4 / 16
4.
しおりを挟む
4.
アデルが話に釣られてつい頷いてしまった後、マイケルより詳しい説明がなされた。
何でも、ジルベルトは幼い頃こそ身体が弱く病床に伏せがちであったのだが、成長するにつれて健康な体を手に入れたのだという。
そして、健康になって気付いてしまった。ジルベルトの上には二人の優秀な兄王子がおり、自身には何も期待されていない、ということに。
とにかく、ジルベルトの周囲には煩く言う人がいなかった。
病弱だった反動からか、身体を動かす事が好きなジルベルト。特にのめり込んだのが剣術だった。
色々と好き勝手した結果、戦争国家である隣国、ガダル国に武者修行へ出かけたのだという。そして、戦闘狂の渦巻くアンダーグラウンドな世界で戦いに明け暮れる事3年。
とうとう50名ほどの戦闘狂たちを束ねて、頂点に立つまでに至る。それをクリーフ国に持ち込んで第三王子個人付きの、戦闘特化特殊部隊を作ったという事だ。
第三王子、放浪癖があったのか。隣国に出て勝手にしすぎだろう。
ジルベルト曰く、国政は兄二人に任せておけばよい。ならば自分は力で国に貢献しよう。そう思った結果なのだという。
……本当か、好き勝手した結果なのではないのか。
その功績を陛下に認められ、第三王子付きの特殊部隊は≪虎≫の称号を与えられる事となった。
≪梟≫との違いは梟が王家に忠誠を誓うのに対し、虎は第三王子に直接忠誠を誓う身である、という事だろうか。
≪虎≫の役割は主に国境周囲の鎮圧である。ジルベルト本人こそ王都に居るものの、≪虎≫の構成員は殆ど国境に配置されていた。
≪虎≫で対処出来なければジルベルト自身が赴く事もあるという。
では虚弱体質、諸々はどういうことかというと。
武者修行の間中、王子の居室で常にダミーをベッドの中に置いていたとのこと。
事情を知る、信頼できる侍従を置いて、自室へ近寄らせない様にしたらしい。
丸3年周囲の使用人たちが部屋に籠って全く顔を見せない三王子のことを重病なのではと噂した。結果、今際の際にあるとまで囁かれるようになったのだという。
「健康だとバレたら公務をしなくてはいけないじゃないか。まあ、隣国へ出かけた時から第三王子としては死んだも同然だ。私も都合がいいから黙っていた。」
と開き直った顔で言われている。アデルは既にこの男と夫婦としてやっていけるのか一抹の不安を覚えた。
ジルベルトの特殊な立ち位置から、生半可な令嬢では妃は務まらない。そこでアデルに白羽の矢が立ったという訳である。
≪梟≫筆頭の娘であるアデルだ。ジルベルトの仕事上、あるいはプライベートの良きパートナーになろだろうと王家側から打診があったらしい。
放浪癖はともかく、好戦的な隣国でのし上がる実力を持つジルベルトである。コルベット伯爵は父としても、≪梟≫筆頭としても娘の嫁ぎ先はジルベルトの元が最適だろうと二つ返事で了承した。
「可愛い娘を生半可な男に嫁がせるわけにはいかないからね。」
優雅な貴族の笑みを浮かべながらマイケルは頷く。気の抜けた表情を晒すアデルは陰に隠れながらめそめそと双子が泣いていることに気付いた。
「ま、まぁイアンにアンナ。どうしたの?こちらに出ていらっしゃい?あなたたちの事を虐めたりなんてしませんから。」
アデルがおいでおいでと手をこまねくが、二人は揃って頭をぶんぶん横に振っている。
「うぇっ、うえっ、おじょーさま、アンナのこと置いてっちゃう?」
「お嬢が王宮に行っちゃうなんて嫌だよぅ~。」
ぷるぷるとしながらカーテンの陰に隠れてオレンジ色の丸い瞳からぼろぼろ涙を零す双子に胸キュンが止まらない。アデルは双子の所に駆け寄ると、ぎゅっとその腕に抱きしめた。
「二人とも大丈夫よ。……安心して、わたくし大事な二人を置いてったりなんてしないわ。」
「ほんとに~?アンナ、おじょーさまから離れたくないよ?」
「そこの奴が許してくれるのかよ……。」
アンナが縋るような目でアデルの服の裾を掴み、イアンがジルベルトを恐々と言った様子で盗み見る。ジルベルトは笑みを張り付けたままだ。
「大丈夫よ。わたくしの大事な二人を置いてこいだなんて、まさか殿下が言えるはずないわ。ねぇ、殿下?」
ジルベルトはそうだね、と張り付けた笑みをさらに深くした。
「そ、そうだな。あー……、アデル嬢が私の事をジル様と呼んでくれるなら、良いだろう。あっ、因みにその場合、私も君の事をアデルと呼ばせて貰おうか。」
ただではうんと言わない性格らしいが、それは駆け引きのつもりなのだろうか。
アデルは半目になりながら「それではその様にお願いします。」と答えた。
やった!と思った以上にジルベルトが喜んだのだが、それはどうでも良いことである。「よかったわね~二人とも!」と両腕を広げたアデルの腕の中で双子がアデルに抱き付いていた。
「というか、わたくしに許可など取らずに普通にアデルと呼んでいただいても構いませんのよ?ジル様。」
アデルがジルベルトに向き直って言うと、ジルベルトはその場に佇んで天井を見上げた。
「…………愛称呼び、尊い。」
意味が解らないのだが。
ジルベルトは一頻り余韻に浸ってから、緩んだ表情を締めてアデルへ向き直った。
「私は、アデル……君が少しでも不本意だと思う事をしたく無かったのだ。」
「何故ですの?王族に従うのが臣下の務めですわ。」
アデルが詰め寄ると、ジルベルトはぐぅ、と言いながらも引かなかった。
「私は、……アデルとは王族と臣下以外の形でも結ばれたいと思っているんだ。」
「は?」
言っている意味が解らず聞き返すが、ジルベルトは明後日の方を向いてしまい、それ以上答えようとしない。
……どういうことだ、王子妃など、臣下以外の何者でもないだろうに。
「つまり、そういうことだ。あ、結婚式は1か月後になるからよろしく頼むよ。……私の都合上、大きな式が出来ない事は申し訳ないが。」
ジルベルトはすまなそうに眉尻を下げる。まぁ、一般的な令嬢は結婚式に夢を見るというから、ジルベルトがそれを慮った結果なのだろう。
アデル自身は結婚式に特にこだわりが無かったため今一ピンとこないのだが。
「何も問題はございませんわジル様。何なら式など無くして結婚証明書に署名だけ書いてしまえばよろしいのでは?」
「いや、それだけは絶対だめだ!」
「そうだぞアデル!私とミーアの可愛い娘の門出をそのように寂しい形にしてもらっては困る!」
なぜ男性陣が結婚式に拘っているのか不明だ。花嫁が不要だと言っているのに。
ジルベルトとマイケルは、式はあの教会で、参列は家族だけで、衣装はどこどこに依頼して……などと言いながら盛り上がっている。
「アデル、私はっ。……ヴァージンロードを娘と歩いて泣きながら花婿に渡すという事を一回はやってみたかったのだよ。」
親指を立ててとっても良い笑顔で、父マイケルはアデルにそう言うのだった。
アデルが話に釣られてつい頷いてしまった後、マイケルより詳しい説明がなされた。
何でも、ジルベルトは幼い頃こそ身体が弱く病床に伏せがちであったのだが、成長するにつれて健康な体を手に入れたのだという。
そして、健康になって気付いてしまった。ジルベルトの上には二人の優秀な兄王子がおり、自身には何も期待されていない、ということに。
とにかく、ジルベルトの周囲には煩く言う人がいなかった。
病弱だった反動からか、身体を動かす事が好きなジルベルト。特にのめり込んだのが剣術だった。
色々と好き勝手した結果、戦争国家である隣国、ガダル国に武者修行へ出かけたのだという。そして、戦闘狂の渦巻くアンダーグラウンドな世界で戦いに明け暮れる事3年。
とうとう50名ほどの戦闘狂たちを束ねて、頂点に立つまでに至る。それをクリーフ国に持ち込んで第三王子個人付きの、戦闘特化特殊部隊を作ったという事だ。
第三王子、放浪癖があったのか。隣国に出て勝手にしすぎだろう。
ジルベルト曰く、国政は兄二人に任せておけばよい。ならば自分は力で国に貢献しよう。そう思った結果なのだという。
……本当か、好き勝手した結果なのではないのか。
その功績を陛下に認められ、第三王子付きの特殊部隊は≪虎≫の称号を与えられる事となった。
≪梟≫との違いは梟が王家に忠誠を誓うのに対し、虎は第三王子に直接忠誠を誓う身である、という事だろうか。
≪虎≫の役割は主に国境周囲の鎮圧である。ジルベルト本人こそ王都に居るものの、≪虎≫の構成員は殆ど国境に配置されていた。
≪虎≫で対処出来なければジルベルト自身が赴く事もあるという。
では虚弱体質、諸々はどういうことかというと。
武者修行の間中、王子の居室で常にダミーをベッドの中に置いていたとのこと。
事情を知る、信頼できる侍従を置いて、自室へ近寄らせない様にしたらしい。
丸3年周囲の使用人たちが部屋に籠って全く顔を見せない三王子のことを重病なのではと噂した。結果、今際の際にあるとまで囁かれるようになったのだという。
「健康だとバレたら公務をしなくてはいけないじゃないか。まあ、隣国へ出かけた時から第三王子としては死んだも同然だ。私も都合がいいから黙っていた。」
と開き直った顔で言われている。アデルは既にこの男と夫婦としてやっていけるのか一抹の不安を覚えた。
ジルベルトの特殊な立ち位置から、生半可な令嬢では妃は務まらない。そこでアデルに白羽の矢が立ったという訳である。
≪梟≫筆頭の娘であるアデルだ。ジルベルトの仕事上、あるいはプライベートの良きパートナーになろだろうと王家側から打診があったらしい。
放浪癖はともかく、好戦的な隣国でのし上がる実力を持つジルベルトである。コルベット伯爵は父としても、≪梟≫筆頭としても娘の嫁ぎ先はジルベルトの元が最適だろうと二つ返事で了承した。
「可愛い娘を生半可な男に嫁がせるわけにはいかないからね。」
優雅な貴族の笑みを浮かべながらマイケルは頷く。気の抜けた表情を晒すアデルは陰に隠れながらめそめそと双子が泣いていることに気付いた。
「ま、まぁイアンにアンナ。どうしたの?こちらに出ていらっしゃい?あなたたちの事を虐めたりなんてしませんから。」
アデルがおいでおいでと手をこまねくが、二人は揃って頭をぶんぶん横に振っている。
「うぇっ、うえっ、おじょーさま、アンナのこと置いてっちゃう?」
「お嬢が王宮に行っちゃうなんて嫌だよぅ~。」
ぷるぷるとしながらカーテンの陰に隠れてオレンジ色の丸い瞳からぼろぼろ涙を零す双子に胸キュンが止まらない。アデルは双子の所に駆け寄ると、ぎゅっとその腕に抱きしめた。
「二人とも大丈夫よ。……安心して、わたくし大事な二人を置いてったりなんてしないわ。」
「ほんとに~?アンナ、おじょーさまから離れたくないよ?」
「そこの奴が許してくれるのかよ……。」
アンナが縋るような目でアデルの服の裾を掴み、イアンがジルベルトを恐々と言った様子で盗み見る。ジルベルトは笑みを張り付けたままだ。
「大丈夫よ。わたくしの大事な二人を置いてこいだなんて、まさか殿下が言えるはずないわ。ねぇ、殿下?」
ジルベルトはそうだね、と張り付けた笑みをさらに深くした。
「そ、そうだな。あー……、アデル嬢が私の事をジル様と呼んでくれるなら、良いだろう。あっ、因みにその場合、私も君の事をアデルと呼ばせて貰おうか。」
ただではうんと言わない性格らしいが、それは駆け引きのつもりなのだろうか。
アデルは半目になりながら「それではその様にお願いします。」と答えた。
やった!と思った以上にジルベルトが喜んだのだが、それはどうでも良いことである。「よかったわね~二人とも!」と両腕を広げたアデルの腕の中で双子がアデルに抱き付いていた。
「というか、わたくしに許可など取らずに普通にアデルと呼んでいただいても構いませんのよ?ジル様。」
アデルがジルベルトに向き直って言うと、ジルベルトはその場に佇んで天井を見上げた。
「…………愛称呼び、尊い。」
意味が解らないのだが。
ジルベルトは一頻り余韻に浸ってから、緩んだ表情を締めてアデルへ向き直った。
「私は、アデル……君が少しでも不本意だと思う事をしたく無かったのだ。」
「何故ですの?王族に従うのが臣下の務めですわ。」
アデルが詰め寄ると、ジルベルトはぐぅ、と言いながらも引かなかった。
「私は、……アデルとは王族と臣下以外の形でも結ばれたいと思っているんだ。」
「は?」
言っている意味が解らず聞き返すが、ジルベルトは明後日の方を向いてしまい、それ以上答えようとしない。
……どういうことだ、王子妃など、臣下以外の何者でもないだろうに。
「つまり、そういうことだ。あ、結婚式は1か月後になるからよろしく頼むよ。……私の都合上、大きな式が出来ない事は申し訳ないが。」
ジルベルトはすまなそうに眉尻を下げる。まぁ、一般的な令嬢は結婚式に夢を見るというから、ジルベルトがそれを慮った結果なのだろう。
アデル自身は結婚式に特にこだわりが無かったため今一ピンとこないのだが。
「何も問題はございませんわジル様。何なら式など無くして結婚証明書に署名だけ書いてしまえばよろしいのでは?」
「いや、それだけは絶対だめだ!」
「そうだぞアデル!私とミーアの可愛い娘の門出をそのように寂しい形にしてもらっては困る!」
なぜ男性陣が結婚式に拘っているのか不明だ。花嫁が不要だと言っているのに。
ジルベルトとマイケルは、式はあの教会で、参列は家族だけで、衣装はどこどこに依頼して……などと言いながら盛り上がっている。
「アデル、私はっ。……ヴァージンロードを娘と歩いて泣きながら花婿に渡すという事を一回はやってみたかったのだよ。」
親指を立ててとっても良い笑顔で、父マイケルはアデルにそう言うのだった。
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

極悪皇女が幸せになる方法
春野オカリナ
恋愛
ブルーネオ帝国には、『極悪皇女』と呼ばれる我儘で暴虐無人な皇女がいる。
名をグレーテル・ブルーネオ。
生まれた時は、両親とたった一人の兄に大切に愛されていたが、皇后アリージェンナが突然原因不明の病で亡くなり、混乱の中で見せた闇魔法が原因でグレーテルは呪われた存在に変わった。
それでも幼いグレーテルは父や兄の愛情を求めてやまない。しかし、残酷にも母が亡くなって3年後に乳母も急逝してしまい皇宮での味方はいなくなってしまう。
そんな中、兄の将来の側近として挙がっていたエドモンド・グラッセ小公子だけは、グレーテルに優しかった。次第にグレーテルは、エドモンドに異常な執着をする様になり、彼に近付く令嬢に嫌がらせや暴行を加える様になる。
彼女の度を超えた言動に怒りを覚えたエドモンドは、守る気のない約束をして雨の中、グレーテルを庭園に待ちぼうけさせたのだった。
発見された時には高熱を出し、生死を彷徨ったが意識を取り戻した数日後にある変化が生まれた。
皇女グレーテルは、皇女宮の一部の使用人以外の人間の記憶が無くなっていた。勿論、その中には皇帝である父や皇太子である兄…そしてエドモンドに関しても…。
彼女は雨の日に何もかも諦めて、記憶と共に全てを捨て去ったのだった。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる