上 下
24 / 96

24

しおりを挟む
ご意見
【必要とされないのであれば、自分は何のために存在しているのか、時々分からなくなる】

 おや?
 ライバルっていう単語は出てないけど、これ、例の人……?
 文字を見れば、特徴はとても似ています。
 真面目な人間なのか、文字のはねや払いまでしっかりしたきれいな文字。丸っこくなったり、はねが省略されているようなことはありません。そうそう、几帳面な文字と言えばいいでしょうか。

 ……。
 これは……。
 今までのライバルがどうという、わけのわからないものというより、悩み相談的な感じがします。
 必要とされない……ですか。
 友達がいないのでしょうか?
 それとも部活などで戦力外通達みたいなこと言われたのでしょうか。
 存在意義。
 ……。どう答えればよいのでしょう。
 下手なことを答えて、傷つけて、それが原因で不登校……。
 まぁ、大学なのでかなり自己責任って言われるでしょうが、それでも、やっぱり、自分が原因を作るというのは避けたいです。
 励ます?

 棚からファイルを取り出して、過去の質問をチェックしてみることにします。
 一応、意見と回答と申し送りはすべてコピーが取ってあるのです。ある程度たまったら、PCにデータ入力して保存するらしい。
 ……誰が?と聞きたいけれど、白井さんよろしくと言われる未来が見えるので、尋ねられずにいます。
 ライバル君(仮)の今までの意見を順に見返します。
【ライバルですね。負けませんよ】
 初めにもらったのは唐突にライバル認定されたのでした。
 いまだに、なんのライバルなのかさっぱりわかりません。
【ライバルが順調そうで、私もやる気が出ますよ】
 順調……というのは、なんのことだったのでしょう。ご意見用紙に返信を書いているのが順調?
 順調に学生からご意見をもらっていることが順調?
 だとすると、ライバルというのはやはりご意見関係ですよね?
【もう、息切れか?それではライバル失格だな】
 これは、連続して返信を書いていたのに1日間を開けた時にもらったものですね。
 ……ということは、やはり、ご意見の返信をしていることにたいして言っているということになります。
 ご意見の返信を書くライバル?
 そんな存在いました?
 知らないだけで、学生がご意見を出せる場所がほかにあるのでしょうか?
 もしかすると「ご意見はこちらまで→メールフォーム」みたいなものが学生専用ウェブサイトにあるのかもしれませんね?
 ああ、でも、だとするとこのライバルというのは職員?それとも、学生自治会でしょうか?
 学生自治会であれば、学生から意見を募っていても不思議ではありませんね。
【必要がないはずはない。ライバルは必要だろう?】
 これがこの間のものです。私は「ライバルは、必ずしも必要があるとは思えません」と書いたんですね。
 ……それで、今回が……。
【必要とされないのであれば、自分は何のために存在しているのか、時々分からなくなる】
 あ、あれ?
 私の言葉に傷ついたのでしょうか?
「上から目線的な発言をしていたように見えるのですが……。いきなりライバル認定して、負けないだの失格だとか言っていたのですから……。それなのに、必要ないということに傷つくんですか?……いったい、どんな人間なんだでしょう……」
 頭はいいけれど、人間味は薄い?苦労知らずで自分は何でもできると信じている自信家?それとも、現実世界ではさえない引きこもり寸前の人見知りで、顔も知らない相手とこういう手段でしかコミュニケーションが取れない人間?
 あああ、どうにも、なんだか学生自治会をしているような人人物像が思い浮かびません。
 考えれば考えるほど、わかりません。
 相手が分からないと、どういう言葉にどんな反応するのかも分かりません。
 当たり障りのない言葉を選ぼうと思うのですが……むつかしいなぁ。
 必要のない人なんていませんよなんて、そんなきれいごとを書いても心に響かないかもしれないです。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...