33 / 39
【四】暁闇
・
しおりを挟む
家に帰ると、待っていたらしい義父の主膳が出迎えてくれた。
「終わったか」
「落着しました」
対面した養父に短く答えると、吉夜は自嘲気味な笑みを浮かべる。
「毒をもって毒を制す――が功を奏しましたな」
――疫病神。
以前、吉夜が自分のことをそう言っていたのを思い出し、香代はぎゅっと胸が締め付けられる。
(そんなことはないのに……)
祈るように主膳を見れば、不思議そうにまたたく顔があった。
「――毒? なんのことだ」
主膳の言葉に、吉夜は拍子抜けしたような顔をした。その表情を見て、主膳は笑う。
珍しく浮かべた穏やかな微笑みに、香代は目を奪われた。
「わたしはただ――わが藩を支えるならこういう男がいいと、そう思ってお主を口説いただけだ」
吉夜は黙って頭を下げる。
主膳は「疲れたろう、少し休め」と腰を上げ、立ち上がったところで「お香代」と呼んだ。
「不在の間も、離れの花を絶やさずにいてくれたのだな。……礼を言う」
はい、と香代は頭を下げた。香代が勝手にしていたことだが、義父はその心を汲んでくれたらしい。
(お優しい方だ……義父上も、そして……)
隣を見やると、頭を下げたままの吉夜と目が合った。
吉夜は、気まずそうに目を逸らした。その顔に、隠しきれない喜びを見て、香代はたまらなく嬉しくなる。
主膳は衣擦れの音を残して立ち去った。
香代が笑いを堪えているのに気づいたのか、吉夜は頭を上げると香代の額を小突いた。
「何を笑っている」
「笑ってなどおりません」
「笑ってるじゃねェか」
香代は口に手をあて、くすくす笑った。吉夜が「ほら見たことか」とすねて見せる。
「……吉夜さまが嬉しそうだったので……わたしも嬉しくなりました」
「言うな」
照れているのだろう、吉夜は口を押さえた。
次いで、ふと思い出したように懐から何かを取り出す。
それは先ほど十和田家で返された小袋だった。
「お前さんに渡したもんだ。お前さんが持っとけ」
「ありがとうございます」
香代はほっとして、その小さな袋を受け取る。
胸に押し宛てるようにして、ほっと相好を崩した。
「見つかって……嬉しゅうございます」
吉夜はそんな香代を見つめ、微笑んだ。
「……ずいぶん、大事にしてくれるもんだ」
「もちろんです」
香代ははっきりうなずいた。
「旦那さまがくださった、大切なお守りですもの……」
両手をほどき、手の中にある小袋を見つめる。
香代を見ていた吉夜が、深々と息をついた。
「……あの?」
「いや、気にするな。……なんでもない」
吉夜は目を逸らしたまま答える。香代が「でも」とにじり寄ると、吉夜は気まずそうに横目を向けた。
「……あまり近づくな」
「え……?」
香代が不安に眉尻を下げると、吉夜はため息をついて優しく香代を抱き寄せ、耳元で囁いた。
「……お前さんに……あちこち、触りたくなる。身体中、火傷もしてるし打ち身もあるんだ……治るまでは我慢しねェとな」
ここ数日、香を焚く間もなかったらしい吉夜からは、吉夜自身の香りがした。
香代はその腕の中に身を任せて、はい、と小さくうなずいた。
ゆっくりと背中を撫でる吉夜の手に、香代の心もほぐれていく。
顔を上げて、気になっていたことを口にした。
「……この中には、香木が入っているのですか?」
吉夜はまばたきして、「ああ……さっき弥太郎殿が言ってたか」と苦笑した。
「そうだ。手鏡が入っている」
「……手鏡?」
吉夜はうなずいて、「一度焚けばなくなるほどしかない、大切な香をそう呼ぶ」と口にした。
(大切な香……)
香代は心の中で繰り返しながら、お守りを見下ろした。
吉夜は静かな声で続ける。
「ほとんどの香木は、名を一つしか持たない。けれど、一木三銘香……三つの銘を持つ香がある」
「三銘香……」
香代が繰り返すと、吉夜はうなずいた。
「持ち主がそれぞれ、名をつけたそうだ。――宮中においては藤袴、肥後細川家においては初音、仙台伊達家においては紫舟」
肥後藩も仙台藩も、この小藩などまったく及ばない大藩だ。
香代は表情が強ばるのを感じたが、吉夜は気にした風もない。
「有名な香木は金と同等の価値があるというが……そんな話すら、その欠片の前では無意味だな」
呟くようにそう言うと、吉夜は香代の手にしたお守りを撫でた。
「一度その香りを聞けるのなら、どれだけ金を積んだとしても構わない――少しでも香道をたしなんだ者なら、みながそう思うほど、価値のあるものだ……」
あまりに希少なものと知って、どきどきと心臓が高鳴る。
「そ……それを、どうして吉夜さまが」
香代がうわずった声で訊ねると、吉夜は香代から手を離して座り直した。
「俺が誰の子ともされないまま、江戸藩邸で育った話はしたな」
吉夜は遠い目をしながら話し始めた。
「前藩では香道が盛んでな。武士のたしなみとして小さい頃から聞かされていた」
あまりによく聞き分けるものだから、七つになるかどうかの頃、面白がられて殿の御前で十?香をすることになった。
そこですべてを聞き当てたのは、吉夜だけだった。
殿は感心し、褒美に何が欲しいかと吉夜に問うた。
吉夜は迷わず答えた――殿の持つ、一木三銘香の手鏡を、と。
「大人たちはどよめきたったが、殿は呵々と笑ってうなずかれた。長屋に帰ってしばらくすると、仰々しい漆の器に、こんな小さな欠片が入っていた。殿の書かれた一筆と共に」
いくらよく嗅ぎ分けるからといって、子どもを御前に出すだろうか。
香代はごくりと、喉に唾を飲み込んだ。
「……吉夜さま……吉夜さまのお父上は、もしかして――」
「さぁね」
吉夜は笑った。
「知らないし、知る必要もない。父親が誰だろうが俺は俺だよ」
それとも、と吉夜は身を乗り出す。
「――俺は殿様の御落胤だ、と言った方がいいか?」
香代は笑い、「いえ」と首を振った。
「吉夜さまは、吉夜さまです。……どなたがお父上でも、どなたがお母上でも、変わりません」
「……うん」
吉夜は力が抜けたような微笑みを浮かべた。
「お前さんのそういうところが……気に入った」
泣きそうな顔でそう言って、吉夜は香代の頬に手を伸ばす。
「……蓮本家の跡継ぎが、面倒事に巻き込まれるとは、養父上に聞いていたし覚悟もしていた。仕向けているのは十和田兵吾だろうと推測できたが、これという証拠が掴めなくてな……。それが解決するまでは、嫁なんざ持つつもりもなかったんだが……」
あの日、寺で香代と会って、いてもたってもいられなくなった、と吉夜は言う。
「家老が縁組みしろと言やァ、芦原は断れまいと分かっていた。それでも、みすみす他の男にさわられることを考えたら……我慢ができなかった……すまない」
吉夜の目が、不安そうに揺れた。
「……悔いて、いないか。俺の……嫁になって」
香代は笑う。
「まさか」
首を横に振り、頬に添えられた吉夜の手を自分の手で包んだ。
「幸せです、わたしは……吉夜さまの、お側にいられて」
吉夜は泣きそうな顔で笑って、香代をもう一度抱きしめた。
「終わったか」
「落着しました」
対面した養父に短く答えると、吉夜は自嘲気味な笑みを浮かべる。
「毒をもって毒を制す――が功を奏しましたな」
――疫病神。
以前、吉夜が自分のことをそう言っていたのを思い出し、香代はぎゅっと胸が締め付けられる。
(そんなことはないのに……)
祈るように主膳を見れば、不思議そうにまたたく顔があった。
「――毒? なんのことだ」
主膳の言葉に、吉夜は拍子抜けしたような顔をした。その表情を見て、主膳は笑う。
珍しく浮かべた穏やかな微笑みに、香代は目を奪われた。
「わたしはただ――わが藩を支えるならこういう男がいいと、そう思ってお主を口説いただけだ」
吉夜は黙って頭を下げる。
主膳は「疲れたろう、少し休め」と腰を上げ、立ち上がったところで「お香代」と呼んだ。
「不在の間も、離れの花を絶やさずにいてくれたのだな。……礼を言う」
はい、と香代は頭を下げた。香代が勝手にしていたことだが、義父はその心を汲んでくれたらしい。
(お優しい方だ……義父上も、そして……)
隣を見やると、頭を下げたままの吉夜と目が合った。
吉夜は、気まずそうに目を逸らした。その顔に、隠しきれない喜びを見て、香代はたまらなく嬉しくなる。
主膳は衣擦れの音を残して立ち去った。
香代が笑いを堪えているのに気づいたのか、吉夜は頭を上げると香代の額を小突いた。
「何を笑っている」
「笑ってなどおりません」
「笑ってるじゃねェか」
香代は口に手をあて、くすくす笑った。吉夜が「ほら見たことか」とすねて見せる。
「……吉夜さまが嬉しそうだったので……わたしも嬉しくなりました」
「言うな」
照れているのだろう、吉夜は口を押さえた。
次いで、ふと思い出したように懐から何かを取り出す。
それは先ほど十和田家で返された小袋だった。
「お前さんに渡したもんだ。お前さんが持っとけ」
「ありがとうございます」
香代はほっとして、その小さな袋を受け取る。
胸に押し宛てるようにして、ほっと相好を崩した。
「見つかって……嬉しゅうございます」
吉夜はそんな香代を見つめ、微笑んだ。
「……ずいぶん、大事にしてくれるもんだ」
「もちろんです」
香代ははっきりうなずいた。
「旦那さまがくださった、大切なお守りですもの……」
両手をほどき、手の中にある小袋を見つめる。
香代を見ていた吉夜が、深々と息をついた。
「……あの?」
「いや、気にするな。……なんでもない」
吉夜は目を逸らしたまま答える。香代が「でも」とにじり寄ると、吉夜は気まずそうに横目を向けた。
「……あまり近づくな」
「え……?」
香代が不安に眉尻を下げると、吉夜はため息をついて優しく香代を抱き寄せ、耳元で囁いた。
「……お前さんに……あちこち、触りたくなる。身体中、火傷もしてるし打ち身もあるんだ……治るまでは我慢しねェとな」
ここ数日、香を焚く間もなかったらしい吉夜からは、吉夜自身の香りがした。
香代はその腕の中に身を任せて、はい、と小さくうなずいた。
ゆっくりと背中を撫でる吉夜の手に、香代の心もほぐれていく。
顔を上げて、気になっていたことを口にした。
「……この中には、香木が入っているのですか?」
吉夜はまばたきして、「ああ……さっき弥太郎殿が言ってたか」と苦笑した。
「そうだ。手鏡が入っている」
「……手鏡?」
吉夜はうなずいて、「一度焚けばなくなるほどしかない、大切な香をそう呼ぶ」と口にした。
(大切な香……)
香代は心の中で繰り返しながら、お守りを見下ろした。
吉夜は静かな声で続ける。
「ほとんどの香木は、名を一つしか持たない。けれど、一木三銘香……三つの銘を持つ香がある」
「三銘香……」
香代が繰り返すと、吉夜はうなずいた。
「持ち主がそれぞれ、名をつけたそうだ。――宮中においては藤袴、肥後細川家においては初音、仙台伊達家においては紫舟」
肥後藩も仙台藩も、この小藩などまったく及ばない大藩だ。
香代は表情が強ばるのを感じたが、吉夜は気にした風もない。
「有名な香木は金と同等の価値があるというが……そんな話すら、その欠片の前では無意味だな」
呟くようにそう言うと、吉夜は香代の手にしたお守りを撫でた。
「一度その香りを聞けるのなら、どれだけ金を積んだとしても構わない――少しでも香道をたしなんだ者なら、みながそう思うほど、価値のあるものだ……」
あまりに希少なものと知って、どきどきと心臓が高鳴る。
「そ……それを、どうして吉夜さまが」
香代がうわずった声で訊ねると、吉夜は香代から手を離して座り直した。
「俺が誰の子ともされないまま、江戸藩邸で育った話はしたな」
吉夜は遠い目をしながら話し始めた。
「前藩では香道が盛んでな。武士のたしなみとして小さい頃から聞かされていた」
あまりによく聞き分けるものだから、七つになるかどうかの頃、面白がられて殿の御前で十?香をすることになった。
そこですべてを聞き当てたのは、吉夜だけだった。
殿は感心し、褒美に何が欲しいかと吉夜に問うた。
吉夜は迷わず答えた――殿の持つ、一木三銘香の手鏡を、と。
「大人たちはどよめきたったが、殿は呵々と笑ってうなずかれた。長屋に帰ってしばらくすると、仰々しい漆の器に、こんな小さな欠片が入っていた。殿の書かれた一筆と共に」
いくらよく嗅ぎ分けるからといって、子どもを御前に出すだろうか。
香代はごくりと、喉に唾を飲み込んだ。
「……吉夜さま……吉夜さまのお父上は、もしかして――」
「さぁね」
吉夜は笑った。
「知らないし、知る必要もない。父親が誰だろうが俺は俺だよ」
それとも、と吉夜は身を乗り出す。
「――俺は殿様の御落胤だ、と言った方がいいか?」
香代は笑い、「いえ」と首を振った。
「吉夜さまは、吉夜さまです。……どなたがお父上でも、どなたがお母上でも、変わりません」
「……うん」
吉夜は力が抜けたような微笑みを浮かべた。
「お前さんのそういうところが……気に入った」
泣きそうな顔でそう言って、吉夜は香代の頬に手を伸ばす。
「……蓮本家の跡継ぎが、面倒事に巻き込まれるとは、養父上に聞いていたし覚悟もしていた。仕向けているのは十和田兵吾だろうと推測できたが、これという証拠が掴めなくてな……。それが解決するまでは、嫁なんざ持つつもりもなかったんだが……」
あの日、寺で香代と会って、いてもたってもいられなくなった、と吉夜は言う。
「家老が縁組みしろと言やァ、芦原は断れまいと分かっていた。それでも、みすみす他の男にさわられることを考えたら……我慢ができなかった……すまない」
吉夜の目が、不安そうに揺れた。
「……悔いて、いないか。俺の……嫁になって」
香代は笑う。
「まさか」
首を横に振り、頬に添えられた吉夜の手を自分の手で包んだ。
「幸せです、わたしは……吉夜さまの、お側にいられて」
吉夜は泣きそうな顔で笑って、香代をもう一度抱きしめた。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
先生!放課後の隣の教室から女子の喘ぎ声が聴こえました…
ヘロディア
恋愛
居残りを余儀なくされた高校生の主人公。
しかし、隣の部屋からかすかに女子の喘ぎ声が聴こえてくるのであった。
気になって覗いてみた主人公は、衝撃的な光景を目の当たりにする…
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる