【完結】天才悪女は嘘を見破る〜王太子の教育係になったはずが溺愛されてます。すべてを奪った義妹一家は自滅しました〜

里海慧

文字の大きさ
上 下
44 / 60

44話 失いたくない①

しおりを挟む
 アマリリスがテオドールと再会してから二カ月が経ち、王城で開かれた夜会にルシアンとふたりで参加していた。

 ルシアンの腹黒教育は続いているが、最近では後半からは教育を切り上げて社交にも力を入れている。王太子妃として人脈作りも疎かにできないため、苦肉の策だった。

 日に日にアマリリスの評価が高まり、今ではこぞって貴族たちが関わりを持ちたいと近づいてくる。バックマン公爵夫人の後押しもあり、夫人たちと談笑する場面も増えた。

「アマリリス。貴女のおかげでようやくナタリーが元気を取り戻したわ」
「まあ! ナタリー様、お久しぶりでございます。お元気そうでなによりですわ」
「アマリリス様! とてもお会いしたかったです………本日はお礼を伝えたくて伯母様にお願いして連れてきてもらったのです!」

 優雅なカーテシーを交わして、ふたりの麗しい令嬢は笑顔で語り合う。

「あの時、アマリリス様がきてくださらなかったら、わたくしはずっとあのままでした。心が壊れていつか自身を害していたかもしれません。本当に助けていただき、ありがとうございました」
「私はただお話を聞いていただけですが、お役に立てたようなら嬉しいことですわ。ブロイス伯爵夫妻の愛情をたくさん受けられたから、回復も早かったのでしょう」

 バックマン公爵夫人から相談を持ちかけられたのは、アマリリスがテオドールと再会を果たした直後のことだった。


 突然、アマリリスのもとを訪れたバックマン公爵夫人は思い詰めた表情で切り出した。

『アマリリス、突然押しかけてごめんなさい。でもお願い………どうか、助けてほしいの』
『バックマン公爵夫人、よほどのことなのですね? まずは詳しくお聞かせください』

 詳細を尋ねると、かわいがっている姪が一週間近くタウンハウスの部屋に引きこもり、家族とも話さず同年代のアマリリスなら心を開くかもしれないから話し相手になってほしいと言う。

 ダーレンとの婚約期間も変わらず接してくれたバックマン公爵夫人の頼みならばと、アマリリスは快諾しブロイス伯爵家を訪れナタリーと面会した。

 最初に会った時のナタリーは、アマリリスが一歩近づくとビクッと身体を揺らし、震える手をなんとか抑えようと恐怖に耐えている様子だった。

『初めまして、アマリリス・クレバリーと申します』
『お、お初にお目にかかります………ナタリー・ブロイルでございます』

 腕を身体にピッタリと寄せて背中は丸まり俯いたままで、流れ落ちた髪の隙間から紫から黄色になりつつある内出血の後が見えた。
 それは首筋から肩にかけて数カ所あり、いわゆるキスマークだと理解する。

(ナタリー様は確か婚約されていたはず………でも、相手が婚約者ならもっと幸せそうにするわよね。ということは——)

 そこでアマリリスは心情を読みながら、穏やかに優しく、決してナタリーは悪くないのだと言い聞かせ続けた。やっとのことで真実を聞き出せば、アマリリスの推理は正しかった。

 まさか暴行した犯人がエミリオだとは思わなかったが、クレバリー家の人間が来たことで暴行されたことをバラされると思い面会に応じたとナタリーは後に語った。

 そのあとはブロイル伯爵が調査を重ね、ようやく決着がついたと手紙が届いたのが数日前のことだ。

 ナタリーの婚約者もエミリオに激しく怒り、その調査に率先して身を投じた。そして「妻になるのは君しかいない」と言って深い愛で包み、ナタリーはようやく元気を取り戻したのだ。



 今では弾けんばかりの笑顔で夜会に参加できるようになり、アマリリスも感涙で視界がぼやける。

「そういえば、ダーレンからも同じような調査書類が届いていたけど、あれはなんだったのかしら?」
「え、ダーレン様ですか?」
「ええ、すでに調査が終わった後で届いたから、意味がわからなくて……」
「もしかすると、ロベリアがなにか掴んで情報を流したのかもしれません。ダーレン様の勘当を解いてほしかったのではないでしょうか?」

 ロベリアの考えそうなことをバックマン公爵夫人に伝えると、途端に瞳から光が消えた。

「そう。私の覚悟はまったく伝わっていないことは理解できたわ」
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

婚約者の幼馴染?それが何か?

仏白目
恋愛
タバサは学園で婚約者のリカルドと食堂で昼食をとっていた 「あ〜、リカルドここにいたの?もう、待っててっていったのにぃ〜」 目の前にいる私の事はガン無視である 「マリサ・・・これからはタバサと昼食は一緒にとるから、君は遠慮してくれないか?」 リカルドにそう言われたマリサは 「酷いわ!リカルド!私達あんなに愛し合っていたのに、私を捨てるの?」 ん?愛し合っていた?今聞き捨てならない言葉が・・・ 「マリサ!誤解を招くような言い方はやめてくれ!僕たちは幼馴染ってだけだろう?」 「そんな!リカルド酷い!」 マリサはテーブルに突っ伏してワアワア泣き出した、およそ貴族令嬢とは思えない姿を晒している  この騒ぎ自体 とんだ恥晒しだわ タバサは席を立ち 冷めた目でリカルドを見ると、「この事は父に相談します、お先に失礼しますわ」 「まってくれタバサ!誤解なんだ」 リカルドを置いて、タバサは席を立った

処理中です...