【完結】契約結婚しましょうか!~元婚約者を見返すための幸せ同盟~

ぽんぽこ狸

文字の大きさ
上 下
18 / 42

18

しおりを挟む



 デリックを迎えることにしたのはいいものの、ミオの件もありイーディスは忙しなく働いていた。

 彼らを受け入れるために屋敷の余っている部屋に家具を入れ、使用人の数を増やし、ダレルとマメに手紙でやり取りをした。

 ダレルはミオの件には当たり前のようにイーディスが面倒を見る為に教会への根回しを済ませてくれていたし、デリックの件について伺いを立てればイーディスの名前は使わずに、アルバートとダレルが、デリックの面倒を見ることになったという体で話を進めてくれるらしい。

 アルバート自身も精力的に動いて、仕事をこなしつつも体裁を整えて、着々と準備は進んでいった。

 そして難航すると思われてた、デリックの身元の確保は案外すんなりと終わり、ミオよりも先にオルコット侯爵家の若夫婦の屋敷にアルバートの弟デリックが住まいを移すことになった。

 先にやってきた彼とイーディスは、仲良くやるつもりでいた。

 しかし、デリックの事は任せてほしいと、アルバートはイーディスにデリックを会わせなかった。

 それはひとえにイーディスに負担を掛けたくないというアルバートの配慮であり、使用人に様々な面倒を見てもらえる貴族というのは、関わりたくないと思えば案外かかわらなくても生きていけたりする。

 しかし、それでも、家族とまではいかなくとも身内になる子供が寂しい思いをしてはいけない。

 アルバートはデリックを迎え入れるためにオルコット侯爵家が負担する金銭の穴埋めをするために魔法使いの仕事を増やした。

 魔法道具を作ったり、他の魔法使いと協力して大型の魔獣を討伐する立派な仕事だ。

 けれどもその分、デリックは部屋に一人、誰ともコミュニケーションを取らない日が続く。

 それは流石に子供の発達によくない。

 なので今日も今日とてミオの部屋を整える仕事を続けつつ、イーディスは、キッチンワゴンに昼食を乗せて、心ばかりのデザートを自作してから、デリックの部屋へと向かった。

 アルバートの部屋の近くに作ったその場所だが、今だにデリックは屋敷にやってきたその日以来、部屋から出てきてはいない。

 ノックをすると、イーディスの肩に乗っていたルチアも「カァ」と挨拶するように言う。

 その行動は、この部屋に来たときのみのもので普段は特にイーディスが誰の部屋を訪ねてもそういう事はしない。

 ……きっと獣の女神の聖者だからね。獣の姿をもっているだけではなく、魔獣を使役すると聞くし、何か特別な関係を感じているのかも。

 そんな風に考えながらも声をかけた。

「ごきげんよう、デリック、今朝はよく眠れましたか? 昨日はアルバートの帰宅も夜遅かったし夜更かししているのではないかと心配していました。あまり遅寝をすると子供の体にはさわりますからね、朝、きちんと起きられるように眠るのが大事ですよ」

 話しかけても返答は特にない、中から出てくるということもないので、少しは反応が欲しかったりする。

 しかし、それでもこれはイーディスの自己満足でやっていることだ。

 それに結果が伴わなくてもやるだけで満足だ。

 もしかすると部屋の中にいるデリックは、まったくイーディスに興味もなくて今日も真面目腐ったことを一言言ってから食事を置いていくおばさんが勝手に喋っていると思われているかもしれない。

 そうだとしたら、やっぱり少しだけ悲しかったけれど、そうではないかもしれないし、とにかく何でもいいのだ。

 ただイーディスは面倒を見るのが好きな人間だ。

「それではまた明日、デリック、冷めないうちに食事を食べてね」

 キッチンワゴンの車輪をロックしてイーディスはいつものようにそれを置いて部屋の前を去ろうとする。

 しかし、そこでルチアがばさりと羽ばたいて、ちゃっと音をさせながら銀製のワゴンの押し手に止まった。

「……ルチア、行きましょう。私たちも食事の時間だわ」

 そういって手を差し出すけれども、ルチアはその美しい瞳をイーディスに向けてキョトンとするだけで、イーディスの手に乗ってこない。

 普通のペットならばそこで捕まえるなり、動物の気まぐれを仕方なく思う所だが、ルチアはカラスの体をしているけれど魔獣で風の魔法だって操る凄い子だ。

 そんな彼がここにいるのだと主張してくるのならば、イーディスはそれを受け入れるだけだった。

「お腹がすいたら、私の元に来てくださいね」
「カァ」
「では、また後で」

 彼の主張に沿った言葉を言うとルチアは一つ返事をして、ゴキゲンに体を揺らした。

 それに、彼がこんなに機嫌がよさそうなのは珍しいと思いつつも、イーディスは部屋の前から去っていったのであった。

 しかし、廊下を曲がり階段を下りる手前でふと立ち止まった。

 ……もし、デリックが出てくるのだとしたら……気になる。

 このままダイニングへと向かって食事をとる予定だったが、ルチアがそこに残って、彼はデリックの姿を見られるのだとすると、うらやましく思ってしまう。

 なんせデリックはこの屋敷に来た時も大きなローブをかぶっていて、少年だということはわかっていたが、べったりとアルバートに張り付いていて、離れなかったのだ。

 だからまったく声を聴いていないし、顔も見たことがない。

 来たばかりの時には一緒に暮らすのだから、いつか見ることが出来るだろうと思って気にしていなかったのだが、こうして彼は部屋からまったく出てこない生活を送っている。

 そうなると一目だけでも、見てみたいと思うのが人の心というもので、盗み見るなんてよくないと思いながらも、一目だけ、と言い訳をしてほんの少し廊下の曲がり角から顔を出してみた。

「!」

 すると丁度良く扉が開いて中から彼が出てきているところだ。

 しかし、不思議なことにデリックぐらいの年頃の少年の頭のあるべき場所には何もなく、キッチンワゴンに止まっているルチアに鼻先を向ける立派な白銀の狼の姿があった。

 ……あ、ルチアが、食べられ、て、しまう。

 突然の事に、思わず彼の元へと向かおうかと思ったが、彼は列記とした魔獣で、風の魔法だって使える凄い子だ。

 ここでイーディスが飛び出して驚かせてしまったら、それこそデリックもルチアも驚いて大変なことになるかもしれない。

 そんな考えが、イーディスの足をぐっとその場にとどめて、物珍しそうにルチアに鼻先を向けてスンスンと匂いを嗅いでいる狼、もといデリックをじっと見つめて、それからツンッ!と嘴でつついた。

「ヒャインッ」

 ……え。

 鼻を突かれてデリックはびくっと飛び上がり、子犬のような声をあげる。

 そして驚きそのままに後ずさって、足がもつれて廊下にゴロンと転がって、足をバタバタさせる。

 それから尻尾を丸めて、ガチャガチャと爪の音を鳴らしながら部屋へと入っていき、勢いよく扉が閉まった。

 ……獣の聖者が魔獣の姿になれるとしっていても、驚く気持ちと、ルチアに物理攻撃だけでデリックが負けたのに驚く気持ちが半分半分だわ。

 いや、別に、あんなに威厳がある姿で、嘴でつんとつつかれただけで逃げ出すような臆病っぷりがアルバートと重なってなんだかおもしろいとか思っていない。

 獣の姿を見られたのもうれしいし、何なら獣の聖者の神聖性を感じて少し恐れ多いが、それよりも妙な親近感を感じてしまう。

 全くの未知数で、イーディスの手に負えないとんでもない子だったらどうしようという気持ちもあったが今の一瞬で軽く吹き飛んだ。

 しかし、笑うのは悪いだろう。ここは、狼の魔獣という人間も襲う恐ろしい姿をしているデリックを恐れないルチアという相手が悪かった。

 そんな風に考えて、それでもやっぱりなんだか可愛くて笑みを浮かべて見ていると、ルチアがまた一つ「カァ」と鳴いた。

 すると恐る恐るといった具合に、扉が開いて、中から出てきたデリックが、姿を変えて人の形になる。

 そうすると初めて会った日と同じくらいの身長になって、その髪はさらりと白い白髪で、瞳もグレーの綺麗な男の子だった。

 彼は、何やらルチアに話しかけている様子で、またルチアが一つ鳴くと仕方なさそうにキッチンワゴンごと部屋の中へと連れていく。

 それにとっても不思議な物を見た気持ちになりつつ、イーディスはもうこれ以上ここにいても仕方ないのでダイニングに向かった。

 彼らはこれから二人で何をするのかと、気になるけれど、そこは想像できっと毛繕いでもするのだろうと補って、ほんわかした気持ちになるのだった。



しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

【完結】「私は善意に殺された」

まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。 誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。 私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。 だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。 どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します。 ※他サイトにも投稿中。 ※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 ※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

聖女に負けた侯爵令嬢 (よくある婚約解消もののおはなし)

蒼あかり
恋愛
ティアナは女王主催の茶会で、婚約者である王子クリストファーから婚約解消を告げられる。そして、彼の隣には聖女であるローズの姿が。 聖女として国民に、そしてクリストファーから愛されるローズ。クリストファーとともに並ぶ聖女ローズは美しく眩しいほどだ。そんな二人を見せつけられ、いつしかティアナの中に諦めにも似た思いが込み上げる。 愛する人のために王子妃として支える覚悟を持ってきたのに、それが叶わぬのならその立場を辞したいと願うのに、それが叶う事はない。 いつしか公爵家のアシュトンをも巻き込み、泥沼の様相に……。 ラストは賛否両論あると思います。納得できない方もいらっしゃると思います。 それでも最後まで読んでいただけるとありがたいです。 心より感謝いたします。愛を込めて、ありがとうございました。

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

処理中です...