256 / 305
人それぞれの企みと行動……。8
しおりを挟む「という感じで、私はローレンスの根本的な性格を変えたい。だから、ローレンスの一番問題になっている過去を私は知りたいんだ」
「…………」
「……すー、すー」
私の感情補正も入った無駄に長い話に、オスカーはたまに気になった点を私に質問しつつ、難しい顔をして聞いた。
そんな私たちにディックは今日の出来事で余程、疲れてしまっていたようでオスカーの肩に頭を預けながら眠ってしまった。
それだけ私はべらべらと喋っていたのだ、それはもう口が疲れるぐらいには。
オスカーは冷えきったカモミールティーを飲んで、自分の肩に寄りかかってすっかり眠ってしまったディックを少し乱暴に引っ張って、ソファに横にならせ、自分の腿を枕にしてやった。
男同士の膝枕状態など、年の離れた兄弟ぐらいでなければやらないだろと思いつつ、真剣に考えてくれているオスカーにそんな事は言えずに、私もお茶を飲む。
「…………おおかたは理解した……それで“保険”なんだな。手は悪くねぇが、詰めが甘いだろ」
「?……何の話」
「いや、こっちの話だ。とにかく、お前の気持ちも、ローレンス殿下の人となりも少しは把握できたな。それで、今探してんのは、そのローレンス殿下の一番重要視している過去って奴か。それが分かればお前は、論破できると」
「……多分ね、そうだと思う」
「それでお前、それを素直に受け取って、過去探しの旅にでも出るつもりかよ」
「え?いや、出ないけど……でも、過去って言っても色々あるし、誰から話を聞いたらいいのか考えてる」
オスカーの少し、バカにしたような態度に、何か変な事を言っただろうか?と首を傾げる。けれど彼は、そんな私に少し悪い笑みを浮かべる。
「なら、一番信頼しているお前の身近な奴から、殿下の過去の話を聞け。そんでな、その次はそいつが聞くべきだと思う相手に聞いたらいい」
「身近……ヴィンスかな」
「まぁ、それは誰でもいいがな。そうやって話を聞いてくだろ。そうすると他人視点からの重要な過去ってのが上がってくるな?」
「……うん」
「ただ、それはな、ブラフだと俺は思う。所詮、答えなんて本人の心の中以外ねぇだろ」
最後に自分のさきほどまでの発言をまるで、意味がなかったかのようにそう言って、ティーカップをソーサーにおいて、ディックの髪を片手で弄ぶ。
「それは……そうだけど」
「だろ、どうせ他人から、得られる情報なんてな、本人が話をする時に言ってる本音の十分の一も無い。お前は別に、事実を暴く記者じゃねぇんだ。殿下の中身を知りたいんなら、結局お前が話すのはローレンス殿下だろ」
「…………確かに」
オスカーに言われて納得してしまう。すっかり、他人からローレンスの事を全部聞いて、それで彼を理解できるような気がしていたのだが、そんなはずがない。
あの奇っ怪な人の事を全部わかっている人なんているはずがないのだ。
「だからな、お前は、話を聞いた振りをして、全部わかったつう顔して、やつの前に立つだけでいいだろ」
彼は、少し興奮気味に言う。ローレンスの事をやつよばわりは普段しないのだが、指摘する間もなく続ける。
「そうすりゃ、折れんじゃねぇのか?だってあの王子様はお前に愛されたいんだろ?」
「…………そう、なの?」
「さぁな」
私にも分からない事を言われて、聞き返せばオスカーはあっさりと言う。
……それはいいとしてだ、でも、それだと、私がローレンスに何か言って、なんかこう色々として、解決しようとしていた話が一気に簡単な作業になってしまう。
それに、わかった振りで本当にいいのだろうか、だってあのローレンスだ。それだけでは駄目な気がしてしまう。
「でも、それだと……なんて言うか。……確かに、どんな事が自分にどんな影響があったかなんて自分にしか分からないけど、出来るだけ知ってから話した方が……」
「出来るだけ知ってからっつうのは賛成だが…………はぁ、お前なぁ。言葉の意味をそのまま受け取り過ぎじゃなねぇ?」
「どういう事?」
きょとんとする私に、オスカーは、目を細めて少し、睨むようにして言う。
「そんだけ計算高い、性格の悪いやつがな……曖昧だが、本音で、言ったんだろ。クレアが全部知って問い詰めて来たら、自分の行動原理は瓦解するって」
「うん、まぁ、そんな感じ」
「ならそれは、他人がやっても同じ事になんのか?」
他人というのは私以外と言うこと?
それは……どうだろう。そんな事をローレンス相手にしたら、乱暴どころの騒ぎではなく、たぶん事件だ。
そこまで考えてようやくオスカーが言いたいことに気がついた。
……つまりオスカーは、私はもう既に、ローレンスに望まれていると言いたいのだろう。
「…………オスカーは、ローレンスは私だからそうすることを許してくれるっていいたいの」
「そうだな。だって、今までの話聞いてっと、どう考えても、ローレンス殿下は……お前に自分のどうしようもない悪癖を変えてほしんだろ。だから、隙なく過去も知っとけって思ってんだ」
「……」
「ただな、ローレンス殿下自身も随分自分に鈍感だろ?だから、その気持ち自体自覚がねぇのかもな。それでも、他人から見ればそうみえんだよ」
オスカーが言えば言うほど、納得がいってしまい、確かに、ローレンスは絶対に自覚が無さそうだと思うし、危うく私も、彼の過去探しの旅に出るところだったと反省した。
過去の話は聞きに行く。けれど、一番、重きを置かなきゃいけないのは、ローレンス本人だ。それを忘れるところだった。
「まぁ、とにかくお前はやれる事だけやって、早くまた奴に会ってこい。それでもまだ、呪いの力が欲しいなんて言うなら、その後また考えたらいいだろ?」
「…………うん……ありがと。オスカー。やっぱり、相談は貴方に限るね」
「チッ、ご名誉な事だが、お前もっと、従者と騎士に相談しろ。正直な、俺よりは事情に詳しいだろ?」
「うーん、そうなんだけどね。……やっぱり、浮気相手との恋愛感情とか相談するのは……どうなのかなって」
もっともな指摘に、素直に答える。私の返答にオスカーはぱちぱちと瞬きをして「は?」と少し間の抜けた返答を返す。
言っていなかっただろうか、私は今、三人の彼氏がいる三又女なのだ。わざわざ公言もしていなかったので、オスカーが知らなくても無理はない。
「……お前それ……今更だろ」
「?」
彼は少し身を乗り出していい、膝の上に頭の乗せていたディックは少し身動ぎする。それを強引にわしわしと頭を撫でて再度寝かし付けながらオスカーは、少し声のトーンを抑えて言った。
「だいぶ前から、クリスティアンと、あいつら不憫だよなって話してたからな?」
「……ふ、不憫って?」
「最終的にローレンス殿下にもってかれんもの確かに不憫だが、ずっと、ヴィンスの方も、サディアスの方も分かりやすかっただろ?」
そんな事を言われても私は、ちょっと前まで、チェルシーがサディアスの事を好きだと思っていたから、まったく眼中になかったし、ヴィンスは、友達とか、恋人とかすっ飛ばして家族枠である。
「まったく気が付かれないまま、お前が色んなことに巻き込まれて何だかんだ苦労してんのあいつらだろ?」
……確かにいろいろと迷惑はかけているけれども。
「あいつらの恋心踏みにじってんのは今更なんだから、お前はさっさと、なんでも相談して、身の振り方考えろよ」
「ふ、踏みにじって……え、踏みにじっては…………いるか」
そんな酷いことしてない!と否定したかったのだが、確かに踏みにじっていると言われれば踏みにじってるのだから仕方がない。
「だろ?……結局、お前がどうにかなって一蓮托生なのは、ヴィンスとサディアスだ。不安にさせとくと地盤が崩れるからな。いちばん厄介だ。きっちり取り込んで捕まえとけ」
かっこよくそう言われて、なんだか、オスカーは私と別の世界線で生きているのでは無いかと思うぐらい、絶妙な言葉のニュアンスの違いを感じるのだが、彼に取って愛や情でたらしこんだ相手には、そういう価値観なのだろう。
少しならがら、ディックが心配になったが、それはまぁ、何かあったら今度は私が二人の相談相手になろうと決めつつ、うんうんと頷く。
そのまま、オスカーとは細々としたことを話したが、結局彼は、部屋に来た時に負っていた怪我について触れることはなかった。
1
お気に入りに追加
137
あなたにおすすめの小説
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

悪役令嬢の生産ライフ
星宮歌
恋愛
コツコツとレベルを上げて、生産していくゲームが好きなしがない女子大生、田中雪は、その日、妹に頼まれて手に入れたゲームを片手に通り魔に刺される。
女神『はい、あなた、転生ね』
雪『へっ?』
これは、生産ゲームの世界に転生したかった雪が、別のゲーム世界に転生して、コツコツと生産するお話である。
雪『世界観が壊れる? 知ったこっちゃないわっ!』
無事に完結しました!
続編は『悪役令嬢の神様ライフ』です。
よければ、そちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる