52 / 54
世界のおわり
番外編2 猛犬男爵の、とある任務
しおりを挟むこれは、杏葉がガウルたちの所へ転移する前のお話――
◇
「暇だなぁ」
獣人王国リュコスにある、小さな村の近郊に設けられた獣人騎士団の屯所。
真っ黒で短毛、とがった耳と細い口吻を持つドーベルマンが、事務所に据え付けられた木の机に腰かけて、大きな欠伸をしていた。
クロッツは、この王国には数少ない貴族の子息である。
俊敏で鼻が利く性質はもちろん、武芸にも優れている彼は、両親の勧めで騎士団入りを果たした。騎士になったと同時に国王である金獅子レーウから男爵位を賜り、爵位持ちは貴重な存在であるため、あれよあれよと幹部に抜擢された。
それから、国の状況を自分の目で把握するのも勉強だと言われて、地方に派遣されたばかりだ。
「リリさん、お手柔らかに」
「……クロッツ次第にゃね」
「ですよねー」
騎士団幹部のひとり、茶トラ猫獣人のリリとともに。
若くて事情も知らない新人が、突然上司となってやってくる。
当然、反発も強い。その証拠に――
「くっそ、ビーバーの野郎め。畑泥棒のくせに暴れやがって。お陰で泥まみれだぜ」
「あ~あ。ぼっちゃんはいいよなぁ、そこでぼーっとしてりゃ、高い給料もらえんだから」
「ぼっちゃんを泥まみれにしたら、俺らの首、飛ぶもんな~」
「泥で首になりました! ギャハハ」
などと、わざと聞こえるようにからかわれる毎日だ。
さすがに手出しはされないし、いちいち傷つくのも馬鹿げていると思ってはいるものの、こう毎日嫌味を言われることがただただ面倒である。
住民全員が顔見知りで、屯所にいる団員も少ない。
波風立てず、時が過ぎるのを待てばいい、とクロッツはやる気のない頭で思っていた。
「団長はカッコイイのによ~」
「ワンコロかよってな」
「しかも子猫ちゃんに面倒見られてるとかさぁ」
「お子ちゃまですわん!」
中でも、最も威勢の良いのは、ピューマとヤマネコのコンビだ。
「ウッザ」
「まぁまぁ、リリさん」
所長補佐でおとなしい性格のカバ獣人ヨーンが、いつも心配そうに「すみません、所長、リリさん」と肩を落とすのがかえって申し訳ない。
「気にしてないよ」
「言わせとくにゃ」
「ですが……」
「ヨーンて真面目だねー。肩の力抜きなよ」
つぶらな瞳が、瞬く。
「所長は、抜きすぎでは」
「うん。知ってる」
「寛容な方で、良かったです」
寛容に見えるのか、とクロッツはこてんと首を傾げる。
「いいように言うね」
ヨーンの小さな耳が頭上でぴるる、ぴるると動く。
「えーと、水が飲みたいな」
あえて雑用を頼むと、彼は素直に従った。
暖かい日の光が窓から差し込む平和な事務所で、クロッツは一人書類の束をめくる。
「ふあーあ」
「散歩行ってくるにゃ」
「はーい」
このまま怠惰な日常が過ぎていけば良いが、そうはいかないんだよなあ、と大きくため息を吐きながら。
◇ ◇ ◇
野菜を育てて生計を立てる、農民暮らしがほとんどのこの村での娯楽は、もっぱら酒だ。
畑仕事を終えると、広場や、誰かの家に持ち寄ってダラダラと飲む。
そんな環境で騎士の出番はせいぜい喧嘩の仲裁。時々魔獣が出たりするぐらいで、同じ毎日が過ぎていく。
「エリート様がいらっしゃったぞぉー」
「うぜー」
「酒飲んでるだけっすからねー!」
村の中心にある広場で、地べたに直接座って男たちが酒盛りをしている。
娯楽が少ない分、よそ者のクロッツに絡むのが暇つぶしでもあるのだろう、と多少はやり過ごしていた。
――はいはい。無視無視。
クロッツはその先にある雑貨屋に用事があった。そこには何冊か本を仕入れてもらっている。暇すぎて、読書が日課になっているのだ。
からかう声を受け流して歩いているそこへ、灰色猫獣人の小柄な男の子が、向かいからタタッと走ってくる。
膝に穴の開いたズボンに汚れたシャツの彼は、前をよく見ずにクロッツにぶつかった。
「イテエ!」
「おや。ごめんねー」
「気を付けろよな!」
「うん。君こそね」
クロッツは、横をすり抜けて走り去ろうとした彼の首根っこを、後ろからむんずと掴んだ。
持ち上げてこちらを向かせ、その目を覗きこむ。
「なにすんだよ!」
「なにって……」
「はなせよ!」
なんだなんだ、とみるみる集まる村人たちの目線が、クロッツを責めている。
「ガキになにしてんすか!」
「はなしてやれよ!」
酒を飲んで気を大きくした大人の男たちが、無遠慮に浴びせる言葉に対して
「誰に向かって言ってる?」
クロッツは冷たい声を返す。
「っ」
「え」
「酔ってるからって、許さないよボクは」
グルルルル、と彼が初めて皆にその鋭い牙を見せつけると、シンと静まり返った。
「……君を差し向けたのは、誰だい?」
「っ!」
灰色猫の肩が、びくりと揺れる。
「吐くまで、離さないよ」
クロッツは灰色猫を持ち上げたまま、左手でチャラリとカギを取り出して見せた。
「ボクから金庫の鍵を盗むだなんて。君が考えたことじゃないだろ?」
「し、し、知らなかったんだ!」
「知らないって?」
「金庫とかっ! おれ、ただ、鍵を盗って来いって」
今にも泣きそうな声で灰色猫が言うと、
「所長ッ!」
怒声を上げたのは、ヤマネコだ。泡を食った様子で駆け寄ってくる。
「こんなとこで、何やってんすか!」
「何って。窃盗犯捕まえただけだけど?」
「そんなこども相手に」
「何言ってんの? 犯罪に大人も子供もないよね」
ところが、集まって来た村の人々は口々に「かわいそうに」「ひどい」と同情の言葉を発している。
「やれやれ。無責任だなぁ」
じい、とクロッツは灰色猫の目を覗きこんだ。
「おまえさ。一生盗人で生きていくの?」
「え」
「せっかく足も頭の回転も速いのに。こどもを犯罪者にしたがるやつ、誰なんだろうな」
「っ」
彼は何かを言いかけたものの、途端に怯えた様子で口をつぐんだ。
「あーあ。陛下ってほんと意地悪だよな~。ボクに嫌われ者になれって言うんだもん。いいけどさ」
クロッツはふう、と大きく息を吐くと
「犯罪者は、牢に入れる」
と高らかに宣言し、そのまま灰色猫を脇に抱えて歩き出す。
「非道!」
「ひとでなし!」
背中に振ってくる罵声には、耳を閉じた。
◇ ◇ ◇
「え、どうしたのですか、所長」
「ヨーン。窃盗容疑で逮捕。収監したいんだけど、空いてる?」
補佐のヨーンは、まだ屯所に残っていた。
事務仕事をしていたようで、騎士服からインクの匂いがする。
「ええとその、小さな子を入れるようなものは……」
「そ。じゃ、収監記録だけ書いといて。ボクの家に連れて帰るから」
「えっ!?」
「所長自ら管理するってのに、問題ある?」
「い、いえ」
「じゃーねー」
会話の間、灰色猫は、クロッツの脇の下に抱えられたままぶるぶると震えていた。
◇ ◇ ◇
クロッツの自宅は、屯所からほど近い、郊外にある小さな一軒家だ。
「そんな怖がらないでよ」
言いながらクロッツは、彼を下ろすことなくそのまま浴室へ連れていき、バスタブに湯を張る。
「っ! やだ! やだ!」
途端にじたばた暴れ出す灰色猫を
「いや~お水が嫌いなのは知ってるけどさ~、きみ、だいぶ臭いんだよ」
と言葉で黙らせた。
ある程度お湯が張られたところへ、ぼちゃん、と服のまま落とす。
「きゃ!」
「そこに服とタオル置いとくからさ。ゆっくり入りなよ、かわいこちゃん」
目をまんまるにした灰色猫に、
「なまえは?」
優しく尋ねるクロッツだったが、ふるふると首を振られた。
「うーん。じゃあ~オーロってどう?」
「オーロ?」
「うん。金色って意味だよ。きみの目の色」
きょとりとする灰色猫にひらひらと手を振って、外に出るクロッツの目は――鋭く吊り上がっていた。
◇ ◇ ◇
翌朝。
オーロと名付けられた灰色猫は、ふかふかのベッドの上で目が覚め、慌てた。
昨日はずっと唸り、牽制し、寝ずに過ごそうと思っていたのに――クロッツに「はいはい。毛布どうぞ」と体をくるまれて、そこから記憶がない。
「お? 起きた? ごはん食べよ」
のんびりとした声が部屋の扉の方から聞こえて来て、ラフな普段着姿の黒犬が腕を組んで微笑んでいるのが分かり、灰色猫は涙を流した。
「ごべ、なざい」
「ん?」
「ごべんなさいいいいい」
「悪いことをしたってわかったんなら、いいよ」
ぶんぶんとオーロは首を振る。
「おどされたんです! 弟たちを守りたかったら、やれって! 弟たちが! どうしよう!」
「うん。知ってるから、安心して。ほらスープが冷めるよ~。あ、いいのか、猫舌だもんね!」
オーロはその言葉に、ポカンとするしかない。
「あのねえ。ボク、これでも男爵だよ? なにもない田舎に急に派遣されるわけないじゃんね。まったく馬鹿にしすぎ」
テーブルに皿を置きつつ、淡々とクロッツは話す。
「それより、残念ながらボクの服じゃ大きいな。でも女の子の服はさすがに持ってないし……」
「にゃっ!? ち、ちちちが」
慌てるオーロに
「あー……とりあえずこれで。ね」
クロッツは、彼女の体にバスタオルを巻き付けてやる。
「服、乾いてないからさ。それで勘弁して」
「……ありがと、……ショチョー」
「うぶっふ! 所長は、名前じゃないんだよ。クロッツって言うんだ」
オーロは、頬をぷうっと膨らませてから
「ありがと、クロッツ」
と言い直したが
「お礼は、全部終わってから受け取るよ」
クロッツがそう返すので
「性格、悪い!」
と怒った。
「あっは! 知ってる! さ、食べよ食べよ」
小さな灰色猫は、恐る恐る冷めたスープをスプーンですくって、一口飲む。
冷めているはずなのに、とても温かく感じた。
◇ ◇ ◇
「ったく。親のいない子たちを使って、なーにやってんだか。大人しいフリまでしてさ。ねー、ヨーン」
オーロを自宅の安全な部屋に置いてから、屯所にやってきたクロッツは、所長室でヨーンと対峙しながら言う。
「? なんのお話でしょうか」
「こどもを売ってなんとも思わない変態と話す必要はない。騎士団に奴隷商がいるって嫌だねー」
「いくら所長でも、無実の罪でそのような侮蔑」
「しー」
ヨーンの言を、空気音で遮るクロッツからほとばしるのは、禍々しい――
「人でなしにかける時間はないよん」
「ひっ」
殺気だ。
「……クロッツも大概人でなしにゃね」
リリが苦笑しながら、所長室に入ってきた。
「証拠は、確保済にゃよ。圧与えて慌てて移させるとか、ほーんと性格悪いにゃ」
「さすがリリさん」
すると、ヨーンの体がぶるぶる震え始める。
「……金ならいくらでも」
「あっは。ボク男爵だよー。お金なんか困ってないし」
その言葉は、ヨーンの逆鱗に触れたようだ。
「っ! お前らのような特権階級のせいで、オレらはなあ!」
ガバッと開いた口で威嚇しながら襲いかかるヨーン。
「だからこどもは売って良いって? 馬鹿じゃないの?」
クロッツは素早く抜刀しながら背後に回りその剣の腹を首元に突きつける。
「クロッツ」
「ひ」
「お前みたいなクズ、ボク、一瞬だかんね」
そこへドタバタと走り込んできた他の団員たちが、顔面蒼白で
「ヨーンさん!」
「なにしてるんすか!」
「離せよっ!」
と叫ぶのに対して
「君らも、仲間ってこと?」
剣を下ろすことなく睨み返す。
「なか……まて」
「こいつ、こどもの奴隷商にゃよ」
腕を組んだままの冷たい目で、リリが宣告すると、彼らは息を呑む。
「あんたら、騎士って何かもっかい考えたら良いにゃん。剣持ってだらだら歩き回ってるだけにゃね。だから、こういう腐ったやつがのさばるにゃ。特権を作ってるのは、あんたらの方にゃ」
言いながらリリは、ヨーンの手に手錠をはめる。
「リリさん、キッツー! でもこいつらには、言ってもわかんないよ」
「クロッツのがよっぽどキツいにゃね」
――そうして、田舎での駐在はわずか七日で終わった。
◇ ◇ ◇
「なーんでボク、どこ行っても怖がられちゃうのかなあー」
「あちこちであんなことしてたら、そうなるにゃね」
「陛下のせいじゃん!」
騎士団本部にある休憩所で、干し肉をガジガジしながらぶつくさ言うクロッツを、さすがに不憫に思って相手するリリ。
男爵と特攻隊長の会話に混ざれる団員など、居ない。
そこへ――
「そんな役割を負わせてしまった、俺の責任だ」
「団長」
「お疲れ様にゃね」
やってきたのは、銀狼の騎士団長、ガウルだ。
初対面で任務の通達を行う際、
「クロッツ。これは嫌われ者になる役だが、他の誰にも頼めない。力を貸してくれないか。俺にできることなら、何でもする」
と肩に手を添えて言いながら、真摯な青い瞳を向けられて、
「それがボクにしかできないってなら、良いですよ」
と半ば諦めで返事をした。言葉だけで取り繕う者なら、今まで腐るほど見てきたからだ。
ところが予想を裏切って、ガウルは本当にできることを何でもしてくれた。
今では、実直で誠実で正義感溢れるこの騎士団長を、クロッツは心から慕っている。
「あー、団長ー、責任って言うなら、お願いがありまして」
「うん? なんだ」
「調子に乗るにゃ!」
「はは、良いんだリリ」
フーッと毛と尻尾を逆立てる特攻隊長を横目に、
「騎士団に誘いたい子猫ちゃんがいるんですけど、リリさんの部下にどうですかねー?」
後頭部で手を組み、へらへら言う。
「クロッツの見立てなら、もちろん良いが……リリはどうだ」
「オーロにゃね。あたい、厳しくするにゃよ」
「はは! ボクは、きっかけをあげるだけだもん」
迷い猫に道を示すのも、特権階級の傲慢なところだよなぁ――と、クロッツはまた胸に苦いものを感じながら、笑う。
こうして、冷酷無慈悲で恐ろしい男爵の評判は、リュコスに轟いていったのだった。
-----------------------------
お読みいただき、ありがとうございました!
ファンタジー小説大賞にこっそりエントリーしていましたので、ギリギリとなりましたが番外編を更新させていただきました。
クロッツが恐れられている理由でした。
楽しんでいただけたら、嬉しいですm(_ _)m
30
お気に入りに追加
475
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる