冷女が聖女。

サラ

文字の大きさ
上 下
10 / 69

10. 少年はアランになった。

しおりを挟む
「あの、元気出して。マドレーヌでもいかが?」

 疲れた時には甘い物がいいし、少年にそっとマドレーヌを差し出すと彼は黙って受け取り、一口かじると

「美味い、美味しいよ~。こんな時なのにお菓子が美味しい」
「よ、良かったね」
「うん、うん。落ち込んでいても美味しい物はわかる」
「他にもあるよ。冷蔵庫の中には色んな食べ物があるから。チキンの丸焼きもあるの」
「チキンの丸焼き? クリスマスの?」
「そう、クリスマスのチキン。これ、この燃えているコンロの上で温めたら美味しいんじゃないかな。サンドイッチも温めたらいいかもしれない」

 冷蔵庫からサンドイッチとチキンを取り出すと少年は「ワオッ!」と歓声を上げた。

「背後霊の冷蔵庫から食べ物が取り出せるのか。凄いな。サンドイッチはそのまま食べたい。けど、チキンはこのフライパンに切り分けてのせたら熱いのが食べられる」
「じゃぁ、これ。丸ごとチキン」
「わぁ! チキンの丸焼きだ!」

 チキンの丸焼きを見た少年は落ち込んでいたのがウソのようにテンションを上げた。
 そうして、私達は遅ればせながら彼の焚火台の上にコンロを乗せてそこでチキンを焼き、もう一つのコンロでお湯を沸かしてインスタントのスープを飲んだ。

 手まり寿司を見た少年は「ウソ!」と呟きながら口に入れ、「お寿司がたべられるなんて、何て幸せな」と笑った。
 笑顔になれて良かった。手まり寿司とコーンスープはちょっと合わないような気もするけど、クリスマスは和洋折衷だから良い、としよう。

 フライパンの上にアルミホイルを敷いて切り分けたチキンを焼いた。熱い食べ物が美味しい。二人でお腹いっぱい食べて満足した。食後のコーヒーを飲みながら

「こんな事を言うのは悪いかもしれないけど、貴方がキャンパーでキャンプ用品と一緒にこの世界に飛ばされて来てくれて有難いわ」
「俺こそ、君が冷蔵庫と共に此処にいて、俺に気づいてくれて嬉しいよ」
「私達、会うべきして会ったのかもしれないわね」
「本当に、そう思うよ」

 ピロローン♪ 突然、音楽が聞こえてきた。

「な、何かしら?」
「何? どうかした?」
「今、ピロローンって音楽が聞こえたの、聞こえなかった?」
「いや、何も」
「まさか、レベルが上がった?!」
「レベル?」
「ほら、ステータスがあるでしょ。それのレベルが私、全部レベル1だったから、そろそろ上がったのかもしれない」
「そういえば言ってたな。ステータスってよくゲームとかで出てくるステータス?」
「そう、そのステータス」
「それ、俺にも見える?」
「さぁ? わからないわ。でも、ちょっと待ってね。ステータスオープン」

 すると、私のステータスが空中に浮かんだ。前にステータスと言った時よりも明るく輝いている。夜だからネオン付きなのかしら。

『玲。冷蔵庫(広義)と共に玲の祝福を持つ聖女』
 聖女  レベル1
 冷蔵庫 レベル2
 浄化  レベル2
 光魔法 レベル1
 水魔法 レベル2
 火魔法 レベル1

「うそ! 冷蔵庫と共に、だって!? 冷蔵庫のレベルが2で他にも魔法が使えるんだ! いいなあ、魔法。魔法が使えるなんて」

 少年の目にもこのステータスははっきりと見えたようだ。ステータスオープン、と言ったせいかもしれない。それでも、聖女のレベルが1なのは他のレベルが上がらないと2になれない? それとも、何か条件があるのかしら。

「うん。冷蔵庫とか浄化とか水魔法は結構使ったせいでレベルが上がったのかもしれない。火魔法と光魔法は殆ど、使ってなかったから」
「お、俺もステータス、あるかな」
「どうだろう。でもステータスで名前がでてくるといいね」
「ああ、うん。ス、ステータスオープン。ステータスオープン! ステータスオープン! なんでだよ! ステータスオープン」

「あ、あのひょっとして、名前が確認できないから、かもしれない」
「俺の名前、名前、何だろう!」
「仮の名前を付けたら良いかもしれない。例えば、エドガーとかアランとか」
「それって、」
「見た目はアランって感じだけど」
「もうそれでいいや」
「じゃぁ、アラン」

 私が少年にアランと呼びかけたとたんに私の身体から光が溢れ、アランの身体を包んだ。これ、何か、マズイんじゃない? 名づけてしまったとか。少年と二人で顔を見合わせて、彼は恐る恐る「ステータスオープン」と呟いた。途端に現れる光輝くステータスボード。

『アラン。聖女と共にある存在』
 存在   レベル1
 キャンプ レベル1
 浄化   レベル1

「「えっ?」」
「俺、存在のレベルが1なんだ。存在って何? 魔法は? 魔法がない」
「浄化があるわ。あれも魔法のようなものよ。それに存在レベルが上がると、人に姿が見えるようになるかも」
「そうか、幽霊から脱却できるかもしれないんだ」
「そうよ。キャンプのレベルも上がると良い事があるかもしれないし」
「そうだな。うん、何とかなりそうな気がしてきた。ありがとう。聖女と共にある存在だから、これからも一緒に居てくれる?」
「もちろんよ。よろしくね」
「よし、頑張ろう」
「そうね。頑張りましょう」

 という事で色々検証してみた結果、私が冷蔵庫に触っている間は姿が消えて、冷蔵庫から手を離すとまた見えるようになる事がわかった。私が手を離しても冷蔵庫に向き合っている間は私の姿だけが見えるらしい。

 内緒だけど、ステータスを一旦消して、改めて心の中でステータスと唱えると、

『玲。冷蔵庫(広義)と共に玲の祝福を持つ聖女』
 聖女  レベル1
 冷蔵庫 レベル2
 浄化  レベル2
 光魔法 レベル1
 水魔法 レベル2
 火魔法 レベル1
 従者  アラン

 と出た。ステータスはオープンと言わなければ人には見えないらしい。ごめんね、アランを従者にしてしまった。
 でも、本人に知らせなければ問題はない、よね。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

お飾りの聖女は王太子に婚約破棄されて都を出ることにしました。

高山奥地
ファンタジー
大聖女の子孫、カミリヤは神聖力のないお飾りの聖女と呼ばれていた。ある日婚約者の王太子に婚約破棄を告げられて……。

【完結】慈愛の聖女様は、告げました。

BBやっこ
ファンタジー
1.契約を自分勝手に曲げた王子の誓いは、どうなるのでしょう? 2.非道を働いた者たちへ告げる聖女の言葉は? 3.私は誓い、祈りましょう。 ずっと修行を教えを受けたままに、慈愛を持って。 しかし。、誰のためのものなのでしょう?戸惑いも悲しみも成長の糧に。 後に、慈愛の聖女と言われる少女の羽化の時。

召喚聖女に嫌われた召喚娘

ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。 どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。

処理中です...