悪役令嬢に成り代わったのに、すでに詰みってどういうことですか!?

ぽんぽこ狸

文字の大きさ
上 下
90 / 305

メンヘラっけを感じるんだよなぁ……。7

しおりを挟む




 具体的な、内容は決まっていなかったので、概要だけ説明すると、三人とも難しい表情になった。
 それぞれ、実行できるかという事を持ち帰って考える事になりその場はお開きになる。

 けれど、私だけはサディアスの部屋へと残っていた。

 私は、彼には全部の事実を伝えておくつもりだった。エリアル先生は、私の状態を他人に伝えるべきでは無いと言っていたが、それに従って、隠して、一人で上手くやれるほど、私は頭の良い人間では無い。

 チェルシー達を見送って、サディアスと共に部屋に戻ると、いつもの侍女ちゃんがお茶を出してくれる。

 チームで集まる時にいつも出してくれる、大きなテーブルに向かい合って二人で座る。彼は未だにしかめっ面をしていて、先程私が話した作戦にも、納得していないし、私が部屋に残って、彼にだけする話の内容を警戒しているのだろう。

 そんなに、怒った顔しなくてもいいのに。

 あまり機嫌が悪いと話しづらいのだ。

 私がご機嫌伺いのように、彼のことを見つめると、また、はぁとため息をつく。

「……ひとついいか」
「うん」
「はぁ……俺はな、君らの事情に首を突っ込めるほどの権力も立場も無い。正直、王太子殿下の事も会話をするだけで恐れおいし、君の手助けにはなれない」

 何の話だろうか。サディアスの身分で、ローレンス達に渡り会えない事ぐらいは私だってわかっている。大企業の社長と敵会社がバチバチやっている所に部長クラスが割って入るような事をしてもらうつもりは無い。

 ……貴族社会って、会社で例えるとわかりやすいな。

 ふと思いついた例えだったが、意外にもしっくり来てふふっと笑う。

 それで例えるなら、ヴィンスは大企業のスパイ、私はそうだな、目新しい新商品と言ったぐあいだろうか。

「ヴィンスはローレンス殿下の差し向けた君の監視のような物だろう?違うか」
「あってる。本人にその自覚はあんまり無いみたいだけどね」
「……そうだろうな。彼には悪気がない。そして、状況が変わろうとも、自分には関係がないと思っていそうだ」

 うん、だいたいあってる。サディアスは本当に話が早くて助かる。

「ただ、俺にわかるのはここまでだ。……そもそも君はなぜこの学園にいる。ヴィンスの事をどうして今更切り離そうとしている。そこが俺には分からない。……ただな、知りたいとも思わない」

 真剣にそう言われ、予想外の言葉に、彼を見つめた。サディアスはお茶で口を潤した後、トントンと机を指でノックする。

「クレア、俺は……自分の立場が最優先だ。チーム結成当時から言おうと思っていた事だ。君の厄介事に、俺は巻き込まれるつもりは無い」

 イライラしているように見えるが、この人は意外と自分がわかりやすいという事に気がついて居ないのだと思う。

 これは拒絶というより、予防線だろうと思う。私と同じでサディアスも言いづらいことを頑張って言うタイプだ。まだ、何も起こってはいないが、自分がひいては自分の家族が不幸を被らないように常に神経を張り巡らせている。

「うん」
「ローレンス殿下に敵視されるような事があれば、俺がどうなるか、君にもわかるだろう。……俺を使い勝手がいいからと言って巻き込むな」

 ちょっとだけ、心が痛い。というか普通に、少し悲しい。

 カツン、カツンと、机を叩く音が響く。

 私は少し返答に困って沈黙する。これは「そんなことはわたくしには関係なくてよ!!!」とお嬢様言葉で跳ね返していい問題じゃないなと思う。

 例えば、自分の行動に、巻き込んだ人への責任が取れる人なら、そんな事はわかっていると簡単に返せる。何も考えない、浅はかな人間なら逆ギレで一蹴することだってありだろう。

 それとも悲観的に考えるなら、見限られた、自分にはもう頼れる人がいない!だろうか。

 うーん。それは違う、今までのどれとも違う。私は、サディアスに相談するべきだと思ったけれど、巻き込もうという意識はなかった。
 であれば、私は彼に何を望んだ?

「……そうねぇ……あまり深く考えなかったというのもあるけど、サディアスは面倒見がいいからつい」
「そんな事は無いといつも言っているだろう」

 面倒見が良いかどうかは、自分で判断することは出来ない場所なので論点はそこでは無い。
 私とサディアスの関係性は、割とフラットだと自分は思っている。ただサディアスから見ればそうでは無く、手に負えない事を押し付けられる可能性を考えている。
 
 つまり、サディアスは自分を私より下だと見積もっているのか。個人的な技能、立場、身分、そういうものを彼の中で勘定すると、彼の立場は私に面倒を押し付けられる立場だと思っている。

「でも貴方、私がすべて話しをして、協力しろと迫ったら、するんでしょ」
「…………」

 サディアスは苦い顔をして、指で机を叩くのをやめる。昔からの身分の差やそれをおもんばかる精神は簡単には変わらないんだろう。
 
「君はわかっていると思うが、俺は、本当に、まったく、有能じゃない。まだヴィンスを上手く言いくるめて騙して駒にした方が使い勝手がいい」

 否定はしないらしい。……私が認識している、サディアスと、サディアス自身が認識している自己評価に齟齬があるようだ。
  
「……困るんだ……本当に、まだ弟達だって小さい。父が昨年に事故で他界してから、家を回しているのは母だ。俺は平穏に魔法使いになる必要がある」

 追い詰められたらしい彼は、ついに身の上話をし始めた。
 お父さんが亡くなっているのは初耳だし、前世の常識を持ち込んでいいのか分からないが、子沢山でシングルマザーは非常に大変だろう。

「クレア、君はローレンス殿下に心酔していただろう?素直に殿下に従ってはいられないのか?」

 それはサディアスが先程、聞きたくないと言った事を話さなければ説明できないのだが……うーん。

「ちょっとそうもいかなくてね」
「……そう、か……はぁ……君は俺の気苦労を考えたことがあるか?」
「まぁ、ぼちぼち」
「頼む、本当に穏便な方向で、動いてくれ。俺のスタンスはずっと変わっていない、何事も個人の感情より、対局を見て行動を起こすべきだ」
「知ってるよ」
「本当か?……はぁ、分かってるとは思えないな」

 彼の言い草に、なんとなく、私達が朝、険悪だった時点から、色々、関係性やら、可能性を考慮して考えていたのだろうと察しが付く。サディアスの行動はいつも大人びているし、やっぱりその性格だと気苦労な耐えなさそう。今だって、顔色が悪いし。

 話は延長線を辿っているので、少しサディアスの気苦労を、減らしてあげようと思い立つ。

「ねぇ、サディアス」
「何だ」
「手を出して」

 私がテーブルの上で両手を差し出すと、彼はグッと眉間に皺を寄せる。

「はぁ……こうして君に触るのだって、本当は胃が痛い思いなんだが」
「サディアスは気が小さいって言うより、性格のせいでストレスが溜まりやすいんだろうね」
「……違う、君が状況の深刻さを理解していないだけだ」

 そう言いつつ、悴むような冷たい手を私の手に重ねる。緊張するとこうなるのか、それとも常に冷え性なのか、どっちだろう。

 彼の手を温めるという事を意識して、魔力を込めると、キラキラと光の波が両手を包む。

「……君が……どういうつもりなのか、なんて聞かないぞ、俺は。……絶対に」

 どういうつもりも、こういうつもりも無い、そんなに緊張でストレスがかかっている状態だと、夜眠るのだって苦労しそうだ。ローレンスのように深夜に動き回るようになってしまっては大変だろう。
 大事なのは、緩急だ。仕事をする時は仕事、休む時はきっちり休憩。

 そうでなければ心も体も不安定になってしまう。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

悪役令嬢の生産ライフ

星宮歌
恋愛
コツコツとレベルを上げて、生産していくゲームが好きなしがない女子大生、田中雪は、その日、妹に頼まれて手に入れたゲームを片手に通り魔に刺される。 女神『はい、あなた、転生ね』 雪『へっ?』 これは、生産ゲームの世界に転生したかった雪が、別のゲーム世界に転生して、コツコツと生産するお話である。 雪『世界観が壊れる? 知ったこっちゃないわっ!』 無事に完結しました! 続編は『悪役令嬢の神様ライフ』です。 よければ、そちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。

木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。 彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。 こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。 だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。 そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。 そんな私に、解放される日がやって来た。 それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。 全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。 私は、自由を得たのである。 その自由を謳歌しながら、私は思っていた。 悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

処理中です...