11 / 18
閑話 陛下と元騎士団長と、腹黒宰相
しおりを挟む「陛下」
「タイスト、今日はディオンだぞ」
「へぇへぇ」
隣国との長きに渡る戦争に終止符を打った功労者である、元騎士団長のタイストは、国王であるディオンと実は幼なじみ。
身分の違いから、親しくなることは禁じられていたものの、隠れて剣術の稽古をしていた間柄だ。
「なー、ディオン。お前本気であの厄介な奴を抱える気なのか?」
「おうよ。だって俺、優秀な奴好きだもん」
「……だもんじゃねえよ……」
馴染みの酒場。
交わす木ジョッキには、なみなみと注がれたエール。
どん、と底をテーブルに打ち付ける度に、中身がこぼれる。
「火種だぞ」
「だから良いんじゃねえか」
長年の戦争相手だった、隣国のグラナート。
血気盛んなグラナート王は、ようやくその矛を引っ込めた。
バルゲリー王国は、資源豊富な鉱山を有し、さらに壮大な穀物(主に小麦)地帯がある。それらの資源をグラナートは武力で欲しがったわけだが――タイストが率いる騎士団と魔法技術の前に、その手を止めざるをえず、渋々貿易協定締結によって国交樹立に至る。その証に、王子が立太子した暁には、留学に行かせる、とのことだった。
そのきな臭い隣国であるグラナートが抱える火種、それが。
「お待たせ致しました」
「おう、ラウリ」
「はあ、そうやって、気軽に呼びつけなさる……」
「酒場に来るのも命懸けか?」
からかうディオンに、眉尻を下げるしかないラウリは
「まぁ、まだ追いかけられてますねぇ」
と自分のエールを注文する。
「しつけぇな」
タイストは、苦虫を噛み潰したような顔をしてエールを煽り
「ま、ネチネチしてるから、逆に停戦できたけどなあ」
とこぼす向かいで、ディオンが
「お前の兄貴、ほんとなんつうか……嫌い!」
言い放つ。
「俺も嫌いですよ。いつまで個人にこだわるのか。王としてどうなのかと」
ラウリは、チーズを一口かじって、運ばれてきたエールをちびりと飲む。その間にタイストはもう二杯目だ。
「お前を獲得できたのは、嬉しいけどな」
ディオンは、テーブルの向こうからラウリの肩をがしがし叩いた。
「頼むぞ宰相!」
「本気……なのですか? 俺は、影の文官で十分」
「何言ってんだ。優秀な奴には、その立場を与える」
「俺が裏切るとは思わないのですか?」
その問いにタイストが
「お前が裏切るなら、俺が殺す」
シンプルに返して、鳥の脚にかぶりついた。良く焼けていて美味そうだな、とラウリもそれを頼もうと決める。
「なら、安心です」
「安心、か」
「タイスト殿は、信頼できる」
前線にあっても無闇な攻撃を控え、ポイントを抑えて戦意喪失させる、その手腕。
ラウリは、この実直な騎士団長を尊敬していた。
「恩人を殺すのは、忍びねえけどな」
だから、奸計にハマって殺されかけた彼を助けたのは、下心でもなんでもなく、純粋に惜しかったからだ。
そしてそのことが、兄であるグラナート国王の逆鱗に触れ、斬られたが――殺され損なった。
元々の誤解もあったことから兄弟仲はこじれにこじれ、王国を出奔した後でも『裏切り者』だと命を狙われる羽目になったのだ。
「なあ、王弟殿下。祖国に未練はねえのか?」
じろり、と自分を横から品定めする豪胆な騎士団長に、
「ないですね」
けろり、と放つ。
「あの人は、俺への怒りと妬みが原動力。近くにいると視野が狭まって、王国民のために良くない。このぐらいの距離が良いです」
それを受けて
「亡命を、受け入れる。跡取りのいないヴァーナネン侯爵家が名乗りを挙げた」
ディオンが、ニヤリと笑う。
「もう返してって言われても返さんぞ」
「は。ありがたく」
「うん、そうと決まれば、乾杯だ!」
豪快に木ジョッキを掲げる国王へ
「平和に」
騎士団長が続き、
「未来に」
宰相が続いた。
ゴツン、ゴツン。
「「「我が王国に、幸あれ!」」」
ディオンが一気にエールを飲み干すと、タイストとラウリも同様にし、それからは他愛のない話をして。
「しっかし、グラナート王妃サマは、欲深いねえ」
ディオンが、ラウリの壮絶な過去を酒の肴にする。
「まだそれ、言いますか」
「だってよぉ、十以上年下の義弟に言い寄るんだからさぁ」
「正確には、十三です」
十六になったラウリの寝室に、忍び込んだ王妃。
目的は言わずもがなである。
闇魔法使いであるラウリは、咄嗟に眠らせて逃げて事なきを得たが、あろうことか「部屋に来るよう、脅迫されたのだ!」と言い張った。
しかも跡取りとして産まれたヨウシアがラウリにそっくりだったので、余計に話がややこしくなり、兄弟仲は修復不可能となった。
「自己顕示欲の塊ですからね。兄が他の寵姫に入れ込んでいた、その腹いせです。醜い」
停戦条件に、バルゲリーの抱えるダイヤモンド鉱山を欲しがったのは、他でもない、王妃だ。
採掘量と技術を名目に、年に決められた量を優先供給することで落ち着いたが、この調整もまた骨が折れ。活躍したのはラウリだった。古参の商人たちの協力を仰いで別事業からの撤退を仄めかし……思い出すだけで胃が痛いな、とラウリは新しいエールのジョッキを傾ける。
「じゃあもう女は、こりごりか?」
タイストがニヤリと笑う。
「そうですねえ……純粋で真っ直ぐで、正義感や理想のために生きる女性というのは、はたしてこの世に存在するのでしょうかね……」
ラウリの深い溜息に、
「お前さんは、人との縁に好かれてる。いずれ出会うだろうよ」
騎士団長らしく真面目な顔をしたかと思えば
「ま、俺の可愛い娘は、嫁にやらんからな」
父親の顔で凄んだ。
タイストの娘なら、きっと明るく笑う女性に違いない、と勝手に想像し
「それはないですよ」
闇にまみれた自分とは相反する存在だろう、と検討をつけた。
「わからんぞ?」
「……その時は、ちゃんとご挨拶に伺います」
「そうしてくれ。できれば、娘はやらん! て三回殴らせろ」
「三回も!?」
――婿殿、大変だな。
『戦場の疾風』のタイストに、三回も殴られたら死……
◇ ◇ ◇
「ラウ、そろそろ起きろ。夜が明ける前に移動しよう」
木々の隙間から差す月光にきらめく、アメジストのような紫の瞳に見つめられ、
「俺、多分死ぬ」
寝言がぽろり。
「? 大丈夫だ、守ってやろう」
――元騎士団長と、現役護衛。
その戦い、めちゃくちゃ、見たい。
「……ありがとう」
その日を夢見て、身体を起こす。
夜風に背中がぶるりと震えたので、アレクサンドラの肩を抱き寄せたら――手の甲をつねられた。
「ふ、温まった」
「馬鹿言え。……行くぞ」
月だけが、笑っていた。
-----------------------------
お読み頂き、ありがとうございました!
ラウリの背景をきちんとストーリーとして入れると膨大な量になりそうだったので、閑話にまとめさせて頂きましたm(_ _)m
※アレクサンドラがいないので、本日の一殺はお休みです。
1
お気に入りに追加
219
あなたにおすすめの小説
神様の手違いで、おまけの転生?!お詫びにチートと無口な騎士団長もらっちゃいました?!
カヨワイさつき
恋愛
最初は、日本人で受験の日に何かにぶつかり死亡。次は、何かの討伐中に、死亡。次に目覚めたら、見知らぬ聖女のそばに、ポツンとおまけの召喚?あまりにも、不細工な為にその場から追い出されてしまった。
前世の記憶はあるものの、どれをとっても短命、不幸な出来事ばかりだった。
全てはドジで少し変なナルシストの神様の手違いだっ。おまけの転生?お詫びにチートと無口で不器用な騎士団長もらっちゃいました。今度こそ、幸せになるかもしれません?!
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
転生社畜、転生先でも社畜ジョブ「書記」でブラック労働し、20年。前人未到のジョブレベルカンストからの大覚醒成り上がり!
nineyu
ファンタジー
男は絶望していた。
使い潰され、いびられ、社畜生活に疲れ、気がつけば死に場所を求めて樹海を歩いていた。
しかし、樹海の先は異世界で、転生の影響か体も若返っていた!
リスタートと思い、自由に暮らしたいと思うも、手に入れていたスキルは前世の影響らしく、気がつけば変わらない社畜生活に、、
そんな不幸な男の転機はそこから20年。
累計四十年の社畜ジョブが、遂に覚醒する!!
溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜
鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。
誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。
幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。
ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。
一人の客人をもてなしたのだ。
その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。
【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。
彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。
そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。
そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。
やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。
ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、
「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。
学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。
☆第2部完結しました☆
タグ・アンソロジー ~異世界恋愛の人気タグを元にした、ひとひねり短編集~
卯崎瑛珠
恋愛
婚約破棄に、追放。悪役令嬢に、ざまぁ。
異世界恋愛の人気というか、必須キーワードを元に、私らしく好きに書いてみました。
タグごとの読み切り短編、すべてハッピーエンドです。
どこからでも、いくつでも、お楽しみくださいませ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる