恋の記録

藤谷 郁

文字の大きさ
上 下
104 / 236
正義の使者〈2〉

2

しおりを挟む
鳥宮が死亡時に履いていたサンダルは遺族に返した。それをもう一度預からせてほしいと伝えるために、鳥宮の実家に電話をかけた。

応答したのは母親で、戸惑いながらも承諾してくれた。もし父親なら拒否されたかもしれない。父親が出なくてよかったと思いつつ受話器を置き、すぐに鳥宮の実家へと向かった。



休日も警察手帳を携帯している。鳥宮の母親とは面識があるが、俺は訪問の際きちんと提示し、挨拶した。


「刑事さんは日曜日もお仕事なんですね。お疲れ様です」


鳥宮の母親は、Tシャツ姿の俺を怪訝な目で見ながらも労ってくれた。

鳥宮の実家は木造平屋建ての古い一軒家だった。先ほど降りだした雨が、狭い玄関にうるさく響く。暗い電灯に浮かぶ母親の姿は、ずいぶんやつれて見えた。


「あの、これでしょうか」


母親が手に持っているものを差し出す。鳥宮優一朗のサンダルだ。警察で保管していたときと同じポリ袋に入った状態である。


「お手数をおかけしてすみません。助かります」

「何か、あったんですか?」


母親が疑問を向けてきた。

一度結論が出たことなのに、なぜ警察が遺品を借りにくるのか……不思議に思うのも当然だ。


「いえ、サンダルの写真を書類に添付するのを忘れてしまって。今頃すみません。作業が済んだらすぐにお返しします」


本当の理由を今は言えない。とってつけたような答えだが母親は納得したようで、特に追及してこなかった。


「夜分におじゃましました。では、これで失礼します」


玄関ドアを開けようとすると、母親が「刑事さん!」と、意外なほど大きな声で呼び止めた。前のめりの姿勢で、すがるように俺を見つめている。


「どうかされましたか」

「あの……」


続く言葉はなく、雨の音だけが騒がしい。

何か、大切なことを言おうとしている。俺は直感し、母親の表情を注意深く見守った。

しかし彼女は急に目を伏せて、


「いいえ、何でもありません。雨で見通しが悪いでしょうから、気をつけてお帰りください」

「……お気遣いをありがとうございます」


母親の様子がおかしい。

だが俺はあえて反応せず、そのかわり名刺を渡した。


「気になることがあれば電話をください。力になります」

「えっ?」

「では、失礼します」


外に出ると冷たい雨が降っている。鉄製の錆びた門扉を閉めて振り向き、玄関先で見送る母親に会釈した。彼女は俺の名刺を両手に持ち、会釈を返した。


母親は何か知っている。息子について、まだ警察に告げていないことがあるのだ。おそらく言いにくいこと。

しかし、いずれ打ち明けると俺は確信した。力になると言ったとき、母親が一瞬、明るい表情になるのを見逃さなかった。



緑署に戻った俺は自分の席に落ち着き、鳥宮のレザーサンダルをしげしげと眺めた。水野さんによると、高級ブランドの製品らしい。

バックル留めのアンクルストラップ。中敷きにブランド名が記されている。


「『Robuste Burg』……ロボスト、ロバストバーグ? 英語じゃないな」


スマートフォンで検索すると『ロバストバーグ・ジャパン』というブランドの公式サイトが出てきた。ドイツのフットウェアメーカーの日本法人である。

全国主要都市に置かれた直営店のほか、ブランドを扱う靴専門店でも商品を購入可能だ。ショップ情報から『ドゥマン』も提携店だと分かった。


「雨に濡れたせいかな、全体的にこわばった状態だ。でも表面がきれいだし、新品であるのは間違いない」


手袋をはめた手でサンダルを持ち、ひっくり返す。フラットな靴底は、いかにも滑りやすそうだ。

こんなものを履いてベランダの手すりに上がるのは、どう考えても不自然だろう。しかも雨の日に。


「おっ、ロバストのサンダルじゃないか」


当直の同僚が近づいてきて、背後から覗き込む。さっき、瀬戸さんのことでからかってきたやつだ。


「知ってるのか」

「ああ。俺はこう見えて、ブランドにはちょっとうるさいんだ」


同僚は隣の席に腰かけて、サンダルを指差す。


「ロバストバーグのサンダルはフィット感が違うんだ。しっくりと馴染むレザーの肌触りは、百年の歴史を持つ老舗メーカーの卓越した加工技術があってこそ……」


自慢げに知識をたれる同僚がふいに口を閉ざした。


「待てよ。このデザイン、三年前に発売されたやつだ。ロバストバーグ社設立記念の限定品だよ。確か、十万くらいするんじゃないか」

「そんなに?」


たかがサンダルが十万円もするのか。俺は驚くが、それよりも引っ掛かる言葉を聞いた。


「三年前に発売された、しかも限定品? 今は手に入りにくいってことか」

「ああ、もちろん。中古ならネットに出てるかもしれんが、新品を手に入れるのは不可能だろうな」


そう言いながら、同僚は不思議そうにサンダルを眺める。


「もしかして、この前のやつか。城田町のアパートで、ベランダから転落したっていう……」

「そうだ」

「ブランドマニアだったのか、そいつは」

「違う。鳥宮は高級ブランドに縁のある人間じゃない。やつの親父さんもサンダルを見て、分不相応なものだと言っていた」


それでは、なぜ鳥宮がこんなものを持っているのか。どこで手に入れたのか。

俺の頭に浮かぶのは、もちろん『ともやさん』の顔だった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

ハイブリッド・ブレイン

青木ぬかり
ミステリー
「人とアリ、命の永さは同じだよ。……たぶん」  14歳女子の死、その理由に迫る物語です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

処理中です...