指輪一つで買われた結婚。~問答無用で溺愛されてるが、身に覚えが無さすぎて怖い~

ぽんぽこ狸

文字の大きさ
上 下
21 / 30

21

しおりを挟む



 ……。
 
 記録の中では簡単に人を捨てているように見えた。ああして女の子達を振るときの彼の気持ちはわからないが、目の前にいるエディーの事なら少しだけわかる。

 だてに一緒にいるわけではないのだ。すべてが嘘だとは到底思えない。特にこの優しい瞳をシャロンが見紛うとは思わない。そこだけは自分を疑うことはしなかった。

「……どうしてそんなことしているのかって、聞いてもいい」
「そうだね。……女々しい話になるけど、俺はほら、幼少期に母親に捨てられてるからね」

 母の失踪は幼い子供には確かにその通りにうつるのだろう。そしてそれを否定するすべもないし、否定してくれる人もいない。

「母は優しかったし、なにより俺を愛してくれていると思ったんだけど、途中で放り出されて、子供なりに辛かったんだ。だから、途中放棄で自己中心的な愛情ってとんでもない偽善だと思うんだよね」
「……」
「愛されてると思った分だけ辛くなるなら。初めからそんなものない方が良かったって思うんだ」

 まるでシャロンは、自分の事を言われているようだと思った。ユーリに対する自分の事をそう言われているみたいで、ずきずきと心が痛い。

「だから、それを教えてあげてるんだよ。ずっと、自分がされて嫌なことを他人にしようと思わないだろ? そんなところかな」

 そう言って彼は、シャロンを見つめた。しかしそれは矛盾していて歪な考えだ。

 ……貴方自身が、されて嫌だったことを他人にするのに、他人に教えてあげているっていうのは無理があるというかなんというか。

 大人に見えて随分と子供っぽい事をしている。しかし、彼を否定することはできないだろう。

 その偽善にシャロンは助けられた、捨てられるのだとしても与えられた愛情は確かに変わらない。嬉しいと思ったし、でも哀しくもある。それもまた難しい問題でシャロンが見つけられていない答えだ。

 ユーリに対しての思いととても似ていて、どうするべきかわからない。

 けれどもその答えを出さずとも、今わかっていることはある。

「……幼稚な理由を聞いても、シャロンは俺を軽蔑したりはしないんだね」

 感情を読み取ったのか、彼はそう口にする。それをじっと見てからシャロンは動いた。

 エディーの方へと体を向けて、手を握ったままその頬に口づけた。それにキョトンとしてエディーは何も言わずにシャロンを見つめる。

「エディーはちゃんと愛してくれるのに、そんなことしてたら辛いんじゃないかなって私は思ってしまう」
「……全て嘘だったんだと思わないの?」
「私はエディーに愛されて嬉しかった、だから嘘じゃない。だからエディーも離れたら寂しくて辛いかもしれないって思ってしまうというか……エディーのお母さんも本当に愛していたのに、どうして居なくなってしまったんだろうね」

 それに嘘で他人を好きになるなんて事ができる人間がどこにいるだろう。全部本物だ。エディーの行動だって全部本物、でもだからこそ、そういう事をし続けるのは辛いと思う。
 
 母親の愛情も本物であったはずなのに、捨てられたせいでエディーは変な方向に歪んでずっと悲しい、それではいつまでたっても幸せになれないだろう。

「どうして、君が俺の母の愛についてそういえるの」
「見たらわかったよ、流石に。お母さんとてもやさしそうな綺麗な人だったね」
「……参ったね。……困った。いつもの通りにできないどころか、可哀想だなんて言われるとどうしたらいいのか」

 シャロンに言われた言葉がよっぽど予想外だったのか、エディーはそういって動揺した様子でシャロンを見つめた。

 その姿が母に抱かれた彼の一途なまなざしと重なって年上だけど、彼も寂しいかもしれないと思って、ソファーの座面に膝立ちして彼の頭を胸に抱いた。

「君からこうされると調子が狂うね」
「……」

 彼の母の真似をして後頭部をやさしくさすって案外、触ってみると赤茶の髪が柔らかい事に気がつく。

 さらさらとしていて、きっと彼の母もこうして髪をなでるのが好きだったのではないかと思う。

 すっかり静かになったエディーを抱いてシャロンは思った。流石に、急な失踪はおかしいと思う。ごめんねと最後の日に誤っていた真相があるのではないか。

 自身が捨てられるのを回避しようというつもりはない。しかし、それでもやはり、シャロンは出来るだけのことを出来る限りして愛してやりたいと思ってしまう性分なのだ。

 ……エディーがこれ以上、哀しい思いをしなくていい真相だといいし、きっと見つかる、やってみたら、いいのかも。

 よしっとポジティブに気合いを入れた。先ほどまであんなに怖がっていたが、シャロンは切り替えにだけは自信があるのだった。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

女神に頼まれましたけど

実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。 その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。 「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」 ドンガラガッシャーン! 「ひぃぃっ!?」 情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。 ※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった…… ※ざまぁ要素は後日談にする予定……

【完結】追放された元聖女は、冒険者として自由に生活します!

蜜柑
ファンタジー
レイラは生まれた時から強力な魔力を持っていたため、キアーラ王国の大神殿で大司教に聖女として育てられ、毎日祈りを捧げてきた。大司教は国政を乗っ取ろうと王太子とレイラの婚約を決めたが、王子は身元不明のレイラとは結婚できないと婚約破棄し、彼女を国外追放してしまう。 ――え、もうお肉も食べていいの? 白じゃない服着てもいいの? 追放される道中、偶然出会った冒険者――剣士ステファンと狼男のライガに同行することになったレイラは、冒険者ギルドに登録し、冒険者になる。もともと神殿での不自由な生活に飽き飽きしていたレイラは美味しいものを食べたり、可愛い服を着たり、冒険者として仕事をしたりと、外での自由な生活を楽しむ。 その一方、魔物が出るようになったキアーラでは大司教がレイラの回収を画策し、レイラの出自をめぐる真実がだんだんと明らかになる。 ※序盤1話が短めです(1000字弱) ※複数視点多めです。 ※小説家になろうにも掲載しています。 ※表紙イラストはレイラを月塚彩様に描いてもらいました。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~

白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。 王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。 彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。 #表紙絵は、もふ様に描いていただきました。 #エブリスタにて連載しました。

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

タダ働きなので待遇改善を求めて抗議したら、精霊達から「破壊神」と怖れられています。

渡里あずま
ファンタジー
出来損ないの聖女・アガタ。 しかし、精霊の加護を持つ新たな聖女が現れて、王子から婚約破棄された時――彼女は、前世(現代)の記憶を取り戻した。 「それなら、今までの報酬を払って貰えますか?」 ※※※ 虐げられていた子が、モフモフしながらやりたいことを探す旅に出る話です。 ※重複投稿作品※ 表紙の使用画像は、AdobeStockのものです。

王子が元聖女と離縁したら城が傾いた。

七辻ゆゆ
ファンタジー
王子は庶民の聖女と結婚してやったが、関係はいつまで経っても清いまま。何度寝室に入り込もうとしても、強力な結界に阻まれた。 妻の務めを果たさない彼女にもはや我慢も限界。王子は愛する人を妻に差し替えるべく、元聖女の妻に離縁を言い渡した。

処理中です...