転生悪役令嬢の、男装事変 〜宰相補佐官のバディは、商会長で黒魔女です〜

卯崎瑛珠

文字の大きさ
上 下
36 / 45
終章 悪役は、幸せになる

32話 マグリブの尾

しおりを挟む
 
「何か問題でもありましたか?」

 翌朝、首都ワーリーでヨロズ商会の支店に使えそうな建物を下見すべく、街を歩くアリサは、隣でむすりとしているロイクを見上げる。

「……いや」

 首都とはいえ朝早い時間は人通りもまばらで、前をラムジとオーブリー、後ろをニコとポーラが歩いている。
 バジャルドを追いかけるにしても拠点が必要だ、と支店をどこに定めるかを優先させたが、それが良くなかったのだろうかとアリサは不安になった。個人的には早く移動の魔法陣を敷いてしまいたい。そうすれば、何かあってもすぐに王都と行き来ができるからだ。

「晩餐会で、何か」
「何もない」
「ラムジさんを、勝手に雇ったから?」
「っ」

 珍しく言葉に詰まるロイクへ、アリサはすぐに頭を下げる。

「勝手なことをして、大変申し訳ございません。危険は重々承知ですが、クアドラド王族の息がかかっていない者を選定する必要がありましたし、それに実力も」
「いい。分かっている」
「でも」

 これでもアリサは、思い込んだら突っ走ってしまう自分の悪癖を自覚している。
 せめて事前にもう少しロイクとすり合わせをすべきだった、と反省した。
 これはヨロズ商会だけの問題ではない。トリベール再興も兼ねた、ラブレー王国の国家事業なのだ。ロイクには相応の責任がのしかかっているということを、うっかり失念していた。

「いまさら、勝手すぎたと気づきました……あの、本当に申し訳」
「いいと言っただろう。懸念があれば反対している」

 それはそうだろう。ならばこの不機嫌の原因はなんだろうか、とアリサの思考が止まる。
 
「それより、もう顔を隠させる必要はないんじゃないのか?」

 ロイクは、前を歩くラムジを顎で指す。
 彼は、頭にグレーのターバンを巻き、余った布で顔の下半分もぐるぐると巻くようにしている。本来砂漠を行くスタイルだが、街中でやっても咎められるものではない。

「念のためです」
「……そうか」
「なにか、分かりましたか?」
「いや。クアドラドにおいても、謎の多い部族なのだそうだ。住処も分からないし、絶滅したと考えられていたと」
「そうでしたか……」
「かつては王宮魔術師を何人も排出した部族だったらしいが、邪教信仰で疎まれ、長い歴史の中で徐々に淘汰されていったらしい。バジャルドの出自とは知られていなかったそうだ」
「邪教信仰?」
「太陽ではなく月の女神を信仰しているのだと」

 ドキン! とアリサの心臓が跳ねた。まさかこの世界に、『英知と月の女神ナル』を信仰する部族があったとは。

(もしかして、ディリティリオの嫌な予感って)
 
 バジャルドと、呪いと、月の女神。
 運命が数珠つなぎになったような感覚が、アリサを襲う。

「アル?」

 心配そうにのぞき込むアクアマリンが、朝の日光を反射して輝いている。ようやくロイクと目が合った、とホッとしている自分に自分で戸惑う。
 
「……ロイク様」
「なんだ?」
「あの……とにかく、良い場所。見つかるといいですね」
「ああそうだな。何かするにしても、まずは足元からだからな」
「! っはい」

 何も言わずとも同じ考えでいてくれたことを、アリサは嬉しく思った。

「なんだ急に、ニヤニヤして」
「え!? えっと。ロイク様が同じ考えなのが、嬉しくて」
「同じ考えとは?」
「何かするにしても、まずは足元からって」

 途端にククク、とロイクが肩を揺らす。

「そんなことが嬉しいのか」
「そんなことって。言わなくても通じるってことは、価値観が一緒ってことです。大事なことですよ」
「そうだな。一生の付き合いになるなら、なおさらだな」
「はい! ……はい?」
「着いたようだ」

 ラムジとオーブリーが軒先で立ち止まったのを見て、ロイクがさらりとアリサの腰を手で支えるようにエスコートする。
 目の前には、ベージュの石壁と木枠の窓枠に布が掛けられた建物が立っていた。入り口は青銅色に塗られた木の両開きの扉で、鉄の持ち手とかんぬきがついている。

「うわぁ。扉の色、素敵ですね」
「ああ」

 アリサは目の前のことに夢中になり、ロイクの態度が令嬢に対するものであることに気づいていない。
 後ろで一連の動きを見ていたニコは、「ついに本気出してきたなぁ」と苦笑いしている。
 
「ニコ、昨日ロイク様に何か言ったの?」

 心配そうなポーラに
「うん。だってアル様には、幸せになって欲しいからね」
 とウインクをすると、ぱあっと花が咲いたような笑顔が返って来た。

 そんなポーラを見たオーブリーは、「やっぱり、ニコの方が良いよね」と勝手に落ち込む。

「どうした? オーブリー」

 ラムジが気遣って声を掛けると、オーブリーは気を取り直して尋ねた。
 
「ん? んとね、ラムジさんはこの辺りの治安、どう思う?」
「大通りが近い。あとあそこを曲がって少し行くと、軍の屯所とんしょがある」
「へえ、良さそうだね」
「だが、裏手は見通しが悪そうだな……」
 
 話しながら建物内に入っていくと、中で役人のような男性がふたり、待っていた。ふたりともトーブと呼ばれるくるぶし丈で長そでの、ゆったりした白いシャツワンピース姿で、頭にはターバンを巻いている。

「お待ちしておりました」

 丁寧にお辞儀をされ、中の間取りや設備を説明される。
 裏口から出ると四方を壁に囲まれた中庭のような空間があり、小さな井戸が設置されていた。
 
「水がすぐ汲めて、便利ですよ」

 見回すと、壁の一部に鉄格子の勝手口がつけられている。
 気づいたアリサが、
「あそこは、どこに通じてるのです?」
 と尋ねると、
「スークです」
 つれない返事がかえってきた。
 
「スーク?」
「はい」

 それ以上の説明はなく、よそ者の庶民へ詳しく教える義務はない、と暗に言われていると分かりアリサは内心苦笑する。
 役人たちはあくまでもロイクしか見ていないからだ。

「他にも候補の建物がございます。どうぞ」

 歩いて行ける距離の建物をあと二軒紹介されたものの、一番最初の建物が広く使い勝手もよさそうだということで、全員一致で決まった。

 ◇

 それから、ひたすら店を整える準備をしている内に、あっという間に時が過ぎていった。
 スークという地元の市場で、それぞれの服――トーブやサンダル、ターバンといった、砂漠の国ならではのもの――を手に入れ身に着けたことで、ようやく周辺住民にも受け入れられたようだ。
 ロイクだけはどのような格好をしたところで『貴族オーラ』が出てしまっているが。

 そのロイクは今日、オーブリーとともに王宮での食事会に呼ばれていた。国家間貿易の足掛かりとして、様々なクアドラドの有力貴族たちの会食は仕事だと割り切れるが、辛いものだけは食べられない、と毎回嫌そうな顔をしている。

「それにしても、スリが本当に多い」

 事務所として使う予定のカギのかかる部屋へ金庫を置くにしても、とヒヤヒヤするアリサは、背後で肩をすくめるラムジを振り返って恨めしげに睨む。
 スークに行くたびに財布を盗られるので、ダミーとそうでないものを持ち歩くようになった。

「屯所が近いのに」
「あまり関係ない。軍の奴らだって、スリから賄賂わいろをもらえば見逃す」
「それって、職務放棄じゃないんですか?」
「命さえ奪わなければ、そんなもんだ」

 アリサは、サマーフがラムジたちを「ちまちま金を盗む程度だから捨て置いていた」と言っていたのを思い出す。

「命さえ奪わなければ、見逃される……」

(ここで生きていくのは、過酷だな)

「アル?」
「ああいえ」

 アリサはふと、裏口の方向を見やる。
 ディリティリオと相談して撒いた餌が、そろそろ効いてくるはずだ。ニコとポーラにも、注意を促している。
 
「……ラムジさん」
「ん?」
 
 言いかけたアリサへ、ニコが叫ぶ。

「アル様っ! 来ましたっ!」
 
 店の裏口から入って来たと思われる男たちが、次々と現れる。頭数は三人。彼らは全員顔に布を巻き、シャムシールと呼ばれる細身の曲刀を構える。

「ようやくお出ましね」

 アリサが迎える態度を取ると、ニコはポーラを背後に庇い、ナイフの柄に手を掛ける。ラムジは戸惑いつつも拳を構えた。

 冷静に臨戦態勢を整えるアリサたちの様子に、男たちは焦りだす。

「ちくしょう! 罠かっ」
「あ!?」
「えっ」

 アリサが頭に巻いているターバンの中で、ディリティリオがクネクネ踊っている。 

「罠ってわけでも、ないですよ」

 アリサはもぞもぞ動くターバンを上から撫でながら、アリサを庇おうと前に出たラムジへ声を掛ける。

「ラムジさん。右足首、見せてあげてください」
「え?」

 たちまち息を飲む男たちの様子を見て、素直に応じたラムジはトーブをたくし上げた。足首にある三日月と三角のような文様が見えると、男たちは剣を下ろす。
 
「やはり、マグリブ族……!」

 男の声に、アリサは力強く頷いた。
 
「はい。あなた方は、違うのですか?」
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

白雪姫の継母の夫に転生したっぽいんだが妻も娘も好きすぎるんで、愛しい家族を守るためにハッピーエンドを目指します

めぐめぐ
ファンタジー
※完結保証※ エクペリオン王国の国王レオンは、頭を打った拍子に前世の記憶――自分が井上拓真という人間であり、女神の八つ当たりで死んだ詫びとして、今世では王族として生まれ、さらにチート能力を一つ授けて貰う約束をして転生したこと――を思い出した。 同時に、可愛すぎる娘が【白雪姫】と呼ばれていること、冷え切った関係である後妻が、夜な夜な鏡に【世界で一番美しい人間】を問うている噂があることから、この世界が白雪姫の世界ではないかと気付いたレオンは、愛する家族を守るために、破滅に突き進む妻を救うため、まずは元凶である魔法の鏡をぶっ壊すことを決意する。 しかし元凶である鏡から、レオン自身が魔法の鏡に成りすまし、妻が破滅しないように助言すればいいのでは? と提案され、鏡越しに対峙した妻は、 「あぁ……陛下……今日も素敵過ぎます……」 彼の知る姿とはかけ離れていた―― 妻は何故破滅を目指すのか。 その謎を解き明かし、愛する家族とのハッピーエンドと、ラブラブな夫婦関係を目指す夫のお話。 何か色々と設定を入れまくった、混ぜるな危険恋愛ファンタジー ※勢いだけで進んでます! 頭からっぽでお楽しみください。 ※あくまで白雪姫っぽい世界観ですので、「本来の白雪姫は~」というツッコミは心の中で。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

【完結】竜騎士の私は竜の番になりました!

胡蝶花れん
ファンタジー
ここは、アルス・アーツ大陸。  主に5大国家から成り立つ大陸である。  この世界は、人間、亜人(獣に変身することができる。)、エルフ、ドワーフ、魔獣、魔女、魔人、竜などの、いろんな種族がおり、また魔法が当たり前のように使える世界でもあった。  この物語の舞台はその5大国家の内の一つ、竜騎士発祥の地となるフェリス王国から始まる、王国初の女竜騎士の物語となる。 かくして、竜に番(つがい)認定されてしまった『氷の人形』と呼ばれる初の女竜騎士と竜の恋模様はこれいかに?! 竜の番の意味とは?恋愛要素含むファンタジーモノです。 ※毎日更新(平日)しています!(年末年始はお休みです!) ※1話当たり、1200~2000文字前後です。

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

捨てた騎士と拾った魔術師

吉野屋
恋愛
 貴族の庶子であるミリアムは、前世持ちである。冷遇されていたが政略でおっさん貴族の後妻落ちになる事を懸念して逃げ出した。実家では隠していたが、魔力にギフトと生活能力はあるので、王都に行き暮らす。優しくて美しい夫も出来て幸せな生活をしていたが、夫の兄の死で伯爵家を継いだ夫に捨てられてしまう。その後、王都に来る前に出会った男(その時は鳥だった)に再会して国を左右する陰謀に巻き込まれていく。

処理中です...