51 / 89
第2章 辺境伯領平定戦
第45話 仏首
しおりを挟む
「斎藤新九郎と申す。少し話を聞かせてくれ」
「あなたがサイトー殿でしたか……」
「ん? 俺の事を知っておるのか?」
「配下の兵が噂話を聞きつけて来たのです。荒くれの冒険者を次々と下して配下に組み込み、凶悪な魔物を次々と狩った強者がネッカーの町にいると。その者は名をサイトー・シンクローと言い、辺境伯や町の住人達は大いに信頼を寄せているとも……」
忍衆が流した噂の一つだな。
確実に届いていたようで何よりよ。
左馬助の奴が僅かに頷いた。
「出陣前、ゲルトの口からも同じ名を聞きました。お館様を乱心させた悪党だという話でした。噂話とはどうにも結び付かず、いずれが真実かと迷っておりましたが……今回の戦いぶりを拝見し、まったくの嘘だったのだと思い知りました……」
「褒め言葉と受け取っておこう。ところでお主、何故首実検の証言を引き受けた? 何をするのか竹腰から聞かされたであろう? 恐ろしくはないか? ミナは先程からずっと震えておるぞ?」
「シンクロー!」
ミナが頬を膨らませて抗議するが、笑って受け流しておいた。
俺達のやり取りにヨハンは目を丸くしていたが、程なく落ち着いた様子で口を開いた。
「仲間達を出来る限り遺族の元へ返してやりたいのです。『クビジッケン』の後は遺族へ首を返すと伺いました。敗者の遺体は戦場に打ち捨てられるのが常。それを遺族の元にお返しいただけるなら……」
「考えは分かった。だが、辺境伯やミナはともかく、俺達に協力すれば白い目で見られるかもしれん。それでも良いのか?」
「反逆者として処罰される事を覚悟していたのです。白い目で見られたところで、どうということはありません」
言い切ったヨハンの顔に逡巡の色はない。
「見事な覚悟よ。しかし得心がいかぬな」
「は?」
「冷静に物事を判断することが出来、斯様に見事な覚悟が出来るお主が、何故ゲルトの命に従ったのか、それが分からん」
「それは……私が不覚を取ったからで……」
「兵の為か?」
「!」
「お主、ミナの陣営に馳せ参じることも考えたのではないか?」
「それは……」
「馳せ参じるとすれば……兵は連れずに単身で、だな。お主のような男は自身の勝手に配下を巻き込むことを嫌うからな。だが、出来なかった。なぜならゲルトとカスパルにそんな理屈は通用せんからだ。主が裏切ったなら兵も同罪だと、弁解の機会も与えずに処罰したに違いない。そうではないか?」
「何故そこまで……? 私は誰にも話していないのに……」
「なんとなく想像してみただけよ。俺達の故郷は戦国乱世。ありとあらゆる修羅場を目にしてきたつもりだ」
「……お見逸れ致しました」
ヨハンは深く頭を下げた。
「もう止めよ。此度は敵することとなったが、兵を想ったお主の心根は天晴れ。見事である。斯様な者を処罰するなど愚の骨頂。俺からもお主を処罰せぬ事を約束しよう」
「ありがとうございます……。改めて『クビジッケン』に協力することを誓います」
「分かった。期待しておるぞ?」
竹腰に「始めよ」と命ずと、一通の書状――首注文を開いて読み上げ始めた。
「文禄五年閏七月二十六日、帝国歴四百二年九月十九日、午の刻、ネッカーにおける合戦にて討ち取りたる首、ご注進致します。一番首をこれへ」
一番首とはその名の通り、合戦で第一番に討ち取られた者の首だ。
敵陣への一番乗りと同じく大きな手柄である。
竹腰の言葉に応じて、三十代ばかりの家臣が三方に首を載せて進み出た。
ミナが息を飲み、クリスとハンナから「ひっ……」と声が上がる。
ヨハンは……さすがに身じろぎはしない。
ただ、首はこの者の顔見知りやもしれぬ。
表情は硬い。
「首の主はミハエル・エンデ殿。アルテンブルグ辺境伯家家臣。身分は騎士。槍歩兵三十人を率いてネッカーの町へ乱入した所を、安藤左衛門尉殿が弓にて討ち取りましてござります」
首を運んでいるのが討ち取った安藤自身だ。
神妙な顔で俺達の検分を待っている。
目を凝らして見てみると、竹腰の言葉通り、首のこめかみには矢が刺さったと思しき小さな穴が開いている。
ミナも気が付いたようだ。
「……あれが矢の刺さった跡か」
「うむ」
「ところで質問したいんだが……」
「何だ?」
「……アンドー殿はどうして首の両耳に親指を突っ込んでいるんだ?」
確かに、安藤は左右の親指を首の両耳に差し入れ、残った四本の指で三方を支えていた。
理由を知ると恐がるかもしれんが……尋ねたのはお主だぞ?
文句を言うなよ?
「先程申したであろう? 恨みを残した首は、噛み付こうと飛び掛かって来ると。耳を押さえることで、飛び掛かるのを防いでおるのだ」
ミナは息を飲み、顔色は青を通り越して真っ白になった。
「そんな顔をするな。首をよく見てみよ。苦悶の色はなく、穏やかに両目を閉じておる。これは仏首。吉兆だ」
「…………普通の首と……どう違うと言うんだ?」
「討ち取られたにも関わらず、苦悶の相を浮かべず、あたかも御仏の如く穏やかな相でいる首は、死してなお恨みを残さず、勝者にとって吉とされるのだ。実に目出度い。祝着である」
「首が目出度い……」
ミナは気味悪そうに顔を歪め、クリスとハンナは「そんなので喜べるか!」とでも言いたげな顔をしている。
ヨハンも息を呑んだ。
「首を獲る習慣のない者には分からんかもしれんが、これは兵の士気にも関わる重大事なのだぞ? 討ち取った敵が深い恨みを残した顔であったと聞けば、兵の心は穏やかではなかろう。だが仏首だったと聞けば、多少は心が軽くなろう。異界での初陣で仏首は良い事なのだ」
詳しく話しても、異界の者達は誰も納得していない。
……まあ、目出度いとは申したがこれは偶然ではない。
恐らくは佐藤の爺と竹腰が結託して細工をしたのであろうがな。
討ち取りから首実検まで一日あったのだ。
首化粧のついでに仏首にしてしまったのであろう。
ものの道理を承知しておる年寄連中はこういう時に頼りになる。
さて、後は首の主がミハエルなる者に間違いないか否かだが――――、
「――――ヨハンよ。この首、ミハエル・エンデ殿に相違ないか?」
「……ご、ございません。ミハエル・エンデ殿とは、かつて同じ隊に所属しておりました……」
「良し。安藤、大儀であった。一番首の褒美として銭五十貫文を与える」
「はっ! 有難き幸せにござります!」
俺の言葉を後ろに控えた右筆、石谷兵部少輔頼衡が書き記していく。
手柄と褒美の証拠として感状も出さねばならんからな。
この場のやり取りは一言一句聞き漏らすまいと耳をそばだてているに違いない。
手柄を認め、褒美を約束した後は家臣を激励して首実検は終わりだ。
「今後も良く励むようにせよ」
「ははっ!」
安藤が踵を返してその場を退くと、ミナが青い顔のままで再び尋ねた。
「……一つ、尋ねるのを忘れていた。弓矢で討ち取ったと聞いたが、誰が討ち取ったのかハッキリと分かるものなのか?」
「心得良き侍は、己の矢にそれと分かる目印を付けておく。筈巻の糸や矢羽根に違いを出しておくのだ。家中の者も当然それを知っておるから、誰の手柄かは一目瞭然。竹腰のように、家臣の勲功を確認するため軍目付もおるしな」
「なるほど……」
「続いて二番首にござります」
落ち着きを取り戻しつつあったミナであったが、首は一番首の一つでは終わらぬ。
一番首の後は二番首、二番首の後は三番首、その後は名のある大将格の首が続く。
本番はこれからだ。
言葉を完全に失ったミナに対し、首注文を読み上げる竹腰の声は妙に朗らかであった。
「あなたがサイトー殿でしたか……」
「ん? 俺の事を知っておるのか?」
「配下の兵が噂話を聞きつけて来たのです。荒くれの冒険者を次々と下して配下に組み込み、凶悪な魔物を次々と狩った強者がネッカーの町にいると。その者は名をサイトー・シンクローと言い、辺境伯や町の住人達は大いに信頼を寄せているとも……」
忍衆が流した噂の一つだな。
確実に届いていたようで何よりよ。
左馬助の奴が僅かに頷いた。
「出陣前、ゲルトの口からも同じ名を聞きました。お館様を乱心させた悪党だという話でした。噂話とはどうにも結び付かず、いずれが真実かと迷っておりましたが……今回の戦いぶりを拝見し、まったくの嘘だったのだと思い知りました……」
「褒め言葉と受け取っておこう。ところでお主、何故首実検の証言を引き受けた? 何をするのか竹腰から聞かされたであろう? 恐ろしくはないか? ミナは先程からずっと震えておるぞ?」
「シンクロー!」
ミナが頬を膨らませて抗議するが、笑って受け流しておいた。
俺達のやり取りにヨハンは目を丸くしていたが、程なく落ち着いた様子で口を開いた。
「仲間達を出来る限り遺族の元へ返してやりたいのです。『クビジッケン』の後は遺族へ首を返すと伺いました。敗者の遺体は戦場に打ち捨てられるのが常。それを遺族の元にお返しいただけるなら……」
「考えは分かった。だが、辺境伯やミナはともかく、俺達に協力すれば白い目で見られるかもしれん。それでも良いのか?」
「反逆者として処罰される事を覚悟していたのです。白い目で見られたところで、どうということはありません」
言い切ったヨハンの顔に逡巡の色はない。
「見事な覚悟よ。しかし得心がいかぬな」
「は?」
「冷静に物事を判断することが出来、斯様に見事な覚悟が出来るお主が、何故ゲルトの命に従ったのか、それが分からん」
「それは……私が不覚を取ったからで……」
「兵の為か?」
「!」
「お主、ミナの陣営に馳せ参じることも考えたのではないか?」
「それは……」
「馳せ参じるとすれば……兵は連れずに単身で、だな。お主のような男は自身の勝手に配下を巻き込むことを嫌うからな。だが、出来なかった。なぜならゲルトとカスパルにそんな理屈は通用せんからだ。主が裏切ったなら兵も同罪だと、弁解の機会も与えずに処罰したに違いない。そうではないか?」
「何故そこまで……? 私は誰にも話していないのに……」
「なんとなく想像してみただけよ。俺達の故郷は戦国乱世。ありとあらゆる修羅場を目にしてきたつもりだ」
「……お見逸れ致しました」
ヨハンは深く頭を下げた。
「もう止めよ。此度は敵することとなったが、兵を想ったお主の心根は天晴れ。見事である。斯様な者を処罰するなど愚の骨頂。俺からもお主を処罰せぬ事を約束しよう」
「ありがとうございます……。改めて『クビジッケン』に協力することを誓います」
「分かった。期待しておるぞ?」
竹腰に「始めよ」と命ずと、一通の書状――首注文を開いて読み上げ始めた。
「文禄五年閏七月二十六日、帝国歴四百二年九月十九日、午の刻、ネッカーにおける合戦にて討ち取りたる首、ご注進致します。一番首をこれへ」
一番首とはその名の通り、合戦で第一番に討ち取られた者の首だ。
敵陣への一番乗りと同じく大きな手柄である。
竹腰の言葉に応じて、三十代ばかりの家臣が三方に首を載せて進み出た。
ミナが息を飲み、クリスとハンナから「ひっ……」と声が上がる。
ヨハンは……さすがに身じろぎはしない。
ただ、首はこの者の顔見知りやもしれぬ。
表情は硬い。
「首の主はミハエル・エンデ殿。アルテンブルグ辺境伯家家臣。身分は騎士。槍歩兵三十人を率いてネッカーの町へ乱入した所を、安藤左衛門尉殿が弓にて討ち取りましてござります」
首を運んでいるのが討ち取った安藤自身だ。
神妙な顔で俺達の検分を待っている。
目を凝らして見てみると、竹腰の言葉通り、首のこめかみには矢が刺さったと思しき小さな穴が開いている。
ミナも気が付いたようだ。
「……あれが矢の刺さった跡か」
「うむ」
「ところで質問したいんだが……」
「何だ?」
「……アンドー殿はどうして首の両耳に親指を突っ込んでいるんだ?」
確かに、安藤は左右の親指を首の両耳に差し入れ、残った四本の指で三方を支えていた。
理由を知ると恐がるかもしれんが……尋ねたのはお主だぞ?
文句を言うなよ?
「先程申したであろう? 恨みを残した首は、噛み付こうと飛び掛かって来ると。耳を押さえることで、飛び掛かるのを防いでおるのだ」
ミナは息を飲み、顔色は青を通り越して真っ白になった。
「そんな顔をするな。首をよく見てみよ。苦悶の色はなく、穏やかに両目を閉じておる。これは仏首。吉兆だ」
「…………普通の首と……どう違うと言うんだ?」
「討ち取られたにも関わらず、苦悶の相を浮かべず、あたかも御仏の如く穏やかな相でいる首は、死してなお恨みを残さず、勝者にとって吉とされるのだ。実に目出度い。祝着である」
「首が目出度い……」
ミナは気味悪そうに顔を歪め、クリスとハンナは「そんなので喜べるか!」とでも言いたげな顔をしている。
ヨハンも息を呑んだ。
「首を獲る習慣のない者には分からんかもしれんが、これは兵の士気にも関わる重大事なのだぞ? 討ち取った敵が深い恨みを残した顔であったと聞けば、兵の心は穏やかではなかろう。だが仏首だったと聞けば、多少は心が軽くなろう。異界での初陣で仏首は良い事なのだ」
詳しく話しても、異界の者達は誰も納得していない。
……まあ、目出度いとは申したがこれは偶然ではない。
恐らくは佐藤の爺と竹腰が結託して細工をしたのであろうがな。
討ち取りから首実検まで一日あったのだ。
首化粧のついでに仏首にしてしまったのであろう。
ものの道理を承知しておる年寄連中はこういう時に頼りになる。
さて、後は首の主がミハエルなる者に間違いないか否かだが――――、
「――――ヨハンよ。この首、ミハエル・エンデ殿に相違ないか?」
「……ご、ございません。ミハエル・エンデ殿とは、かつて同じ隊に所属しておりました……」
「良し。安藤、大儀であった。一番首の褒美として銭五十貫文を与える」
「はっ! 有難き幸せにござります!」
俺の言葉を後ろに控えた右筆、石谷兵部少輔頼衡が書き記していく。
手柄と褒美の証拠として感状も出さねばならんからな。
この場のやり取りは一言一句聞き漏らすまいと耳をそばだてているに違いない。
手柄を認め、褒美を約束した後は家臣を激励して首実検は終わりだ。
「今後も良く励むようにせよ」
「ははっ!」
安藤が踵を返してその場を退くと、ミナが青い顔のままで再び尋ねた。
「……一つ、尋ねるのを忘れていた。弓矢で討ち取ったと聞いたが、誰が討ち取ったのかハッキリと分かるものなのか?」
「心得良き侍は、己の矢にそれと分かる目印を付けておく。筈巻の糸や矢羽根に違いを出しておくのだ。家中の者も当然それを知っておるから、誰の手柄かは一目瞭然。竹腰のように、家臣の勲功を確認するため軍目付もおるしな」
「なるほど……」
「続いて二番首にござります」
落ち着きを取り戻しつつあったミナであったが、首は一番首の一つでは終わらぬ。
一番首の後は二番首、二番首の後は三番首、その後は名のある大将格の首が続く。
本番はこれからだ。
言葉を完全に失ったミナに対し、首注文を読み上げる竹腰の声は妙に朗らかであった。
22
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
大和型戦艦、異世界に転移する。
焼飯学生
ファンタジー
第二次世界大戦が起きなかった世界。大日本帝国は仮想敵国を定め、軍事力を中心に強化を行っていた。ある日、大日本帝国海軍は、大和型戦艦四隻による大規模な演習と言う名目で、太平洋沖合にて、演習を行うことに決定。大和、武蔵、信濃、紀伊の四隻は、横須賀海軍基地で補給したのち出港。しかし、移動の途中で濃霧が発生し、レーダーやソナーが使えなくなり、更に信濃と紀伊とは通信が途絶してしまう。孤立した大和と武蔵は濃霧を突き進み、太平洋にはないはずの、未知の島に辿り着いた。
※ この作品は私が書きたいと思い、書き進めている作品です。文章がおかしかったり、不明瞭な点、あるいは不快な思いをさせてしまう可能性がございます。できる限りそのような事態が起こらないよう気をつけていますが、何卒ご了承賜りますよう、お願い申し上げます。
ヒューマンテイム ~人間を奴隷化するスキルを使って、俺は王妃の体を手に入れる~
三浦裕
ファンタジー
【ヒューマンテイム】
人間を洗脳し、意のままに操るスキル。
非常に希少なスキルで、使い手は史上3人程度しか存在しない。
「ヒューマンテイムの力を使えば、俺はどんな人間だって意のままに操れる。あの美しい王妃に、ベッドで腰を振らせる事だって」
禁断のスキル【ヒューマンテイム】の力に目覚めた少年リュートは、その力を立身出世のために悪用する。
商人を操って富を得たり、
領主を操って権力を手にしたり、
貴族の女を操って、次々子を産ませたり。
リュートの最終目標は『王妃の胎に子種を仕込み、自らの子孫を王にする事』
王家に近づくためには、出世を重ねて国の英雄にまで上り詰める必要がある。
邪悪なスキルで王家乗っ取りを目指すリュートの、ダーク成り上がり譚!
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。
そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは?
そこで彼は思った――もっと欲しい!
欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――
※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。
【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる