130 / 176
2-9 重いと言うなかれ
しおりを挟む
◆重いと言うなかれ
王宮から公爵家に移って。二日ほどは家で家族団らんをしていたが。
シオンが学園に通い始めると、なんだか暇になってしまった。
父の仕事についていき、有力貴族の家を訪問したり。領地経営についてのイロハを、教わったり。
または、編入試験を受けたり。
なんとか受かったので、制服を仕立てたり。
まぁ、いろいろやることは多かったけれど。ちょっとした合間が、なんだか手持ち無沙汰だった。
なので、屋敷にいて暇なときは。
アイリス用の、ビラビラドレスを仕立てちゃったりして。
アイリスは、蛍光オレンジの長い髪だから。ドレスもオレンジにしてしまうと、色がうるさい。
瞳の桃色に合わせるのが、ベストだと思うんだよね?
十六歳の主人公ちゃんなのだから、思いっきりファンシーに。
スカートはボリューミーに。フリルはビラビラ、でも下品にならぬようシフォン生地で軽やかに。
そんな、可愛いドレスを、作りたくなっちゃったのです。
うーん。我ながら、良い出来である。
いつかアイリスに進呈できたらいいな?
それと、父について外出するときの、道中の暇なときは。ハンカチを縫った。
ぼくが離れていても、ゲームの強制力で、陛下がぼくを忘れないよう。
ハンカチを見れば、ぼくのことを思い出せるよう。いっぱい作りました。
もちろん、国王が持っていても、不格好ではない。エレガントなハンカチです。
ワンポイントは、王家の紋章。縁には母から伝授されたレース編みを、縫いつけている。一枚一枚、模様が違うのですよ?
縁飾りにまでこだわる猛者は、そうそういません。
重いと言うなかれ。
そこは仕立て屋の、面目躍如です。
「クロウ? せっかく父と、馬車に乗っているのだ。刺繍ばかりしていないで、少し、父と話をしようではないか?」
おずおずと、ぼくの様子をうかがいながら、声をかけてくる父上。
公爵様なのだから、もっと堂々としていればよいのに?
たかが息子に、御機嫌取りをすることはありませんよ?
「刺繍をしながらでも、話は出来ます。仕事にしていたくらいですから、話くらいで手元が乱れることはありませんので。お気遣いなく」
根が貧乏性なので、移動時間も、なにかしていないと、落ち着かないだけなのです。
この、馬車に揺られる時間を、なにもしないでいるなんて、もったいない。
ハンカチ三枚くらいは、余裕で作れそうですし。
でも、まぁ、そんなこんなで。
刺繍しながら、父とコミュニケーションを取ったところ。
どうやら、やっぱり。権力を持ったシオンという感じだったな。
できれば、陛下ではなく自分が、ぼくを幸せにしてやりたいのだと。切々と訴え。
もしも陛下に、無理矢理従わせられているようなら、公爵家の威信にかけて王家と戦っても良い、なんて言い出した。
ひえぇぇ、戦わないでください。
ぼくと陛下は、相思相愛ですので。お構いなく。
なので。ぼくの幸せを考えるなら、陛下との結婚を応援してください、と申しまして。
父は。やはり、シオンと同じような嫌そうな顔で。
『クロウが幸せなら。応援するが。嫌なことがあったらすぐに離縁して、戻って来なさい』と。これまたシオンと同じようなことを言ったのだ。
わかりました。父は、やっぱり厄介なシオンでした。これからはそのように接します。
そして、四月十六日になり。
明日にはようやく、陛下にお目にかかれる日になりました。
あぁ、早く陛下にお会いしたいです。一週間は長すぎました。
今日は、学園長が校内を案内してくれる日だったのですが。
弟のシオンが、いち早く学園生活をしていて。以前、やはり、殿下とアイリスとともに、校内を学園長に案内してもらったという経緯があったので。
今回の、学内の案内は、シオンがすることになった。
白地に、濃い青のバイアスで縁をしめた、ブレザータイプの制服。
アイキンの、ゲーム内学園の制服なわけで。
やっぱり、ちょっとアニメチックな、美々しいデザインだ。
白い制服の似合う生徒なんか、そうそういないよね?
つか、モブのぼくが、その制服を着ると。超、浮いている感じだな。
ボヤッとした凡庸な顔には、目が行かず。キラキラしい制服だけ、目立ってるみたいで。はぁ、イケてない。
なんだか、この年になって、高校生の制服を着るというのは。コスプレ感満載で、ちょっと恥ずかしいのですが?
ま、お隣にシオンが並んでいるので。
行き交う人の視線は、シオンに流れるだろうから。いいでしょう。
そうして、シオンが学内をあちこちと、おおよそ案内し終え。庭に出たとき。
学園長が案内していた、陛下の一団を、ぼくは校舎の中に、目ざとくみつけましたよぉ?
これはチャンス!
ぼくは、陛下にハンカチを渡そうと思って、慌ててポケットから取り出した。
そうしたら、突風が吹いて、ハンカチを一枚、飛ばしてしまったのだ。
「ああぁぁ?」
高く、舞い上がる、ぼくのハンカチ。
まるで漫画のように、捕まえようとするぼくの手を、するりとかわして。ひらりと、遠くへ飛ばされ。
ぼくはそれを追いかけて、一生懸命、丘の上へと駆け上がるのだった。
ハンカチは、木の枝に引っかかった。
低いから、すぐにも取れそうだと思ったが。ぴょんぴょん飛んでも、微妙に届かない高さで。
シオンは、庭でランチを食べましょうとか言って。弁当を、ベンチの上で広げていたところだったから。すぐにはぼくに、追いついてこられず。
ぼくは小首を傾げた。
木登りなんかしたことがないから、どうしたものかと、悩んだが。
そうだ、ぼくには、今、魔法があるではないか?
前世と合わせて四十年余り、魔法とは無縁の生活だったものだから、つい忘れがちだけど。
そういえば、ぼくは。魔法でなんでもできる、ハイパーチートさんになっていたのだった。
木にしがみつき、とにかくよじ登る。
足をかけるところに、水魔法を使って氷で補強すれば、階段を登るみたいに、すいすい登れるじゃん?
そうして、初めての木登りに成功し。ぼくは枝に体を乗り上げた。
うわぁ、高い。
枝の上からの景色は、学園全体が見渡せる、最高の見晴らしだった。
煉瓦で建てられた、ノスタルジックな校舎の全容が見えます。
緑豊かで、大きな大きな敷地の中に、ところどころ森のような場所もありますね?
上を見上げると、空に手をばっと広げるみたいに、枝が四方に伸びている。そこから木漏れ日がさして。すごい綺麗だ。
初めての木登りに、ぼくは感動した。
懸垂なんかできません、自分の腕の筋肉では。
普通なら絶対、木登りなんかできないけど。魔法が使えるって、なんて便利なんだろう? 最っ高ぅぅ、です。
そうだ、感動している場合ではない。
ぼくは、枝の先に引っかかっているハンカチに、手を伸ばす。枝を這っていき、少しずつ近づいて、なんとかハンカチを指先で捕まえた。
「兄上っ」
シオンの声がして、下を見ると。
なんでか、シオンが、セドリックに羽交い絞めされていて。
ぼくの真下には、陛下がいた。
へ、陛下っ?
驚いて、手をすべらせ。おーちーるー。
と思ったけど。痛くない。
恐る恐る目を開けると、間近に陛下の麗しいお顔が。
あぁ、金髪にけぶる青い瞳。高い鼻梁、色っぽい肉厚の唇が、ニコリと笑みをかたどる。
まぶしくて、まぶしくて。神のごとき威光で、死神であるぼくは、塵と化しそうですぅ。
というわけで。下にいた陛下が、ぼくをナイスキャッチしてくれたのだった。
「あぁ、空から天使が降りてきたのかと思った」
いえいえ、天使様は、陛下のような美しいお方にこそ、相応しい称号でございます。
そのようなピカピカに輝く御方に、またもや、お姫様抱っこされてしまい。ぼくは、ポッと頬を染めた。
上から落ちてきた、成人男性を受け止めるたくましさに、心底憧れてしまいます。
だが、ぽやっと見惚れていられたのは、そこまでだった。
「はじめまして。我はイアンだ。君の名は?」
陛下の言葉に、ぼくは驚愕も驚愕して。目がポロリとこぼれるほどに、目を見開いた。
ひえぇぇへぃあぁぁぁ? 陛下? ぼくをお忘れですか?
もしかして、今、キャッチした際に、頭を打ってしまいましたか?
それとも…やっぱり? 公式、やりやがったなぁ?
ついについに、ゲームの強制力を発動しやがったのかぁ?
つか、陛下の中に、もうぼくのことは存在しないのでしょうか?
そう思うと、目頭がぎゅうぅっと熱くなってきて。
大粒の涙がボロボロ出てきた。
「へ…陛下が…記憶喪失にぃ? ぼくを、クロウのことを、お忘れですか?」
たずねると、目の前の陛下は呆気にとられたように口を開け。
目をオドオドと揺らした。
「わ、我が、クロウのことを忘れるわけなかろう? …泣くでない」
そ、そうなのですか? ならいいけど。
でも、涙はしばらく止まらなかった。
王宮から公爵家に移って。二日ほどは家で家族団らんをしていたが。
シオンが学園に通い始めると、なんだか暇になってしまった。
父の仕事についていき、有力貴族の家を訪問したり。領地経営についてのイロハを、教わったり。
または、編入試験を受けたり。
なんとか受かったので、制服を仕立てたり。
まぁ、いろいろやることは多かったけれど。ちょっとした合間が、なんだか手持ち無沙汰だった。
なので、屋敷にいて暇なときは。
アイリス用の、ビラビラドレスを仕立てちゃったりして。
アイリスは、蛍光オレンジの長い髪だから。ドレスもオレンジにしてしまうと、色がうるさい。
瞳の桃色に合わせるのが、ベストだと思うんだよね?
十六歳の主人公ちゃんなのだから、思いっきりファンシーに。
スカートはボリューミーに。フリルはビラビラ、でも下品にならぬようシフォン生地で軽やかに。
そんな、可愛いドレスを、作りたくなっちゃったのです。
うーん。我ながら、良い出来である。
いつかアイリスに進呈できたらいいな?
それと、父について外出するときの、道中の暇なときは。ハンカチを縫った。
ぼくが離れていても、ゲームの強制力で、陛下がぼくを忘れないよう。
ハンカチを見れば、ぼくのことを思い出せるよう。いっぱい作りました。
もちろん、国王が持っていても、不格好ではない。エレガントなハンカチです。
ワンポイントは、王家の紋章。縁には母から伝授されたレース編みを、縫いつけている。一枚一枚、模様が違うのですよ?
縁飾りにまでこだわる猛者は、そうそういません。
重いと言うなかれ。
そこは仕立て屋の、面目躍如です。
「クロウ? せっかく父と、馬車に乗っているのだ。刺繍ばかりしていないで、少し、父と話をしようではないか?」
おずおずと、ぼくの様子をうかがいながら、声をかけてくる父上。
公爵様なのだから、もっと堂々としていればよいのに?
たかが息子に、御機嫌取りをすることはありませんよ?
「刺繍をしながらでも、話は出来ます。仕事にしていたくらいですから、話くらいで手元が乱れることはありませんので。お気遣いなく」
根が貧乏性なので、移動時間も、なにかしていないと、落ち着かないだけなのです。
この、馬車に揺られる時間を、なにもしないでいるなんて、もったいない。
ハンカチ三枚くらいは、余裕で作れそうですし。
でも、まぁ、そんなこんなで。
刺繍しながら、父とコミュニケーションを取ったところ。
どうやら、やっぱり。権力を持ったシオンという感じだったな。
できれば、陛下ではなく自分が、ぼくを幸せにしてやりたいのだと。切々と訴え。
もしも陛下に、無理矢理従わせられているようなら、公爵家の威信にかけて王家と戦っても良い、なんて言い出した。
ひえぇぇ、戦わないでください。
ぼくと陛下は、相思相愛ですので。お構いなく。
なので。ぼくの幸せを考えるなら、陛下との結婚を応援してください、と申しまして。
父は。やはり、シオンと同じような嫌そうな顔で。
『クロウが幸せなら。応援するが。嫌なことがあったらすぐに離縁して、戻って来なさい』と。これまたシオンと同じようなことを言ったのだ。
わかりました。父は、やっぱり厄介なシオンでした。これからはそのように接します。
そして、四月十六日になり。
明日にはようやく、陛下にお目にかかれる日になりました。
あぁ、早く陛下にお会いしたいです。一週間は長すぎました。
今日は、学園長が校内を案内してくれる日だったのですが。
弟のシオンが、いち早く学園生活をしていて。以前、やはり、殿下とアイリスとともに、校内を学園長に案内してもらったという経緯があったので。
今回の、学内の案内は、シオンがすることになった。
白地に、濃い青のバイアスで縁をしめた、ブレザータイプの制服。
アイキンの、ゲーム内学園の制服なわけで。
やっぱり、ちょっとアニメチックな、美々しいデザインだ。
白い制服の似合う生徒なんか、そうそういないよね?
つか、モブのぼくが、その制服を着ると。超、浮いている感じだな。
ボヤッとした凡庸な顔には、目が行かず。キラキラしい制服だけ、目立ってるみたいで。はぁ、イケてない。
なんだか、この年になって、高校生の制服を着るというのは。コスプレ感満載で、ちょっと恥ずかしいのですが?
ま、お隣にシオンが並んでいるので。
行き交う人の視線は、シオンに流れるだろうから。いいでしょう。
そうして、シオンが学内をあちこちと、おおよそ案内し終え。庭に出たとき。
学園長が案内していた、陛下の一団を、ぼくは校舎の中に、目ざとくみつけましたよぉ?
これはチャンス!
ぼくは、陛下にハンカチを渡そうと思って、慌ててポケットから取り出した。
そうしたら、突風が吹いて、ハンカチを一枚、飛ばしてしまったのだ。
「ああぁぁ?」
高く、舞い上がる、ぼくのハンカチ。
まるで漫画のように、捕まえようとするぼくの手を、するりとかわして。ひらりと、遠くへ飛ばされ。
ぼくはそれを追いかけて、一生懸命、丘の上へと駆け上がるのだった。
ハンカチは、木の枝に引っかかった。
低いから、すぐにも取れそうだと思ったが。ぴょんぴょん飛んでも、微妙に届かない高さで。
シオンは、庭でランチを食べましょうとか言って。弁当を、ベンチの上で広げていたところだったから。すぐにはぼくに、追いついてこられず。
ぼくは小首を傾げた。
木登りなんかしたことがないから、どうしたものかと、悩んだが。
そうだ、ぼくには、今、魔法があるではないか?
前世と合わせて四十年余り、魔法とは無縁の生活だったものだから、つい忘れがちだけど。
そういえば、ぼくは。魔法でなんでもできる、ハイパーチートさんになっていたのだった。
木にしがみつき、とにかくよじ登る。
足をかけるところに、水魔法を使って氷で補強すれば、階段を登るみたいに、すいすい登れるじゃん?
そうして、初めての木登りに成功し。ぼくは枝に体を乗り上げた。
うわぁ、高い。
枝の上からの景色は、学園全体が見渡せる、最高の見晴らしだった。
煉瓦で建てられた、ノスタルジックな校舎の全容が見えます。
緑豊かで、大きな大きな敷地の中に、ところどころ森のような場所もありますね?
上を見上げると、空に手をばっと広げるみたいに、枝が四方に伸びている。そこから木漏れ日がさして。すごい綺麗だ。
初めての木登りに、ぼくは感動した。
懸垂なんかできません、自分の腕の筋肉では。
普通なら絶対、木登りなんかできないけど。魔法が使えるって、なんて便利なんだろう? 最っ高ぅぅ、です。
そうだ、感動している場合ではない。
ぼくは、枝の先に引っかかっているハンカチに、手を伸ばす。枝を這っていき、少しずつ近づいて、なんとかハンカチを指先で捕まえた。
「兄上っ」
シオンの声がして、下を見ると。
なんでか、シオンが、セドリックに羽交い絞めされていて。
ぼくの真下には、陛下がいた。
へ、陛下っ?
驚いて、手をすべらせ。おーちーるー。
と思ったけど。痛くない。
恐る恐る目を開けると、間近に陛下の麗しいお顔が。
あぁ、金髪にけぶる青い瞳。高い鼻梁、色っぽい肉厚の唇が、ニコリと笑みをかたどる。
まぶしくて、まぶしくて。神のごとき威光で、死神であるぼくは、塵と化しそうですぅ。
というわけで。下にいた陛下が、ぼくをナイスキャッチしてくれたのだった。
「あぁ、空から天使が降りてきたのかと思った」
いえいえ、天使様は、陛下のような美しいお方にこそ、相応しい称号でございます。
そのようなピカピカに輝く御方に、またもや、お姫様抱っこされてしまい。ぼくは、ポッと頬を染めた。
上から落ちてきた、成人男性を受け止めるたくましさに、心底憧れてしまいます。
だが、ぽやっと見惚れていられたのは、そこまでだった。
「はじめまして。我はイアンだ。君の名は?」
陛下の言葉に、ぼくは驚愕も驚愕して。目がポロリとこぼれるほどに、目を見開いた。
ひえぇぇへぃあぁぁぁ? 陛下? ぼくをお忘れですか?
もしかして、今、キャッチした際に、頭を打ってしまいましたか?
それとも…やっぱり? 公式、やりやがったなぁ?
ついについに、ゲームの強制力を発動しやがったのかぁ?
つか、陛下の中に、もうぼくのことは存在しないのでしょうか?
そう思うと、目頭がぎゅうぅっと熱くなってきて。
大粒の涙がボロボロ出てきた。
「へ…陛下が…記憶喪失にぃ? ぼくを、クロウのことを、お忘れですか?」
たずねると、目の前の陛下は呆気にとられたように口を開け。
目をオドオドと揺らした。
「わ、我が、クロウのことを忘れるわけなかろう? …泣くでない」
そ、そうなのですか? ならいいけど。
でも、涙はしばらく止まらなかった。
67
お気に入りに追加
1,078
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました
楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。
ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。
喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。
「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」
契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。
エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
出来損ないアルファ公爵子息、父に無限エンカウント危険辺境領地に追放されたら、求婚してきた国王一番の愛息、スパダリ上級オメガ王子がついて来た!
みゃー
BL
同じく連載中の「アンダー(底辺)アルファとハイ(上級)オメガは、まずお友達から始めます!」の、異世界編、スピンオフです!
主人公二人が、もし異世界にいたらと言う設定です。
アルファ公爵子息は恒輝。
上級オメガ王子様は、明人です。
けれど、現代が舞台の「アンダー(底辺)アルファとハイ(上級)オメガは、まずお友達から始めます!」とは、全く、全くの別物のお話です。
出来損いアルファ公爵子息、超危険辺境領地に追放されたら、求婚してきた上級オメガ王子が付いて来た!
只今、常に文体を試行錯誤中でして、文体が変わる時もあります事をお詫びします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
前世が俺の友人で、いまだに俺のことが好きだって本当ですか
Bee
BL
半年前に別れた元恋人だった男の結婚式で、ユウジはそこではじめて二股をかけられていたことを知る。8年も一緒にいた相手に裏切られていたことを知り、ショックを受けたユウジは式場を飛び出してしまう。
無我夢中で車を走らせて、気がつくとユウジは見知らぬ場所にいることに気がつく。そこはまるで天国のようで、そばには7年前に死んだ友人の黒木が。黒木はユウジのことが好きだったと言い出して――
最初は主人公が別れた男の結婚式に参加しているところから始まります。
死んだ友人との再会と、その友人の生まれ変わりと思われる青年との出会いへと話が続きます。
生まれ変わり(?)21歳大学生×きれいめな48歳おっさんの話です。
※軽い性的表現あり
短編から長編に変更しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
金の野獣と薔薇の番
むー
BL
結季には記憶と共に失った大切な約束があった。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
止むを得ない事情で全寮制の学園の高等部に編入した結季。
彼は事故により7歳より以前の記憶がない。
高校進学時の検査でオメガ因子が見つかるまでベータとして養父母に育てられた。
オメガと判明したがフェロモンが出ることも発情期が来ることはなかった。
ある日、編入先の学園で金髪金眼の皇貴と出逢う。
彼の纒う薔薇の香りに発情し、結季の中のオメガが開花する。
その薔薇の香りのフェロモンを纏う皇貴は、全ての性を魅了し学園の頂点に立つアルファだ。
来るもの拒まずで性に奔放だが、番は持つつもりはないと公言していた。
皇貴との出会いが、少しずつ結季のオメガとしての運命が動き出す……?
4/20 本編開始。
『至高のオメガとガラスの靴』と同じ世界の話です。
(『至高の〜』完結から4ヶ月後の設定です。)
※シリーズものになっていますが、どの物語から読んでも大丈夫です。
【至高のオメガとガラスの靴】
↓
【金の野獣と薔薇の番】←今ココ
↓
【魔法使いと眠れるオメガ】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
騎士団で一目惚れをした話
菫野
BL
ずっと側にいてくれた美形の幼馴染×主人公
憧れの騎士団に見習いとして入団した主人公は、ある日出会った年上の騎士に一目惚れをしてしまうが妻子がいたようで爆速で失恋する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです
魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。
ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。
そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。
このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。
前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。
※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる