61 / 103
61. アイテムボックスと配達事故
しおりを挟む
「クゥー」と可愛らしくアルファント殿下のお腹が鳴った。思わず殿下の顔を見ると気まずげに苦笑いをしていた。
「ちょうど、お昼を食べようとしたところだったんだ。切りがいいところまで仕事をしていたから」
「後少しで終わるからとお昼を伸ばされるからですよ。アーク様とリーナ様はもうお昼は済まされたのですか」
侍従のランディ様が私達に尋ねてきたのでお兄様が
「はい、食べ終わってデザートも済ませました。今日のお昼はなんと、散らし寿司だったんですよ。リーナが朝からせっせと作っていましたから。肉じゃがと自家製チャーシューもありましたよ。分厚く切ったやつ」
と、得意そうに答えたのに合わせて殿下のお腹がまた鳴った。殿下は慌ててお腹を押さえていたけど。
「あの、もしよろしければ、ですが」
「もちろん、いいですよ。沢山作っていましたから。多分、殿下への差し入れ用に多めに作っていたんですよ。愛情たっぷり入っています。俺とリーナの。俺は応援しただけですけど味見で協力しました」
「もう、お兄様!」
「ごめん。リーナ。もし、良ければ」
「ああ、はい。もちろん構いません。殿下のお口に合えばいいんですけど」
申し訳なさそうに、でも、凄く食べたいという顔をした殿下に頼まれたので、神殿の食堂でランチを皆さまに振る舞った。
ノヴァ神官は早めのお昼だったそうだけど、大丈夫です、というので少な目に差し上げたのだけど何だか残念そうな顔をされてしまった。
ランディ様は最初、なにこれ! という顔をされたけど直ぐにかきこむように急いで食べ終えてしまった。スプーンで。
殿下とノヴァ神官はすごく上手にお箸を使うがランディ様は急いでいるとまだうまく使えないそうだ。
「この散らし寿司というのは初めて食べましたが変わった美味しさですね。癖になりそうです」
「癖にならなくていいから、忘れてしまえ」
「なんですか、殿下。独り占めしようとしてはいけませんよ。美味しいモノは分け合わないと」
「ああ、殿下、お願いがあるんですけど」
「何だ、アーク。君の願いなら何でもかなえよう」
「いや、そのお米を輸入した大陸にワサビはないですか? もし、あったら取り寄せてもらえたらいいなぁと」
「わさび! 握りか」
「そうです。殿下、握りずし、食べたいですよね。日本茶はあるから後はワサビがあれば」
「お兄様、握りずしは作れないわ。私が作れるのはてまり寿司」
「手まりも握りも変わらないだろう。だがリーナにばかり負担はかけられない。よし、私がガンバって寿司職人になろう。この世界で初めての寿司職人だ」
「殿下、他の大陸には寿司があるかもしれません。この世界ではなくこの国で初めて、ですよ」
「いえ、殿下は職人にはなれません。王族ですから。むしろアークがなればいいのでは」
「いや、俺は食べる専門で」
「ん、そう言えばさっき日本茶、と言ったか?」
あぁもう、お兄様の口の軽さとうっかり発言は如何してくれよう。
殿下に日本茶の事は内緒にしていたのにバレてしまった。結局、日本茶が出せる事とお兄様が「俺、麦茶ね」というので各種お茶が出せる事が居合わせた皆さまにバレてしまったので、仕方なく煎茶と麦茶を出しました。
お兄様は喜々として自分のアイテムボックスからミルクを出して麦茶にイン、したので殿下から変な目で見られているけど、どうする気だろう。
「そういえば、アークは自分のアイテムボックスを持っているのか? 結構、高価なのに良く買って貰えたな」
「いえ、まさか。これはリーナが」
お兄様、今更しまったって顔しても、もう遅い。
「リーナが?」
「えーと、リーナ、どうしたんだっけ?」
何故、こちらに振る! もう仕方がない。
「実は小さいモノに限るのですが『隠蔽の加護』のアイテムボックスは機能を付与できるんです。ですので、お兄様のウエストポーチをアイテムボックスにしました」
はい、『隠蔽の加護』のレベルが上がって、最初に付与した時にはカバンサイズだったのに、いまでは6畳ぐらいの容量はあるみたい。レベルが上がる都度、お兄様のウエストポーチには付与を掛けなおしているから。
