君の香に満ちて

マツイ ニコ

文字の大きさ
上 下
23 / 39
【三】暗雲

しおりを挟む
 夫のことが気がかりで、夜もあまり眠れなかった香代は、翌日、心を静めに沈香寺へ向かうことにした。
 できるなら、和尚と少し話もしたい。
 和尚への手土産を求めがてら、寺近くの団子屋に供を待たせて、境内に足を運んだ。
 先に本堂で手を合わせ、境内に和尚を探す。
 が、どこを探しても見つからない。
 墓地を掃き清めていた寺男を見つけて声をかけた。

「もし……和尚さまはどちらに?」
「しばらく留守にしています」

 寺男は目も合わせないままそう答えた。和尚と真逆に無口なようだ。

「そうですか……」

 香代は気後れしつつ、「もしお帰りになったら、差し上げてください」と団子の包みをひとつ渡し、境内を後にした。

(和尚はどこにいるのだろう……)

 頼りにしていた男たちは、誰も彼も、香代から離れてしまったようだ。
 この歳でなお、誰かに頼って生きているのだ。そう思うとつくづく情けない。
 もの思いにふけりながら歩くうち、慣れた道を進んでしまっていたらしい。
 見慣れた四つ辻が目に入って我に返る。

(しまった……)

 供の待っている団子屋はもっと寺に近い。戻ろうときびすを返したとき、後ろで何かが着地する音がした。
 はっ――と振り向くと、そこには、塀から飛び降りたらしい男の姿がある。

「――香代。また会ったな」

 顔を上げた男を見て、香代は身震いした。
 十和田兵吾――昨日、会うのを避けた男がそこにいた。
 道を隔てるその塀は、十和田家の屋敷を囲むそれだ。今さら思い出してうろたえる。

「そろそろじっとしているのに飽きてきたからな……面白いことでもないかと思っていたら、お前が見えた」

 兵吾は言いながら、無造作に近づいてきた。
 逃げなければと思うのに、驚きのあまりどうすべきか分からない。

「こんなところに一人で来るなんて珍しいな。何か十和田家うちに用か?」

 兵吾は本気なのか冗談なのか分からない。
 香代が後ずさるのを見て「ふん」と鼻を鳴らした。

「ようやく、俺に会いに来る気になったと思ったが――違うらしいな」

 香代が睨むように立っていると、兵吾は香代から一歩分の間を開けて立ち止まり、懐手した。
 ふっ、と、そのたもとから何かの匂いが香る。

(……お焼香?)

 香代が眉を寄せたとき、兵吾は頭一つ上から笑った。

「お前の夫は、すいぶんおもしろいことになっているみたいだな」

 また侮辱する気かと、香代は今一度、兵吾を睨みつけた。
 にやついた兵吾の顔を見るに、昨日兄の家に押し入った女のことを知っているのだろう。

「あいつは、どこでも誰にもいい顔をする男だからなぁ。勘違いして思い余る女もいるんだろう――まあ、腹に子まで成しているとあっては無視もできんだろうが」

 話しながら、兵吾は香代がどう出るかを楽しんでいるらしい。
 うろたえる姿は見せまいと、香代は唇を引き結んだ。

「蓮本吉夜もかわいそうなことだ。冬になる前に、奥でまた香の会を開く手はずになっていたようだが……この件で、役目を外されたらしいな」
「えっ――?」

 思わずうわずった声が出た。慌てて口を閉じたがもう遅い。
 得たりとばかりに、兵吾が口の端を上げる。

「知らなかったか。梅雨の終わりに、あの男が一度香の会を開いたのを、奥がたいそうお気に召したようでな。もう一度、と奥たっての希望で準備を進めていたらしいが――まあ、あの男がいないとなれば、香の会は流れるかも知れんな」

(梅雨の終わり……)

 香代に縁談を持ちかけられた頃だ。兵吾はふんと鼻で笑う。

「梅雨の会の褒美がお主との婚姻となれば、次は何を望むのだろう、と奥の女どもは騒いでいたようだが……他の女が出て来ては、奥の女どもも興ざめだろうな。今源氏も困りものだ」

 香代は思わず口を手で押さえた。
 ひと月足らずで整えられた婚礼には、そんな裏の事情があったのか。

(なにも知らなかった……)

 早々に藩の許可が下りたのは、蓮本家の力によるものと思っていた。
 けれど、実際には吉夜自身の力だったのだ。

(それだけ……わたしを求めてくださっていた)

 胸の奥がうずく。吉夜の微笑みが頭に浮かんで、息苦しくなった。

(その気持ちに、わたしは応えられているんだろうか……)

 今朝、香代と目を合わせないまま勤めに出かけた吉夜の背中を思い出す。
 羽織を着る手伝いをしても、ずっと何かを考えているようで、香代のことなど見えていないようだった。

(このまま……ただの空気のように扱われるのだとしたら……)

 悲しみが胸をついて、知らない間にうつむいていた。
 鼻先で笑った兵吾が、今一歩近づく。

「なんだ。もしかしたら、それも全て初耳か。――夫婦だというのに、何の話もしていないのだな」

 低い声は、不気味なほど静かだ。

「信頼されていないのか、お前に言っても無駄だと思っているのか」
「そんなことは――」

 ない、と言いたくて顔を上げると、思ったよりも近くに兵吾の顔があった。
 はっと身を引こうとした香代の腰を、兵吾が掬うように引き寄せる。
 間近にせまった鋭い目に、香代は身体を強ばらせた。

「夫はお前に隠しごとをしているんだぞ?」

 兵吾の目は、香代の動揺を全て見逃すまいとしている。
 香代はともすれば震えそうな自分を叱咤してその目を見返した。

「他藩の出だということも知らなかったんなら……どうせ、あいつが町外れに住む女を探していたことも、お前は知らないんだろう」

(町外れに住む……女?)

 香代はその言葉に怯んだ。吉夜がときどき、町や町外れをうろついていることは察していた。けれど、それが女を探していたとは初めて聞く。
 香代を見ようとしなかった昨夜の吉夜の姿を思い出した。
 自分が知らなかったことを立て続けに耳にして、香代の心は揺らぎ始めている。

(吉夜さまが……わたしに何かを、隠している?)

 心の中がざわつく。

「つい手を出したその女を、口止めしようと思っていたかもしれんな……お前は、嫁入りする前のあいつのことを何も知らないのだから」

 聞き入れてはいけない、と思うのに、兵吾の言葉はときどき、香代の痛いところを突いてくる。
 思わず目を逸らした香代に、兵吾は喉を鳴らして笑った。
 知りたいか、と、突然優しい声で囁く。

「夫のことを知りたければ、こっそり文でも覗いたらどうだ。……なにか分かるかも知れんぞ」

 耳元での低い囁きに、香代は我に返って兵吾の腕を振り払った。
 そのまま、ほとんど逃げるように、その場を立ち去る。
 孕まされたと名乗り出た女。吉夜が町外れに探していた女。香代と目を合わせようとしない吉夜の横顔――
 足を前に進めながらも、あちこちで耳に目にしたことが、頭の中でぐるぐると渦巻いている。

(違う……吉夜さまに限って、そんなはずはない……)

 早足のせいで息が上がるのを感じながら、香代は思った。
 けれど今は、吉夜の口から聞きたかった。
 香代に隠していることなどないと、女に手を出したことなどないと――あの優しい目で、そう言ってほしい。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

13歳女子は男友達のためヌードモデルになる

矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

先生!放課後の隣の教室から女子の喘ぎ声が聴こえました…

ヘロディア
恋愛
居残りを余儀なくされた高校生の主人公。 しかし、隣の部屋からかすかに女子の喘ぎ声が聴こえてくるのであった。 気になって覗いてみた主人公は、衝撃的な光景を目の当たりにする…

性転換マッサージ2

廣瀬純一
ファンタジー
性転換マッサージに通う夫婦の話

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

処理中です...