冷女が聖女。

サラ

文字の大きさ
上 下
60 / 69

56. そろそろ

しおりを挟む
 レナード王子が言うにはこの聖石世界の地形は原初の、国がまだ成立している前の状態になっているので、そもそもの始まりの地に行けばここから抜け出せるのではないかとの事。
 ひょっとして、始まりの地に本来の聖石があって、そこから帰れるかもしれないと……。これまで楽しそうにサバイバルをしていると思ったけど、実は地形とかその他色々調べていたそう。

 気にせずにサバイバルを楽しんでいるのかと思っていました。場所によっては現在のブルーバード国の状況というか、蒼の乙女の結界を感じられるところもあるので、現世の上にこの聖石の世界が透明化して乗っているんじゃないかって……。
 それって、上を見上げれば生活している私達が見れたって事? えっ? トイレとか着替えもしているけど。

「いや、誰にも見えてないよ。多分」
「特に玲ちゃんの結界の中はこれまでも見えない状態になっていたじゃないか。大丈夫だよ」
「それならいいですけど……。ひょっとして蒼の乙女の結界から戻れますか?」
「いや、蒼の乙女の結界は強固だからどうやって破るというか、どうやって下界に降りるか分からない。ただ、始まりの地に行けば結界はないし、そもそもあちらから聖石を運んできているから、行ってみれば何とかなるかもしれないと思う。此処は聖石の中のはずだけど、肝心の聖石が何処にあるのか、聖石の果てが何処にあるのかがわからない」

「始まりの地から聖石を運んできたんですか?」
「うん、まぁ。今はセイント国になっている場所に聖石があって、最初の国はそこから始まったんだ。ただ、あの国の場所だけでは手狭になって、どんどん海を渡って国が広がり首都を国の中心に置く事になって、聖石を移した」
「と、いう事は始まりの地はセイント国にあるのですか?」
「そうなんだ。王家は聖石を女神に託されてこの世界を守る役割があると伝えられているんだけど、永い時を経て言い伝えも形骸化したようになって、聖女もいなくなって……」

 とレナード王子は苦い顔をした。

「兄さん、何かまずい事でもあるの?」
「うん……、まだ表立ってはいないけど、昔に比べると世界全体の神気が段々と薄くなって来ているんだ。それは聖女が召喚されても、持ち直しはしてもそこまで改善される事はなかった。神官の中には緩やかに滅びに向かっているのではと言う者もいて……。ただ、この度の聖女召喚ではこれ迄よりも神気の改善が早い、だから、今回の聖女は本当の聖女ではないかと言われていて、」
「だけど、今回は二人の聖女が召喚されているから、単純に考えて聖女のちからが2倍になったとも考えられる、という事?」
「レイちゃんが聖女であるならあの聖女の力が強いのではなく、レイちゃんが補完しているのかもしれない」
「だったら、……」
「あの国、セイント国は聖女が存在する事で国が成り立っている。しかし、召喚された聖女は2、3年で元居たところに帰ってしまうんだ。セイント国では何とか引き留めようとしていたらしいけど、いつも必ず帰ってしまう。ただ、その前にその力を他の聖女、というか選ばれた巫女に移して帰るんだ。それはどうやっているのか分からない」

 その召喚されている聖女って私のご先祖様じゃないかと思うんだけど、皆、どうやって帰っているのかしら。
 聖女の力を渡す事で帰れるとしたら、あのセイント国ではなく、ブルーバード国に渡すほうが良いなぁ。それにしても、これまで割とノンビリとここで過ごしてきたけど、突然消えてしまって皆、ビックリしているのでは……。

「あの、今さらですが、皆さん心配されていますよね」
「ああ、一応心配はしていると思うが、飛ばされたのが聖石の中というのは見えたと思うし、俺の生存に関しては確認ができるから、その点は心配してないと思う。いざという時の食料や魔道具なども常に持ち歩いているのに合わせて、レイちゃんが食料の無限に湧くアイテムボックス持ちだという事も皆、知っているし」

「食料が無限に湧く……、」
「だって、こちらの世界に冷蔵庫なんてないから他の人にはそういう認識なんだよ。しかも冷蔵庫も今は進化して家状態だし、『何処でも家』なんてホント便利だよ」
「それはそうだけど、この家、キッチンがないのが、」
「そこが不便だよなぁ」
「アランのキャンプ道具がなければ冷たいものばかり食べる羽目になっていたわ」
「一応俺も、野営のための道具は持っていたが」
「そうでした。レナード王子の装備で簡単な火起こしとか簡易の調理はできましたね」
「それでも、ベッドはないから」
「ああ、寝る時に警戒しなくていいのと、ベッドで寝られるのは有難い。風呂まであるし。ただ、そろそろ移動しても良いと思う」

「玲ちゃん、聖女だし何か感じるものはない?」
「そうね。ここはとても居心地の良い空間というか、気持ちが良いとは感じるんだけど、ん? そういえばルナはどうしたのかしら?」
「ルナは玲ちゃんが名前を付けたから呼べば来るんじゃないか。「ルナ、お出で」とか言ってみたら」
「まさか、来るかしら? 聖石の中なのに」
「呼んでみたら良いよ」
「ルナ! 側に来て!」

 アランの言葉の通りに呼んでみたら

「ピピピ、ピピッ」

 聖鳥のルナが私の肩に乗って「ピピピッ」って話しかけてきた。嬉しいという気持ちが伝わってくる。本当に来た。でも、どうやって此処に来たのかしら? 聖石の中に飛ばされた時にルナは一緒ではなかったはずなのに。

「凄いな。本当に来た」
「あのさ、玲ちゃん……」
「何?」
「俺も玲ちゃんが呼べば瞬間移動みたいに転移できるんじゃない?」
「まさか」
「ちょっと、やってみよう」

 そうして試してみたら、かなり離れたところから、冷蔵庫の中にアランが飛んできた。

「姿消しと瞬間移動、もうスパイし放題」

 アランが嬉しそう。レナード王子も羨ましそうに私を見つめてくるけど、でも、これってアランが私の従者になっているせいだよね。

「レイちゃん!」
 いえ、いえ、いえ。そんな目で見ないで、レナード王子。王子を従者になんてできません。
 あっ、アランも一応、王子だった……。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

召喚聖女に嫌われた召喚娘

ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。 どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。

お飾りの聖女は王太子に婚約破棄されて都を出ることにしました。

高山奥地
ファンタジー
大聖女の子孫、カミリヤは神聖力のないお飾りの聖女と呼ばれていた。ある日婚約者の王太子に婚約破棄を告げられて……。

【完結】慈愛の聖女様は、告げました。

BBやっこ
ファンタジー
1.契約を自分勝手に曲げた王子の誓いは、どうなるのでしょう? 2.非道を働いた者たちへ告げる聖女の言葉は? 3.私は誓い、祈りましょう。 ずっと修行を教えを受けたままに、慈愛を持って。 しかし。、誰のためのものなのでしょう?戸惑いも悲しみも成長の糧に。 後に、慈愛の聖女と言われる少女の羽化の時。

常識的に考えて

章槻雅希
ファンタジー
アッヘンヴァル王国に聖女が現れた。王国の第一王子とその側近は彼女の世話係に選ばれた。女神教正教会の依頼を国王が了承したためだ。 しかし、これに第一王女が異を唱えた。なぜ未婚の少女の世話係を同年代の異性が行うのかと。 『小説家になろう』様・『アルファポリス』様に重複投稿、自サイトにも掲載。

処理中です...