恋の記録

藤谷 郁

文字の大きさ
上 下
99 / 236
悪夢

3

しおりを挟む
コーヒーを注文したあと、挨拶を交わした。


「こんばんは。本社コンプライアンス部の星崎です。三月まで本店にいらっしゃった一条さんですね。異動して早々、大変な思いをされたこと、ご同情申し上げます」


星崎さんが心のこもる声で私を労う。隣の横井さんは神妙な様子だ。


「通報に素早く対応してくださり、ありがとうございます。本日はどうぞよろしくお願いいたします」


堅苦しい口調は緊張のせいだ。いよいよ告発の始まりである。

店員がコーヒーを運んできた。各々、気持ちを落ち着かせるように、一口ずつ飲んでから本題に入る。


「それでは、古池店長のコンプライアンス違反について、聞き取りをいたします。一条さん、できるだけ詳細かつ正確に、お話しください」

「はい」


星崎さんはボイスレコーダーをオンにして、調査用紙の上にペンを構えた。






「なるほど。想像以上に狡猾な人物ですね」


私が話し終えると、星崎さんは深いため息をついた。


「この、不倫の現場写真と、電話の録音データを提供された山賀さんという方は、アルバイトさんですか」

「はい。彼女が協力してくれました。古池店長と土屋さんの不倫を裏付ける証拠として」


星崎さんは感心の顔になる。


「ありがたいですね。こういった具体的な証拠は、実態を明らかにしてくれます。もし裁判にでもなれば、強力な武器になるでしょう」


古池店長が処分に不服を申し立てた場合、裁判に発展する可能性がある。二つのデータは不貞行為を証明すると同時に、コンプライアンス違反の証拠品としても有効だ。

会社としては、そこまで揉めたくはないだろうが。


「そうだ、一条さん。古池店長が土屋さんの前に不倫していたという、相手の女性が判明しましたよ」

「えっ、本当ですか」


横井さんが手帳をめくりながら、報告する。


「はい。人事に問い合わせたのですが、本町駅店に勤務した女性社員のうち、当てはまる人がいました。名前は青山芳子さん。異動命令を辞退して退職し、今はご結婚されて他県にお住みだそうです」

「結婚されたのですか」


意外に思う私に、星崎さんが答える。


「そうなんです。私が連絡を取った際、古池店長との関係を認められました。しかし、もう過去のことなので、そっとしておいてくださいと。半年後に赤ちゃんが生まれるそうで、家庭を守りたい感じでしたね」


赤ちゃんと聞いて、土屋さんを思い出す。


「その、青山さんは古池店長のこと、恨んでいないのでしょうか。不倫の末、店を追い出されたのに、黙って身を引くなんて」

「罪悪感があったからでしょう。彼女自身、古池店長の奥さんを裏切っていたのだから」


店長は、その負い目を利用した。他言しないと分かっているから、不倫相手を簡単に捨てるのだ。

でも……と、私は考える。

土屋さんは、負けず嫌いだ。大人しく引き下がるタイプではない。配置転換のことを知れば、逆上するのではないか。

お腹に赤ちゃんがいるとなれば、なおさらだ。辞令を突っぱね、今の職場にしがみつくかもしれない。

妊娠についても、彼女は店長に「産むな」と言われて取り乱した。つまり産む意思がある。もしかしたら、店長の家庭を壊してでも……

やはり、ただでは済まいだろう。


「今朝、土屋さんから電話がありました。有給休暇を使って、しばらく休むと言うのですが、何を考えているのか……」


私の不安を察してか、横井さんと星崎さんが深く頷く。


「とにかく、処分については早急に検討するので、それまでは一条さんに見張り役をお願いするわ。大変だけど、もうしばらく堪えてください」


星崎さんに頼まれ、私は副店長という立場の重さを痛感するのだった。



聞き取り調査を終えて店を出ると、外は雨が降っていた。道行く人が傘を差し、家路を急いでいる。

星崎さんと横井さんは車で来ていたので、私だけが浜中駅の構内へ入った。


「そうだ、智哉さんに電話しなくちゃ」


智哉さんが本町駅まで迎えに来てくれると言った。雨なのに悪いなあと思うが、遠慮すると余計に心配するので、電車の到着時刻を連絡するためにスマートフォンを取り出す。


「あ、こっちは仕事用だった……ん?」


仕事用のスマートフォンに一件のメール着信がある。マナーモードにしておいたので、気付かなかったのだ。

タップして発信者を確認した私は、はっとする。土屋さんからだ。


「着信は四十分前か。どうしたのかしら」


何となく嫌な予感がする。でも無視するわけにいかないので、タップしてメールを開いた。


《 土屋です お話があります 21時にメゾン城田の公園にきてください 》


「えっ……」


メゾン城田の公園というのは、たぶん、アパートの前にある小さな公園のことだ。なぜ、そんなところに呼び出しを?

しかもこんな夜になってから。

時計を見ると、今は午後九時二十分。雨がたくさん降っている。

土屋さんは身重だ。まさか、まだ待っているのではと心配になり、電話をかけた。

呼び出し音が聞こえるが、留守電に切り替わってしまう。もう一度かけてみるが、結果は同じだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

無限の迷路

葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

処理中です...