179 / 343
Ⅱ-18 マリアンヌ
しおりを挟む
■炎の国 王宮
王宮の入り口には槍を持った兵が4人立っていたが、マリアンヌと親しげに話している俺達と巨大な恐竜の関係が判らずに戸惑っているようだった。ステゴもどきはリンネの指示で王宮の中庭で完全に動きを止めている。博物館に展示されたレプリカのようなものだ。
「マリアンヌ様、その者たちは!?」
王宮に向かって進む俺達へ兵士は槍を向けて身構えた。
「この方がたは王に会いに来られたのです。お取次ぎをお願いします」
「しかし、あのような怪物を連れて来る者を王に取り次ぐわけにはまいりません!」
「そうですか、仕方がありませんね」
-ブォーン!
サリナママは右手を上げるといきなり風魔法を使って、立っていた4人の兵を扉に叩きつけた。
-マジかい! いきなり、やっちゃうのね!?
俺も今回は遠慮せずに撃つつもりだったが、ママの覚悟も決まっていたようだ。倒れた兵は生きているが後頭部を激しくぶつけて、誰も起き上がって来ない。
「行きましょう」
ママは何事も無かったように、大きな両開きの扉を開けて王宮の中に入って行った。入り口から奥に向かって赤いじゅうたんが広い廊下に敷かれていて、正面の部屋の前には槍を持った兵達が扉の前に大勢立っていた。
「今の音は何だ! 外の怪物はどうなっている?」
剣を腰に差して赤いマントを羽織った男が槍兵の後ろから現れて、サリナママに偉そうに聞いて来た。
「外の怪物は大人しくなりました。王は中にいますか?」
「・・・、なぜそんなことを聞くのだ?」
「会ってお話したいことがあります」
「今はそれどころではない! お前は外の怪物を倒してくるように指示をしたであろうが!」
男は王宮を守る責任者のような立場なのだろう、サリナママを自分の部下のように扱っていた。
「ええ、ですから、既に怪物は大人しくなりましたよ。嘘だと思うなら外に出てごらんになれば良いでしょう。こんなところで隠れていては、腰の立派な剣が役に立たないですよ」
「き、貴様! 誰に向かって物を言っているのだ!」
「あら? 誰って、あなた以外に居ないでしょう。王宮警護隊長だけど、自分さえ守ることの出来ないと有名な人ですからねぇ」
ママはこの男が嫌いなようで辛辣な言葉を重ねていった。
「それよりも、王は其処に居るのですか?」
「貴様に答える筋合いは無い! 今すぐ王宮から出て行け! さもなくば・・・」
―ブォーーーン!!
警護隊長とその周りに居た10人ぐらいの兵はママの風魔法で吹き飛ばされて扉に叩きつけられ、叩きつけられた扉も内側に向かって破壊されていた。
-ママ、すげぇ!
まったく躊躇せずに王宮の兵を倒していくサリナママに尊敬と恐れを抱きながら、俺は後ろをついて行った。
-既に俺って要らないんジャネ?
だが、大きな音は後方からも聞えてきた、俺達が入って来た玄関から兵士達が走り込んでくる。吹き飛ばした正面の扉の横の部屋からも兵士が飛び出してきた。俺達は前後を大勢の兵士に囲まれてしまった・・・が、まったく問題なかった。
後ろから入ってきた兵士達は俺がアサルトライフルの連射で倒し、前方に出てきた兵はママがさっきと同じように吹き飛ばして警護隊長達の上に重なることになった。
俺に撃たれるよりはましかもしれないが、運の悪い兵士は頭をぶつけて死んでいるかもしれない。ママの風魔法はそれぐらいの破壊力を持っていた。
正面の扉があった場所から部屋に入ると、中にはまだ兵士が剣を持って待ち構えていた。だがその兵達が立っていられたのもわずかな時間だった。奥にある大きな机の向こうまで吹き飛ばされて壁と窓ガラスに叩きつけられた。3人ほど窓の外まで吹き飛んでいったが、ママはすました顔をしている。
大きな机の向こうには、綺麗な刺繍を施された赤い服を着た男と青いシルクのローブの男が屈んで隠れていた。
「カーネギー王、オコーネル大臣、出てきてください」
「・・・、マリアンヌよ。これは一体どういう事なのだ!? 外の怪物はどうなったのだ?」
赤い服を来た王はおずおずと机の後ろから立ち上がり、ママの前に姿を見せた。
「怪物は大人しくしていますよ。私はあなたにお別れを言いに来ました」
「お別れ? それはどういう意味なのだ? この王宮から出ると言うことは・・・」
「私がここに居る必要はもう無いのです。新しい勇者が見つかったようですからね」
「新しい勇者? お前がここに居たのは夫が居たからではないのか?」
「まあ・・・、それも多少はありましたけど・・・」
-多少!? 旦那のために自分を犠牲にしたんじゃないの!?
「いずれにせよ、これでお別れです。今度会ったら命は無いと思ってください。それに、私の子供たちに近づいたら、生きたまま焼き殺してあげますからね。じゃあ、行きましょうか?」
ママさんは俺を見てニッコリと微笑んでから出口へ向かおうとした。
-こわッ! ママさん、チョー怖いんですけど!?
「あのぅ、俺にはまだやることがあるんですよ」
「あら、ごめんなさい。自分の話ばかりでしたね。あなたは何をするつもりでここに来たのですか?」
「はい、火の国の王には辞めてもらいます」
「まぁっ! 何とそれは・・・」
■森の国 西の砦に向かう街道
ミーシャ達はサリナが全ての兵糧を吹き飛ばしてから、北に向かっている行軍を追いかけ始めた。今度は森の奥に隠れることもなくサリナの運転で街道を走って行く。逃げて来る敵兵とすれ違うが、見た事の無い馬車が勢いよく近づいて行くと、蜘蛛の子を散らすように街道から離れて逃げて行き、戦う相手は一人もいなかった。
1時間ぐらい走ると行軍の殿になっている部隊に追いついた。後ろから来る見慣れぬ物に気が付いた部隊は前進をやめて騎馬に乗った小隊長が最後尾に回ってきた。
「サリナ、一度止めてくれ」
「うん、わかった!」
サリナがバギーを止めると、ミーシャはすぐにアサルトライフルで小隊長の肩を撃ち抜き、そのまま後ろに構えている歩兵の足を一人ずつ撃って行った。空薬莢が綺麗に飛んで行く向こうでは兵士達が足を抑えながら次々と倒れている。ここから先は隊長だけでなく、一人ずつ倒していくつもりだった。
-悪く思うなよ、私の国へ攻めるお前たちが悪いのだ。
ミーシャはバギーを少し進めてもらって、200メートルぐらいの位置から立っている兵を次々に撃って行く。サリナはミーシャが撃っている間にマガジンに装填して、それが終わるとバギーを少し前進させる。相手はミーシャ達に攻撃されていると判り小隊長の号令で突撃しようとするが、ミーシャに見つかった瞬間に撃たれて、どの部隊もミーシャ達に近づくさえ出来ない。何度も何度もショット&ゴーを繰り返すと、迎え撃とうとする兵は居なくなり、倒れた兵の向こうに居る部隊は前方に向かって走り出した。
「よし、このぐらいで良いだろう。少し時間を置いて車があるところまでもどろうか」
「うん、そうだね。この倒れている人達はどうするの? 風で飛ばしておく?」
「いや、もう立つことが出来ないからこのままでいいよ」
足を撃たれて倒された兵は使った銃弾の数からすると、1000人弱かもしれない。撃たれた兵は街道から逃げ出そうと必死で草むらの中を這いずっている。サリナが風魔法で飛ばすまでもないだろう、飛ばすと・・・、死んでしまう可能性が高い。
サトルはこの銃の弾薬を3000発用意してくれたが、バギーには全部は積み込まずに、半分以上は森の奥に隠した商用バンの中に入れたままだった。更に北へ追い込むためは、敵が居なくなってから車から物資を補充する必要があった。
それにしても、銃と言うのはやっぱり凄い武器だ。ミーシャが背負う矢筒には30本程度しか矢は入らない。銃弾なら1000発ぐらいは二人で運べるし、置き場所も後部座席に収まる程度だった。
「ばぎーも軽くなったから動かしやすくなったよ」
「そうだな、リュックで丘の上に運んだ時もかなり重かったからな」
「ねえ、ミーシャ。車に着いたら、少し休憩しちゃダメかな? お腹が空いちゃった」
「いや、休憩しよう。相手がもっと北に上がってから、とどめを刺しに行きたいと思っている。歩兵は遅いから・・・、1時間ぐらいは休憩できるはずだ」
「そっか! じゃあ、お昼は何にしようかな♪」
サリナは目の前で1000人近い兵が倒れて血に染まった街道をランチの事だけを考えてバギーで走り抜けた。ミーシャもランチの事を考えていたが、弾が足りなくならないかを同時に心配していた。
銃弾はもう少し持って来ておくべきだったか・・・、5000発? いや、1万あれば・・・全員を・・・。
王宮の入り口には槍を持った兵が4人立っていたが、マリアンヌと親しげに話している俺達と巨大な恐竜の関係が判らずに戸惑っているようだった。ステゴもどきはリンネの指示で王宮の中庭で完全に動きを止めている。博物館に展示されたレプリカのようなものだ。
「マリアンヌ様、その者たちは!?」
王宮に向かって進む俺達へ兵士は槍を向けて身構えた。
「この方がたは王に会いに来られたのです。お取次ぎをお願いします」
「しかし、あのような怪物を連れて来る者を王に取り次ぐわけにはまいりません!」
「そうですか、仕方がありませんね」
-ブォーン!
サリナママは右手を上げるといきなり風魔法を使って、立っていた4人の兵を扉に叩きつけた。
-マジかい! いきなり、やっちゃうのね!?
俺も今回は遠慮せずに撃つつもりだったが、ママの覚悟も決まっていたようだ。倒れた兵は生きているが後頭部を激しくぶつけて、誰も起き上がって来ない。
「行きましょう」
ママは何事も無かったように、大きな両開きの扉を開けて王宮の中に入って行った。入り口から奥に向かって赤いじゅうたんが広い廊下に敷かれていて、正面の部屋の前には槍を持った兵達が扉の前に大勢立っていた。
「今の音は何だ! 外の怪物はどうなっている?」
剣を腰に差して赤いマントを羽織った男が槍兵の後ろから現れて、サリナママに偉そうに聞いて来た。
「外の怪物は大人しくなりました。王は中にいますか?」
「・・・、なぜそんなことを聞くのだ?」
「会ってお話したいことがあります」
「今はそれどころではない! お前は外の怪物を倒してくるように指示をしたであろうが!」
男は王宮を守る責任者のような立場なのだろう、サリナママを自分の部下のように扱っていた。
「ええ、ですから、既に怪物は大人しくなりましたよ。嘘だと思うなら外に出てごらんになれば良いでしょう。こんなところで隠れていては、腰の立派な剣が役に立たないですよ」
「き、貴様! 誰に向かって物を言っているのだ!」
「あら? 誰って、あなた以外に居ないでしょう。王宮警護隊長だけど、自分さえ守ることの出来ないと有名な人ですからねぇ」
ママはこの男が嫌いなようで辛辣な言葉を重ねていった。
「それよりも、王は其処に居るのですか?」
「貴様に答える筋合いは無い! 今すぐ王宮から出て行け! さもなくば・・・」
―ブォーーーン!!
警護隊長とその周りに居た10人ぐらいの兵はママの風魔法で吹き飛ばされて扉に叩きつけられ、叩きつけられた扉も内側に向かって破壊されていた。
-ママ、すげぇ!
まったく躊躇せずに王宮の兵を倒していくサリナママに尊敬と恐れを抱きながら、俺は後ろをついて行った。
-既に俺って要らないんジャネ?
だが、大きな音は後方からも聞えてきた、俺達が入って来た玄関から兵士達が走り込んでくる。吹き飛ばした正面の扉の横の部屋からも兵士が飛び出してきた。俺達は前後を大勢の兵士に囲まれてしまった・・・が、まったく問題なかった。
後ろから入ってきた兵士達は俺がアサルトライフルの連射で倒し、前方に出てきた兵はママがさっきと同じように吹き飛ばして警護隊長達の上に重なることになった。
俺に撃たれるよりはましかもしれないが、運の悪い兵士は頭をぶつけて死んでいるかもしれない。ママの風魔法はそれぐらいの破壊力を持っていた。
正面の扉があった場所から部屋に入ると、中にはまだ兵士が剣を持って待ち構えていた。だがその兵達が立っていられたのもわずかな時間だった。奥にある大きな机の向こうまで吹き飛ばされて壁と窓ガラスに叩きつけられた。3人ほど窓の外まで吹き飛んでいったが、ママはすました顔をしている。
大きな机の向こうには、綺麗な刺繍を施された赤い服を着た男と青いシルクのローブの男が屈んで隠れていた。
「カーネギー王、オコーネル大臣、出てきてください」
「・・・、マリアンヌよ。これは一体どういう事なのだ!? 外の怪物はどうなったのだ?」
赤い服を来た王はおずおずと机の後ろから立ち上がり、ママの前に姿を見せた。
「怪物は大人しくしていますよ。私はあなたにお別れを言いに来ました」
「お別れ? それはどういう意味なのだ? この王宮から出ると言うことは・・・」
「私がここに居る必要はもう無いのです。新しい勇者が見つかったようですからね」
「新しい勇者? お前がここに居たのは夫が居たからではないのか?」
「まあ・・・、それも多少はありましたけど・・・」
-多少!? 旦那のために自分を犠牲にしたんじゃないの!?
「いずれにせよ、これでお別れです。今度会ったら命は無いと思ってください。それに、私の子供たちに近づいたら、生きたまま焼き殺してあげますからね。じゃあ、行きましょうか?」
ママさんは俺を見てニッコリと微笑んでから出口へ向かおうとした。
-こわッ! ママさん、チョー怖いんですけど!?
「あのぅ、俺にはまだやることがあるんですよ」
「あら、ごめんなさい。自分の話ばかりでしたね。あなたは何をするつもりでここに来たのですか?」
「はい、火の国の王には辞めてもらいます」
「まぁっ! 何とそれは・・・」
■森の国 西の砦に向かう街道
ミーシャ達はサリナが全ての兵糧を吹き飛ばしてから、北に向かっている行軍を追いかけ始めた。今度は森の奥に隠れることもなくサリナの運転で街道を走って行く。逃げて来る敵兵とすれ違うが、見た事の無い馬車が勢いよく近づいて行くと、蜘蛛の子を散らすように街道から離れて逃げて行き、戦う相手は一人もいなかった。
1時間ぐらい走ると行軍の殿になっている部隊に追いついた。後ろから来る見慣れぬ物に気が付いた部隊は前進をやめて騎馬に乗った小隊長が最後尾に回ってきた。
「サリナ、一度止めてくれ」
「うん、わかった!」
サリナがバギーを止めると、ミーシャはすぐにアサルトライフルで小隊長の肩を撃ち抜き、そのまま後ろに構えている歩兵の足を一人ずつ撃って行った。空薬莢が綺麗に飛んで行く向こうでは兵士達が足を抑えながら次々と倒れている。ここから先は隊長だけでなく、一人ずつ倒していくつもりだった。
-悪く思うなよ、私の国へ攻めるお前たちが悪いのだ。
ミーシャはバギーを少し進めてもらって、200メートルぐらいの位置から立っている兵を次々に撃って行く。サリナはミーシャが撃っている間にマガジンに装填して、それが終わるとバギーを少し前進させる。相手はミーシャ達に攻撃されていると判り小隊長の号令で突撃しようとするが、ミーシャに見つかった瞬間に撃たれて、どの部隊もミーシャ達に近づくさえ出来ない。何度も何度もショット&ゴーを繰り返すと、迎え撃とうとする兵は居なくなり、倒れた兵の向こうに居る部隊は前方に向かって走り出した。
「よし、このぐらいで良いだろう。少し時間を置いて車があるところまでもどろうか」
「うん、そうだね。この倒れている人達はどうするの? 風で飛ばしておく?」
「いや、もう立つことが出来ないからこのままでいいよ」
足を撃たれて倒された兵は使った銃弾の数からすると、1000人弱かもしれない。撃たれた兵は街道から逃げ出そうと必死で草むらの中を這いずっている。サリナが風魔法で飛ばすまでもないだろう、飛ばすと・・・、死んでしまう可能性が高い。
サトルはこの銃の弾薬を3000発用意してくれたが、バギーには全部は積み込まずに、半分以上は森の奥に隠した商用バンの中に入れたままだった。更に北へ追い込むためは、敵が居なくなってから車から物資を補充する必要があった。
それにしても、銃と言うのはやっぱり凄い武器だ。ミーシャが背負う矢筒には30本程度しか矢は入らない。銃弾なら1000発ぐらいは二人で運べるし、置き場所も後部座席に収まる程度だった。
「ばぎーも軽くなったから動かしやすくなったよ」
「そうだな、リュックで丘の上に運んだ時もかなり重かったからな」
「ねえ、ミーシャ。車に着いたら、少し休憩しちゃダメかな? お腹が空いちゃった」
「いや、休憩しよう。相手がもっと北に上がってから、とどめを刺しに行きたいと思っている。歩兵は遅いから・・・、1時間ぐらいは休憩できるはずだ」
「そっか! じゃあ、お昼は何にしようかな♪」
サリナは目の前で1000人近い兵が倒れて血に染まった街道をランチの事だけを考えてバギーで走り抜けた。ミーシャもランチの事を考えていたが、弾が足りなくならないかを同時に心配していた。
銃弾はもう少し持って来ておくべきだったか・・・、5000発? いや、1万あれば・・・全員を・・・。
0
お気に入りに追加
908
あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)

異世界転生!俺はここで生きていく
おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。
同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。
今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。
だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。
意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった!
魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。
俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。
それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ!
小説家になろうでも投稿しています。
メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。
宜しくお願いします。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる