66 / 110
65話 剣術大会本戦第二回戦
しおりを挟む
子供の頃の夢は騎士になること。
そんなの小さい時なら誰しもが思うことだった。
自分の父が王都の騎士なら尚更だ。
しかし、俺にはその資格はなかったらしい。
「アラトリアム君、やはり君の天職は賢者だ」
教会の神父はこの場に立ち合えたことを嬉しそうに俺にそう告げた。
「父さんはお前が誇らしいぞアラトリアム!!」
父も嬉しそうに俺の頭を乱暴に撫でる。
「……賢者?」
それは他の人ならば飛んで喜ぶことなのだろうけど、自分にとってはあまり良い知らせとは言えなかった。
確かに他の同年代の子供たちと比べれば俺は魔法が得意だった。
それだけで俺の天職は賢者になったのか?
いや……それだけで理由は十分なのか。
「どうしたアラトリアム? 賢者だぞ? 嬉しくないのか?」
騎士の父は首をかしげながら聞いてくる。
「父さんは………」
俺が騎士にならなくてもいいの?そう聞き返そうとしたが喉が強ばって上手く言葉にはできなかった。
「アラトリアム?」
「父さん、俺はこの国最強の魔法士なるよ!」
拳を強く握り締め感情を押し殺して俺は教会で父に笑いかけた。
・
・
・
「さあ小休憩と設備の点検を終えたところで第二回戦を始めたいと思います!!」
夕暮れ時ももう少しで終わる。
いっそう強く赤い光が広場を染め上げていく。
観客の熱も冷めることは無くそれどころかさらに上がっている。
「懐かしいものを見たな……」
目を開けて自分の出番がきたのを確認する。
「二回戦はアラトリアム対ヤーガン! これはどのような戦いがみれるのでしょうか? 楽しみです! それではお二人の入場です!!」
隣に立つ少年は少し緊張した様子で腰に携えた二本の剣を大事そうに押さえる。
「若いってのはいいねぇ~、俺も小さい頃は騎士を夢見たもんだ」
テントに出る前とんがり帽子をかぶり直しながらついさっきの夢につられてそんな言葉が出る。
「え?」
ヤーガン少年はなんの事か分からず首を傾げる。
「ハハ、気にするなおじさんの昔話さ」
ヤーガンの肩を軽く叩いてテントの外へ出ていく、それを追いかけるようにヤーガン少年も小走りで出る。
外に出ると観客の暑い声援が耳に響く。
「改めまして騎神祭剣術大会、第二回戦開始です!!」
今回唯一の魔法士、剣術大会と銘打っているため俺の立場は危うい場所だ。
誰もが激しくぶつかり合う剣と剣の戦いが見たい。
自然と観客達の俺を見る視線が冷たく感じられてしまうのは自意識過剰だろうか?
俺は杖を構え、目の前のヤーガン少年は二本の剣を構る。
やはり杖より剣を構えた方が様になるな。
銅鑼の音が響き戦いの火蓋が切って落とされる。
「我が炎は全てを射抜く。駆けろ熱キ焔!」
先手必勝、杖を天高く構え高速で詠唱を終わらせる、空中にカボチャくらいの大きさの火球を20個ほど浮かび出す。
俺が杖を振り下ろすとその火球達は一斉にヤーガン少年に向けて放たれていく。
かなりの速度で襲ってくる火球にヤーガンは腰を少し落として剣を構えているだけだ。
「せいっ!」
とめどなく降ってくる火球をヤーガンは二本の剣で斬り伏せ、難なく躱す。
その動きは独特で空中で回転をしたり、地面を這うような足取りで回避して、まるで曲芸を見ているような気分だ。
観客も見てい楽しいのだろう手を叩いて盛り上がる。
まあ気持ちは分かる、あんな独特な戦い方は滅多にお目にかかれるものではない。
とういうか以外だ、ヤーガン少年の見た目はどこからどう見てもお堅い騎士風だしこんな奇抜な戦い方をするとは誰も想像出来ないだろう。
人は本当に見かけで判断してはダメだな。
「面白い戦い方だ、相当努力してきたんだろう」
こんな相手と手合わせできるのもあまりない、こちらも楽しませてもらおう。
少年の剣技を評して纏っている魔力量をさらに上げる。
「我が雷は全てを砕く。駆けろ雷鳴ノ槍!」
次は長い槍状の雷を無数に飛ばす。
「なんの!」
ヤーガンは能力向上系の魔法やスキルを全て惜しみなく使いさらに動きのキレを増していく。
そうして雷の槍を躱しながら一気にこちらに近づいていく。
まずいな。
「くらえ!!」
体を捻り大きく溜めをつくって円を描くように一回転、二本の剣で襲いかかってくる。
「防げ凍テツク氷壁!!」
すぐさま短縮詠唱で氷の壁を作り何とかヤーガン少年の攻撃を防ぐ。
しかし、短縮詠唱で発動した魔法は普通の詠唱で発動した時よりも威力が半減してしまうのでヤーガン少年の次の攻撃まで防ぐことはできず壊れていく。
「……駆けろ雷鳴ノ槍!」
ここのままでは完全に致命傷を貰いかねない、少しでも意識を逸らすため無理やり魔法を放つ。
「あぶ!!」
近距離で放たれた魔法によりヤーガン少年は体制を崩され追撃できず雷の槍を弾いて一旦距離を取る。
「さあ、激しいぶつかりあいだ!!」
実況や観客達の激しい歓声が聞こえてくる。
「危ない危ない! これでまだ10代って本当に将来が楽しみだなあ」
本当に羨ましくなってくる。
「いえ、私はまだまだ……」
それに加えて謙虚な心もあると……まさに騎士の鏡だ。
「おつかれの様子だね、おじさんの涼しい風で休みなさい。我が風は全てを荒す。さざめけ龍ノ息吹!」
少し意地悪をしたくなったので風の魔法でヤーガンに攻め込む。
「がっ……!」
ヤーガンは何とか攻撃を躱そうとするがさっきの雷魔法で集中が切れたのか攻撃を躱しきれない。
「いやー本当、剣の才能がある人が羨ましいよ。俺には魔法しかないからね」
魔法士が使う魔法と騎士が使う魔法とでは質が天と地ほど違う。
攻撃、防御、補助、どれをとっても一級品の魔法だ、それをモロに受けてしまえば一溜りも無い。
きっとまだ本当の魔法などまともに体験したことなんてないんだろうな。
まあ、当然か………。
それでも魔法士は騎士よりも劣る。
「ぐ……」
地面に打ち倒されたヤーガン少年は何とか立とうとするがそれも難しい、傷が相当深いのだろう。
すごい精神だ、今のをまともに受けてもまだ意識があるとは……。
さすが騎士様、どれだけ打ちのめされようと立ち上がるか。
「我が雷は………」
……だが、もう終わりだ。
魔法の詠唱を終わらせて雷の槍をヤーガンに向ける。
「さあ終わりだよ、未来の騎士殿……」
本当に君たちが羨ましいよ。
「参り……ました……」
ヤーガンはそこで意識を完全に失う。
「決まりました!勝者は天才魔法士アラトリアムです!!」
銅鑼と観客の熱い音が響き会場が再び盛り上がる。
別に喜ぶわけでもなく、意識を失ったヤーガン少年を背負ってテントの方へと戻っていく。
「それでは少しの間小休憩を取りたいと思います。皆様次の試合まで暫くお待ちください」
実況の言葉で観客達は飲み物などを買いに行くため席を一斉に立ち上がり始める。
これでやっとスタートに立てた。
目標までもう少しだ。
拳を握り、最強の男を見る。
こんなとこで負けるものか。
心の中に何度もひとつの言葉を反芻する。
そんなの小さい時なら誰しもが思うことだった。
自分の父が王都の騎士なら尚更だ。
しかし、俺にはその資格はなかったらしい。
「アラトリアム君、やはり君の天職は賢者だ」
教会の神父はこの場に立ち合えたことを嬉しそうに俺にそう告げた。
「父さんはお前が誇らしいぞアラトリアム!!」
父も嬉しそうに俺の頭を乱暴に撫でる。
「……賢者?」
それは他の人ならば飛んで喜ぶことなのだろうけど、自分にとってはあまり良い知らせとは言えなかった。
確かに他の同年代の子供たちと比べれば俺は魔法が得意だった。
それだけで俺の天職は賢者になったのか?
いや……それだけで理由は十分なのか。
「どうしたアラトリアム? 賢者だぞ? 嬉しくないのか?」
騎士の父は首をかしげながら聞いてくる。
「父さんは………」
俺が騎士にならなくてもいいの?そう聞き返そうとしたが喉が強ばって上手く言葉にはできなかった。
「アラトリアム?」
「父さん、俺はこの国最強の魔法士なるよ!」
拳を強く握り締め感情を押し殺して俺は教会で父に笑いかけた。
・
・
・
「さあ小休憩と設備の点検を終えたところで第二回戦を始めたいと思います!!」
夕暮れ時ももう少しで終わる。
いっそう強く赤い光が広場を染め上げていく。
観客の熱も冷めることは無くそれどころかさらに上がっている。
「懐かしいものを見たな……」
目を開けて自分の出番がきたのを確認する。
「二回戦はアラトリアム対ヤーガン! これはどのような戦いがみれるのでしょうか? 楽しみです! それではお二人の入場です!!」
隣に立つ少年は少し緊張した様子で腰に携えた二本の剣を大事そうに押さえる。
「若いってのはいいねぇ~、俺も小さい頃は騎士を夢見たもんだ」
テントに出る前とんがり帽子をかぶり直しながらついさっきの夢につられてそんな言葉が出る。
「え?」
ヤーガン少年はなんの事か分からず首を傾げる。
「ハハ、気にするなおじさんの昔話さ」
ヤーガンの肩を軽く叩いてテントの外へ出ていく、それを追いかけるようにヤーガン少年も小走りで出る。
外に出ると観客の暑い声援が耳に響く。
「改めまして騎神祭剣術大会、第二回戦開始です!!」
今回唯一の魔法士、剣術大会と銘打っているため俺の立場は危うい場所だ。
誰もが激しくぶつかり合う剣と剣の戦いが見たい。
自然と観客達の俺を見る視線が冷たく感じられてしまうのは自意識過剰だろうか?
俺は杖を構え、目の前のヤーガン少年は二本の剣を構る。
やはり杖より剣を構えた方が様になるな。
銅鑼の音が響き戦いの火蓋が切って落とされる。
「我が炎は全てを射抜く。駆けろ熱キ焔!」
先手必勝、杖を天高く構え高速で詠唱を終わらせる、空中にカボチャくらいの大きさの火球を20個ほど浮かび出す。
俺が杖を振り下ろすとその火球達は一斉にヤーガン少年に向けて放たれていく。
かなりの速度で襲ってくる火球にヤーガンは腰を少し落として剣を構えているだけだ。
「せいっ!」
とめどなく降ってくる火球をヤーガンは二本の剣で斬り伏せ、難なく躱す。
その動きは独特で空中で回転をしたり、地面を這うような足取りで回避して、まるで曲芸を見ているような気分だ。
観客も見てい楽しいのだろう手を叩いて盛り上がる。
まあ気持ちは分かる、あんな独特な戦い方は滅多にお目にかかれるものではない。
とういうか以外だ、ヤーガン少年の見た目はどこからどう見てもお堅い騎士風だしこんな奇抜な戦い方をするとは誰も想像出来ないだろう。
人は本当に見かけで判断してはダメだな。
「面白い戦い方だ、相当努力してきたんだろう」
こんな相手と手合わせできるのもあまりない、こちらも楽しませてもらおう。
少年の剣技を評して纏っている魔力量をさらに上げる。
「我が雷は全てを砕く。駆けろ雷鳴ノ槍!」
次は長い槍状の雷を無数に飛ばす。
「なんの!」
ヤーガンは能力向上系の魔法やスキルを全て惜しみなく使いさらに動きのキレを増していく。
そうして雷の槍を躱しながら一気にこちらに近づいていく。
まずいな。
「くらえ!!」
体を捻り大きく溜めをつくって円を描くように一回転、二本の剣で襲いかかってくる。
「防げ凍テツク氷壁!!」
すぐさま短縮詠唱で氷の壁を作り何とかヤーガン少年の攻撃を防ぐ。
しかし、短縮詠唱で発動した魔法は普通の詠唱で発動した時よりも威力が半減してしまうのでヤーガン少年の次の攻撃まで防ぐことはできず壊れていく。
「……駆けろ雷鳴ノ槍!」
ここのままでは完全に致命傷を貰いかねない、少しでも意識を逸らすため無理やり魔法を放つ。
「あぶ!!」
近距離で放たれた魔法によりヤーガン少年は体制を崩され追撃できず雷の槍を弾いて一旦距離を取る。
「さあ、激しいぶつかりあいだ!!」
実況や観客達の激しい歓声が聞こえてくる。
「危ない危ない! これでまだ10代って本当に将来が楽しみだなあ」
本当に羨ましくなってくる。
「いえ、私はまだまだ……」
それに加えて謙虚な心もあると……まさに騎士の鏡だ。
「おつかれの様子だね、おじさんの涼しい風で休みなさい。我が風は全てを荒す。さざめけ龍ノ息吹!」
少し意地悪をしたくなったので風の魔法でヤーガンに攻め込む。
「がっ……!」
ヤーガンは何とか攻撃を躱そうとするがさっきの雷魔法で集中が切れたのか攻撃を躱しきれない。
「いやー本当、剣の才能がある人が羨ましいよ。俺には魔法しかないからね」
魔法士が使う魔法と騎士が使う魔法とでは質が天と地ほど違う。
攻撃、防御、補助、どれをとっても一級品の魔法だ、それをモロに受けてしまえば一溜りも無い。
きっとまだ本当の魔法などまともに体験したことなんてないんだろうな。
まあ、当然か………。
それでも魔法士は騎士よりも劣る。
「ぐ……」
地面に打ち倒されたヤーガン少年は何とか立とうとするがそれも難しい、傷が相当深いのだろう。
すごい精神だ、今のをまともに受けてもまだ意識があるとは……。
さすが騎士様、どれだけ打ちのめされようと立ち上がるか。
「我が雷は………」
……だが、もう終わりだ。
魔法の詠唱を終わらせて雷の槍をヤーガンに向ける。
「さあ終わりだよ、未来の騎士殿……」
本当に君たちが羨ましいよ。
「参り……ました……」
ヤーガンはそこで意識を完全に失う。
「決まりました!勝者は天才魔法士アラトリアムです!!」
銅鑼と観客の熱い音が響き会場が再び盛り上がる。
別に喜ぶわけでもなく、意識を失ったヤーガン少年を背負ってテントの方へと戻っていく。
「それでは少しの間小休憩を取りたいと思います。皆様次の試合まで暫くお待ちください」
実況の言葉で観客達は飲み物などを買いに行くため席を一斉に立ち上がり始める。
これでやっとスタートに立てた。
目標までもう少しだ。
拳を握り、最強の男を見る。
こんなとこで負けるものか。
心の中に何度もひとつの言葉を反芻する。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
婚約破棄してたった今処刑した悪役令嬢が前世の幼馴染兼恋人だと気づいてしまった。
風和ふわ
恋愛
タイトル通り。連載の気分転換に執筆しました。
※なろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、pixivに投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる