上 下
2 / 8

第2話【木漏れ日】

しおりを挟む
 ここは、ある町の片隅にある小さな料理店。繁盛しているとは言えないが、人足は途絶えることを知らず、今日も悩みを抱えた人々がこの店にやって来る。

「いらっしゃい」

 今日初めての客は、初老の夫婦だった。
 2人は何も話す事はなく、テーブル席に腰掛ける。メニューを2人で眺めてから、店主に声をかける。

「はい、どちらにしますか? 」
「蕎麦をふたつ貰おうかな」
「はい、お待ちください」

 淡々と受け答えを終えた店主は、厨房へと戻る。席に座った夫婦は、静かな陽の光が溢れる外へと目を向ける。木漏れ日の中にユラユラと木の葉が落ちていく。

「お待たせしました」
「ありがとう」
「ごゆっくり」

 2人が頼んだのは、手打ちの鴨せいろ蕎麦と、野菜のフランのセット。

「いただきます」

 2人揃って箸を取ると、まずは蕎麦を口に入れた。蕎麦は香りが良く、ネギとアスパラのつけ汁が暖かく感じられた。

「美味い」
「美味しいですねぇ」

 夫婦はお互いに笑顔を交わす。付き合わせの鴨のローストは、火の通り方が絶妙で柔らかく、でも肉汁を感じられる。
 続いて、玉ねぎの乗ったフランを木のスプーンで口に運んだ。

「甘いなあ」
「美味しい! 」

 玉ねぎの甘みを、これほど感じた事は今までにあっただろうか。それほど甘味を感じられるフランだ。自然と笑顔が溢れる。

「美味かったよ」
「ありがとうねぇ」
「まいど」

 お代を手渡してから、夫婦は仲睦まじく店を後にした。

 暖かくなってきて、世間は初夏と言われるようになってきた頃、長年寄り添い合ってきた2人にもまた、暖かさが戻ってくるのだろうか。
しおりを挟む

処理中です...