28 / 69
26. 混乱してます。
しおりを挟む
レナード王子はアランを抱きしめて泣いていた。
アランは途方にくれたような顔をして私を見た。それはそうよね。これまで日本人だったと思っていたのに、突然異世界の王子様って言われても困るよね。
ひとしきり、抱きしめてほおずりしてレナード王子が落ち着いてから話を聞くと、14年前に突然アラン、というかアラード王子が目の前で消えてしまったとの事。
その当時アラード王子2歳。レナード王子は7歳で弟が可愛くてたまらなかったので、毎日のように一緒に過ごして何かと構っていたそうだ。
そして、ある日、芝生の中庭で遊んでいる時にアラード王子が突然フッと消えてしまった。まるでかき消すように。それは王宮の侍女や護衛の人間だけでなく、微笑ましく兄弟の様子を見守っていた母である王妃も見ていたので凄い騒ぎになってしまったそうだ。
誘拐が疑われたが、その時王宮の結界には何もひずみはなかったので、王宮内にいるのではと、隅から隅まで探し回ったが痕跡もなく、アラード王子はついに見つからなかった。
「あの時、もう少し俺が手を伸ばしていれば、むしろ抱きしめていたら居なくならなかったのではないか、と後悔した。抱きしめようとした矢先の事だったんだ。消えていく弟に手が届かなかった」
「え、えっと……」
「俺の事、覚えてないか? お前は2歳になったばかりで舌足らずに『レーチャ』と呼んでいつも抱っこをせがんでいた」
「レーチャ……」
「ああ、にー様だよ。アー君」
「兄さま……」
二人のやり取りが何故か可愛い。レナード王子の後ろに見えないシッポがブンブンと揺れているような気がする。この世界に獣人っていたんだっけ?
けれど兄弟の再会は良いとして、アランは確か20歳の大学生と言っていたから年齢が合わないと思う。
14年前にもし異世界転移したとしたら2歳のアランは今、16歳。4年の歳月はどこにいったんだろう? まさか2歳が6歳に間違われるわけないし、ひょっとして転生? 日本人に生まれ変わったけど、こっちの世界に引きずられて元の姿を取り戻した?
この世界で姿が見えなかったのは魂だけだったから? じゃぁ、今はまさかの本当に精霊になっているの? そもそも精霊って何? 私は混乱していた。
「アー君、どうして精霊になって山の奥に居たの? にー様の所に帰って来てくれても良かったじゃないか」
「いや、レナード様、アラード様はレナード様に会ってもわからなかったみたいですし」
「今も、わからないって顔をされていますよ」
「アラード様っていうより、いや、アラン様はアラード様なんだけど今現在、人間ではなく精霊様ですよね」
「アー君、アー君は人ではなく精霊なの?」
アランはすごく困った顔をしている。
私は温かい紅茶を飲んだ。美味しい。飲み干したら執事の人がすかさず新しいお茶を入れてくれた。普通、お茶を入れるのは侍女さんとか女の人が接待してくれると思うけど、何故か執事さんだけが部屋の中に控えている。
ミルリィの花の蜜をそっと指さすとスッと目の前のテーブルに差し出してくれた。コポコポとお茶に入れて少しだけスプーンに落として食べて見ると爽やかな甘さが私好みだった。ああ、お茶が美味しい。
「玲ちゃん……」
「なあに、アラン? じゃなくて、えーと、アラード王子?」
「玲ちゃん!」
「どっちで呼ぼうか?」
「アランでいいよ。でも、そうじゃなくて! どうしよう?」
「どうしようと言われてもどうしよう?」
お互いに顔を見合わせてため息をついた。想定外の出来事になってしまった。当初の計画が狂ってしまったのは間違いない。どうしたら良いのかなんて私にわかるはずはない。
「とりあえず、アランの姿が皆に見えるようになったのは良かったわ。見えないより、見えるほうが良いでしょ?」
「それはそうだけど」
私達が顔を合わせて悩んでいるのを見てレナード王子は
「ごめん。突然のことでビックリさせたね。俺もちょっと嬉しいけど混乱していて。アー君の姿が見えるようになったのは離宮の皆の祈りが届いたんだと思うけど、また、姿が見えなくなったりしてしまうのだろうか?」
「それは……わからないです」
「うん。自分でもびっくりしたし」
「アラン、あの時光輝いていたし、祈りが力になったのは間違いないかもしれないわ」
「レナード様、取り合えず、本日はお互い休んでいただいてはどうでしょう」
「そうですよ。離宮に着いたばかりで予想外の事ばかりで皆さん、浮足立ってますよ」
側近の人達の言葉にレナード王子は頷くと、執事の人を見た。執事の人は「直ぐにお部屋を用意させます。第一客間と第二客間でよろしいでしょうか?」
「あっ、俺たちは一緒の部屋で」
慌ててアランが被せるように言った。
「はい。ですが」
「いや、百合とリラの間にしてくれ。あそこなら隣り合っているし、コネクティングルームだから居間を繋げる事ができる」
「レナード様の近くですしね」
「ああ、本当は弟でもあるアー君と一緒に休みたいが、アー君も俺も落ちつかないし、話をするのは明日にしよう。俺の部屋はすぐ隣だから何かあっても直ぐ駆けつける事が出来る」
「頭も冷やしたほうが良いですしね」
「本当に。国元に知らせてやりたいが」
「いや、それはまだでしょう」
「でも、皆が見てましたし、簡単な連絡だけでも」
「……皆が来ると困る」
「そうですね。聖女の件が片付かないと」
「とりあえず、箝口令だ」
「そうですね」
という事で話し合いは明日に持ち越された。もう、ほんと、どうなるんだろう。
アランは途方にくれたような顔をして私を見た。それはそうよね。これまで日本人だったと思っていたのに、突然異世界の王子様って言われても困るよね。
ひとしきり、抱きしめてほおずりしてレナード王子が落ち着いてから話を聞くと、14年前に突然アラン、というかアラード王子が目の前で消えてしまったとの事。
その当時アラード王子2歳。レナード王子は7歳で弟が可愛くてたまらなかったので、毎日のように一緒に過ごして何かと構っていたそうだ。
そして、ある日、芝生の中庭で遊んでいる時にアラード王子が突然フッと消えてしまった。まるでかき消すように。それは王宮の侍女や護衛の人間だけでなく、微笑ましく兄弟の様子を見守っていた母である王妃も見ていたので凄い騒ぎになってしまったそうだ。
誘拐が疑われたが、その時王宮の結界には何もひずみはなかったので、王宮内にいるのではと、隅から隅まで探し回ったが痕跡もなく、アラード王子はついに見つからなかった。
「あの時、もう少し俺が手を伸ばしていれば、むしろ抱きしめていたら居なくならなかったのではないか、と後悔した。抱きしめようとした矢先の事だったんだ。消えていく弟に手が届かなかった」
「え、えっと……」
「俺の事、覚えてないか? お前は2歳になったばかりで舌足らずに『レーチャ』と呼んでいつも抱っこをせがんでいた」
「レーチャ……」
「ああ、にー様だよ。アー君」
「兄さま……」
二人のやり取りが何故か可愛い。レナード王子の後ろに見えないシッポがブンブンと揺れているような気がする。この世界に獣人っていたんだっけ?
けれど兄弟の再会は良いとして、アランは確か20歳の大学生と言っていたから年齢が合わないと思う。
14年前にもし異世界転移したとしたら2歳のアランは今、16歳。4年の歳月はどこにいったんだろう? まさか2歳が6歳に間違われるわけないし、ひょっとして転生? 日本人に生まれ変わったけど、こっちの世界に引きずられて元の姿を取り戻した?
この世界で姿が見えなかったのは魂だけだったから? じゃぁ、今はまさかの本当に精霊になっているの? そもそも精霊って何? 私は混乱していた。
「アー君、どうして精霊になって山の奥に居たの? にー様の所に帰って来てくれても良かったじゃないか」
「いや、レナード様、アラード様はレナード様に会ってもわからなかったみたいですし」
「今も、わからないって顔をされていますよ」
「アラード様っていうより、いや、アラン様はアラード様なんだけど今現在、人間ではなく精霊様ですよね」
「アー君、アー君は人ではなく精霊なの?」
アランはすごく困った顔をしている。
私は温かい紅茶を飲んだ。美味しい。飲み干したら執事の人がすかさず新しいお茶を入れてくれた。普通、お茶を入れるのは侍女さんとか女の人が接待してくれると思うけど、何故か執事さんだけが部屋の中に控えている。
ミルリィの花の蜜をそっと指さすとスッと目の前のテーブルに差し出してくれた。コポコポとお茶に入れて少しだけスプーンに落として食べて見ると爽やかな甘さが私好みだった。ああ、お茶が美味しい。
「玲ちゃん……」
「なあに、アラン? じゃなくて、えーと、アラード王子?」
「玲ちゃん!」
「どっちで呼ぼうか?」
「アランでいいよ。でも、そうじゃなくて! どうしよう?」
「どうしようと言われてもどうしよう?」
お互いに顔を見合わせてため息をついた。想定外の出来事になってしまった。当初の計画が狂ってしまったのは間違いない。どうしたら良いのかなんて私にわかるはずはない。
「とりあえず、アランの姿が皆に見えるようになったのは良かったわ。見えないより、見えるほうが良いでしょ?」
「それはそうだけど」
私達が顔を合わせて悩んでいるのを見てレナード王子は
「ごめん。突然のことでビックリさせたね。俺もちょっと嬉しいけど混乱していて。アー君の姿が見えるようになったのは離宮の皆の祈りが届いたんだと思うけど、また、姿が見えなくなったりしてしまうのだろうか?」
「それは……わからないです」
「うん。自分でもびっくりしたし」
「アラン、あの時光輝いていたし、祈りが力になったのは間違いないかもしれないわ」
「レナード様、取り合えず、本日はお互い休んでいただいてはどうでしょう」
「そうですよ。離宮に着いたばかりで予想外の事ばかりで皆さん、浮足立ってますよ」
側近の人達の言葉にレナード王子は頷くと、執事の人を見た。執事の人は「直ぐにお部屋を用意させます。第一客間と第二客間でよろしいでしょうか?」
「あっ、俺たちは一緒の部屋で」
慌ててアランが被せるように言った。
「はい。ですが」
「いや、百合とリラの間にしてくれ。あそこなら隣り合っているし、コネクティングルームだから居間を繋げる事ができる」
「レナード様の近くですしね」
「ああ、本当は弟でもあるアー君と一緒に休みたいが、アー君も俺も落ちつかないし、話をするのは明日にしよう。俺の部屋はすぐ隣だから何かあっても直ぐ駆けつける事が出来る」
「頭も冷やしたほうが良いですしね」
「本当に。国元に知らせてやりたいが」
「いや、それはまだでしょう」
「でも、皆が見てましたし、簡単な連絡だけでも」
「……皆が来ると困る」
「そうですね。聖女の件が片付かないと」
「とりあえず、箝口令だ」
「そうですね」
という事で話し合いは明日に持ち越された。もう、ほんと、どうなるんだろう。
5
お気に入りに追加
110
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女なんて御免です
章槻雅希
ファンタジー
「聖女様」
「聖女ではありません! 回復術師ですわ!!」
辺境の地ではそんな会話が繰り返されている。治癒・回復術師のアルセリナは聖女と呼ばれるたびに否定し訂正する。そう、何度も何十度も何百度も何千度も。
聖女断罪ものを読んでて思いついた小ネタ。
軽度のざまぁというか、自業自得の没落があります。
『小説家になろう』様・『Pixiv』様に重複投稿。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】逆行した聖女
ウミ
恋愛
1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる