政略結婚のお相手は病弱設定な第三王子でした

幽々子由馬

文字の大きさ
上 下
12 / 16

12.

しおりを挟む
12.

 あれから一週間が経った。アデルとジルベルトの関係は相変わらずである。そう、である。

 今日は午後から3人娘の訓練を行っていた。
 内容は、部屋の中央の椅子に座るアデルからルビーのネックレスを奪う、というもの。まずは、イアンとアンナに予行をしてもらう。

「わたくしはここから立つことは致しません。制限時間、一時間。武器不使用とします。さあ、二人とも始めて頂戴。」

 イアンとアンナがじりじりと距離を詰めてくる。アデルの背後でアンナの動く音がした。ふっと左によけてアンナの腕を掴むと壁に向かって放り投げる。
 アンナは壁に着地して勢いのままアデルに飛びかかってきた。それを片手で防ぎ、今度は右から伸びたイアンの手をひねり上げる。攻防を続けること1時間。

「おじょーさま、強いの~。」
「ずり~よお嬢、手加減なしかよ。」

 肩で息をした双子が空の両手を挙げた。ルビーのネックレスはアデルの首元で光ったままだ。
 アデルの勝利である。ふぅ、と額の汗をぬぐった。リリー、ルナ、ベラは唖然としながらそれを見ている。目の前で何が起こったのか、信じられない様子であった。……主に、アデルの実力についてだが。

「次は、貴女達ね。」

 アデルが声を掛ける。3人娘がごくりと唾を飲んだ。

「勿論、最初からアデルとイアンのようにはいかないと分かっているわ。ハンデをあげましょう。わたくしは目隠しをします。」

 広いハンカチを畳んで目元に押し当てる。視界を遮ると、耳の感覚が一段鋭くなったように感じた。

(ん?これってハンデかしら?ハンデよね?)

「では、はじめ。」

 そうアデルが言うと、衣擦れの音に足音が重なる。周囲の3人が思い思いに動き始めるのが分かった。

 結果からいうと、30分程度で3人は動けなくなっていた。アデルが手当たり次第にぶん投げたせいもあるだろうか。
 リリーは壁に激突して沈黙。ルナは床へ叩き付けられて息も絶え絶え。ベラは天に放られて木の枝に服が引っ掛かり宙ぶらりんになっている。
 息一つ乱していないアデルは、目隠しを外してからやり過ぎたかな……と少し後悔した程だ。

「息すら乱すことが叶わないとは。……感服だな。」

 リリーが息を切らしながらアデルへ賛辞を贈る。

「わたくしは貴方達の主人として合格かしら?」

 アデルがにこりとして言うと、3人はやっとのことで上半身を持ち上げてアデルへ平伏するのだった。

「やぁ、鍛えてもらっているね。」

 そこへ、ザックとダインを引き連れたジルベルトが颯爽と現れた。アデルは椅子からすっと立ち上がり、両手でスカートをスカートを広げて腰を折る。3人娘たちも、それぞれ頭を下げていた。
 双子だけは部屋の隅で暇そうに欠伸している。彼らが忠誠を誓うのはアデルだけだ。それに苦笑するも咎める事をしないジルベルトは寛容と言ってよいのだろう。

「仕事だアデル。バークシー公爵家主催の夜会で、第三王子妃として出席して欲しい。」
「あら、第三王子妃としての公務仕事ですのね。」

 バークシー公爵と言えば、三大公爵に数えられないものの、貴族院にて派閥を持ち政治的に一定の発言力を持つ公爵である。
 アデルはジルベルトからの依頼が≪梟≫としての仕事でない事に少し面食らった。嫌がる様子はないが、そうですか、と今一腑に落ちない様子である。
 その様子に、苦笑気味にジルベルトが付け加えた。

「…………本当に≪梟≫の仕事が好きなのだな。安心しろ。実は≪梟≫としての仕事もちゃんとある。寧ろ其方が本題だと思ってもらって良い。」

 ジルベルトの言葉にぱっと表情を輝かすアデル。

「そうですのね!お任せください、ジル様。ああ、任務の内容によってはこの子達を試してみるのもありですわね。」

 そう言って3人娘に視線を遣る。不満そうにアンナが唇を尖らせた。

「おじょーさま、アンナじゃダメ?」

 アデルは微笑むと「任務の内容によるわ。必要な時に必要な人材を使うものよ。」と諭した。一応納得したのか、アンナは何も言わなくなる。

「続けても良いだろうか。」

 咳払いの後、ジルベルトが片目を眇めてアデルに視線を送った。アデルは失礼しました、とジルベルトに向き直る。

「どうぞ、続きをお聞かせくださいませ。」

 アデルに促されてジルベルトが鷹揚に頷いた。

「今回の夜会に、隣国ガダル国からザッカートリー侯爵が出席するという話だ。ただでさえ好戦的な国だからな。実は、王国内で最近ザッカートリー侯爵をよく見ると言う事で。彼に関してきな臭い噂がある。詳細を突き止めたい。ここで、≪梟≫の出番という訳だ。」

 ジルベルトはそう言ってアデルに手を差し出す。

「どうだろうか、引き受けてはもらえるだろうか。」
「勿論でございますわ。」

 間髪入れずにアデルが頷いた。少し考えて3人娘を見回す。

「ルナとベラ。わたくしと共に夜会へ出席なさい。ルナは最初は給仕に紛れなさい。ベラ、貴女はわたくし付きの侍女として来なさい。」

 アデル付きの侍女と聞いて、アンナがぴくりと動く。

「アンナ、貴女もよ。」

 アデルがにこりと笑ってアデルに向き直り、アンナはやっとその相好を崩した。

「えへへ~おじょーさまと、一緒!」
「あーあ、お嬢はアンナに甘いもんなぁ。ちぇ、俺とリリーだけ留守番かよ。アンナ、喋り方が馬鹿っぽいからお嬢に恥かかせるなよな。」

 イアンが面白くなさそうにアンナへ忠告する。アンナは、人前じゃ喋らないから大丈夫だよ~とイアンに舌を出していた。

「イアンとリリーには万が一を考えて馬車の中で待機してもらうことになるわね。……ふふっ、連れて行かないだなんて言っていないわ。」

 そう言ったアデルに、イアンとリリーはほっとしたような表情をする。決して2人を蔑ろにする訳ではない事を分かってほしかった。

「決まりましたわ。」

 胸の前で手を合わせて微笑むアデルは、まるでピクニックの打ち合わせをしているかのように和やかである。

「頼もしいな、我が妃は。」

 眩しそうに、ジルベルトが呟いた。

 その夜、いつもと同じようにベッドへ入ったアデルとジルベルト。ところで、とジルベルトが切り出した。

「俺から聞くのもどうかと思うが、アデル。俺は君にとって、男として魅力があるのだろうか……。」

(えっ、なにどういうこと?)

 アデルが鳩に豆鉄砲を食らったかのような表情となる。それを見て、ジルベルトは慌てて「忘れてくれ」と言い捨ててベッドへ横になった。
 頭の中にクエスチョンマークを付けながら横になるアデル。真っ暗になった部屋で目を閉じてはっとする。

(もしかして……抱かれてもいいと思うか、と聞いてきたとか?)

 ちらりとジルベルトの方を見ると、その背は心なしか小さくなっている。分かりにくいのよ!と、アデルは寝返りを打って枕に顔を埋めるのだった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

極悪皇女が幸せになる方法

春野オカリナ
恋愛
 ブルーネオ帝国には、『極悪皇女』と呼ばれる我儘で暴虐無人な皇女がいる。  名をグレーテル・ブルーネオ。  生まれた時は、両親とたった一人の兄に大切に愛されていたが、皇后アリージェンナが突然原因不明の病で亡くなり、混乱の中で見せた闇魔法が原因でグレーテルは呪われた存在に変わった。  それでも幼いグレーテルは父や兄の愛情を求めてやまない。しかし、残酷にも母が亡くなって3年後に乳母も急逝してしまい皇宮での味方はいなくなってしまう。  そんな中、兄の将来の側近として挙がっていたエドモンド・グラッセ小公子だけは、グレーテルに優しかった。次第にグレーテルは、エドモンドに異常な執着をする様になり、彼に近付く令嬢に嫌がらせや暴行を加える様になる。  彼女の度を超えた言動に怒りを覚えたエドモンドは、守る気のない約束をして雨の中、グレーテルを庭園に待ちぼうけさせたのだった。  発見された時には高熱を出し、生死を彷徨ったが意識を取り戻した数日後にある変化が生まれた。  皇女グレーテルは、皇女宮の一部の使用人以外の人間の記憶が無くなっていた。勿論、その中には皇帝である父や皇太子である兄…そしてエドモンドに関しても…。  彼女は雨の日に何もかも諦めて、記憶と共に全てを捨て去ったのだった。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方

ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。 注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。

処理中です...