お兄様、最近は自分のアイテムボックスにつきたてのお餅と餅つきの道具も一緒に持ち歩いて、自分の部屋でも餅つきしている。
前はラシーヌ様と二人で餅つきしていたのに、今じゃ一人でお餅つきをして「いい運動になる。筋肉ついたかなぁ」と喜んでいるから、まぁ、良いかなと思っているんだけど。
「凄いですね。聖女の加護がこんなに有用だったとは」
「やはり、長く使うとレベルが上がって、できる事がふえるんだな。『水魔法の加護』も想像力が鍵なのかな。ポーションはじめ出し汁にお茶も出せるなんて素晴らしい」
「アーク様とリーナ様がいるとどこに行っても食料の心配はありませんね」
「そうだな。まして、『隠蔽の加護』のアイテムボックスには沢山の食べ物が備蓄してあるらしいから、何があっても安心だ」
という事で色々ばれてしまったので殿下のウエストポーチにアイテムボックスの機能を付与した。ついでに、アンコロ餅とバター餅、散らし寿司も桶(お兄様のパンの殻)に一杯入れておく。ミルクとオレンジジュース、リンゴジュースにピーチのジュースの味がするポーションもタップリと。
お疲れの時には役に立つと思います。
実はポーションの効果も上がっているので殿下のポーションは効果大になっているけど多分、問題はないと思う。
ふと、殿下を見るとお顔がにやけて居る。口元の笑いを押さえようとしている? なんだか喜びが体中からあふれている? そんなにアイテムボックスが嬉しいのかしら?
と、その手に持っているのは何でしょう?!
あれは私のボツにした手紙じゃない! なんでここにあるの!?
「殿下、それは何!?」
「何ってリーナからの手紙。ありがとう。とても素直な気持ちが嬉しい」
「ウソ!? それはボツにした手紙なんです。どうしてここにあるんですか。読まないでください。お兄様! どうしてこの手紙を殿下に渡したのよ!」
「えっ、リビングのテーブルに置き忘れていたから殿下に渡すのかなって」
「宛名もなかったでしょう?」
「無かったけど、殿下の手紙を持って部屋に行ったから、その後、手紙を持ってきたら殿下宛かなって思うじゃないか。ポケットに入れていたのを大切そうにテーブルに置いてたから忘れないように持ってきたんだよ」
お兄様の有難迷惑な親切心でボツ手紙は殿下の手に渡ってしまった。
好きです。しか書かれてないのに、こんな素晴らしい手紙は家宝にするといって大切そうに胸元に仕舞われたのでなんとも言えなくなった。
字は、字は割と綺麗だったと思う。ただ、内容がストレートすぎるだけで。
ああ、もう恥ずかしい。
「ちょうど、お昼を食べようとしたところだったんだ。切りがいいところまで仕事をしていたから」
「後少しで終わるからとお昼を伸ばされるからですよ。アーク様とリーナ様はもうお昼は済まされたのですか」
侍従のランディ様が私達に尋ねてきたのでお兄様が
「はい、食べ終わってデザートも済ませました。今日のお昼はなんと、散らし寿司だったんですよ。リーナが朝からせっせと作っていましたから。肉じゃがと自家製チャーシューもありましたよ。分厚く切ったやつ」
と、得意そうに答えたのに合わせて殿下のお腹がまた鳴った。殿下は慌ててお腹を押さえていたけど。
「あの、もしよろしければ、ですが」
「もちろん、いいですよ。沢山作っていましたから。多分、殿下への差し入れ用に多めに作っていたんですよ。愛情たっぷり入っています。俺とリーナの。俺は応援しただけですけど味見で協力しました」
「もう、お兄様!」
「ごめん。リーナ。もし、良ければ」
「ああ、はい。もちろん構いません。殿下のお口に合えばいいんですけど」
申し訳なさそうに、でも、凄く食べたいという顔をした殿下に頼まれたので、神殿の食堂でランチを皆さまに振る舞った。
ノヴァ神官は早めのお昼だったそうだけど、大丈夫です、というので少な目に差し上げたのだけど何だか残念そうな顔をされてしまった。
ランディ様は最初、なにこれ! という顔をされたけど直ぐにかきこむように急いで食べ終えてしまった。スプーンで。
殿下とノヴァ神官はすごく上手にお箸を使うがランディ様は急いでいるとまだうまく使えないそうだ。
「この散らし寿司というのは初めて食べましたが変わった美味しさですね。癖になりそうです」
「癖にならなくていいから、忘れてしまえ」
「なんですか、殿下。独り占めしようとしてはいけませんよ。美味しいモノは分け合わないと」
「ああ、殿下、お願いがあるんですけど」
「何だ、アーク。君の願いなら何でもかなえよう」
「いや、そのお米を輸入した大陸にワサビはないですか? もし、あったら取り寄せてもらえたらいいなぁと」
「わさび! 握りか」
「そうです。殿下、握りずし、食べたいですよね。日本茶はあるから後はワサビがあれば」
「お兄様、握りずしは作れないわ。私が作れるのはてまり寿司」
「手まりも握りも変わらないだろう。だがリーナにばかり負担はかけられない。よし、私がガンバって寿司職人になろう。この世界で初めての寿司職人だ」
「殿下、他の大陸には寿司があるかもしれません。この世界ではなくこの国で初めて、ですよ」
「いえ、殿下は職人にはなれません。王族ですから。むしろアークがなればいいのでは」
「いや、俺は食べる専門で」
「ん、そう言えばさっき日本茶、と言ったか?」
あぁもう、お兄様の口の軽さとうっかり発言は如何してくれよう。
殿下に日本茶の事は内緒にしていたのにバレてしまった。結局、日本茶が出せる事とお兄様が「俺、麦茶ね」というので各種お茶が出せる事が居合わせた皆さまにバレてしまったので、仕方なく煎茶と麦茶を出しました。
お兄様は喜々として自分のアイテムボックスからミルクを出して麦茶にイン、したので殿下から変な目で見られているけど、どうする気だろう。
「そういえば、アークは自分のアイテムボックスを持っているのか? 結構、高価なのに良く買って貰えたな」
「いえ、まさか。これはリーナが」
お兄様、今更しまったって顔しても、もう遅い。
「リーナが?」
「えーと、リーナ、どうしたんだっけ?」
何故、こちらに振る! もう仕方がない。
「実は小さいモノに限るのですが『隠蔽の加護』のアイテムボックスは機能を付与できるんです。ですので、お兄様のウエストポーチをアイテムボックスにしました」
はい、『隠蔽の加護』のレベルが上がって、最初に付与した時にはカバンサイズだったのに、いまでは6畳ぐらいの容量はあるみたい。レベルが上がる都度、お兄様のウエストポーチには付与を掛けなおしているから。
お兄様、最近は自分のアイテムボックスにつきたてのお餅と餅つきの道具も一緒に持ち歩いて、自分の部屋でも餅つきしている。
前はラシーヌ様と二人で餅つきしていたのに、今じゃ一人でお餅つきをして「いい運動になる。筋肉ついたかなぁ」と喜んでいるから、まぁ、良いかなと思っているんだけど。
「凄いですね。聖女の加護がこんなに有用だったとは」
「やはり、長く使うとレベルが上がって、できる事がふえるんだな。『水魔法の加護』も想像力が鍵なのかな。ポーションはじめ出し汁にお茶も出せるなんて素晴らしい」
「アーク様とリーナ様がいるとどこに行っても食料の心配はありませんね」
「そうだな。まして、『隠蔽の加護』のアイテムボックスには沢山の食べ物が備蓄してあるらしいから、何があっても安心だ」
という事で色々ばれてしまったので殿下のウエストポーチにアイテムボックスの機能を付与した。ついでに、アンコロ餅とバター餅、散らし寿司も桶(お兄様のパンの殻)に一杯入れておく。ミルクとオレンジジュース、リンゴジュースにピーチのジュースの味がするポーションもタップリと。
お疲れの時には役に立つと思います。
実はポーションの効果も上がっているので殿下のポーションは効果大になっているけど多分、問題はないと思う。
ふと、殿下を見るとお顔がにやけて居る。口元の笑いを押さえようとしている? なんだか喜びが体中からあふれている? そんなにアイテムボックスが嬉しいのかしら?
と、その手に持っているのは何でしょう?!
あれは私のボツにした手紙じゃない! なんでここにあるの!?
「殿下、それは何!?」
「何ってリーナからの手紙。ありがとう。とても素直な気持ちが嬉しい」
「ウソ!? それはボツにした手紙なんです。どうしてここにあるんですか。読まないでください。お兄様! どうしてこの手紙を殿下に渡したのよ!」
「えっ、リビングのテーブルに置き忘れていたから殿下に渡すのかなって」
「宛名もなかったでしょう?」
「無かったけど、殿下の手紙を持って部屋に行ったから、その後、手紙を持ってきたら殿下宛かなって思うじゃないか。ポケットに入れていたのを大切そうにテーブルに置いてたから忘れないように持ってきたんだよ」
お兄様の有難迷惑な親切心でボツ手紙は殿下の手に渡ってしまった。
好きです。しか書かれてないのに、こんな素晴らしい手紙は家宝にするといって大切そうに胸元に仕舞われたのでなんとも言えなくなった。
字は、字は割と綺麗だったと思う。ただ、内容がストレートすぎるだけで。
ああ、もう恥ずかしい。
1
お気に入りに追加
720
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」
リーリエは喜んだ。
「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」
もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?
仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。
そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。
「出来の悪い妹で恥ずかしい」
「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」
そう言ってましたよね?
ある日、聖王国に神のお告げがあった。
この世界のどこかに聖女が誕生していたと。
「うちの娘のどちらかに違いない」
喜ぶ両親と姉妹。
しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。
因果応報なお話(笑)
今回は、一人称です。

どうして私が我慢しなきゃいけないの?!~悪役令嬢のとりまきの母でした~
涼暮 月
恋愛
目を覚ますと別人になっていたわたし。なんだか冴えない異国の女の子ね。あれ、これってもしかして異世界転生?と思ったら、乙女ゲームの悪役令嬢のとりまきのうちの一人の母…かもしれないです。とりあえず婚約者が最悪なので、婚約回避のために頑張ります!
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした
猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。
聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。
思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。
彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。
それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。
けれども、なにかが胸の内に燻っている。
聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。
※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています

乙女ゲームの悪役令嬢に転生したけど何もしなかったらヒロインがイジメを自演し始めたのでお望み通りにしてあげました。魔法で(°∀°)
ラララキヲ
ファンタジー
乙女ゲームのラスボスになって死ぬ悪役令嬢に転生したけれど、中身が転生者な時点で既に乙女ゲームは破綻していると思うの。だからわたくしはわたくしのままに生きるわ。
……それなのにヒロインさんがイジメを自演し始めた。ゲームのストーリーを展開したいと言う事はヒロインさんはわたくしが死ぬ事をお望みね?なら、わたくしも戦いますわ。
でも、わたくしも暇じゃないので魔法でね。
ヒロイン「私はホラー映画の主人公か?!」
『見えない何か』に襲われるヒロインは────
※作中『イジメ』という表現が出てきますがこの作品はイジメを肯定するものではありません※
※作中、『イジメ』は、していません。生死をかけた戦いです※
◇テンプレ乙女ゲーム舞台転生。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げてます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる