スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部

文字の大きさ
上 下
10 / 146
1章 リブロ編

ラジハルとの決闘 2

しおりを挟む
「立てよ、ラジハル。俺とクレアが味わった苦しみを味わわせてやるから」

 俺は吹き飛んだラジハルに向けて言う。

「クソがっ!」

 壁まで吹き飛んだラジハルが起き上がり、装備していた剣を握る。
 武器の使用に制限はないというルールなので、どの武器を使ってもルール違反にならない。

「ザコのくせに調子に乗んじゃねぇ!」

 俺にパンチを止められ、吹き飛ばされたことなど忘れたかのように、剣を構えてフェイントもなしに真っ正面から突っ込んでくる。

「おらっ!」

 ラジハルは横一閃に剣を振るが、俺はしゃがんで回避し、再び無防備な腹へグーパンチを喰らわせる。

「がはっ!」

 そして“ドゴっ!”という音とともにラジハルが壁まで吹き飛ぶ。
 その様子を見て、今までシーンっとなっていた観客が騒ぎ出す。

「おい、ラジハル!なに遊んでんだよ!はやくぶっ飛ばせよ!」
「スライムしか倒せないゴミに華を持たせる必要ねぇぞ!」
「アイツがフルボッコにされるところを楽しみにしてんだ!はやくフルボッコにしろよ!」

 そんな声が聞こえてくるが俺の攻撃が効いたのか、起き上がる気配はない。

「はやく起きろよラジハル。これくらいで気絶するほど弱くないだろ?」

 全力で力をセーブして殴ったため、数カ所ほど骨折してるだろうがラジハルが気絶したとは思えない。
 そのため数秒ほど動かずに待っているとラジハルが剣を杖のように使いながら起き上がる。

「なんだよ。もうおしまいか?」
「っ!死ねぇっ!」

 俺の安い挑発に綺麗に引っかかったラジハルが、またしてもフェイントなどせずに突っ込んでくる。
 2発のグーパンチが効いたようで、最初と比べると格段にスピードは落ちているが。

(ラジハルも外野もバカだなよな。オーガを倒せるほどの実力のあるラジハルを俺は吹き飛ばしたんだぞ?俺のステータスが上昇したって考えつかないのか?)

 半ば呆れつつラジハルの攻撃を躱し、ガラ空きの腹に再びグーパンチを見舞う。

「かはっ!」

 そして、またしても壁まで吹き飛ばされる。

「そろそろ俺の番でいいよな?」

 壁にぶち当たり起き上がれないラジハルへ、今度は俺が攻撃を仕掛ける。
 12,000越えの俊敏ステータスをフルに使い、ラジハルが転がってる位置に一瞬で移動した俺は、ラジハルに馬乗りする。
 もちろん、両手は動かせない体勢で。

「くっ!退け!」

 仰向けの状態でジタバタと暴れるが、全ステータス12,000越えの俺に敵うはずないため、全く動けない。

「お前は俺の大事な妹に苦しい想いをさせたんだ。その苦しみを味わうまで気絶なんかさせねぇぞ」

 俺はゆっくりと握った拳を振り上げる。

「ひいっ!」

 そして気絶しない程度の力で顔面を一発殴る。
 “ドカっ!”という良い音とともに、ラジハルの口から血が出る。
 そして再度、拳を振り上げる。

「ま、まて!俺の負けだ!もう2度とお前から魔石を奪ったりしねぇ!」

 ようやく俺との実力差が理解できたのか、さっきまでの威勢が消え、白旗を上げだす。
 しかし、俺とクレアの苦しみはこんなもので収まらないので、俺は振り上げた拳を解除しない。

「何を言ってるんだ?勝敗が決するのは、どちらかが気絶するまでだ。まだ誰も気絶してないから勝負は終わってないぞ」

 俺は再び拳を振り下ろし、ラジハルの顔面に一発見舞う。
 今の衝撃でラジハルの口から歯が数本飛び出す。

「クレアは1人寂しく学校生活を送ってたんだ。それがどれほど辛いことかは俺には理解できない。だが、きっとクレアは泣きたいほど辛かったはずだ。その苦しみ、身をもって味わえ」
「や、やめ――!」
「そこまでだ!」

 俺がラジハルの顔面に拳を叩きつけようとした瞬間、支部長の声が聞こえたため、寸前のところで止める。

「なんですか?まだ誰も気絶してないので、決着はついてないですよ?」
「いいや、決着はついた。ラジハルの勝ちという形でな」
「はぁ!?」

 俺は支部長の言葉に耳を疑う。

「俺はルール違反なんかしてねぇ!なんで俺の負けなんだ!」

 俺は敬語を使うのがバカバカしくなり、問い詰めるように言う。

「いいや、ラジハルの勝ちだ。審判は私なのだから、私に従ってもらう」
「っ!」

(くそっ!最初にルール説明を行ったからルールを破らない限り支部長が決闘に介入することはないと思ってた!やはり、審判を支部長にさせるんじゃなかった!)

 そのことを俺は後悔する。

「よって、勝者はラジハルとなる。はやくラジハルから退け」

(こんな判定、従うわけにはいかねぇ!)

 そう思い、俺はラジハルの馬乗りを解除して支部長に詰め寄る。

 そして、握り拳を作って殴りかかろうとすると…

「まさか私に危害を加えようとしてるのか?そんなことをしたら冒険者資格を剥奪して、2度と冒険者として働けなくするぞ」
「っ!」

 その言葉で俺の拳が止まってしまう。
 冒険者資格を剥奪された者は2度と冒険者として働けない規則となっている。

「冒険者資格を剥奪されたくないだろ?大人しく拳を引っ込めて妹をラジハルに渡せ」

 止まったままの拳を見て俺が殴らないと思ったのか、堂々と支部長が言う。

(冒険者資格を剥奪されて収入源が無くなるのは困るが……それ以上にクレアを取られる方が困る!)

 冒険者資格が剥奪されても俺のステータスなら力仕事でも問題なく働けるだろう。
 魔王討伐のために強くなるという目標は難航してしまうが、クレアがラジハルの手に渡るのだけは阻止しなければならない。

(俺の取る行動はクレアを支部長とラジハルの手から守ること!たとえ冒険者資格が剥奪されようが絶対守ってみせる!)

 そう決めた俺は拳を振り上げながら支部長に一歩近づく。

「お、おい!これ以上近づいたら冒険者資格を剥奪するぞ!」
「それくらい構わない。いつでも剥奪していいぞ」

 そう言って死なない程度で1発殴る。

「グハッ!」

 顔面にクリーンヒットした支部長はラジハル同様、壁まで吹き飛ぶ。
 今の1発で気絶してしまったようで、支部長は立ち上がらない。

「これで冒険者資格剥奪か。クレアに全力で謝らないとな」

 そう呟いた俺に「そうはならないから安心してくれ」と言う女性の声が聞こえてきた。

「!?」

 俺はその声に聞き覚えがあった。
 それは俺が【@&\#%】という役立たずなスキルを手にした時に俺を励まし、俺に冒険者への道を勧めてくれた女性の声だ。
 そう思いすぐに声のした方を向く。

 そこには俺の想像通り、6年前、俺のことを励ましてくれた女性がいた。
しおりを挟む
感想 12

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

S級クラフトスキルを盗られた上にパーティから追放されたけど、実はスキルがなくても生産力最強なので追放仲間の美少女たちと工房やります

内田ヨシキ
ファンタジー
[第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 最終選考作品] 冒険者シオンは、なんでも作れる【クラフト】スキルを奪われた上に、S級パーティから追放された。しかしシオンには【クラフト】のために培った知識や技術がまだ残されていた! 物作りを通して、新たな仲間を得た彼は、世界初の技術の開発へ着手していく。 職人ギルドから追放された美少女ソフィア。 逃亡中の魔法使いノエル。 騎士職を剥奪された没落貴族のアリシア。 彼女らもまた、一度は奪われ、失ったものを、物作りを通して取り戻していく。 カクヨムにて完結済み。 ( https://kakuyomu.jp/works/16817330656544103806 )

処理中です...