上 下
4 / 14

考えることが、俺は嫌いだ。

しおりを挟む
────かっこよかった。そうやって堂々と胸を張れる少年が。羨ましかった。何事にも恐れを抱かないその心が。

……ずっと昔に、俺が無くした「純粋さ」それを彼は持っていた。

「んー? なんだよ、この俺のかっこよさに見とれちまったかー?」
「気持ち悪いこと言うんじゃねぇ!」

 ニヤニヤと笑いながら、俺を怪しい目で見るヤジロウ。だが、本当にそうかもしれない。見とれていたのかもしれない。それでも、それを本人から突かれるのはいい気分じゃない。
 すると、ヤジロウは俺の前にスイカを持ってくる。全く傷がついていない、大玉スイカ。普通に食べるには、包丁で割ることが必要だ。ここでは食べることができないが、ヤジロウのことだ……無茶なことを言ってくるに違いない。

「さーて、光輝。今からこのスイカを手で割ってもらいまーす!」
「はぁ!? スイカなんか、包丁で切るもんだろ。野蛮だな!」

 スイカ割があるぐらいだ、棒で叩き割るくらいなら聞いたことがある。しかし、手で……これはもはや不可能だ。空手の達人なら、まだいけそうな気もするが……俺にそんな力はない。

「ふんふん……お前は力で何か言うやつじゃないんだなぁ」

 そんな俺を見て、ヤジロウは何か納得したようにうなづく……その次の瞬間だった。

────瞬きもできないほどの速さで、振り下ろされたヤジロウの手。それは、もはや漫画の一コマだった。

「あ……スイカが……」

 俺の声がようやく追いつく。その頃には、スイカはバラバラに砕け散っていた。スイカ割りをした後の、ぐちゃぐちゃなスイカ。しかしそれを棒ではなく、彼は片手でやってのけた。

「ほら、食うぞ。何ボケっとしてんだ」
「いやいや! 普通こんなのおかしいから! お前、小学生だろ?」

 普通はあり得ない。だがそれを、彼は平然とやってのける。彼としては普通なようで、特に自慢するようでもなかった。ガツガツとスイカにかぶり付き、顔を真っ赤な汁で汚しながら食べていく。

「いやっはぁ、うめぇなぁ! ほら、光輝もがっついて食べて見ろ、うまいぞ!」
「そんな……子供でもあるまいし」
「何言ってんだ、お前はまだ子供だろ。大人ぶるんじゃねぇやい」

────いつから俺は子供じゃないと思っていたんだろう。こんな大人のようで、子供のような、宙ぶらりんの年齢だからこそ錯覚する。

「俺は子供……」
「未成年は子供! 大人だろうといつだって子供に帰れるんだよ。お前は若さを捨てるのが早いわけ」

……えぇい、何を迷っている。俺はまだ子供だ、いくらだって子供っぽいことしてやる! ここには、こんな俺を蔑むやつなんていないんだから!
 ぐちゃぐちゃのスイカを手に取って、まじまじと見つめる。そして、一思いにかじりついた。

「いけいけ光輝ー! もっとワイルドにー!」
「言われなくても……お前より早く食ってやるよ!」
「ほぉ、早食いか? 俺は負けねぇからな! よーし!」

 俺はそこから、今までにないくらい、スイカにかじりついた。服が汚れるのも気にせず、種を吐き出すことなく飲み込み、顔を汚しながらどこまでも汚く食っていく。
 全力で食べるスイカは美味しかった。都会で買った、サイコロ状に切られたスイカより遥かに美味しい。ここまで大きいスイカなら、がっついて食べることが醍醐味なんだろう。
……一生懸命に食べていたら、瞬く間に無くなってしまった。周辺に残ったのは、きれいに食べられたスイカの皮と、飛び散った汁だった。

「はぁー食った食った! しかし光輝、これじゃあどっちが多く食べたかわからないなぁ」
「し……しんどい、腹いっぱい」

 満腹感に俺は思わず寝転がる。河原の石で、まったく寝心地は良くないのだが、気持ちはどこかすっきりしていた。
────俺にだって、こんな子供っぽいところあったんだ。

「お前が腹いっぱいなら、俺はまだまだ全然! じゃあ俺の勝ちでー」
「卑怯だぞ、ヤジロウ」

 ヤジロウはいたずらっ子のように、下をべっと出して挑発する。ここまで来たら、どこまでもつきやってやろうじゃないか。

「そんなに挑発しやがって……次は何するんだ、ヤジロウ」
「ノッてきたなぁ、じゃあ次は釣り勝負だ!」

 釣り……? 確かにここは滝からできた川だが……釣り竿もないし、そもそも魚なんているのか?

「釣り竿はないぞ、どうすんだ?」
「おいおい、誰が釣り竿で釣るなんて言ったんだよ」
「……は?」

「それって釣りじゃねぇじゃん!」

 釣りはあくまで釣り竿を使うから「釣り」なのであって、手づかみは釣りって言わない! バカなのかこいつは!

「やり方を教えとくぞ、失敗しないようにな。まずは川に静かに入るんだ」

 そうは言っても、先に進んでいくヤジロウに後れを取るわけにはいかない。俺もゆっくりと、彼の後についていく。

「岩とかの影で休んでいる魚、これがねらい目なんだ」
「要するに止まっているやつを狙うと」
「そうだな。そして、下から手を伸ばして……こう!」

 そう言ったヤジロウの手には、魚がしっかり握られていた。ヤジロウはそれだけ見せると、すぐにそれを陸地にあげた。陸地にはいつのまにか、バケツが用意してあり、その中へ魚を放す。

「そのバケツ……いつの間に?」
「こうなることは予想済み! すべては準備済みってことよ! さぁ、魚取るぞー!」

 まさか、とは思う。こうなったのはすべて、ヤジロウの計画じゃないかって。ヤジロウはすべてお見通しなうえで、俺と遊んでいるんじゃないかって。でもそれは、否定したかった。だって、まず俺はここに来るのは初めてだし、そもそも、こうやってヤジロウと出会える保証なんてどこにもなかった。
……なのに、ヤジロウの思う通りに、事は進んでいる。きっとそうだ、ヤジロウは俺を知っているのかもしれない。初対面ではありえないほどに。

「あっ……」

 そんなことを考えていたら、魚に逃げられてしまった。

「無心になれよー。おっ、また一匹捕まえたぜ!」

 ヤジロウはどんどん魚を捕まえていく。ここは彼の庭なんだろう。彼にとってこの自然は手に取るように簡単なんだ。それが、ただの田舎育ちでここまでなるのか。まず、こんなにも魔法のように何もかもうまくいくのだろうか。そんな疑問も浮かんだが、今は考えないことにする。

「よしっ! 捕まえた!」
「いいぞ光輝、滑るからな。しっかりつかんでバケツへリリース!」

 初めて捕まえた魚は、水を張ったバケツの中で生き生きとしている。今はいいんだ、ヤジロウが何者かなんて。こうして俺が生き生きできる場所があるならば、それでいい。

「すごいな光輝! 大きい魚捕まえたんだな!」
「あぁ、初めてにしては……だな」

 ヤジロウが俺の隣にやってきて、キラキラした瞳でバケツをのぞき込む。純粋に俺を褒めてくれている……それは決してバカになんてしてない。彼に年上も年下も関係ないんだと、彼の笑顔を見て確信する。

「ヤジロウは、心がきれいなんだな。こんなことを褒めるなんてさ」

 するとヤジロウは俺のほっぺをつねる。それは上に引っ張り上げるようだった。

「ほらほら、もっと笑いながら言えよ。それに、すごいものをすごいっていうのは当たり前だろ?」
「当たり前なのか? そんなに褒められたことなんてないからさ」
「なら、お前は素直に「すごい」って言えるようになれよ。そのほうが、人生楽しいぜ?」

 そう言って歯を見せて笑うヤジロウは、本当に楽しそうだった。人生を楽しんでいる、今という時を心から楽しんでいる。そんな彼が、俺は羨ましかった。

「さーて、そろそろ日暮れだなぁ」

 そう言われて気づく。空はオレンジ色に染まり始めていた。気づけば、一日がこんなにも簡単に終わってしまっていた。子供は、もう帰る時間だ……俺だって、もう帰らなきゃいけない。
 夢が覚めるようだ。もっと遊んでいたかった、もっとヤジロウと一緒にいたかった。

「なんだよ、そんな残念そうな顔すんなって! 明日は、お前の家に行くからさ! 明日の8時ね」

 ヤジロウは、魚がいっぱい入ったバケツを、俺に持たせる。

「それは、お前の親父さんへのお土産。じゃあ、家まで競争しよーぜ!」
「はぁ!? バケツ持たせておいてそれはないぞ!」
「まぁまぁ、ゆっくり走るからよぉ」

 だがヤジロウの言葉は嘘だった。ヤジロウは山の中の道にどんどん入っていく。俺を待つなんてしない。なんて慈悲の無いやつだ。
 時折見える、ヤジロウの青いマントを追いかけて、俺はひたすら山道を走っていく。ヤジロウの姿は見えない、声だって聞こえない。

「待てよ、ヤジロウ!」

 返事はない。ただ時折見える青いマントを追いかける。曲がり角や坂道、次第に暗くなっていく中で、そのマントを頼りに走っていく。
────あれ、俺は……何のために走ってるんだ?
ふとそれに気づいたころ、俺はいつの間にか山道を抜けていた。遠くだが、俺の家の明かりも見える。

「帰って、きたんだ……」

 俺は手元のバケツを見て、ようやく記憶を思い出す。さっきまで一緒に遊んでいた、ヤジロウの存在を。なんで俺は、一瞬忘れかけていたんだ?
 いつの間にか、ヤジロウの姿はなくなっていた。まるで神隠しにでもあったかのようだ。

「探さなきゃ……あんな小さな子供、山の中で迷ったら!」

 俺はすぐに家に入る。電話を取って、消防に連絡する……はずだった。

「あ、光輝。おかえりー」
「父さん、のんきに言ってる場合じゃないんだ。山の中でヤジロウが……小さな男の子が!」
「あぁ、そんなに服を汚して……ヤジロウ君と遊んだんだね。心配いらないよ」
「え?」

 父さんは俺が持っていたバケツを取ると、そのまま台所まで持って行ってしまった。俺も靴を脱ぎ、すぐに父さんの後を追う。

「ヤジロウ君はね、夕方になるとすぐに帰っちゃうんだ。だから、ヤジロウ君がいなくなっても心配いらないよ。明日にはまた遊べるんだから」
「……父さんも、知ってるの? この地域じゃ有名?」
「まぁね、有名だよ。とっても……ね」

 そう言ったお父さんの顔は、どこか切なかった。だが、それもほんの一瞬で、すぐに魚を見て笑顔になった。そしてバケツの横を見ると、父さんは嬉しそうにため息をついて笑いだした。

「はぁーははっ……それにしても、ヤジロウ君。うちの家のバケツを取っていったなぁ」
「え、それ、うちのバケツなの?」
「ほら、ここに父さんの名前が書いてあるだろ」

 よく見ていなかったが、よく見ると小さく幼い字で「あとうみつお」と書いてあった。

「これ、父さんの4歳の頃のバケツ。こんなに大きかったっけ。懐かしいなぁ……さて、ヤジロウ君のお土産だ。これで今日は晩御飯作ろうか!」
「あ……あぁ、父さん」

 父さんは嬉しそうに、料理を始める。俺は、こんなに嬉しそうな父さんを見たことがなかった。同時に、あんな切ない顔も、懐かしむ顔も、見たことなんてなかった。
 だからそれが、どうしてなのかもわからない。なんでヤジロウを知っているのかも知らない。それでも、目の前にいる父さんが幸せそうなら、それでいいんだろう。

────きっと今はまだ、知らなくっていいんだろう。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

僕とコウ

三原みぱぱ
ライト文芸
大学時代の友人のコウとの思い出を大学入学から卒業、それからを僕の目線で語ろうと思う。 毎日が楽しかったあの頃を振り返る。 悲しいこともあったけどすべてが輝いていたように思える。

【10】はじまりの歌【完結】

ホズミロザスケ
ライト文芸
前作『【9】やりなおしの歌』の後日譚。 11月最後の大安の日。無事に婚姻届を提出した金田太介(カネダ タイスケ)と歌(ララ)。 晴れて夫婦になった二人の一日を軸に、太介はこれまでの人生を振り返っていく。 「いずれ、キミに繋がる物語」シリーズ10作目。(登場する人物が共通しています)。単品でも問題なく読んでいただけます。 ※当作品は「カクヨム」「小説家になろう」にも同時掲載しております。

坂の上の本屋

ihcikuYoK
ライト文芸
カクヨムのお題企画参加用に書いたものです。 短話連作ぽくなったのでまとめました。 ♯KAC20231 タグ、お題「本屋」  坂の上の本屋には父がいる ⇒ 本屋になった父親と娘の話です。 ♯KAC20232 タグ、お題「ぬいぐるみ」  坂の上の本屋にはバイトがいる ⇒ 本屋のバイトが知人親子とクリスマスに関わる話です。 ♯KAC20233 タグ、お題「ぐちゃぐちゃ」  坂の上の本屋には常連客がいる ⇒ 本屋の常連客が、クラスメイトとその友人たちと本屋に行く話です。 ♯KAC20234 タグ、お題「深夜の散歩で起きた出来事」  坂の上の本屋のバイトには友人がいる ⇒ 本屋のバイトとその友人が、サークル仲間とブラブラする話です。 ♯KAC20235 タグ、お題「筋肉」  坂の上の本屋の常連客には友人がいる ⇒ 本屋の常連客とその友人があれこれ話している話です。 ♯KAC20236 タグ、お題「アンラッキー7」  坂の上の本屋の娘は三軒隣にいる ⇒ 本屋の娘とその家族の話です。 ♯KAC20237 タグ、お題「いいわけ」  坂の上の本屋の元妻は三軒隣にいる ⇒ 本屋の主人と元妻の話です。

空の蒼 海の碧 山の翠

佐倉 蘭
ライト文芸
アガイティーラ(ティーラ)は、南島で漁師の家に生まれた今年十五歳になる若者。 幼い頃、両親を亡くしたティーラは、その後網元の親方に引き取られ、今では島で一目置かれる漁師に成長した。 この島では十五歳になる若者が海の向こうの北島まで遠泳するという昔ながらの風習があり、今年はいよいよティーラたちの番だ。 その遠泳に、島の裏側の浜で生まれ育った別の網元の跡取り息子・クガニイルも参加することになり… ※毎日午後8時に更新します。

cherry 〜桜〜

花栗綾乃
ライト文芸
学校の片隅に植えられていた、枝垂れ桜。 その樹に居座っていたのは、同じ年齢に見える少女だった。 「つきましては、一つ、お頼みしたいことがあるのです。よろしいですか」

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。 国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。 「僕はきみを愛していない」 はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。 『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。 (ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?) そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。 しかも、別の人間になっている? なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。 *年齢制限を18→15に変更しました。

処理中です...