上 下
10 / 12
魔術、習得したい!

右目の独眼竜

しおりを挟む
 あごひげを蓄えた男性は、よく見るとジェットエンジンのようなもので浮いている。俺の常識にあるものより静かだ、噴射する音が小さい。

「静かなジェット……!」
「ん、お前これがわかるのかー。ということは、結構科学に精通した魔術師だな。知ってるぞ、そういうのは厄介で強い!」

 それはそうと、と男性はその右目で敵を見る。その目は紫色に輝いたかと思うと、すぐにその光は消えた。あれを見ると、右目に違和感がある。これも魔眼なのか?
 ジャンプを続ける俺を、またライチが抱える。耳元で「掴まれ、気をつけろ」と囁かれたが、ライチはあの人を警戒しているのか。
 ……悪い人には見えない……よなぁ。

「結果は曲がり、書き換えは完了っと。あれは仲間を呼んで爆発するぞ」
「仲間を呼ぶの、あれ機械でしょ?」
「あー、科学は一対一で襲ったりはしない。確実に勝つためなら、仲間とか応援を呼ぶ……とか、アルトが言ってたな」

 そんなことを言っていると、遠く彼方からファルコンが3体やってきた。なんだか、この侍が言ったとおりになっているのか。

「事実を曲げる……それはある種の過去改変、未来予知……こんなやつがまだいたのか、それは神眼しんがんの領域だぞ 」
「お、スケボー少年、やっぱりが違うな。お前もずいぶん不思議じゃねぇか」
「────何、見抜いた!?」
「まぁな、当たるように結末をずらした。そういう意味では、あのレーゼンと似ているなー」

 ライチの眉間にしわが寄る。ライチは苦手なのか、はたまた相当マズイことなのか。俺にはわからないが、珍しい表情だ。頭を曲げて見ていたのだが、ライチに脇でガッチリホールドされてしまったので、もう見ることはできないな。
 この男性はお構いなしといったところで、4体集まったファルコンを眺めている。

「さーて、結末は決まったんだが、勝手に爆発はしないなー。やっぱり手を加えるかぁ」

 そして、刀に手をかける────

「────秘技・独眼竜。一天抜刀いってんばっとう 」

 ……唱えただけだった。男性はその場に浮いたまま、動くことはない。何が起こったかは見えなかったが、脇のホールドが強くなる。ずいぶん警戒しているみたいだ。

「こいつ、魔法使いか……?」
「これにて仕舞い。そんなしっかり固めず、俺の剣技を見てくれよー」

 ────瞬間、大爆発────
 一体のファルコンの爆発に巻き込まれ、ほかの機械兵も爆発していく。理解が追い付かず、俺は何とか動かせる目でその爆発を焼き付けていた。

「はっはー、大成功だねー。これでエリア・サムライは守られたとさ」

 男性はリストバンド型のリモコンで、ジェットを調整すると、そのまま地面へ降りていく。ライチもそれについていき、俺を下ろしてくれた。

「科学軍ではないようだな。自分の見方を爆発させるような、非効率なことはしない。だからといって、魔術師でもないみたいだ」
「スケボー少年、やっぱり目がいい。なんか弟に似てる気がするわ。その全部お見通しですよーみたいなの」
「弟……? そのジェットの製作者か。お前たち何者だ」
「お前らこそだろう。ここには旅人が来るが、お前らみたいなのはお呼びじゃない。あのファルコンはお前たちにくっついてきたんだ。ケンカでも吹っ掛けたのかー?」

 それはそうだ。人工衛星があるならば、科学軍にいつも追い掛け回されて当然だ。振り切れたのが運がよかっただけで、本来ならどこかで殺されている。物騒なことは、確かに俺たちが持ってきた。

「その、ありがとう。俺たちの問題を、ここの人に解決させてしまった。ごめんなさい」
「ん、勇者サマは素直だな。ちゃんと状況が見えている。えー、こいつも弟っぽいところあるわー」

 嫌そうにしている様子は見えず、むしろ笑顔なこの人。さっきから弟の話をしているな、俺たちに似ているみたいだ。

「そうだな、危害を加えるなら殺せばいいし……できそうだな。弟のアルトに、お前たちを見せてから考えるわ!」
「俺も、その弟を見ておきたい。その目はその後でよさそうだ」

 うん、この二人、絶対すれ違っているよね。論点が違うんだ、この人とライチは。お互い意地を張ってるから、変なところ噛み合わないよなぁ。
 この人の紫の目か、俺たちが何者か。どちらもはっきりさせたほうが、お互いのためだ。

 こうして俺たちは、この男の人についていくことになった。木で建てた小屋や、簡易的なテントが目立つこのエリア。周囲の人の冷たい目を浴びながら、俺たちは人込みを進んでいく。
 人は何も言わない。俺たちを罵倒することも、陰口も言わない。不思議な気分だ、珍しいものは噂して共有するんじゃないのか?

「武家屋敷……場違いだね」
「カガリの言う通り、これは特殊な建物だ。武家屋敷に見えるのが幻影だよ」

 ポツンと一軒ある武家屋敷の中へ、この人に続いて入っていく。使用人一人いてもいいけど、屋敷の中には誰もいない、気配がない。

「入るぞー」

 一番奥の部屋を、男性は中の返事を待たずに開ける。そこではメガネをかけた少年が、部屋の隅で何かを作っていた。

「エリア・サムライ上空の謎スケボー。君たちか」
「こいつら、アルトみたいなんだよ。そもそも科学軍に追われてるみたいで、さっき来たファルコンはこいつらのセット! 物騒だろ」
「物騒と思った兄貴が殺さないんだ、特殊なんでしょ、この人たち」
「あぁ、そうだなぁ────こいつら、目を持ってるぜ。アルトの目にはちょうどいいかなって」

 目────? ライチのことか、魔眼限定開放とかの。しかし彼の目?

「いいよ、魔眼は集めてない。これ以上を求めたって、視力は上がらないよ。それよりこの二人、それ以上に……」

 少年は目を細めると、ライチに近づく。目がよく見えないようだ。

「君の名前は、片目を隠した君だよ」
「……ライチだ。アルト、だったか」
「なるほど、やはり違うが聞いておこう。君にとってとは何だ」
「期待通りかわからんが、答えておく。忘れられないことと、存在し続けることだ」

 少年の顔が曇る、ライチはそれを見てニヤリと笑った。

「……体はどうでもいいのか」
「お前だって、そうじゃないのか」

 すると少年の顔がみるみる笑顔になっていく。くーっ、と声をあげると、ライチに会えたことを噛みしめるように、拳を握り締めた。

「くくっ、はははっ! これは傑作だな! 昔と全く違う、だが君だ。君は今もあり続けている!」
「お互い様だろ、こんなになって生きてるんだから。目は大丈夫か、少しなら治療してやれるが」
「そうだな、そうだったな! いい、気にするな、ただの限界だよ。でもせっかくの君だ、ちょっとやってくれるかい?」

 なかなかの意気投合に、俺と男性はドン引きである。

「えぇ、仲いいじゃん。何だよー、変に気を使って損だったじゃねぇか。悪いな、勇者サマ」
「いや、そこはお互い様でしょ。俺たちも問題を運んできたわけだし。むしろ感謝しなくちゃ」
「やっぱいいやつだなお前! 名前は?」

 初めてだ、ライチ以外に名乗る相手ができるなんて。

「カガリだ、そっちは?」
「トキナガだ。おぉ、お互い、旧日本って感じの名前だな! 篝火なんて、粋だねぇ」

 トキナガ、いい名前だな。確かに旧日本っぽい。漢字は時と長だろう。

「そこのライチにつけてもらった。俺には記憶がないんだ、もちろん名前もわからない。いつの時代かの常識は持ってるんだけどね……」
「あー、さっきのジェットって……だとすると、アルトはS・S大戦前とか詳しいんだよ。オタク、ギーク? とかいうらしいぜ」
「大戦前、か。そのあたりかな」
「うーん、まぁあの二人仲良さそうだし、大戦前に詳しいのが3人いるでいいっしょ! あ、俺ってば仲間外れ? やだなー」

 それぐらいの曖昧ゾーンでいいのか。こう見ると、珍しいことでもないのかな。ここ最近がすっぽり抜けた、それで何とかなりそうだ。
 そうしている間に、ライチとアルトは治療に入っている。アルトが座って、ライチが肩をもむ……マッサージの孫みたいだな。

「アルトも話すだろうし、この目の話でもしようか。これは曲筆きょくひつの魔眼。事実を歪め、書き換える能力だ」
「それって、過去も未来も思い通りってこと?」
「うーん、そうなんだけど、限度があるな。完全に書き換えると、世界のバランスが崩れるからできないんだ。ほんの少しずらす、先にくぎを打っておく。それぐらいだよ」

 はははっ、と軽く笑い飛ばすトキナガに、ライチは「そんな優しいものじゃない」と言い放った。

「少しずらすを続ければ、いずれ完全な書き換えができる。即効性がないだけで、この目は奇跡を起こす「魔法」の域に達する」
「世界の書き換え、下から2番目の魔法か。だが……ライチも驚くだろう。トキナガはそれだけじゃない」

 厳しい目をしたライチの手を、アルトは軽くたたく。聞いて驚けと言わんばかりの笑顔だ。

「剣技は見たか?」
「……あぁ、それもだ。見たよ、彼は時を止めた!」

 あの時、剣を抜いていないように見えたけど、ひょっとして止めている間に切っていたってことか。時、俺の撃たれそうだった時は何だったのかな。

「ぶわっはっはー! 天の魔法、下から4番目の魔法だ。俺はそれを再現しているだけで、使い手じゃない。時は止めたように見えるけど、俺が早くて時が遅いだけなんだよなぁ!」
「世界と天の魔法を、一部でも再現する。とんでもない男だぞ、魔術師もドン引きだ。」
「誉め言葉ありがとう、スケボー魔術師」

 トキナガはライチの危機感を気にしない。だがライチはめちゃくちゃ気にしている、目が不機嫌だ。

「お互い? 明かしたことだし、この武家屋敷もどきでゆっくりしていけ! アルトの知り合いならどんどん来いよ」

 茶を出そう、と言ってトキナガは席を外す。部屋には3人だけになった。アルトは俺を見ると微笑む。

「記憶がないのか、ぼんやりだが見た目も違う。しかし声が若いだけで同じだ」
「どういう、こと?」
「……なるほど、訳ありだね。話さないのはそういうことだ。僕から言えるのは、いつかわかるよ」
「うん……なるほど……」

 よくわからないがライチが目を背けるのも、いつか必ずわかること。ライチを知るだろう彼ならば、信じるべきなんだろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

処理中です...