19 / 45
第三章 悪役は、華麗に抵抗する
17話 御前会議 後(ロイクside)
しおりを挟む「閣下。トリベール侯爵家の主産業は、ご存じですか」
「は。たかが羊だろう」
「ええ。羊毛と綿花。それを元にした織物です」
「それがどうした」
宰相と宰相補佐官の議論に、同席した全員が無言で聞き入っている。
特に俺からどのような情報が飛び出すのか、興味と恐れが同伴しているような空気だ。
「非常に素晴らしい織物で、私の執務室の絨毯にも採用させていただいているんですが。先々代の国王陛下が大変気に入り、保護するよう王令を発したのはご存じですか。あの独特な模様の織り方……つまり設計図のようなものですね。これらはトリベールの織物ギルド所属の職人しか知らない、門外不出の技術です。それを隣国に渡すことになりますが……よろしいか!」
「!!」
「たかが織物ではないのです! 人材ごと国宝ともいえるものなのですよ、閣下。それを隣国の脅威に晒すと平気で仰る。それのどこが外交なのですか!!」
謁見室が、水を打ったように静かになった後、国王陛下のうめき声が空気を揺るがし始めた。
「王国民を危険に晒しただけでなく……こく、ほうを……隣国へ、流すところだと。そう言うのか……?」
「その通りです、陛下」
「陛下! たかが織物ごとき!」
唾を飛ばし激高するハルトムートに、俺は遠慮なく怒りをぶつける。
「織物ごときと仰るか!? 何十年もかけて練り上げてきた職人技を大切にせず、この王国の宰相を名乗るのですか!」
「国難だぞ! 伝統芸より王国民の命の方が大事だろう!」
「落ち着け、ふたりとも」
国王陛下が立ち上がり、両手を上下に動かす。口を閉じ、椅子に座り直した俺たちを見てから静かに口を開いた。
「……ハルトムートよ。聖女を隣国へ嫁がせ、ジョクスの令嬢を将来の王妃に据えれば事は収まる。そう言っていたな?」
「は」
「太陽神教会の権威を渡すだけでなく、隣国の息のかかった者が王妃になる。つまり我が王国は、クアドラドの属国になるということだ」
「違いますぞ陛下! あくまでも一時的な」
「ならば、技術を渡し、人を渡し。その影響が一時で済む。その根拠はなんだ?」
よくぞ聞いてくれた、とばかりに宰相閣下は胸を張る。
「攻め込む好機です!」
「なんだと?」
「聖女を返せと! これは、聖戦ですぞ陛下」
国王陛下が絶句し、崩れ落ちるように椅子にどさりと腰を下ろした。額に手を当て、苦悩している。
一方で、俺は内心、呆れ果てていた。
隣国と手を結ぶと見せかけ、開戦の理由づけを目論んでいたということが明らかになったからだ。
灼熱の小国を手に入れたとて、ラブレー王国に一体何の利益をもたらすというのか。
「あの小国に、何があるというのですか。グライスナー卿」
俺の疑問をそのまま口に出したのは、セルジュだ。地を這うような低い声は、彼らしくない。
あえての家名呼びに、彼の憤りを感じる。
「何、と申されますと?」
「お互い民族も文化も異なる。仮に戦へ勝利し併合したとて、軋轢を生むだけです」
「国土を広げれば、国力が上がりますぞ」
「……」
腹の底は見せない、と言われたようなものだ。
セルジュもそれが分かったのか、口を噤んだ。
「もはや手はない、か。ははは。まさか息子の婚約者を決めることが、開戦宣言になるとは思わなんだ」
絶望にまみれた国王陛下の声を燃やし尽くすように、俺は手を天井へ向けて火の玉を生み出した。
「ロイク?」
「そうとは限りませんよ、陛下」
その火を合図に、近衛がバン! と謁見室の扉を開く。開いた扉から頭に飾り布を巻いた、褐色肌の男がずかずか入って来た。
「人の伴侶を、勝手に決めないでいただきたいものだな」
大胆不敵に笑う金髪の青年は、白い詰襟のチュニック姿で、足先がくるんと反り返った布の靴を履いている。
琥珀色の瞳が、室内を一周見回してから――椅子に空きがない様子に苦笑している。
「われこそは、サマーフ・クアドラドである。さて、どこに座ったら良いかな?」
「サマーフ……? クアドラド王太子殿下であらせられるか!」
セルジュが驚きと共に立ち上がり、自分の席に座るよう促した。
「うむ。そちらはもしかして、セルジュ殿下か?」
「ええ。遠路はるばる、ようこそお越しくださった!」
すかさずボウ・アンド・スクレープを披露するセルジュに気を良くしたのか、サマーフはクアドラド式の立礼を返した。
「いやいや。フォクトにいる叔母の協力で、快適な旅だったぞ。そこの宰相補佐官に呼び出されたのには、驚いたがな。早く来ないと戦争になるぞと脅された。ハッハッハ」
どさりと俺の隣に腰かける王太子からは、スパイシーな香水の香りが漂う。
セルジュには俺の椅子をすすめた。俺はむしろ、立っている方が都合が良い。
「さて。さっきから扉の前で聞いていれば、勝手なことをゴタゴタ言っていたな? 俺は面倒な戦争なぞしたくない。聖女もいらん。バジャルドを引き渡してくれたらそれでいい」
傲慢な笑みを浮かべる褐色肌の王子に向かって、宰相閣下は鼻で笑って見せた。
「貴殿がサマーフ殿下ご本人であるという証拠がございませんな」
「貴様、不敬だな。本国であれば即刻首を飛ばしてやるものを」
サマーフが、ニヤリと笑う。
「俺がニセモノと判明したら、遠慮なくバルナバスの首を刎ねろ。知っているだろうが、俺の従弟だ。そうなればクアドラドだけでなく、フォクトとラブレー騎士団を敵に回すことになるけどな。ハハ、そしたらどうやって戦うんだろうな? ハッハッハ」
「ぐ」
「王位継承争いは本当だ。争いになるほど相手の戦力はないけどな。争っているフリをしている」
「な!」
「そこの宰相は、クアドラドの戦力を見誤っている。補佐官殿の方がよほど上手だ。素晴らしい折衷案を出してきたから、乗ってやろうと思ってな」
「光栄です殿下。優秀な事務補佐の働きのお陰ですが」
「ああ、アルと言ったか」
褐色肌の王子は末席にいるにも関わらず、覇気でもって謁見室の空気を掌握している。
「クアドラド王太子サマーフは、ロイクとアルの案に賛同する。協定に署名させてもらおう」
「いったい、何の話を……」
戸惑う国王陛下を見たサマーフは、俺に傲岸不遜な笑みを寄越す。
「勇み足だったか?」
俺は、それには苦笑するしかない。
「殿下。会議が長引いてしまい、大変申し訳ない。……陛下。クアドラドとの協定について、説明をさせていただきます。聖女や黒魔女を引き渡すことなく、魔術師団の入国を許可する必要もなく、ましてや戦争の必要もございません」
「!! それは、まことか!?」
「はい。私の優秀な部下たちのお陰で、魔術師バジャルドとジョクス伯爵家は、もはや何の手立ても講じることはできないでしょう」
「黙れロイク! 貴様には何の権限も!」
激高する宰相に向かって、これまで沈黙を続けていた法務大臣が言を発した。
「黙るのはハルトムート、貴様の方だ。国益をなんと心得る。宰相罷免裁判にかけることを進言する」
「財務大臣としても、賛同します。さきほどの閣下の案で損なわれる国庫をざっと計算しましたがね。半年分の税が泡のように消えますぞ。つまり国が傾く」
「貴様ら……!」
「控えよ、ハルトムートッ。ロイク、説明せよ」
「は!」
俺は国王陛下に最大限の礼をし、懐から協定の書かれた紙を取り出し、国王陛下とサマーフの前にそれぞれ置いた。
アルの几帳面で丁寧な文字が見える。協定は、三条構成になっていた。横から国王陛下の紙に指を落としつつ、丁寧に説明をする。
「ひとつ。我が王国へ薬物を蔓延させた主導者である、魔術師バジャルドとジョクス伯爵家ダミアンの身柄を、サマーフ殿下に引き渡すことに全面協力する」
「ダミアン、とは」
「ジョクス伯爵家の長男です、陛下。ちなみにホルガー殿のお力により、既に身柄拘束しております」
ホルガーは、にやりと笑って右手を軽く挙げた。
「なんと!」
「ふたつ。香料であるバニラの風評被害回復にラブレーは尽力する。……薬物に使われてしまいましたが、本来は菓子などの風味付けに使用する、素晴らしいものです。私も好きでよく食べます」
これには、サマーフが笑顔で頷く。
「みっつ。トリベール織物を、クアドラドへ輸出する。これまで王国内にのみ流通していましたが、以前から売って欲しいと打診があったもの。黒魔女の生家とクアドラド王家との繋がりを持つことで、クアドラド魔術師団を牽制する目的です。ラブレーとしても新たな貿易・商流によって経済が活性化します」
「ふむ」
俺は、今一度室内を見渡した。
「戦争など、何も生まない。セルジュ殿下は聖女殿と結婚し、王国へ聖女の祝福が降り注ぐ。黒魔女の生家であるトリベールは救われ、新たな商売も成り立つ。クアドラドとの友好関係も維持できる。いかがか?」
うんうん、と国王陛下が首を縦に振るのを見て、俺は確かな手応えを感じていた。だが、ハルトムートはめげない。
「バジャルドを確保できる保証もなく、ましてやジョクスはどうする! 黒魔女を制御できるとも思えんしな!」
「ダミアンを確保しています。そこから手がかりを辿っている。良い報せはすぐに届くでしょう」
すると、サマーフ殿下が半眼でハルトムートを見つめた。
「というか、先程から気になっていたんだがな。宰相とやら。中毒がずいぶん進んでいるな? 治療しないと死ぬぞ」
「!」
「……なにを、言うかぁ!」
激怒して目を見開くハルトムートの眼球は、真っ赤に充血している。
「近衛っ!」
俺が叫ぶまでもなく、部屋の不穏な空気を察知した数名の騎士が、飛び込んできた。
「ハルトムートを、拘束せよ!」
動揺する国王陛下に代わり、毅然とセルジュが叫ぶ。
「へいかあああああああああぁぁぁっ!!!!!」
両腕を両脇から押さえ込まれたハルトムートは、口から泡を吐き出しながら暴れ回り、部屋の外へと連れ出された。怒号が、遠のいていく。高位貴族といえど、王の前で不敬を働けば、近衛権限で収監できる。
「なん、と」
呆気に取られる国王陛下に向かって、サマーフ殿下は眉尻を下げる。
「見ただろう? 本当に恐ろしいものだ」
俺は思わず、敬語を忘れた。
「なんということだ……宰相閣下自ら、薬物を! ……まさか、安定供給のため、クアドラドが欲しかったと! そういうことか! だが、バニラの匂いは感じなかったっ!」
その問いには、サマーフ殿下がすらすらと答える。
「あれは使い続けると、依存性も欲する量も増える。香料を使わない、もっと純度の高いものを常用していたのだろう。判断能力も落ちるし正気ではいられん。となれば、あのような振る舞いもさもありなん、だな。それほどまでに恐ろしいモノを作ったバジャルドを、俺は許す気はない。……さあロイク、邪魔者はいなくなった。静かになったことだし、続けよう」
俺は、慌てて思考を元に戻す。
「ええと……ジョクスと黒魔女については……良い解決策があります」
一瞬目を閉じ、艶やかな黒髪で涼やかな目元の黒魔女を脳裏に思い浮かべると、粟立った心が落ち着いていく気がした。
俺の執務室の絨毯を見て、喜びに綻んだ顔。
理知的で、職人技への造詣が深く気品もあり、聖女の傍若無人な振る舞いにも耐える理性。何より、この俺が女性とまともな会話をしたのは、何年ぶりだったか。
「……ジョクス伯爵家は、ダミアンの責を負わせ廃爵。私がアリサ・トリベール嬢と結婚し、トリベール侯爵家とクアドラドとの貿易の舵を取る。同時にジョクス領も治める。いかがか」
22
お気に入りに追加
278
あなたにおすすめの小説
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
【完結】聖女召喚に巻き込まれたバリキャリですが、追い出されそうになったのでお金と魔獣をもらって出て行きます!
チャららA12・山もり
恋愛
二十七歳バリバリキャリアウーマンの鎌本博美(かまもとひろみ)が、交差点で後ろから背中を押された。死んだと思った博美だが、突如、異世界へ召喚される。召喚された博美が発した言葉を誤解したハロルド王子の前に、もうひとりの女性が現れた。博美の方が、聖女召喚に巻き込まれた一般人だと決めつけ、追い出されそうになる。しかし、バリキャリの博美は、そのまま追い出されることを拒否し、彼らに慰謝料を要求する。
お金を受け取るまで、博美は屋敷で暮らすことになり、数々の騒動に巻き込まれながら地下で暮らす魔獣と交流を深めていく。
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
冤罪で山に追放された令嬢ですが、逞しく生きてます
里見知美
ファンタジー
王太子に呪いをかけたと断罪され、神の山と恐れられるセントポリオンに追放された公爵令嬢エリザベス。その姿は老婆のように皺だらけで、魔女のように醜い顔をしているという。
だが実は、誰にも言えない理由があり…。
※もともとなろう様でも投稿していた作品ですが、手を加えちょっと長めの話になりました。作者としては抑えた内容になってるつもりですが、流血ありなので、ちょっとエグいかも。恋愛かファンタジーか迷ったんですがひとまず、ファンタジーにしてあります。
全28話で完結。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話
yuzuku
ファンタジー
ベランダから落ちて死んだ私は知らない森にいた。
知らない生物、知らない植物、知らない言語。
何もかもを失った私が唯一見つけた希望の光、それはドラゴンだった。
臆病で自信もないどこにでもいるような平凡な私は、そのドラゴンとの出会いで次第に変わっていく。
いや、変わらなければならない。
ほんの少しの勇気を持った女性と青いドラゴンが冒険する異世界ファンタジー。
彼女は後にこう呼ばれることになる。
「ドラゴンの魔女」と。
※この物語はフィクションです。
実在の人物・団体とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる