3 / 174
1 ループだよ、これ、ループっ
しおりを挟む
◆ループだよ、これ、ループっ
お昼ご飯を食べたあとで、公園に小枝と遊びに行った。
午前中は客が来ていて、小枝と遊んであげられなかったからな。前の日から約束していたのに、ごめんなぁ? 小枝。
父子家庭の休日は忙しいのっ。だというのに、前の職場の同僚だった田辺はこちらの都合を考えてくれないから、困る。
そして、ちょっとデリカシーがない。あの子さえいなきゃ…なんて口走るんだからな。
小枝のいない人生なんて、考えられないよ。
医者なんて、ぶっちゃけどこでもやれるんだ。
確かに大学病院にいれば、学ぶことは多いし、珍しい症例にも触れられる。
けれど、固執することはない。
診療所などでは、素早く正確な診断がより求められる。
珍しい病気や慎重なケアが求められる患者は、大きな病院に回すことが多い。難病治療はそちらでお任せだ。
それよりも初見で、重病、軽症、緊急性の有無を見逃さないことが大事になる。
それには、大学病院で珍しい症例とじっくり向き合うよりも。現場で数をこなして経験を積む方が有用なんです。
御厨医院は入院設備はないので。かかりつけ医的役割も大きいしね。
大学病院と医院はそれぞれの役割があって、適材適所なんだ。どちらも必要。
その中で俺は、診療所で働くことを選んだというだけだ。人生環境に合った柔軟な対応、ってやつだよ。
あとね、仕事も重要だけど。小枝と触れ合う時間もとても貴重なんだからね。
小枝の五歳は、もう巡ってこない。
子供は成長が早いんだから一瞬一瞬が大事なスペシャルタイムなんだぞ。
けれど小枝は、田辺と俺の話を聞いていたみたい。
公園に行っても、ベンチに座る俺の隣にぴったりとくっついて。離れようとしなかった。
たぶん、花菜が渡米したときのことを思い出して不安になっちゃったんだろうな? 涙ぐんでいたもん。
泣くことなんかないよ、小枝。俺は小枝のそばにずっといるんだから。
けれど俺のキャリアを考えて、大学病院に戻っていいなんて言ってくれる。
不安だろうに、俺のことを考えてくれるなんて。小枝は本当に健気な優しい子だな?
パパは感動した。
でも、大学病院に戻るつもりはない。小枝と過ごすこの暮らしが、パパには一番大切なんだ。
不安なんか、吹き飛ばしちゃって?
俺は小枝を離さない。
パパとしては未熟かもしれないが、一生懸命頑張って、小枝を立派に育て上げてみせるのだ。
そんな気持ちが伝わったのか。小枝は笑顔を見せて、公園のベンチから飛び降りた。
「パパ、滑り台に行くね?」
薄茶の目んめを細めて、笑顔で言う小枝は、本当に天使ちゃん。
あんまり可愛いから、人さらいにあわないようにしっかりと見ていないとな。
けれど。人さらいじゃなくて。なんか、穴が開いた。
小枝が落ちる、と思って。とっさに手を伸ばしたけれど。そこから意識がなくなった。
公園のど真ん中に落とし穴を作るなんて、どこの非常識人の仕業だっ。
パパはオコです。
★★★★★
「パパ、パパ、しっかりしてぇ」
泣きべそな小枝の声がして、俺は目を覚ました。
なんか、草の地べたに寝ている。
「あれ、穴に落ちた? と思ったけど。ここは?」
周りは、木が生えている。公園は、こんなに緑豊かな感じじゃなかったのに。
そう考えていると、小枝が覗き込んで。大粒の涙をぼたぼたと俺の顔にこぼした。
「パパ、生きてぇ」
「生きてるよ、大丈夫だ、小枝」
俺は身を起こし、自分の体がどこも異状ないか確認する。
意識を失っていたから頭を打ったかもしれないと思ったが。打撲や痛みや瘤はない。
おかしいな。なんで意識なかった?
そうだ、小枝も同じ穴に落ちた。
「小枝は? 大丈夫か? どこも痛くないか?」
慌てて小枝の頭や腕を手で撫でて、痛がらないか様子を見たが。
痛そうな顔はしないけど。悲しそうな顔をしている。
「大丈夫だけど、ごめんねぇ? ぼくのせいで、パパがこっちに来ちゃうなんて…ごめんねぇ?」
「謝ることはないよ。悪いのは落とし穴を掘った奴だ。公園に穴を掘るなんて…」
そう言って。改めて周りを見てみると。
「公園じゃないっ!」
なんか、小枝とふたりで見知らぬ場所にいた。
小枝と行った公園は河川敷だから、辺りは開けていて、遊具が置いてある整備された公園だったのに。
今いるところは、まんま、森だ。
木が日差しを覆うほどに、いっぱい生えている。こういうのを鬱蒼というのだろう。
地べたも土に雑草が生えている。芝生みたいな、作られた感じではない。
「え? なに? ここどこ?」
パパとしての威厳もなく、オロオロした。スマホを取り出すが、圏外? 電波なし?
「パパ、ここは異世界だよ」
小枝が、よくわからないことを言うので。思わず丸い目で見てしまった。
「信じられないかもしれないけど。ぼく生まれる前に、ここにいたことがあった。あのね、この異世界で暮らしていた記憶があるの」
「異世界? 記憶? 生まれる前?」
医者なんぞをしていると、データ重視の科学的なものだけを信じる傾向があるが。
実は人体は神秘に満ちている。
脳内メカニズムなど、解明されていないことも多いし。
ポジティブ思考で癌が消滅した、なんてこともある。
それだけ信じて治療しない、というのは、医者的にはおすすめしないけど。
つまり。子供が前世の記憶や、母胎の中の記憶を持っている話は、たまにあって。
だから小枝の話を有無を言わせず否定したりはしない。
しないけど。
それはやはり、すぐには信じられない話なのだった。
「ぼく、この光景に見覚えがあるんだ。間違いないよ、あのときと一緒だよ。こっちに来たら、くっきりはっきり思い出しちゃったよぉ、あぁマズイよぉ」
薄茶の癖毛が天使のように愛らしい、その姿で。
今まで少し舌足らずだったのが可愛かったのに、なにやら滑舌も良くなっている我が子が。
大人びた話し方、というか。俺と同じ感じで話すのが、ちょっと寂しい。
「小枝、なんだか言葉がなめらかになったね?」
「今、そこ重要じゃないからっ。ホントにヤバいんだからぁ。前回と同じパターンなのぉ。過去のやり直しをさせられているみたい。ループだよ、これ、ループっ」
「どうしたんだ? ループってなに? ホントに大丈夫なのか、小枝??」
「大丈夫じゃないぃ。パパぁ、ごめんなさぁい」
なにやらよくわからない言葉を口にする小枝に聞くけれど。彼はただ顔を青くするばかり。
「わかった…いや、よくわからんから。詳しくパパに教えてくれないか? 小枝」
パニック状態の小枝にお願いしたら。彼の涙は引っ込んだ。
お昼ご飯を食べたあとで、公園に小枝と遊びに行った。
午前中は客が来ていて、小枝と遊んであげられなかったからな。前の日から約束していたのに、ごめんなぁ? 小枝。
父子家庭の休日は忙しいのっ。だというのに、前の職場の同僚だった田辺はこちらの都合を考えてくれないから、困る。
そして、ちょっとデリカシーがない。あの子さえいなきゃ…なんて口走るんだからな。
小枝のいない人生なんて、考えられないよ。
医者なんて、ぶっちゃけどこでもやれるんだ。
確かに大学病院にいれば、学ぶことは多いし、珍しい症例にも触れられる。
けれど、固執することはない。
診療所などでは、素早く正確な診断がより求められる。
珍しい病気や慎重なケアが求められる患者は、大きな病院に回すことが多い。難病治療はそちらでお任せだ。
それよりも初見で、重病、軽症、緊急性の有無を見逃さないことが大事になる。
それには、大学病院で珍しい症例とじっくり向き合うよりも。現場で数をこなして経験を積む方が有用なんです。
御厨医院は入院設備はないので。かかりつけ医的役割も大きいしね。
大学病院と医院はそれぞれの役割があって、適材適所なんだ。どちらも必要。
その中で俺は、診療所で働くことを選んだというだけだ。人生環境に合った柔軟な対応、ってやつだよ。
あとね、仕事も重要だけど。小枝と触れ合う時間もとても貴重なんだからね。
小枝の五歳は、もう巡ってこない。
子供は成長が早いんだから一瞬一瞬が大事なスペシャルタイムなんだぞ。
けれど小枝は、田辺と俺の話を聞いていたみたい。
公園に行っても、ベンチに座る俺の隣にぴったりとくっついて。離れようとしなかった。
たぶん、花菜が渡米したときのことを思い出して不安になっちゃったんだろうな? 涙ぐんでいたもん。
泣くことなんかないよ、小枝。俺は小枝のそばにずっといるんだから。
けれど俺のキャリアを考えて、大学病院に戻っていいなんて言ってくれる。
不安だろうに、俺のことを考えてくれるなんて。小枝は本当に健気な優しい子だな?
パパは感動した。
でも、大学病院に戻るつもりはない。小枝と過ごすこの暮らしが、パパには一番大切なんだ。
不安なんか、吹き飛ばしちゃって?
俺は小枝を離さない。
パパとしては未熟かもしれないが、一生懸命頑張って、小枝を立派に育て上げてみせるのだ。
そんな気持ちが伝わったのか。小枝は笑顔を見せて、公園のベンチから飛び降りた。
「パパ、滑り台に行くね?」
薄茶の目んめを細めて、笑顔で言う小枝は、本当に天使ちゃん。
あんまり可愛いから、人さらいにあわないようにしっかりと見ていないとな。
けれど。人さらいじゃなくて。なんか、穴が開いた。
小枝が落ちる、と思って。とっさに手を伸ばしたけれど。そこから意識がなくなった。
公園のど真ん中に落とし穴を作るなんて、どこの非常識人の仕業だっ。
パパはオコです。
★★★★★
「パパ、パパ、しっかりしてぇ」
泣きべそな小枝の声がして、俺は目を覚ました。
なんか、草の地べたに寝ている。
「あれ、穴に落ちた? と思ったけど。ここは?」
周りは、木が生えている。公園は、こんなに緑豊かな感じじゃなかったのに。
そう考えていると、小枝が覗き込んで。大粒の涙をぼたぼたと俺の顔にこぼした。
「パパ、生きてぇ」
「生きてるよ、大丈夫だ、小枝」
俺は身を起こし、自分の体がどこも異状ないか確認する。
意識を失っていたから頭を打ったかもしれないと思ったが。打撲や痛みや瘤はない。
おかしいな。なんで意識なかった?
そうだ、小枝も同じ穴に落ちた。
「小枝は? 大丈夫か? どこも痛くないか?」
慌てて小枝の頭や腕を手で撫でて、痛がらないか様子を見たが。
痛そうな顔はしないけど。悲しそうな顔をしている。
「大丈夫だけど、ごめんねぇ? ぼくのせいで、パパがこっちに来ちゃうなんて…ごめんねぇ?」
「謝ることはないよ。悪いのは落とし穴を掘った奴だ。公園に穴を掘るなんて…」
そう言って。改めて周りを見てみると。
「公園じゃないっ!」
なんか、小枝とふたりで見知らぬ場所にいた。
小枝と行った公園は河川敷だから、辺りは開けていて、遊具が置いてある整備された公園だったのに。
今いるところは、まんま、森だ。
木が日差しを覆うほどに、いっぱい生えている。こういうのを鬱蒼というのだろう。
地べたも土に雑草が生えている。芝生みたいな、作られた感じではない。
「え? なに? ここどこ?」
パパとしての威厳もなく、オロオロした。スマホを取り出すが、圏外? 電波なし?
「パパ、ここは異世界だよ」
小枝が、よくわからないことを言うので。思わず丸い目で見てしまった。
「信じられないかもしれないけど。ぼく生まれる前に、ここにいたことがあった。あのね、この異世界で暮らしていた記憶があるの」
「異世界? 記憶? 生まれる前?」
医者なんぞをしていると、データ重視の科学的なものだけを信じる傾向があるが。
実は人体は神秘に満ちている。
脳内メカニズムなど、解明されていないことも多いし。
ポジティブ思考で癌が消滅した、なんてこともある。
それだけ信じて治療しない、というのは、医者的にはおすすめしないけど。
つまり。子供が前世の記憶や、母胎の中の記憶を持っている話は、たまにあって。
だから小枝の話を有無を言わせず否定したりはしない。
しないけど。
それはやはり、すぐには信じられない話なのだった。
「ぼく、この光景に見覚えがあるんだ。間違いないよ、あのときと一緒だよ。こっちに来たら、くっきりはっきり思い出しちゃったよぉ、あぁマズイよぉ」
薄茶の癖毛が天使のように愛らしい、その姿で。
今まで少し舌足らずだったのが可愛かったのに、なにやら滑舌も良くなっている我が子が。
大人びた話し方、というか。俺と同じ感じで話すのが、ちょっと寂しい。
「小枝、なんだか言葉がなめらかになったね?」
「今、そこ重要じゃないからっ。ホントにヤバいんだからぁ。前回と同じパターンなのぉ。過去のやり直しをさせられているみたい。ループだよ、これ、ループっ」
「どうしたんだ? ループってなに? ホントに大丈夫なのか、小枝??」
「大丈夫じゃないぃ。パパぁ、ごめんなさぁい」
なにやらよくわからない言葉を口にする小枝に聞くけれど。彼はただ顔を青くするばかり。
「わかった…いや、よくわからんから。詳しくパパに教えてくれないか? 小枝」
パニック状態の小枝にお願いしたら。彼の涙は引っ込んだ。
613
お気に入りに追加
1,277
あなたにおすすめの小説
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。
【完結】ここで会ったが、十年目。
N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化)
我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。
(追記5/14 : お互いぶん回してますね。)
Special thanks
illustration by おのつく 様
X(旧Twitter) @__oc_t
※ご都合主義です。あしからず。
※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。
※◎は視点が変わります。

聖女の兄で、すみません!
たっぷりチョコ
BL
聖女として呼ばれた妹の代わりに異世界に召喚されてしまった、古河大矢(こがだいや)。
三ヶ月経たないと元の場所に還れないと言われ、素直に待つことに。
そんな暇してる大矢に興味を持った次期国王となる第一王子が話しかけてきて・・・。
BL。ラブコメ異世界ファンタジー。
僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました
楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。
ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。
喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。
「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」
契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。
エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです
野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。
あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは??
お菓子無双を夢見る主人公です。
********
小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。
基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。
ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ
本編完結しました〜
【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】
紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。
相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。
超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。
失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。
彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。
※番外編を公開しました(10/21)
生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。
※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。
※4月18日、完結しました。ありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる