上 下
88 / 96

88

しおりを挟む
 さて、今日は約束の女学生さんに化粧を教える日です。
 黒崎さんはいつも、学生と面会するときは学生相談室じゃないそうなので、今回も、事務所の奥の仕切られた場所で行うそうです。
 鏡くらいはあるよね?
 私が家から持ってきたのは、化粧ポーチと、ポーチに入りきらない化粧品。基礎系は説明するために持ってきました。
 リュックに入れられるものは限られています。
 最低限ものもしかありません。あ、あと、コンタクトも持ってきました。
 化粧をするのにコンタクトがないとむつかしいので。眼鏡をはずすと鏡に映った自分の顔の全体像すら見えませんからね。
「お疲れさまでした!」
「はい。大変だねぇ。学生相談室がらみで残業……白井ちゃん辛かったら言うんだよ?」
「ありがとうございますチーフ。大丈夫です。えっと、学生の相談に乗ることになっただけなので、その、学生相談室の黒崎さんはあまり関係ないですし、残業代もしっかり出ますので」
 チーフはくすっと笑いました。白井ちゃんらしいと言っています。
 残業代大事です。
 いつもより少し重たいリュックを背負い、学生相談室へと向かう。
「白井です」
 ノックをしてもいつもの居留守だと思ったので、部屋の中に向かって声を掛けました。
「ああ、白井さん、ありがとうございます。相談のあった学生の名前は村上というんですが、横山という友人と二人で面談場所に待ってもらっています」
「二人、ですか?」
「ああ。まずかった?その……白井さんの言うように、相談者以外にも化粧のことで悩んでいる学生は多かったみたいで……。友達もいいですかと、尋ねられたのだが……」
「一人も二人も同じなので大丈夫ですけれど……えーっと、そうすると、足りないかな」
 できれば真似しながら同時に作業することで化粧を覚えてもらおうと思っていたのですが。私の道具と、この間百均で買ったものを合わせても足りないかな?
「足りないかな?化粧品のことなら心配ない。いろいろ買ってきので使ってくれ」
 黒崎さんがこの間買った百均の袋のほかに、スーパーの袋に入ったプチプラ化粧品の袋を指さした。
「買って、きた、んですか?」
「ああ。この間教えてもらったところで。その、もちろん化粧品メーカーに講座の依頼もするつもりだが、実際いろいろ揃えるとかなりの金額になるだろう?」
 そうですね。テレビでCM流しているような商品は、プチプラ化粧品の3倍以上はします。
「だから、こういう品もあると教えてあげられればと……」
 なんて、熱心なのでしょう。
 初めはすごく嫌な奴、学生のことを馬鹿にして、ろくに学生の相談に乗るつもりがない給料泥棒かと思っていたら……。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...