15 / 195
第1章 国盗り始め
第14話 鬱憤晴らし
しおりを挟む
「すごい……」
静まり返った広場で、ミナの呟きだけが聞こえた。
左馬助から鞘を受け取り、抜刀と同様に曲抜きの技で納刀する。
口を半開きにしたままの商人に歩み寄った。
「どうだ?」
「え? は?」
「上下真っ二つに両断して見せたぞ? 腕試しは成功であろう?」
商人は俺の顔と案山子を何度も見返す。
何度かそれを繰り返した後、とんでもない事を口にした。
「ダ、ダメです……」
「何?」
「こ、これはダメです! 失敗です! 冒険者の皆さんはワラ人形を真横に斬ろうとしていたでしょう!? 真横に斬り裂いてこその上下真っ二つです!」
行商人の言い訳に、俺より先にミナが怒りをあらわにした。
「見苦しいぞ! そんな条件は口にしていなかったではないか!」
「さて……手前は存じませんね……」
「貴様! 詐欺で捕縛されたい――――」
「今のは無効だ!」
「そうだ! 真横に切ってねぇ!」
捕えようと手を伸ばしかけたミナを遮るように、冒険者達が行商人の肩を持ち始めた。
『無効! 無効!』の大合唱だ。
「なっ……! どうして……?」
「ミナ、今は引いておけ」
「シンクロー!?」
「行商人と冒険者達は無言の内に結託したのだ。己の益を守るためにな」
「己の益? …………あっ!」
「そうだ。行商人は賞金、冒険者は賭けた金を守ろうとしている。銭金の絡んだ人間は恐ろしいぞ? 俺達三人では収拾がつかん」
「しかしそれでは……」
「任せよ。これで終わらせるつもりはない」
この場の全員に聞こえるように声を張る。
「分かった! 今のは無効でよい! だが、こちらも銀貨を払っているのだ! 一度で構わん! 腕試しのやり直しをさせよ!」
行商人はしばらく考え込んでいたが、間もなく答えを出した。
「……分かりました。こちらも一度は料金をいただいた訳ですからね。やり直しくらいは認めましょう。皆様もよろしいですか!?」
冒険者達は文句を言いつつも、とりあえずは自分達の損が帳消しになったことに満足したのか、行商人の提案に歓声で答えた。
すぐさま新しい案山子が用意され、俺の前へ引き出される。
「さあ、準備は整いましたよ? オーダチをご用意ください」
「いや、今回はこちらでいく」
腰の刀を抜くと、周囲の空気が緩んだ。
「おっ……あのデカい剣を使わねぇみたいだぜ?」
「デカい剣に似た刃だが……ずいぶん細いな」
「あんなので斬れんのか?」
「折れたりして」
「しまった! 『斬れない』に賭けときゃ――――」
「――――――――ふっ!」
バシュ! …………ボトッ
冒険者達の戯言に付き合ってやる必要はない。
無視して刀を真横に振り抜き、今度こそ、条件通りにワラ人形は真っ二つになった。
広場が静寂で満たされる。
「今度こそ上下に真っ二つ。相違あるまい?」
「いや……その……」
「何か?」
殺気を込めて睨みつける。
ついに、行商人の口から言い訳が出てくることはなかった。
「では、いただくぞ」
ろくな返事も出来ない行商人の手から、金貨一枚と銀貨百枚が入ったザルを、何の抵抗もなく取り上げた。
「次はそちらだ。賭けは合計百三十四口――いや、俺の分を入れて百三十五口か。しめて銀貨百三十五枚。こちらもありがたくいただくぞ?」
口を半開きにしている胴元の冒険者から、銀貨で一杯のザルを取り上げる。
「ミナ、左馬助、行くぞ」
「あ、ああ……」
「はっ」
俺達が歩き出そうとすると、冒険者達から盛大な罵詈雑言が噴き出した。
「インチキだ!」
「あんな細い剣で切れる訳がねぇ!」
「辺境伯家は不正の片棒を担ぐのか!」
「くっ……! こいつら……!」
「往生際が悪い連中だな……。これを頼む」
「心得ました」
左馬助に銀貨の入ったザルを渡し、斬ったばかりのワラ人形に歩み寄り――――
「――――ふっ! ふっ! ふんっ!」
バシュ! バシュ! バシュ! ボトボトボトッ!
残った胴体を三つに斬り裂いてやった。
後にはもう土台しか残っていない。
「……異議のある者は前に出よ。己が案山子となる覚悟があるならばな」
誰も返事をしない。
「俺は恥辱を与えた者の顔を忘れん。この場にいる者は――――」
睨みつけつつそこまで言うと、冒険者は先を争って逃げ出し始める。
蜘蛛の子を散らすとはよく言ったものだ。
この場にこれほど相応しい言葉もあるまい。
行商人の姿もいつの間にかなくなっていた。
「ようやく終わったな」
「お見事にござりました」
「すまなかったな。ずいぶん我慢を強いた」
「溜まった鬱憤はすべて晴れました」
「はっはっは! ならば良い!」
俺達が笑っていると、ミナがゆっくり近付いて来た。
「驚いた……本当に驚いた……。貴様には驚かされてばかりだ……」
「惚れ直したか?」
「なっ……!」
「冗談だ。それはそうとミナ、一つ尋ねたい。この町の門は、俺達が町へ入る時にくぐったものだけか?」
「門? どうしてそんなことを聞く?」
「理由は後でゆっくり話す」
ミナは不可解そうな顔をしつつも「あの一か所だけだ」と答えた。
答えを聞くや否や、左馬助は大太刀と銀貨の入ったザルを俺に手渡すと、門の方向を目指して駆けて行った。
あっという間に姿が見えなくなる。
「モチヅキ殿は何処へ?」
「ちょっとした使いだ」
「同行しなくてよかったのか?」
「あ奴の足の速さは今見ただろう? 一人で行かせた方が早い。俺達は用を済ませながら待つとしよう。だがその前に――――」
「どうした?」
「案山子を道の端に片付けるのだ。辺境伯の娘と客人が町を汚したとあっては聞こえが悪い。このままではよい濡れ衣だ」
「…………剛胆なのか、繊細なのか、貴様はよく分からん男だな」
ミナはぼやきつつも、率先して片付けを始めた。
静まり返った広場で、ミナの呟きだけが聞こえた。
左馬助から鞘を受け取り、抜刀と同様に曲抜きの技で納刀する。
口を半開きにしたままの商人に歩み寄った。
「どうだ?」
「え? は?」
「上下真っ二つに両断して見せたぞ? 腕試しは成功であろう?」
商人は俺の顔と案山子を何度も見返す。
何度かそれを繰り返した後、とんでもない事を口にした。
「ダ、ダメです……」
「何?」
「こ、これはダメです! 失敗です! 冒険者の皆さんはワラ人形を真横に斬ろうとしていたでしょう!? 真横に斬り裂いてこその上下真っ二つです!」
行商人の言い訳に、俺より先にミナが怒りをあらわにした。
「見苦しいぞ! そんな条件は口にしていなかったではないか!」
「さて……手前は存じませんね……」
「貴様! 詐欺で捕縛されたい――――」
「今のは無効だ!」
「そうだ! 真横に切ってねぇ!」
捕えようと手を伸ばしかけたミナを遮るように、冒険者達が行商人の肩を持ち始めた。
『無効! 無効!』の大合唱だ。
「なっ……! どうして……?」
「ミナ、今は引いておけ」
「シンクロー!?」
「行商人と冒険者達は無言の内に結託したのだ。己の益を守るためにな」
「己の益? …………あっ!」
「そうだ。行商人は賞金、冒険者は賭けた金を守ろうとしている。銭金の絡んだ人間は恐ろしいぞ? 俺達三人では収拾がつかん」
「しかしそれでは……」
「任せよ。これで終わらせるつもりはない」
この場の全員に聞こえるように声を張る。
「分かった! 今のは無効でよい! だが、こちらも銀貨を払っているのだ! 一度で構わん! 腕試しのやり直しをさせよ!」
行商人はしばらく考え込んでいたが、間もなく答えを出した。
「……分かりました。こちらも一度は料金をいただいた訳ですからね。やり直しくらいは認めましょう。皆様もよろしいですか!?」
冒険者達は文句を言いつつも、とりあえずは自分達の損が帳消しになったことに満足したのか、行商人の提案に歓声で答えた。
すぐさま新しい案山子が用意され、俺の前へ引き出される。
「さあ、準備は整いましたよ? オーダチをご用意ください」
「いや、今回はこちらでいく」
腰の刀を抜くと、周囲の空気が緩んだ。
「おっ……あのデカい剣を使わねぇみたいだぜ?」
「デカい剣に似た刃だが……ずいぶん細いな」
「あんなので斬れんのか?」
「折れたりして」
「しまった! 『斬れない』に賭けときゃ――――」
「――――――――ふっ!」
バシュ! …………ボトッ
冒険者達の戯言に付き合ってやる必要はない。
無視して刀を真横に振り抜き、今度こそ、条件通りにワラ人形は真っ二つになった。
広場が静寂で満たされる。
「今度こそ上下に真っ二つ。相違あるまい?」
「いや……その……」
「何か?」
殺気を込めて睨みつける。
ついに、行商人の口から言い訳が出てくることはなかった。
「では、いただくぞ」
ろくな返事も出来ない行商人の手から、金貨一枚と銀貨百枚が入ったザルを、何の抵抗もなく取り上げた。
「次はそちらだ。賭けは合計百三十四口――いや、俺の分を入れて百三十五口か。しめて銀貨百三十五枚。こちらもありがたくいただくぞ?」
口を半開きにしている胴元の冒険者から、銀貨で一杯のザルを取り上げる。
「ミナ、左馬助、行くぞ」
「あ、ああ……」
「はっ」
俺達が歩き出そうとすると、冒険者達から盛大な罵詈雑言が噴き出した。
「インチキだ!」
「あんな細い剣で切れる訳がねぇ!」
「辺境伯家は不正の片棒を担ぐのか!」
「くっ……! こいつら……!」
「往生際が悪い連中だな……。これを頼む」
「心得ました」
左馬助に銀貨の入ったザルを渡し、斬ったばかりのワラ人形に歩み寄り――――
「――――ふっ! ふっ! ふんっ!」
バシュ! バシュ! バシュ! ボトボトボトッ!
残った胴体を三つに斬り裂いてやった。
後にはもう土台しか残っていない。
「……異議のある者は前に出よ。己が案山子となる覚悟があるならばな」
誰も返事をしない。
「俺は恥辱を与えた者の顔を忘れん。この場にいる者は――――」
睨みつけつつそこまで言うと、冒険者は先を争って逃げ出し始める。
蜘蛛の子を散らすとはよく言ったものだ。
この場にこれほど相応しい言葉もあるまい。
行商人の姿もいつの間にかなくなっていた。
「ようやく終わったな」
「お見事にござりました」
「すまなかったな。ずいぶん我慢を強いた」
「溜まった鬱憤はすべて晴れました」
「はっはっは! ならば良い!」
俺達が笑っていると、ミナがゆっくり近付いて来た。
「驚いた……本当に驚いた……。貴様には驚かされてばかりだ……」
「惚れ直したか?」
「なっ……!」
「冗談だ。それはそうとミナ、一つ尋ねたい。この町の門は、俺達が町へ入る時にくぐったものだけか?」
「門? どうしてそんなことを聞く?」
「理由は後でゆっくり話す」
ミナは不可解そうな顔をしつつも「あの一か所だけだ」と答えた。
答えを聞くや否や、左馬助は大太刀と銀貨の入ったザルを俺に手渡すと、門の方向を目指して駆けて行った。
あっという間に姿が見えなくなる。
「モチヅキ殿は何処へ?」
「ちょっとした使いだ」
「同行しなくてよかったのか?」
「あ奴の足の速さは今見ただろう? 一人で行かせた方が早い。俺達は用を済ませながら待つとしよう。だがその前に――――」
「どうした?」
「案山子を道の端に片付けるのだ。辺境伯の娘と客人が町を汚したとあっては聞こえが悪い。このままではよい濡れ衣だ」
「…………剛胆なのか、繊細なのか、貴様はよく分からん男だな」
ミナはぼやきつつも、率先して片付けを始めた。
22
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
やさしい異世界転移
みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公
神洞 優斗。
彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった!
元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……?
この時の優斗は気付いていなかったのだ。
己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。
この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
平和国家異世界へ―日本の受難―
あずき
ファンタジー
平和国家、日本。 東アジアの島国であるこの国は、厳しさを増す安全保障環境に対応するため、 政府は戦闘機搭載型護衛艦、DDV-712「しなの」を開発した。 「しなの」は第八護衛隊群に配属され、領海の警備を行なうことに。
それから数年後の2035年、8月。
日本は異世界に転移した。
帝国主義のはびこるこの世界で、日本は生き残れるのか。
総勢1200億人を抱えた国家サバイバルが今、始まる――
何番煎じ蚊もわからない日本転移小説です。
質問などは感想に書いていただけると、返信します。
毎日投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-
ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。
困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。
はい、ご注文は?
調味料、それとも武器ですか?
カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。
村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。
いずれは世界へ通じる道を繋げるために。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転移す万国旗
あずき
ファンタジー
202X年、震度3ほどの地震と共に海底ケーブルが寸断された。
日本政府はアメリカ政府と協力し、情報収集を開始した。
ワシントンD.Cから出港した米艦隊が日本海に現れたことで、
アメリカ大陸が日本の西に移動していることが判明。
さらに横須賀から出発した護衛艦隊がグレートブリテン島を発見。
このことから、世界中の国々が位置や向きを変え、
違う惑星、もしくは世界に転移していることが判明した。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ
焼飯学生
ファンタジー
1945年。フィリピンにて、大日本帝国軍人八雲 勇一は、連合軍との絶望的な戦いに挑み、力尽きた。
そんな勇一を気に入った異世界の創造神ライラーは、勇一助け自身の世界に転移させることに。
だが、軍人として華々しく命を散らし、先に行ってしまった戦友達と会いたかった勇一は、その提案をきっぱりと断った。
勇一に自身の提案を断られたことに腹が立ったライラーは、勇一に不死の呪いをかけた後、そのまま強制的に異世界へ飛ばしてしまった。
異世界に強制転移させられてしまった勇一は、元の世界に戻るべく、異世界にて一層奮励努力する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる