殿下が言うことには、海はここから馬車で五日もかかるってことで。ほえぇぇ。
 今はあるもので、なんとかやっている感じだ。
 他にも洋風の鶏ガラやコンソメやブイヨンやぁ??
 あぁ、顆粒だしのありがたみよぉぉぉ。

 ってわけで、その煮汁にスライスしたショウガを入れ。とりあえず煮ておく。
 ううぅーん。ショウガのツンとする香りと野菜汁の香りが混ざって。スッキリの中にも美味そうな匂いぃ。
 スープを煮ている間に、サラダを作る。
 生野菜で食べられるものを適当にザクザク。
 キモは、ドレッシングだ。基本は油と塩と酢を入れるのだが。そこにレモンやオレンジといった果汁を入れると、それなりのドレッシングができるよ。
 お好みでコショウやバジルなど香辛料を入れるのもいいです。
 小学校の家庭科で作らされたレシピって、なんでか大人になっても覚えているんだよなぁ。
 で、俺は。一番最初にお湯で柔らかく煮ておいたニンジンをマッシュしまして。オレンジの果汁を絞って。基本の材料を入れて、菜箸で混ぜるっ。
 それでほんのり野菜の甘みが出るのと…小枝が好んで食べないニンジンを、強制的に食べさせることができるのだっ。
 あとはハムチーマヨです。半分に切ったコッペパンを、切り口を下にしてフライパンで焼き。
 鉄板の余ったところで、ハムとチーズを焼きます。ジューっと、トロッとしてきたら。
 焼けたパンを引きあげマヨを塗り。そこにハムチーをドンで。出来上がり。
 大の大人が四人いるので、十五個ほどそれを作ります。
 余ったら、騎士さんが食べてくれるから。思い切っていっぱい作るのです。いつもすみませんね。
 で、パンが出来たら。
 煮汁をこしてスープだけにして。塩コショウで味を調整。そこに長ネギを縦半分に切って千切りしたものを鍋に入れ。溶いた卵をアツアツのスープへ流し入れる。二日酔いに効くネギとショウガと卵のスープの完成です。

 食卓に出して、毒見も済ませて、さぁ、どうぞ。

「タイジュ。俺は朝ごはんはいらない。二日酔いで食べられない」
 殿下が、どこかのダメ親父的発言をし。
「さっき鎮痛して楽になったはずですけどぉ? まぁ食べなくていいですけど、スープだけでも飲んでください。お腹になにも入っていないと、気持ち悪いのがいつまでも治りませんよ」
 そうして、スープを勧めると。殿下はスープの皿にスプーンを入れる。
 黄金色のスープの中に黄色い溶き卵が浮いていて。ネギは体を温める効能がありますし、味も主張しないので食べやすいかと。
「あぁぁぁ、美味い」
 やはり殿下は、なにやら染み入る声を出すのだった。あ、に濁点がついている感じで。
「さっぱりしている。なんか、頭のモヤモヤがスッとするみたいで。これなら食べられる」
 とはいえ、殿下は気だるそうにスプーンを口に運ぶのだが。

 すると小枝が、ハムチーマヨにかぶりついて、チーズをビヨーンと伸ばした。
 なにかのCМのような、わかりやすいビヨーーンだ。
「ハフハフ、パパのハムチーマヨ、最高っ! ハムの塩味がマヨとコラボしてジューシーでぇ、チーズがトロリで、うまうまなのぉ」
 ほっぺを手で押さえ、ハムチーマヨを堪能する小枝。エンジェルッ。
 この世界のチーズは、日本にあったようなスライスチーズはなくて。でっかくて丸いやつ。
 包丁で切ったり削ったりして使う感じ。
 だから、思い切った厚みで切ったりして。
 そして無添加だから、コクがあってヤバいウマいビヨーンだ。

 というか。殿下がハフハフしている小枝を横目で見て。
「タイジュ。やはり、食べる」
 と言い出した。

 殿下、小枝のコメントで食欲を掻き立てられているのでは?
 小枝が食べたいとか美味しいとか言うものを、殿下は食べたがる節があります。
 まぁ、笑顔で小枝がパンに食いついているサマは、確かに美味そうに見えるね。
 そして、パンにかぶりついた殿下。王族とは思えないワイルドさです。
「なんだこれ、うまっっ。チーズをこのようにとろりとさせて食べたことはないな。固まったままのものをパンにはさんだり酒のつまみにすることが多い。だがそういえばハンバーグ雪崩にもトロリを乗せていたか?」
「えぇ、俺らはチーズはとろりとさせて食べるのが好きで。もちろん、酒のさかなにもしますけど。この国のチーズはこんなに美味しくて伸びのあるチーズなのですから、ビヨーンさせなきゃもったいないですよ」
 殿下とそんな話しながらも。小枝を見やると、パンしか食べていなかったから注意します。
「小枝、サラダも食べなさい。ハムチーマヨに野菜をはさまなかったのだからね」
「えぇぇ? わかったぁ。オレンジ味、美味しいから。まぁいいかぁ」
 ドレッシングにニンジンが入っていることに気づいていないようだな? ふっふっふ。
 しかし、殿下が食事に加わり、これでいつもの食事風景ですね。

「小枝、実は。陛下からのお達しで、小枝がジョシュア殿下の遊び相手に選ばれたのですが…」
 食事中、とうとうレギがあの件を切り出しました。
 お子様の小枝に、お伺いを立てるように聞くが。
 小枝はケロッとした笑顔で、答えるのだった。

「パパからお話を聞きました。ぼくは、王子のお相手なんか、できないと思うのですけどぉ…お仕事として、一回三千オーベルでうけたまわりますっ」

「えぇっ??」
 小枝が突拍子もないことを言い出すから。俺は驚いてしまった。
「お仕事だったら、つらいことも涙をのんでたえられます。レギ様、いかがでしょう」
「いいですよ、コエダは仕事をしたいと言っていましたからね。つらいというのは気にかかりますが。相性もあるでしょうし、まずは王子と顔合わせをしていただいてもよろしいか?」
「相性っ! そうですね。王子が遊んでみて、ぼくのことを面白くない子だって思うかもしれませんよね? わかりました。顔合わせをします」

 それで、日程の調整をすることになって。
 この話はいったん終了しました。
 お友達と遊ぶのに、金銭を要求するのは駄目じゃないかとも思いますが。
 小枝は命懸けなので。
 駄目だと思いつつも、致し方なしというところか。お小遣いでもないとやってられない、みたいな?
 だから俺も、この場はなにも言わなかった。

「タイジュ、コエダ。今日は俺とともにエルアンリの屋敷に行ってもらいたい。医者として」
 エルアンリ王子は、昨日お見掛けした、儚げな印象の殿下の弟です。
 確かに彼の顔色は気になるところがありましたが。
 久しぶりの医者のお仕事に、俺は興奮してしまいました。
 まぁ、殿下の不眠症を治すのも、大事な医者のお仕事ですけどね。
 なんとなく、殿下以外の患者にワクワク…してはいけません。患者さんはみなさん苦しんでいるのですからね。

 粛々と、仕事をさせていただきましょうっ。

しおりを挟む
感想 308

あなたにおすすめの小説

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

ぽんちゃん
BL
 病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。  謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。  五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。  剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。  加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。  そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。  次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。  一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。  妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。  我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。  こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。  同性婚が当たり前の世界。  女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

聖女の兄で、すみません!

たっぷりチョコ
BL
聖女として呼ばれた妹の代わりに異世界に召喚されてしまった、古河大矢(こがだいや)。 三ヶ月経たないと元の場所に還れないと言われ、素直に待つことに。 そんな暇してる大矢に興味を持った次期国王となる第一王子が話しかけてきて・・・。 BL。ラブコメ異世界ファンタジー。

僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました

楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。 ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。 喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。   「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」 契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。 エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~

兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。 そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。 そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。 あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。 自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。 エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。 お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!? 無自覚両片思いのほっこりBL。 前半~当て馬女の出現 後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話 予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。 サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。 アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。 完結保証! このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。 ※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。

婚約破棄された僕は過保護な王太子殿下とドS級冒険者に溺愛されながら召喚士としての新しい人生を歩みます

八神紫音
BL
「嫌ですわ、こんななよなよした男が夫になるなんて。お父様、わたくしこの男とは婚約破棄致しますわ」  ハプソン男爵家の養子である僕、ルカは、エトワール伯爵家のアンネリーゼお嬢様から婚約破棄を言い渡される。更に自分の屋敷に戻った僕に待っていたのは、ハプソン家からの追放だった。  でも、何もかもから捨てられてしまったと言う事は、自由になったと言うこと。僕、解放されたんだ!  一旦かつて育った孤児院に戻ってゆっくり考える事にするのだけれど、その孤児院で王太子殿下から僕の本当の出生を聞かされて、ドSなS級冒険者を護衛に付けて、僕は城下町を旅立った。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです

野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。 あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは?? お菓子無双を夢見る主人公です。 ******** 小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。 基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。 ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ 本編完結しました〜

【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】

紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。 相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。 超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。 失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。 彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。 ※番外編を公開しました(10/21) 生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。 ※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。 ※4月18日、完結しました。ありがとうございました。

処理中です...