44 / 69
小話3 私の世界2(シオリ視点)
しおりを挟む
この世界って私のためにあるんじゃないかと思う。
ひょっとして漫画とか小説とか乙女ゲームとかで、こういうイケメンたちにチヤホヤされる話があって、その中に私が主人公として迷い込んでしまったとか。
キャハッ、元になった話は知らないけど、そういう流れになっているから、きっと物語はハッピーエンドに進んでいるに違いない。
どうしようかなぁ。レナード王子はモロ好みなんだけど、第二王子で上に第一王子がいるというのがネックかなぁ。
でも、隣の国に行って、第一王子のほうが好みだったらそっちにしても良いかもしれない。レナード王子はちょっと、ツンデレだから恥ずかしがって冷たい態度になってしまうんだよね。
今頃、「どうして好きなのに反対の態度を取ってしまったんだろう」なんて身もだえているに違いない。
イケメン王子があたしを想って身もだえる、なんて、いいかも。側近たちも結構好みなんだけど、主の恋心を思って、身を引いているのね。
キャハッ、キャハッ、ククッ、もう笑いが止まらない。
こっちの国のブギウもあたしの取り巻きも皆、あたしの事、隣の国に行ってほしくなくて、必死で引き留めるのが面白くてたまんない。止めて! あたしの為に争わないで! なんて。あっ、このセリフ、言っておけば良かった。
食事会の時、レナード王子と側近たちが凄くまじめな顔で挨拶するのが可笑しくて、
「そんなに畏まらなくても大丈夫。あたしとレナードさまの仲ではありませんか」
そう言ったら、ビックリした顔で皆があたしの事を見るから
「今日は無礼講ですよ。気にしないで皆で仲良くしましょう。ねっ、ブギウ?」
「いえ、聖女さま。ブルーバード国の王子としていらしているのですから、そういうわけにはいきません」
「いいから、いいから。今日は遠慮せずにアーンってしてくれて良いのよ」
そうレナード王子に言ったあたしの気さくな態度にツンデレ王子はついてこれないみたいで
「いえ、聖女さまはブギウ王太子の婚約者に内定されていると伺いました。実際、とても親しくお名前を許されているようですから、とてもお近くには」
「もう、いいって言っているのに」
そう言ってあたしは気にせずに円形テーブルの席にレナード王子の腕を持って座った。慌ててブギウがあたしの隣に座ったけど、本当はこの席じゃなかったみたい。
円形だからどこに座っても良いんじゃないかと思うんだけど。
若い人達だけの食事会かと思ったら、宰相とか、大臣とかも一緒に食べるんですって。あたし達が先にサッサと座ったから、右往左往していて面白かった。
でも、食事中なのにレナード王子が呼ばれてちょっと居なくなったので、その間にあたしも化粧直しに立って戻ったら、席順が変わっていた。
何か、大臣と話があって、隣にしてもらったんですって。
もう、せっかく可愛い聖女さまが隣に座ってあげたのにこのツンデレめ。後からデレても知らんぷりしてやる。
でも、ちょっとプリプリしているあたしを必死にブギウが機嫌を取ってきたから、これはブギウに気を使ったためかもしれない。ブギウも大事なキープ君だから、それなりに相手してあげなくちゃ。ア~、持てる女はツライわ~。
結局、レナード王子に付いて隣国に行く事になったから、ちょっと、ハッピー。
この間の舞踏会で見た美少年は美少女らしいけど、所詮、普通の人間だから聖女には勝てないし、精々あおって悔しがらせてあげようっと。
この国でもイケメンは総取り状態だったから、隣の国でもイケメンパラダイス。選り取り見取り。
もう、誰を選んであげようかな~。別に一人でなくてはいけないって事もないし、何人か選ぼうかな~。
あっ、そういえば忘れてた。玲はどうなっているのかな。異世界で野垂れ死になんてしてないよね。イケメンに囲まれて綺麗な宝石をいっぱい付けたあたしを見せなくちゃいけないのに。
玲の羨ましい、悔しいって顔が見たいし、早く自慢したいから王宮に来ればいいのに。
もう、何しているの! ノロマね。
※食事会の後で。
「何ですか、あの聖女の態度は!」
「マナーとか常識とかどこに置いてきたんだ。きちんと教育はしたのですか! これ迄の聖女は大人しく教育を受けて、淑やかにしていたのに、あれでは聖女のお披露目に出せないではないですか!」
「ブギウ殿下、聖女は魔道具を付けてないのですか?」
宰相や高位の大臣は聖女の態度に驚いていた。自由奔放な性格とは聞いていたが、あれほどとは思わなかったらしい。
「いや、魔道具は綺麗な宝石だから喜んでつけている。しかし魔道具は性格の矯正はできないらしい。これまでは従順なタイプの聖女が呼ばれていたのであんな破天荒な聖女に魔道具が追い付いてないのでは、と魔術師長が言っていた」
「魅了は効いているのですか」
「私に好意は持っているらしい。だが、他の若くて顔の良い男も好きなのだ。我慢の効かない性格ではないかと……どうも、レナード王子がタイプらしくて好意を隠さない」
「本当にあからさまで」
「貴族女性としたら恥ずかしい態度でしたな」
「しかも、ブルーバード国に行く約束を勝手にしてしまいおって」
「そこなんだが、何とか、この国に戻ってくるように仕向けなくては」
「まさか、レナード王子と結婚とかしませんよね」
「いや、彼は露骨に嫌がっていた」
「聖女なのに」
「私とて、聖女だから我慢している。あれが聖女でなかったら到底、近づきたくない」
「そうですよね」
「だが、2、3年だと思えば国のために耐えているのだ」
「殿下……」
「それより、あれは以外と単細胞で頭は良くない。ひとまず、ブルーバード国に行かせるとしてもまた、この国に戻ってこさせる工作はできる」
「聖女が国を離れても大丈夫なんですか?」
「あの聖女は神力が強い。あんなのだが。2、3か月は大丈夫らしい。なるべく早めに帰らせて、そして、帰ってきたらお披露目を済ませて、サッサと洗脳してしまう」
「洗脳は……」
「一旦、洗脳して解除。ボーっとしている所を麻薬で良い気持ちにさせてしまう。どうせ、聖女は何年かで帰ってしまう」
「麻薬漬けにすると、あの性格が少しはマシになって帰ってから喜ばれるかもしれません」
「ホントにな」
悪だくみする男たち
ひょっとして漫画とか小説とか乙女ゲームとかで、こういうイケメンたちにチヤホヤされる話があって、その中に私が主人公として迷い込んでしまったとか。
キャハッ、元になった話は知らないけど、そういう流れになっているから、きっと物語はハッピーエンドに進んでいるに違いない。
どうしようかなぁ。レナード王子はモロ好みなんだけど、第二王子で上に第一王子がいるというのがネックかなぁ。
でも、隣の国に行って、第一王子のほうが好みだったらそっちにしても良いかもしれない。レナード王子はちょっと、ツンデレだから恥ずかしがって冷たい態度になってしまうんだよね。
今頃、「どうして好きなのに反対の態度を取ってしまったんだろう」なんて身もだえているに違いない。
イケメン王子があたしを想って身もだえる、なんて、いいかも。側近たちも結構好みなんだけど、主の恋心を思って、身を引いているのね。
キャハッ、キャハッ、ククッ、もう笑いが止まらない。
こっちの国のブギウもあたしの取り巻きも皆、あたしの事、隣の国に行ってほしくなくて、必死で引き留めるのが面白くてたまんない。止めて! あたしの為に争わないで! なんて。あっ、このセリフ、言っておけば良かった。
食事会の時、レナード王子と側近たちが凄くまじめな顔で挨拶するのが可笑しくて、
「そんなに畏まらなくても大丈夫。あたしとレナードさまの仲ではありませんか」
そう言ったら、ビックリした顔で皆があたしの事を見るから
「今日は無礼講ですよ。気にしないで皆で仲良くしましょう。ねっ、ブギウ?」
「いえ、聖女さま。ブルーバード国の王子としていらしているのですから、そういうわけにはいきません」
「いいから、いいから。今日は遠慮せずにアーンってしてくれて良いのよ」
そうレナード王子に言ったあたしの気さくな態度にツンデレ王子はついてこれないみたいで
「いえ、聖女さまはブギウ王太子の婚約者に内定されていると伺いました。実際、とても親しくお名前を許されているようですから、とてもお近くには」
「もう、いいって言っているのに」
そう言ってあたしは気にせずに円形テーブルの席にレナード王子の腕を持って座った。慌ててブギウがあたしの隣に座ったけど、本当はこの席じゃなかったみたい。
円形だからどこに座っても良いんじゃないかと思うんだけど。
若い人達だけの食事会かと思ったら、宰相とか、大臣とかも一緒に食べるんですって。あたし達が先にサッサと座ったから、右往左往していて面白かった。
でも、食事中なのにレナード王子が呼ばれてちょっと居なくなったので、その間にあたしも化粧直しに立って戻ったら、席順が変わっていた。
何か、大臣と話があって、隣にしてもらったんですって。
もう、せっかく可愛い聖女さまが隣に座ってあげたのにこのツンデレめ。後からデレても知らんぷりしてやる。
でも、ちょっとプリプリしているあたしを必死にブギウが機嫌を取ってきたから、これはブギウに気を使ったためかもしれない。ブギウも大事なキープ君だから、それなりに相手してあげなくちゃ。ア~、持てる女はツライわ~。
結局、レナード王子に付いて隣国に行く事になったから、ちょっと、ハッピー。
この間の舞踏会で見た美少年は美少女らしいけど、所詮、普通の人間だから聖女には勝てないし、精々あおって悔しがらせてあげようっと。
この国でもイケメンは総取り状態だったから、隣の国でもイケメンパラダイス。選り取り見取り。
もう、誰を選んであげようかな~。別に一人でなくてはいけないって事もないし、何人か選ぼうかな~。
あっ、そういえば忘れてた。玲はどうなっているのかな。異世界で野垂れ死になんてしてないよね。イケメンに囲まれて綺麗な宝石をいっぱい付けたあたしを見せなくちゃいけないのに。
玲の羨ましい、悔しいって顔が見たいし、早く自慢したいから王宮に来ればいいのに。
もう、何しているの! ノロマね。
※食事会の後で。
「何ですか、あの聖女の態度は!」
「マナーとか常識とかどこに置いてきたんだ。きちんと教育はしたのですか! これ迄の聖女は大人しく教育を受けて、淑やかにしていたのに、あれでは聖女のお披露目に出せないではないですか!」
「ブギウ殿下、聖女は魔道具を付けてないのですか?」
宰相や高位の大臣は聖女の態度に驚いていた。自由奔放な性格とは聞いていたが、あれほどとは思わなかったらしい。
「いや、魔道具は綺麗な宝石だから喜んでつけている。しかし魔道具は性格の矯正はできないらしい。これまでは従順なタイプの聖女が呼ばれていたのであんな破天荒な聖女に魔道具が追い付いてないのでは、と魔術師長が言っていた」
「魅了は効いているのですか」
「私に好意は持っているらしい。だが、他の若くて顔の良い男も好きなのだ。我慢の効かない性格ではないかと……どうも、レナード王子がタイプらしくて好意を隠さない」
「本当にあからさまで」
「貴族女性としたら恥ずかしい態度でしたな」
「しかも、ブルーバード国に行く約束を勝手にしてしまいおって」
「そこなんだが、何とか、この国に戻ってくるように仕向けなくては」
「まさか、レナード王子と結婚とかしませんよね」
「いや、彼は露骨に嫌がっていた」
「聖女なのに」
「私とて、聖女だから我慢している。あれが聖女でなかったら到底、近づきたくない」
「そうですよね」
「だが、2、3年だと思えば国のために耐えているのだ」
「殿下……」
「それより、あれは以外と単細胞で頭は良くない。ひとまず、ブルーバード国に行かせるとしてもまた、この国に戻ってこさせる工作はできる」
「聖女が国を離れても大丈夫なんですか?」
「あの聖女は神力が強い。あんなのだが。2、3か月は大丈夫らしい。なるべく早めに帰らせて、そして、帰ってきたらお披露目を済ませて、サッサと洗脳してしまう」
「洗脳は……」
「一旦、洗脳して解除。ボーっとしている所を麻薬で良い気持ちにさせてしまう。どうせ、聖女は何年かで帰ってしまう」
「麻薬漬けにすると、あの性格が少しはマシになって帰ってから喜ばれるかもしれません」
「ホントにな」
悪だくみする男たち
5
お気に入りに追加
110
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】慈愛の聖女様は、告げました。
BBやっこ
ファンタジー
1.契約を自分勝手に曲げた王子の誓いは、どうなるのでしょう?
2.非道を働いた者たちへ告げる聖女の言葉は?
3.私は誓い、祈りましょう。
ずっと修行を教えを受けたままに、慈愛を持って。
しかし。、誰のためのものなのでしょう?戸惑いも悲しみも成長の糧に。
後に、慈愛の聖女と言われる少女の羽化の時。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
召喚聖女に嫌われた召喚娘
ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。
どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
常識的に考えて
章槻雅希
ファンタジー
アッヘンヴァル王国に聖女が現れた。王国の第一王子とその側近は彼女の世話係に選ばれた。女神教正教会の依頼を国王が了承したためだ。
しかし、これに第一王女が異を唱えた。なぜ未婚の少女の世話係を同年代の異性が行うのかと。
『小説家になろう』様・『アルファポリス』様に重複投稿、自サイトにも掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる