夢の果てで見たもの

主人公赤田広雲は、様々な理由でこの世から去る。
そして、夢と幻が共存する夢幻郷へと辿りつく。
そこは、何でも叶う夢の世界、
それと同時に残酷な幻の世界でもある。


なろうでも投稿してます。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,583 位 / 194,583件 ファンタジー 44,959 位 / 44,959件

あなたにおすすめの小説

存在

エデン
ファンタジー
自分とは何か? 人間とは何か? 人工知能と人間の関係とは もう既に区別はできない? いや、する必要はないだろう

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

平安時代の悪役令嬢は婚約破棄します!

月夜野 すみれ
恋愛
とある貴族の大姫は暴走した牛車にひかれて転生した。 生まれ変わったのは、また平安時代の貴族の姫(大君)。 ただ――どうやら大好きだった物語に出てきた主人公の姫君をいじめる悪役の姫に生まれてしまったみたい。 その物語は今の中宮が入内する前に起きた話を中納言家の話に置き換えた暴露話と言う噂があった。 しかも物語の主人公と思われる姫君は行方知れずになったと言われている。 大君は肩入れしていた物語の姫君の恋を応援すると決意する。 悪役は自分なんだから簡単ですわ!と言いたいところだけれど――。 参考文献一覧 https://note.com/tsukiyonosumire/n/nc6ba7aba4d88 小説家になろうにも投稿しています。

ご安心を、2度とその手を求める事はありません

ポチ
恋愛
大好きな婚約者様。 ‘’愛してる‘’ その言葉私の宝物だった。例え貴方の気持ちが私から離れたとしても。お飾りの妻になるかもしれないとしても・・・ それでも、私は貴方を想っていたい。 独り過ごす刻もそれだけで幸せを感じられた。たった一つの希望

あるじさま、おしごとです。

川乃千鶴
キャラ文芸
ショウスケは街に唯一の「代書屋」、コトノハ堂の一人息子。彼の妻の座を狙う世話係のキョウコは、なかなか手を出してくれない主人にヤキモキしているが……二人の間には十の歳の差と、越えられない壁があって──? これはどこか古い時代の日の本に似た街に住む、ちょっと変わったカップル(?)が、穏やかな日々をひっくり返す悲しい事件を乗り越え、心を通じ合わせるまでのお話。 ※中盤ちょっとサスペンスです ※後日譚含む番外編まで執筆済。近日中に公開できたらと考えています ※各話最後の閑話は若干お下品なネタです。飛ばしても問題ありません

神秘か友か

勇出あつ
現代文学
短編 古代の人間たちに化け物か神とされた人間の、ふるい伝承にせまる。 村に病がはびこり困った木こりの与作は、ある山に住むという山の神と呼ばれる者を探しにゆく

転生の微笑み 〜運命の美少女〜

古波蔵くう
恋愛
『転生の微笑み 〜運命の美少女〜』では、男子高校生・三浦光稀が神の力で美少女に転生。彼女は新しい人生で友情や愛を探し、変わる関係と混沌とした出会いを経て、最終的に女としての新しい喜びを見つける。

天狗の転生と言われて、何故か妖怪の世界を護ることになりました

わたなべ ゆたか
ファンタジー
 烏森堅護は幼い頃、桜の木の下で不思議な少女――墨染と出会った。  それから十年あまり……専門学校に進学した堅護は小遣いを稼ぐために努めていたバイト先が潰れ、途方に暮れていた。  街をぶらついていた堅護は橋の上で光球に入り込み、妖界たちが住まう異世界、妖界へと辿り着く。妖怪である山女の屋敷で目を覚ました堅護は、自分が天狗の転生、もしくは血を受け継ぐ者であることを伝えられる。  堅護と同じく人界から来たアズサと、日用品を手に入れるために外に出た堅護は、幼い頃に会った少女、墨染を見かける。  しかし、アズサから墨染は鬼かもしれないから、会わないほうがいいと伝えられる。  このとき、町には小さな異変が起きつつあった――。    異世界だけど和風ファンタジーでございます。  落ちたので供養と、もやっとする前にアップしてしまえ――という感じです。  とりあえず、ある分を一日一つアップ。完了後に続きを書くかは、わかりません……。  お目汚しかもですが、よろしくお願いします。 3/11 タグに陰陽道を追加しました。付け忘れてました。 3/15追記 多くの方に読んで頂いたようで、驚いてます。ありがとうございます! 3/21追記 お気に入りもかなり増えていることに気づきました。ありがとうございます!        続編を書くかはまだ決めていませんが、とりあえず日本妖怪大全(水木しげる著)は再読してます……。 3/22追記 四章-2 において、抜けがあります。ここで沙呼朗が飛べないのは、鬼の呪が解けて、力が減少しているためです。水鬼のときは飛んでいましたから……。ここで記載しなかったのは、応募時のままの掲載を行っているためです。御了承下さい。また、二章-3で、管狐より付喪が先に傷つく~とありますが、あれは「管狐が体内に入り込むための呪力と神通力が衝突してた余波で、付喪が傷つく」という意味です。説明文が長くなると思いまして、ああいう形にしました。