悪役令嬢に成り代わったのに、すでに詰みってどういうことですか!?

ぽんぽこ狸

文字の大きさ
上 下
296 / 305

この世界で生きていく……。1

しおりを挟む



 薄暗い廊下が続く。貴族側の廊下の窓からは、吹雪とは言えないが、天気予報があるなら大雪と判断されるぐらいの雪が降りしきっている。

 人のいない寮の廊下は夏休み以来であり、日常的に常に賑わっていいる場所に人がいないという事は、どうしても不気味さや異常さが際立って心が落ち着かない。

 雪の降る分厚い雲のせいで、太陽光が遮られているせいもあるだろうが、いつもよりずっと暗くて重たい雰囲気に息が詰まりそうだった。

 ……ここまでは誰も居なかった。ローレンスの護衛は部屋の付近に待機しているかもしくは、部屋の中にいるのだろうか。

 ゆっくりと足を進める。魔力を強めて警戒を怠らない。魔法がなければ、私は彼らに取って子供も同然だ。不意打ちで簡単に仕留められてしまう可能性もあるのだ。

 もう少しで彼の部屋の前だ。私は剣を抜いて、自分の心臓の早い鼓動に耳を傾けながら、足音を殺して進んでいく。

 ……誰かいるね。

 いくら、明かりがついていない暗い廊下だとしても、人影はすぐにわかるし、顔が見えないほど暗くもない。

 ……でも、廊下に居るってことは警戒されている?

 彼のチームの中でローレンス以外に、ダウンしてなかったのは、アタッカーの二人だったと思う。魔力は限界まで引き出したとサディアスとヴィンスは言っていたので、魔力がある私と彼らなら、勝機はあるはずだ。

 ……あれ?……でもなんか……。

 髪が男性にしては長く、そして背が小さい。光源のないこの場所でも、その銀髪は、サラサラと光を反射していて驚きに目を見張った。

 ……うそ、でしょ。

 なんで、なんで貴方がここにいるの。

 俯いていた彼は、伏せっていた瞳を持ち上げて、私を恨めしそうに見つめる。

 途端に魔力を強くして、強く剣を握り直す。

 ギンッとぶつかり合う音がして、すぐに攻撃されたのだと理解するが、混乱から上手く動くことができない。魔力がある相手との戦闘はまったくの想定外だ。

 剣を打ち払われて、思わず手放す。そうすると壁に勢いよくその剣は突き刺さって、それを視界に収めてすぐに私は引き倒された。

 コーディは私に馬乗りになって、彼自身も剣を放り出して、拳を握り、両腕で何とかガードする私を何度もボコボコと殴る。

「っ……っ、ゔっ、っ」

 自らの腕の間から見える彼の顔は、生気が感じられないほど、やつれていて、私を殴りながら、彼自身、大粒の涙を流している。

 魔力を彼が馬鹿みたいに使って殴るせいか、腕が痛い。

「ダメだ、だめっ、もうダメなんだ!っ、はぁ、姉さん、あぁ」
「まって……っ、まって、コーディ」

 ……まずい、まずいこれは、まったく想定外だ。

 コーディが、限界を迎える時がタイムリミット、そう考えてできるだけ早く、行動を起こしたはずなのに、どうやらこれは間に合わなかったということだろうか。

 ……それに、今日、この場所ってことは、つまりローレンス、私の作戦見抜いてた!

 ガンッ、ガツンッと殴打されつつ、必死に頭を回す、足をばたつかせて見るも、なんの抵抗にもならない。それどころか、殴られた衝撃で、ガードしていた手が自分の鼻にあたってじんと痛む。

 ……いっ、たい!っ。

「ッ、お願いっ、まって!コーディ!」
「……」

 私の叫び声に彼はピタッと止まる。それから、じっと私を見下ろして口を開く。

「……まった、ボクは、もう、充分まった」
「え?……ど、ういう」

 何を待ったというのだろう、私を殺すのを? それともカティの帰りを? なんにせよ、分からない。

 けれど、コーディはやっぱり私を恨んでいるというより、酷い癇癪を起こしている子供のようでどうにも強くものが言えない。

「だから、いいはずなんだ、ボクはもう……ボクは、全部っ、……放り出しても。姉さん、貴方もそう思うはずだよ」
「まって、ダメ、やめて!」

 彼は胸元からキラキラ光る、よく手入れされたナイフを取り出す。先端が尖っていて、それは私の方へと向いている。

 小さなナイフだ、試合で向けられても、それほど恐怖しない代物だ。ゆっくりと近づいて来るそれを見つめて、魔力を魔法玉にとにかく込める。ディックに辛い思いをさせてしまうが、それよりも目の前の事の方が優先だった。

「っ、ゔっ!っああっ!!」
「死んで、死んでよ、もういいよ、ボクも多分すぐ殺されるし、はぁ、あ、カティのところに、行きたい」

 思わず迫ってくる、ナイフの切っ先を手で防いだ。じわじわ焼けるように痛くて、鉄の刃は私の手のひらを切り裂いて進んでくる。

 少し擦れる度に飛び上がりそうなほど痛くて、血がぽたぽたと顔に落ちてくる。

「ねえ、クラリス姉さん、ボク、じゅうぶん待った、貴方は色んなしがらみから逃げ出して、ボクのカティを犠牲にして、逃げ出せた。だから、ボクの、手を、てをさ、引いてくれても良かったんじゃないのかな」
「ゔうっ、ああっ」
「……今はもう、手遅れだ」

 そう言って彼は、私ではなくクラリスへとその言葉を言って、強く力を込める。ナイフをずっと止めていられるわけもなく、ジリジリと迫る切っ先はついに私の喉笛にさしかかる。

 ぽたぽた溢れる血に彼の涙が混ざって、可哀想にと思う。彼は待っていたのだ、クラリスが姉として、手を差し伸べてくれるのを、それならばそうしてくれたなら、許せるかもしれないと、もしかしたらそう思っていたのかもしれない。
 
 でも、もう待てない、そう言いながら私にナイフを押し付ける彼はもう壊れてしまったのだろう。

「まって、やめて、コーディ」
「……」
「殺さないで」
「……」

 視界は真っ赤に染まっている。痛みと、いつの間にか流れ出した涙と、私とそっくりの日が昇る前の朝のような深い青の瞳。

 これが、私のこの人生の本当の終わりになるのかもしれないと、目前に迫った死に、私を送り出してくれた、私の大切な人達の顔が思い浮かんで、だめだと心の中で、叫ぶ。

「お、お願い……殺さない、で、しにたくない」

 絞り出した声は、聞き取るのもやっとなぐらい震えていて、自分でも本当に無様な命乞いだなと、心のどこかで思う。
 
「……クラリス姉さん」
「っ、……」
「ごめんね」

 すると唐突にパーン、と何か弾ける音がした。

 もしくはパリーンだったのかもしれない。

 それは私がコーディに刺された効果音なんかでは無く、背後にあった廊下の窓が破られて、人が乗り込んで来た効果音だった。

 突然の事にコーディは振り返り、私も唖然としてその光景を眺めた。

 舞い散るガラスが鮮明に見えたのは、私が強く魔法を使って、世界がゆっくりと見えていたからかもしれない。

 コーディは、すぐに立ち上がって前のめりになりながら手を伸ばした。その先には誰かがいて突っ込むようなコーディを受け止めた。その人は、彼とまったく同じ顔をしていた。

 それだけで会ったこともないのに誰だかすぐに分かる、カティだ。この子がコーディの双子の片割れ。

 カティは、瞳を強く閉じて、酷く表情を歪めて、コーディを抱き返している。

「……間に合った、と思っていい?」

 抱き合う二人のそばで、私を見下ろし、手を伸ばすのはララだ。どうやら、彼女がカティを連れてきてくれたらしい。

 なんだか色々と反則な気がするし、間に合ったように見えるのかと逆に問いただしたい気持ちになるがそんなのは些細なことだ。

 ララがいなければ私は死んでいた。

「バッチリ、っ、ナイスタイミングっ!」
「でしょう? 後で存分に褒めてちょうだい!」

 できるだけ魔力を使って傷を治す、それから、ララの手を取った。

 手を引かれて起き上がる。色々と痛みがあるし、なんなら血まみれだがそれをジャケットの袖口で拭う。

 ワイシャツにも血が飛び散って居るだろうが、仕方がない。戻って悠長にお風呂に入っている暇はないのだ。

「さて、貴方はまだやることがあるんでしょう? この二人のことは私に任せて、行って……多分待ってるわ」

 ララが少し横に視線をむけたので私も見てみれば、コーディはまるで子供みたいに大泣きしていて、カティの方は、ひたすらにコーディに謝罪をしていた。

 この状況の二人を任せられてくれるのは非常にありがたい。それに待っているとはローレンスの事だろう。私もそうじゃないかと思っている。

 ローレンスはどんな心情であれ、私を待っているだろう。あまり待たされるのは好きでは無いと思うので、早く行くしかない。もうすぐそこ、扉を隔てて向こう側には彼はいるのだ。

「うん、ありがとう!……ララ、行ってくるね」
「いってらっしゃい」

 ぽんと肩を叩かれ、私は剣を回収しようか迷って、それから、やっぱり回収せずにローレンスの部屋の扉へと手をかける。

 魔力はもうこれ以上使えない……あとは、ローレンス次第。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

悪役令嬢の生産ライフ

星宮歌
恋愛
コツコツとレベルを上げて、生産していくゲームが好きなしがない女子大生、田中雪は、その日、妹に頼まれて手に入れたゲームを片手に通り魔に刺される。 女神『はい、あなた、転生ね』 雪『へっ?』 これは、生産ゲームの世界に転生したかった雪が、別のゲーム世界に転生して、コツコツと生産するお話である。 雪『世界観が壊れる? 知ったこっちゃないわっ!』 無事に完結しました! 続編は『悪役令嬢の神様ライフ』です。 よければ、そちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。

木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。 彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。 こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。 だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。 そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。 そんな私に、解放される日がやって来た。 それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。 全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。 私は、自由を得たのである。 その自由を謳歌しながら、私は思っていた。 悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

処理中です...