濁渦 -ダクカ-

北丘 淳士

文字の大きさ
上 下
14 / 34

シェズ・ベルリア

しおりを挟む
 十九歳になったフーリエは、国内の大学へと進学していた。割と古いキャンバスだったが、フーリエの成績と通学時間を考えての選択だった。その中でも割と新しい校舎で彼女は授業を受けていた。
 ミグとはあれ以来会う事はなかった。噂ではミグが両親を訴えたとか、遠くに引っ越して何か手術を受けたとか、級友から不確かな情報しか入らなかった。
 頬杖をつくフーリエの前には、教壇に立つ女性が熱く社会史を語る。
「……そして十六世紀から始まった大西洋奴隷貿易を皮切りに、私たち黒人は虐げられてきたのです。確かに改革運動は何度も起きましたが……」
 授業の半分以上が政治的正しさや平等を謳う授業だった。
 ただ差別的な内容の為か、受講しにきた学生の半数ほどは不快感を露にしボイコットしている状態だ。フーリエとしては精神的に弱いと感じざるを得ない。
 もう何度も聞かされている事なのに……、私は何をしに大学に来ているんだろう。
 彼女の不満は募るばかりだった。時折、かつて読んだ漫画や小説を思い出す。
 あの困難な状況から、自らを磨き、足掻き、弱い立場から乗り越え、自分の正義を通す勇ましき勇者譚。でも今を生きるこの社会は、なぜ体験したこともない被害を自分たちが受けたかのように教え、いつまで被害者意識を植え付けるんだろう。もっとその先の未来を見据えた授業をするべきではないのか。私たちは今を生きているのに。色々なモノの捉え方を教えるのが本来の勉学なのではないのか。自由な社会と言いつつも全然自由じゃない。
 器用にペンをクルクル回しながら授業は続く。その時、隣にコッソリと人影が現れた。
「ここ、いいかしら」
 どうやって忍び込んだのだろう。
 その黒いボブカットの女生徒は屈託のない笑顔で訊いてきた。
「ええ、どうぞ」
「ねえねえ、今何ページ?」
「四十三ページよ」
「ありがとう」
 その女性徒は白いオシャレなワンピースを着ていた。恐らく中々のハイブランドだとフーリエは見抜いた。
「もう出欠は終わったわよ」
 その女生徒は一瞬唖然としたものの、再び笑顔で答える。
「いいのいいの。私は自由だから」
 『自由』という言葉を平然と使う、その女生徒を半ば感心の目で見ていた。
 こんな子がまだいたんだ。

 講師の退出と共に生徒も立ち上がる。フーリエは昼食をどこでとろうか考えてなかったので、気まぐれ的に先ほどの女生徒に聞いた。
「ねぇ、あなた、お昼は何食べるの?」
「ランドミールで。あなたも一緒に食べる?」
 突然の誘いに少し驚いたが、フーリエは笑顔で返事した。
「いいね」
 ランドミールは少し値は張るが彼女の誘いに乗ることにした。

「私はフーリエ・ワスナ。あなたの名前は?」
「私はシェズ・ベルリア。ルーシーと呼んで」
「……じゃあ、ルーシーは、どこに住んでいるの」
「ベンレック」
「ベンレックですって? 高級住宅地じゃない」
「んーん。その中でも大した家じゃないわ。あなたは?」
「私はアルトー」
「近くじゃない、いいなぁ。私は車で往復一時間ぐらいかかるわよ」
「そりゃあ、そうでしょうね」
 バッグを持ちながら校舎を二人して歩く。木漏れ日が気持ちいい季節だった。
「午後も講義でしょ。ランドミールまでは私の車で行かない? シビックだけど」
「ありがとう!」
 構内に止めてあるフーリエの車に二人は乗り込んだ。
「わぁ、綺麗にしてるじゃない。好きよ、あの国の車」
「そう? ありがとう」
 車が動き出すなり、シェズは聞いてきた。
「ねぇ、あなた、大学の授業って面白い?」
 何か値踏みされているかのような質問だったが素直に答えた。
「ううん、あんまり」
 裏門を出て、幹線道路へと車は向かう。車内はシェズの香水の良い匂いが漂っている。会話が途切れたら気まずいのでカーオーディオをつけた。無難なポップソングが流れてくる。
「だよねー、私もあんまり。何か圧迫感みたいなものを感じて」
「わかる!」
 今までのフーリエの気持ちを代弁してくれるような口調で答えたので、彼女は思わず笑顔になって答えた。
 二人して笑う。フーリエも久しぶりに馬が合いそうな人に出会えて嬉しさを感じていた。
「ねえねえ、ランドミールでは何がおススメ?」
「私はねー。いつもサラダとポップコーンシュリンプ、食べて白身魚かチキンかな」
「へー、ビーフが美味しいって聞いていたのに」
「私、ダイエットしているの。ファットフォビア(肥満嫌悪)とかたまに言われるけどね」
「あー、私も言われるー」
「良いじゃんねー、着たい洋服があるんだから、それを目標に体型作りして」
「ホントホント」
 私も子供の頃に見たトーアのあの黒髪の女性に憧れて髪を伸ばしている。髪の色は元々黒だったので染めなくてよかった。その……、胸はもう少し欲しいけど。
「そのワンピース、どこの? アストレ?」
「わー、よくわかったね」
「私もそのブランドの服が欲しいの。アルバイトしようかと思っているんだけどね」
「確かにちょっと高いよね。私はお母さんに買って貰ったけど」
 やはり裕福な家庭の家なんだ。でも話が合いそう。
 幹線道路をしばらく走ると右手にランドミールが見えてきた。
 私もサラダとチキンにしよう。
 二人の会話は弾み、フーリエは話が合う友達が出来て、その日は機嫌よく家まで帰った。カーオーディオから流れるポップソングが彼女の心をなお弾ませた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

Last Recrudescence

睡眠者
現代文学
1998年、核兵器への対処法が発明された以来、その故に起こった第三次世界大戦は既に5年も渡った。庶民から大富豪まで、素人か玄人であっても誰もが皆苦しめている中、各国が戦争進行に。平和を自分の手で掴めて届けようとする理想家である村山誠志郎は、辿り着くためのチャンスを得たり失ったりその後、ある事件の仮面をつけた「奇跡」に訪れられた。同時に災厄も生まれ、その以来化け物達と怪獣達が人類を強襲し始めた。それに対して、誠志郎を含めて、「英雄」達が生れて人々を守っている。犠牲が急増しているその惨劇の戦いは人間に「災慝(さいとく)」と呼ばれている。

巡る季節に育つ葦 ー夏の高鳴りー

瀬戸口 大河
青春
季節に彩られたそれぞれの恋。同じ女性に恋した者たちの成長と純真の話。 五部作の第一弾 高校最後の夏、夏木海斗の青春が向かう先は… 季節を巡りながら変わりゆく主人公 桜庭春斗、夏木海斗、月島秋平、雪井冬華 四人が恋心を抱く由依 過ぎゆく季節の中で由依を中心に4人は自分の殻を破り大人へと変わってゆく 連載物に挑戦しようと考えています。更新頻度は最低でも一週間に一回です。四人の主人公が同一の女性に恋をして、成長していく話しようと考えています。主人公の四人はそれぞれ季節ごとに一人。今回は夏ということで夏木海斗です。章立ては二十四節気にしようと思っていますが、なかなか多く文章を書かないためpart で分けようと思っています。 暇つぶしに読んでいただけると幸いです。

転生の結末

一宮 沙耶
大衆娯楽
少し前に書いた「ようこそ、悲劇のヒロインへ」という作品と並行して進行する話しです。 その作品の登場人物も出てきて、4話は、視点は違いますが、ほぼ全く同じ話しです。そんな話しが裏であったんだと楽しんでいただければと思います。 「ようこそ、悲劇のヒロイン」を先に読んでも後で読んでも、そんなに変わらないかもしれませんが、そちらも、ぜひ試してみてくださいね❤️

女子バスケットボール部キャプテン同士の威信を賭けた格闘

ヒロワークス
大衆娯楽
女子大同士のバスケットボールの試合後、キャプテンの白井有紀と岡本彩花が激しい口論に。 原因は、試合中に彩花が有紀に対して行ったラフプレーの数々だった。 怒った有紀は、彩花に喧嘩同然の闘いを申し込み、彩花も売り言葉に買い言葉で受ける。 2人は、蒸し暑い柔道場で、服をはぎ取り合いながら、激しい闘いを繰り広げる。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

多人駁論【たじんばくろん】

紅灯空呼
大衆娯楽
 落ちぶれたロリコン変態ジジイ作家が連載小説を書くというお話。  近頃全く売れていない小説家の落花傘飛高【らくかさんとびたか】は、成人男性向け週刊誌に掲載する原稿の執筆を依頼されていた。各回原稿用紙二十五枚を書くことになっているのだ。  連載タイトルを「多人駁論【たじんばくろん】」と決め、周辺の人物を語り手にして現在社会の不条理を描こうと考えた落花傘は、まずは自らの視点で、プロローグ「尻拭き神様」を書き上げた。初回締切り日の朝のことだ。そこへ出版社の谷沢【タニサワ】が原稿を取りにきたのだが、枚数が足りていない。苦肉の策として未発表の短編小説「尻実検」でスペースを埋めるという危なっかしい滑り出しとなる。  続いて隣家主人・渥夫【アツオ】さんが語り手として登場。彼は谷沢の大学時代の先輩でもあり、谷沢と二人でよく一緒に呑んでいる。先輩なのに気が小さい渥夫さんと厚かましい谷沢との居酒屋での会話風景を描いた一章「便所文庫創刊」である。  以降、谷沢とその妻子、渥夫さんの親族、さらにペットの縞栗鼠までもが語り手を務めることになる。  数々の社会問題を見事に斬ってやろうと豪語していたのに、魔法少女が出てきたり、国営ガス会社をめぐる戦いがあったり、谷沢夫婦・渥夫さん夫婦の夜の営みだとか、もう支離滅裂。はたまた孫たちからヤラセ疑惑を追求されたりと、「大丈夫なのか? このジジイ作家」という有り様。あげくの果てには、今は冥王星に住んでいるという交通事故死した悪友がしゃしゃり出てくる。何でも冥王星は今、破綻寸前だとか。そして迎えた連載最終回でとんでもないことが……。  笑い・エッチ・怒り・お涙あり。赤唐辛子の様にピリリと辛口の利いた批評(仮)全十二章にプラス三章で残念な結末!? (補足事項)  章ごとに内容が整っているので、各章が短編(7~8千文字)で、それら15編を集めた一章完結型作品集としても読めます。そして15編が緩い繋がりを持っていて、全体として一つの長編小説(約11万文字)になっているのです。そういう設計を綿密に考えて作り上げた作品です。だから、たまたま手にした週刊誌に連載されている小説を、その号だけ読んでみるみたいな感じで、どの章でも好きに選んで読むという読み方も大いに推奨できるのです。  挿絵が計8枚あります(14. 26. 28. 32. 40. 46. 52.)。カクヨムさんでも文章だけ重複投稿しています。

女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。

矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。 女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。 取って付けたようなバレンタインネタあり。 カクヨムでも同内容で公開しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...