21 / 35
3章
EP.21開戦(前編)
しおりを挟む
「天使が来た」とコンさんに言われて飛び起きる。奇跡で瞬時に着替えを済ませた後、隣室で窓の割れる音がした。そこからは人の悲鳴が聞こえてくる。
「あまり褒められたことじゃないが……仕方ない!」
隣室との壁に向かって両手を突き出し、奇跡を使う。一瞬の後、轟音とともに壁が粉々に砕け散り、灰埃が舞い上がる。
そこに駆け込むと、天界の自動人形が、無機質な動きで長槍を振るい、人々を次々と貫いていく光景が目に飛び込んできた。血しぶきが飛び散り、悲鳴と呻き声が入り混じる。
「……!ニカさん、あれは一体……!?」
「自動人形だ!奴ら、人形の軍勢を引き連れて、人を殺めている!」
俺は自動人形の弱点を思い出す。剣を召喚し、躊躇なく、槍を振り回す自動人形に向かって突進する。鋭い槍先をかわしながら、相手の懐に潜り込む。胴体中央にある制御装置を目指し、全身の力を込めて一撃を放つ。金属音とともに、自動人形の動きが止まり、その場に崩れ落ちた。
「……ひとまず一階に降りよう。説明は降りてからする。」
「ここから飛び降りる。着地は奇跡でなんとかする、コンさんは俺の背中に掴まってくれ。」
コンさんは頷いて、俺の背中におぶさった。
割れた窓から飛び降り、奇跡で着地の衝撃を和らげ、地上へ降りる。
そこには地獄が広がっていた。
街を歩いていた人々は既に血を流し息絶えており、自動人形たちが眠っていた人々を襲っては、虐殺を繰り返している。
そこら中から悲鳴や混乱する声が聞こえてくる。
酷い、と俺が口にする前に、コンさんがそれを口にしていた。
コンさんは俺の背中から降り、一つ呟いた。
「……九十九。」
その意味を確認する前に、コンさんは街の方へと駆け出してしまった。
「僕は街の人を助けに行って来ます!ニカさんは天使たちをお願いします!」
そう言って走り去るコンさんはいつになく焦っていて、俺は止めることができなかった。
「一体何が起こってるんだ!?」
降りて来たアイディンとミドと合流する。
「わからない。ただ、ここまでするとなれば、おそらく……」
その続きを言う前に、殺気を感じ、飛んできた飛翔物を咄嗟に奇跡で弾き返す。
それは投げ槍だった。俺たちの前に、一体の天使が現れる。
「ここにいたか、堕天使ニカフィム。探したぞ。」
槍を携えた、豪奢な身なりの天使は俺に敵意を向けている。その天使に向かって俺は問いかけた。
「答えろ、これはハルマゲドンか?」
「そうだ。主はこの世を終わらせるおつもりだ。」
やはりそうか……!ハルマゲドン、最終戦争であり、人の世に予言された終末!
それを今この時だと定めたのか、主は!
「安心しろ、敬虔なる信徒には天国への道が約束されている。自らの信仰を胸に、迷うことなく首を差し出せば良い。」
「そういう問題じゃねぇだろ!」
俺の胸には、怒りと殺意が沸っていた。俺は迷うことなく、奇跡封じの奇跡を発動した。
「アイディンさん!ミド!この近くに人形使いの天使がいるはずだ!そいつを止めれば人形による殺戮は止まる!俺はこいつの相手をする、そっちを任せて良いか!?」
「……!わかった。行くぞミド!」
そう言ってアイディンさんはミドを連れて駆け出した。
俺も剣を携え、槍使いの天使に相対する。
「私は天使バラニマミレル。その短い剣で私と戦おうとは、舐められたものだな。」
確かに俺の扱う片手剣は、槍よりもずっと間合いが短く、不利だ。しかもここは開けていて、槍を遮るものはない。
しかし、俺は自身を鼓舞するように笑った。
「自分の有利を確信してる奴ほど、足元を掬われるもんだぞ?」
刃のぶつかり合う音が、暗い街の中に響き渡った。
先生と共に、悲鳴に包まれる街をオレは駆けていた。人形使いを探せって言ったって、どこにいるんだよ!そう思っていた矢先、先生がとんでもないことを口走った。
「あの商業施設は地下鉄に続いている。地下を通って、君は逃げなさい。」
それを聞いてオレは反射的に反論する。
「ハァ!?何言ってんだよ!?あいつらを見捨てて逃げ出せって言うのか!?」
先生は冷たい目で言った。
「君は天使に敵うほどの戦力ではない。ここは大人に任せて、子供は安全なところに逃げなさい。」
「なっ……今更何言ってんだ、オレだって戦うために作られ━━」
「私に!これ以上ホムンクルスを死地に送らせないでくれ!」
オレの言葉を遮り、先生は叫んだ。
反論する言葉に悩んでいると、オレたちの目の前に、自動人形が現れる。
「ホムンクルスを確認、攻撃を開始します。」
手に持った長槍を、自動人形は振りかぶる。
それに対して先生が片手銃で応戦する。が、弾は装甲に弾かれ、全く効いている様子がない。
「逃げろ!早く!」
その言葉に反応する間もなく、自動人形は長槍を投げ、それはオレの腹部に直撃した。
「がっ……!ごぼ……っ!」
腹から出た血が、口から込み上げてくる。あまりの痛みに、一瞬意識を失いかけ、膝から崩れ落ちる。
「…………!」先生がすごく、悲しみに満ちた顔をしたのが一瞬、目に入った。
「ホムンクルス、無力化完了。対象の捕縛に移ります。」
そう言うと自動人形は、先生の胴を掴み、首元に槍の先端を突きつけ、引きずるようにして何処かへ連れていった。
「待て!先生を……どこに……」
追いかけようとしたが、槍が腹部に刺さった痛みで動けない。
「ミド……逃げろ……」
先生はそう言った。何もできない無力感と激烈な痛みに、オレは倒れ伏した。
「あまり褒められたことじゃないが……仕方ない!」
隣室との壁に向かって両手を突き出し、奇跡を使う。一瞬の後、轟音とともに壁が粉々に砕け散り、灰埃が舞い上がる。
そこに駆け込むと、天界の自動人形が、無機質な動きで長槍を振るい、人々を次々と貫いていく光景が目に飛び込んできた。血しぶきが飛び散り、悲鳴と呻き声が入り混じる。
「……!ニカさん、あれは一体……!?」
「自動人形だ!奴ら、人形の軍勢を引き連れて、人を殺めている!」
俺は自動人形の弱点を思い出す。剣を召喚し、躊躇なく、槍を振り回す自動人形に向かって突進する。鋭い槍先をかわしながら、相手の懐に潜り込む。胴体中央にある制御装置を目指し、全身の力を込めて一撃を放つ。金属音とともに、自動人形の動きが止まり、その場に崩れ落ちた。
「……ひとまず一階に降りよう。説明は降りてからする。」
「ここから飛び降りる。着地は奇跡でなんとかする、コンさんは俺の背中に掴まってくれ。」
コンさんは頷いて、俺の背中におぶさった。
割れた窓から飛び降り、奇跡で着地の衝撃を和らげ、地上へ降りる。
そこには地獄が広がっていた。
街を歩いていた人々は既に血を流し息絶えており、自動人形たちが眠っていた人々を襲っては、虐殺を繰り返している。
そこら中から悲鳴や混乱する声が聞こえてくる。
酷い、と俺が口にする前に、コンさんがそれを口にしていた。
コンさんは俺の背中から降り、一つ呟いた。
「……九十九。」
その意味を確認する前に、コンさんは街の方へと駆け出してしまった。
「僕は街の人を助けに行って来ます!ニカさんは天使たちをお願いします!」
そう言って走り去るコンさんはいつになく焦っていて、俺は止めることができなかった。
「一体何が起こってるんだ!?」
降りて来たアイディンとミドと合流する。
「わからない。ただ、ここまでするとなれば、おそらく……」
その続きを言う前に、殺気を感じ、飛んできた飛翔物を咄嗟に奇跡で弾き返す。
それは投げ槍だった。俺たちの前に、一体の天使が現れる。
「ここにいたか、堕天使ニカフィム。探したぞ。」
槍を携えた、豪奢な身なりの天使は俺に敵意を向けている。その天使に向かって俺は問いかけた。
「答えろ、これはハルマゲドンか?」
「そうだ。主はこの世を終わらせるおつもりだ。」
やはりそうか……!ハルマゲドン、最終戦争であり、人の世に予言された終末!
それを今この時だと定めたのか、主は!
「安心しろ、敬虔なる信徒には天国への道が約束されている。自らの信仰を胸に、迷うことなく首を差し出せば良い。」
「そういう問題じゃねぇだろ!」
俺の胸には、怒りと殺意が沸っていた。俺は迷うことなく、奇跡封じの奇跡を発動した。
「アイディンさん!ミド!この近くに人形使いの天使がいるはずだ!そいつを止めれば人形による殺戮は止まる!俺はこいつの相手をする、そっちを任せて良いか!?」
「……!わかった。行くぞミド!」
そう言ってアイディンさんはミドを連れて駆け出した。
俺も剣を携え、槍使いの天使に相対する。
「私は天使バラニマミレル。その短い剣で私と戦おうとは、舐められたものだな。」
確かに俺の扱う片手剣は、槍よりもずっと間合いが短く、不利だ。しかもここは開けていて、槍を遮るものはない。
しかし、俺は自身を鼓舞するように笑った。
「自分の有利を確信してる奴ほど、足元を掬われるもんだぞ?」
刃のぶつかり合う音が、暗い街の中に響き渡った。
先生と共に、悲鳴に包まれる街をオレは駆けていた。人形使いを探せって言ったって、どこにいるんだよ!そう思っていた矢先、先生がとんでもないことを口走った。
「あの商業施設は地下鉄に続いている。地下を通って、君は逃げなさい。」
それを聞いてオレは反射的に反論する。
「ハァ!?何言ってんだよ!?あいつらを見捨てて逃げ出せって言うのか!?」
先生は冷たい目で言った。
「君は天使に敵うほどの戦力ではない。ここは大人に任せて、子供は安全なところに逃げなさい。」
「なっ……今更何言ってんだ、オレだって戦うために作られ━━」
「私に!これ以上ホムンクルスを死地に送らせないでくれ!」
オレの言葉を遮り、先生は叫んだ。
反論する言葉に悩んでいると、オレたちの目の前に、自動人形が現れる。
「ホムンクルスを確認、攻撃を開始します。」
手に持った長槍を、自動人形は振りかぶる。
それに対して先生が片手銃で応戦する。が、弾は装甲に弾かれ、全く効いている様子がない。
「逃げろ!早く!」
その言葉に反応する間もなく、自動人形は長槍を投げ、それはオレの腹部に直撃した。
「がっ……!ごぼ……っ!」
腹から出た血が、口から込み上げてくる。あまりの痛みに、一瞬意識を失いかけ、膝から崩れ落ちる。
「…………!」先生がすごく、悲しみに満ちた顔をしたのが一瞬、目に入った。
「ホムンクルス、無力化完了。対象の捕縛に移ります。」
そう言うと自動人形は、先生の胴を掴み、首元に槍の先端を突きつけ、引きずるようにして何処かへ連れていった。
「待て!先生を……どこに……」
追いかけようとしたが、槍が腹部に刺さった痛みで動けない。
「ミド……逃げろ……」
先生はそう言った。何もできない無力感と激烈な痛みに、オレは倒れ伏した。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうぶつたちのキャンプ
葵むらさき
SF
何らかの理由により宇宙各地に散らばってしまった動物たちを捜索するのがレイヴン=ガスファルトの仕事である。
今回彼はその任務を負い、不承々々ながらも地球へと旅立った。
捜索対象は三頭の予定で、レイヴンは手早く手際よく探し出していく。
だが彼はこの地球で、あまり遭遇したくない組織の所属員に出遭ってしまう。
さっさと帰ろう──そうして地球から脱出する寸前、不可解で不気味で嬉しくもなければ面白くもない、にも関わらず無視のできないメッセージが届いた。
なんとここにはもう一頭、予定外の『捜索対象動物』が存在しているというのだ。
レイヴンは困惑の極みに立たされた──
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。
【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる