16 / 69
16. 異世界怖い。
しおりを挟む
足音が聞こえる。ドサドサと階段を登ってくるのは一人じゃない。3、いいえ4人ぐらいいる?
「おい、もっと静かにしろよ、起きるだろ」
「今更。もう起きてもかまわないじゃないか」
「フン、ここは丘の上だし、人通りがないから、多少音がしても大丈夫だ」
「不用心だな」
「一応、鍵はかかる」
「その鍵があれば夜這いし放題」
「よく、これまで無事だったな」
「皆が牽制していたからだろう」
「言えてる」
2階の寝室の灯りが付けられた。ちなみに灯りは魔道具で日本の灯りと比べるとそんなに明るくない。そして、灯りが付けられた部屋には
「居ない!」
「どういう事だ?」
「いや、だって夜明け前に出るって話だったじゃないか、夜中に出ていくなんて不用心だ」
「じゃぁ、夕方に出たのか?」
「まさか、夜、街道を行くなんてありえない」
「意外と、どっかに隠れているんじゃないか」
「なんで?」
「虫の知らせとかで」
「よし、一応、家の中を探すぞ」
家の中に侵入してきたのはパン屋でいつも親切にしてくれていた若者たちだった。こんなに大勢で何をするつもりだったんだろう?
2階の寝室にはベッドが二つあったけど、一つは私の冷蔵庫がくっ付いているので彼らには見えない。そして、そこで横になっている私の姿も彼らには見えない。
まさか、弟みたいに思っていた彼らがこんな狼藉を働くとは。
もし、普通にベッドに寝ていたら………怖いじゃないですか。昨日まで普通にベッドで朝まで寝こけていた、と考えると今夜、ベッドに冷蔵庫を付けようと思った私、偉い!
彼らはもう一つのベッドの下とかクローゼットの中とか調べると、そのまま他の部屋を探しに行った。私はベッドの上にいるけど、彼らはそのまま私を通り過ぎる。
これはこれで怖いけど、多分、次元が違うせいで私が幽霊みたいに同じ空間にいるわけじゃない、と思う。
幽霊、といえばアランだけど、彼は1階の客室にいる。幽霊状態だから見つからないけれど、むしろアランが何かしそうで心配。
もうこのまま寝るのは流石に無理なので、冷蔵庫に触りながらトートバックの所まで行って、そのままベッドの上にバッグを持ってきた。
ちなみにこのバッグ、私の手を離れると自動で元の場所に戻る。つまり、引ったくりに会っても大丈夫という事で、いやいや、現実逃避は止めよう。ベッドの上でそそくさと旅人の服に着替える。
男の子バージョンで髪は纏めて帽子に詰めた。
悲しい事に私は美少女だけど成長途中のせいか、見た目は美少年と言っても通る。爪も髪も伸びているから段々と年を重ねているのは間違いない。
それにしても、この冷蔵庫、動かす事が出来ないんだよね。触っていると姿を消せるし、どこでも呼び出せるけど。アランみたいに存在が消せるとうまく逃げ出せるのに、どうしよう。
冷蔵庫からブドウジュースを出して飲みながら、困ったなぁとボンヤリしているとしばらくして、
「玲ちゃん」
「アラン!」
アランが来たので声を出してから慌てて口を押えた。ん? そういえば私の場合、声も聞こえなくなるんだった。でも、アランには声が聞こえる。最初は聞こえなかったのに、従者になってから声だけは聞こえるようになったんだった。アランはいまだに自分が従者だとは知らないけどね。
「アイツらは散々家探しして帰って行ったよ」
「出ていったんだ」
「荷物とか食糧庫も空っぽだったから本当に家を出たんだと思ったみたい」
「良かった」
「うん。奴ら、誰かに先を越されて、玲ちゃんが拉致されたんじゃないかって話してた」
「えっ?」
「玲ちゃんを狙っていたのは彼らだけじゃないって事」
「へっ?!」
「パン屋に口が軽いのが居るから、朝、夜明け前に村の入り口を見張っているのは他にもいるみたいだ。モテモテだね」
「嫌だ。でも、ビックリした。普通、こんな強引な手に出る?」
「若くて、実家の後ろ盾のない女の子は貴重なんだよ。どうとでもできるから」
「うーん、異世界、怖い。女の子じゃなくて、ムキムキのマッチョに変身させてくれたら良かったのに」
「マッチョ……、それはちょっと嫌かな」
「まぁ、それはそれとして。あのね、アランのバイクに私が乗ると私だけ見えてしまうでしょ?」
「うん。そこが難点なんだよね」
「でね、考えたんだけど」
私が考えたのはバイクに後ろ向きに乗って後ろを振り向き、そのままバイクに乗ったまま冷蔵庫に向き直ると、私がバイクに乗ったままで姿を消せるんじゃないかという事。試しにしてみたらちゃんと姿は消えた。でも、目の前に冷蔵庫があるのは凄く邪魔。
「玲ちゃん、ベッドをひっ付けて消せるんだから冷蔵庫の取っ手にタオルとか紐を付けて見たらどうだろう?で、横向きにバイクに跨る」
「それもそうね」
バイクに横向きに座って、冷蔵庫に紐を付けたら確かに、前向きに座りなおしても姿は消えた。でも、アランがバイクを押して動かしてみても冷蔵庫はデンと固定されて動かなかった。
うーん、どうやって、この村を脱出しよう。この紐、いや冷蔵庫が動けばいいんだけど。いや、動くけど単に重いだけ?
その時ピロローン♪と音楽が聞こえてきた。
「あら、久々のレベルアップ、こんな時に」
「冷蔵庫に羽とか生えるといいなぁ」
「まさか?」
と言いつつちょっと期待してステータスを出すと
『玲。冷蔵庫(広義)と共に玲の祝福を持つ聖女』
聖女 レベル1
冷蔵庫 レベル3
浄化 レベル2
光魔法 レベル2
水魔法 レベル2
火魔法 レベル1
(従者 アラン)
と出て来た。ちなみにステータスは任意で隠せるみたいだから、それがわかってすぐアランの従者を隠しておいた。やっぱり、知らないほうがいいと思うから。
「冷蔵庫のレベルが上がったのね」
「何ができるんだろう?」
「そうね。むしろ今、上がっても何にも役に、」
と言いつつ何気なく紐を引っ張ったら冷蔵庫が動いた。
本当に軽―く紐と共に冷蔵庫が動いた。まるで紐の先に着いた風船のように。冷蔵庫は浮かないけどね。
「おい、もっと静かにしろよ、起きるだろ」
「今更。もう起きてもかまわないじゃないか」
「フン、ここは丘の上だし、人通りがないから、多少音がしても大丈夫だ」
「不用心だな」
「一応、鍵はかかる」
「その鍵があれば夜這いし放題」
「よく、これまで無事だったな」
「皆が牽制していたからだろう」
「言えてる」
2階の寝室の灯りが付けられた。ちなみに灯りは魔道具で日本の灯りと比べるとそんなに明るくない。そして、灯りが付けられた部屋には
「居ない!」
「どういう事だ?」
「いや、だって夜明け前に出るって話だったじゃないか、夜中に出ていくなんて不用心だ」
「じゃぁ、夕方に出たのか?」
「まさか、夜、街道を行くなんてありえない」
「意外と、どっかに隠れているんじゃないか」
「なんで?」
「虫の知らせとかで」
「よし、一応、家の中を探すぞ」
家の中に侵入してきたのはパン屋でいつも親切にしてくれていた若者たちだった。こんなに大勢で何をするつもりだったんだろう?
2階の寝室にはベッドが二つあったけど、一つは私の冷蔵庫がくっ付いているので彼らには見えない。そして、そこで横になっている私の姿も彼らには見えない。
まさか、弟みたいに思っていた彼らがこんな狼藉を働くとは。
もし、普通にベッドに寝ていたら………怖いじゃないですか。昨日まで普通にベッドで朝まで寝こけていた、と考えると今夜、ベッドに冷蔵庫を付けようと思った私、偉い!
彼らはもう一つのベッドの下とかクローゼットの中とか調べると、そのまま他の部屋を探しに行った。私はベッドの上にいるけど、彼らはそのまま私を通り過ぎる。
これはこれで怖いけど、多分、次元が違うせいで私が幽霊みたいに同じ空間にいるわけじゃない、と思う。
幽霊、といえばアランだけど、彼は1階の客室にいる。幽霊状態だから見つからないけれど、むしろアランが何かしそうで心配。
もうこのまま寝るのは流石に無理なので、冷蔵庫に触りながらトートバックの所まで行って、そのままベッドの上にバッグを持ってきた。
ちなみにこのバッグ、私の手を離れると自動で元の場所に戻る。つまり、引ったくりに会っても大丈夫という事で、いやいや、現実逃避は止めよう。ベッドの上でそそくさと旅人の服に着替える。
男の子バージョンで髪は纏めて帽子に詰めた。
悲しい事に私は美少女だけど成長途中のせいか、見た目は美少年と言っても通る。爪も髪も伸びているから段々と年を重ねているのは間違いない。
それにしても、この冷蔵庫、動かす事が出来ないんだよね。触っていると姿を消せるし、どこでも呼び出せるけど。アランみたいに存在が消せるとうまく逃げ出せるのに、どうしよう。
冷蔵庫からブドウジュースを出して飲みながら、困ったなぁとボンヤリしているとしばらくして、
「玲ちゃん」
「アラン!」
アランが来たので声を出してから慌てて口を押えた。ん? そういえば私の場合、声も聞こえなくなるんだった。でも、アランには声が聞こえる。最初は聞こえなかったのに、従者になってから声だけは聞こえるようになったんだった。アランはいまだに自分が従者だとは知らないけどね。
「アイツらは散々家探しして帰って行ったよ」
「出ていったんだ」
「荷物とか食糧庫も空っぽだったから本当に家を出たんだと思ったみたい」
「良かった」
「うん。奴ら、誰かに先を越されて、玲ちゃんが拉致されたんじゃないかって話してた」
「えっ?」
「玲ちゃんを狙っていたのは彼らだけじゃないって事」
「へっ?!」
「パン屋に口が軽いのが居るから、朝、夜明け前に村の入り口を見張っているのは他にもいるみたいだ。モテモテだね」
「嫌だ。でも、ビックリした。普通、こんな強引な手に出る?」
「若くて、実家の後ろ盾のない女の子は貴重なんだよ。どうとでもできるから」
「うーん、異世界、怖い。女の子じゃなくて、ムキムキのマッチョに変身させてくれたら良かったのに」
「マッチョ……、それはちょっと嫌かな」
「まぁ、それはそれとして。あのね、アランのバイクに私が乗ると私だけ見えてしまうでしょ?」
「うん。そこが難点なんだよね」
「でね、考えたんだけど」
私が考えたのはバイクに後ろ向きに乗って後ろを振り向き、そのままバイクに乗ったまま冷蔵庫に向き直ると、私がバイクに乗ったままで姿を消せるんじゃないかという事。試しにしてみたらちゃんと姿は消えた。でも、目の前に冷蔵庫があるのは凄く邪魔。
「玲ちゃん、ベッドをひっ付けて消せるんだから冷蔵庫の取っ手にタオルとか紐を付けて見たらどうだろう?で、横向きにバイクに跨る」
「それもそうね」
バイクに横向きに座って、冷蔵庫に紐を付けたら確かに、前向きに座りなおしても姿は消えた。でも、アランがバイクを押して動かしてみても冷蔵庫はデンと固定されて動かなかった。
うーん、どうやって、この村を脱出しよう。この紐、いや冷蔵庫が動けばいいんだけど。いや、動くけど単に重いだけ?
その時ピロローン♪と音楽が聞こえてきた。
「あら、久々のレベルアップ、こんな時に」
「冷蔵庫に羽とか生えるといいなぁ」
「まさか?」
と言いつつちょっと期待してステータスを出すと
『玲。冷蔵庫(広義)と共に玲の祝福を持つ聖女』
聖女 レベル1
冷蔵庫 レベル3
浄化 レベル2
光魔法 レベル2
水魔法 レベル2
火魔法 レベル1
(従者 アラン)
と出て来た。ちなみにステータスは任意で隠せるみたいだから、それがわかってすぐアランの従者を隠しておいた。やっぱり、知らないほうがいいと思うから。
「冷蔵庫のレベルが上がったのね」
「何ができるんだろう?」
「そうね。むしろ今、上がっても何にも役に、」
と言いつつ何気なく紐を引っ張ったら冷蔵庫が動いた。
本当に軽―く紐と共に冷蔵庫が動いた。まるで紐の先に着いた風船のように。冷蔵庫は浮かないけどね。
5
お気に入りに追加
110
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】慈愛の聖女様は、告げました。
BBやっこ
ファンタジー
1.契約を自分勝手に曲げた王子の誓いは、どうなるのでしょう?
2.非道を働いた者たちへ告げる聖女の言葉は?
3.私は誓い、祈りましょう。
ずっと修行を教えを受けたままに、慈愛を持って。
しかし。、誰のためのものなのでしょう?戸惑いも悲しみも成長の糧に。
後に、慈愛の聖女と言われる少女の羽化の時。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
召喚聖女に嫌われた召喚娘
ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。
どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる